コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
本日拝見しました
(
かたやま
)
2005-06-28 21:09:11
松林さん
お久しぶりでした。
奥様にもお目にかかれて大変いい一時でした。
我が家に昨年炉をきることが出来ました。
家内も是非朝日焼の茶道具をと申しております。
年内に宇治にお伺いしたいと思います。
お帰りなさいませ!
(
syobana
)
2005-06-29 20:00:53
会期中は お疲れ様でした。
お茶の先生から
朝日焼きを 教えてもらって
宇治へ 出掛けていったご縁でした
先生は 先代の お茶碗を
持っておいでです。
ご縁を ありがとうございました
おつかれさまです。
(
すーちゃん
)
2005-06-30 14:09:05
東京の個展長い間おつかれさまでした。
先日、例のパンフ、送付できました。
申込多数になればいいですね。
お気をつけてお帰り下さい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
お久しぶりでした。
奥様にもお目にかかれて大変いい一時でした。
我が家に昨年炉をきることが出来ました。
家内も是非朝日焼の茶道具をと申しております。
年内に宇治にお伺いしたいと思います。
お茶の先生から
朝日焼きを 教えてもらって
宇治へ 出掛けていったご縁でした
先生は 先代の お茶碗を
持っておいでです。
ご縁を ありがとうございました
先日、例のパンフ、送付できました。
申込多数になればいいですね。
お気をつけてお帰り下さい。