生物講師 講義・指導

大学受験を中心に生物や勉強などに関して、いろいろ書いていきます。居住している群馬、玉村についても書いてます、

論述問題を解答する

2021-05-19 10:44:13 | 日記

私立大学で20~70字(100字を超える場合もあります)

国立大学であれば250字と言ったこともあるのが受験生物の問題です。

 

論述問題で正解を解答欄に記述する際のポイントは

①問題のきいていることをしっかり理解し、聞かれていることにたいして答える

②「用語(術語・テクニカルターム)」を利用して答えたことにしない⇒しっかりあたえられた字数の中で説明する

主語が抜けていて伝わりにくくなっていないか吟味する

 

もっとも、内容をしっかり理解できていて、問題に対して答えようということを考えて解いていたら、自ずと正解になると思います。

また、しっかりとした出題者(採点者)記述問題であれば、解答者がどれだけ内容に関して理解できているか如実に分かります。そのため、記述に関しては教科書の正統な学習(理解し、覚え、使える)が殊更大切になります。

 

 

 

○大学受験生物の添削も可能です

下記の公式ページからお問い合わせください

「生物講師」講義・指導 (peraichi.com)

 

 

 


頼みたい〜秀逸

2021-05-14 08:19:00 | 日記


ウを小さく表記するあたりが面白い。
面白い方がやってる会社なんだなとハードルが下がってるかと思います。

川越のお店。
たまたま出かけた街で、玉村からは車で2時間以上かかるところです。

「近かったら頼みたいな。」
と、文字2つで思わせるのは秀逸だと思います。

カトゥ ジドゥシャ


ドロップ〜データ

2021-05-14 08:08:00 | 日記
ドロップの味。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サクマ式ドロップス

どの味が好きか?

明らかに、明瞭な記憶にある味は、
①ハッカ ②チョコ ③フルーツ
の3つかなと思います。

意外にもバナナが無い!レモンかパインをバナナと思っていたのかなと思います。

フルーツ候補が乱立しているので票が割れていますが、やはり第一位はフルーツ。第二位はハッカ。チョコは飴で食べなくてもと思ったりもします。

とはいえ、あの「はずれ」のハッカがいい戦いをしているのは事実だなと思います。先週もらったドロップ缶、何回か連続してハッカだったなと思い出し、ハッカ率が高まっているのかなとも考えています。
ただ、あまりハッカ感がないなとも思っています。眠気覚しのガムのミント感に慣らされてしまったのか、ハッカ感を抑え「はずれ」感を回避しているのか謎です



カレーに不必要な具

2021-05-14 07:40:00 | 日記
https://j-town.net/2016/08/19230654.html?p=3

カレーにいらない具の
第一位 ゆでたまご
第二位 ジャガイモ
第三位 シーフード
第四位 ニンジン
という結果。

選択肢がある調査だったのか、自由に記入するタイプだったわかりませんが、「ゆでたまご」とカレーいままでの人生でご一緒したことがありません。合わないから淘汰されセットになってなく、見たことがないのかなとも思います。

確かに、ジャガイモがあったら、ごはんはいらないなと思います。あったら潰して溶かしてしまいたいなと思ったりもします。ジャガイモがある意義はどこにあるのか?惰性で入れているのか?とも思い、ごはんにカレーをかける時には、避けます。ジャガイモを食べるときはごはんは避けるかなと思います。

ニンジンは、単に嫌い。なくていいのですが、どうしても食べなくてはいけないなら、スパイスで誤魔化すのもありかなと思います。

データの取り方がどうかで、出てくる結果は異なりますから、上述のアンケート結果がタイトルを忠実に評価できているかは難しいところかなとおもいますが、妥当性がある側面もあるかと思います。




受験しない小学校の算数教材

2021-05-14 00:27:00 | 日記




受験をしなくていいなら、小学校算数の課題は自分の書いた図や数字で、答えに達することかなと思います。

四則演算もまた大学受験では必須の要素だと思っています。演算に気を取られていては本筋を追うことにエネルギー配分できにくいかなと思います。

なので、塾をやっていたときはもっぱらこの「SS問題集」。書き込むスペースが広く、問題もたくさんあります。

文章題や計算練習帳など、小学生の学習教室をやるならここの教材だなと思います。

塾むけのチラシや入会体験の教材も、法人会員は利用できるので、塾を開く場合はとても有効です。