
オンライン第4回"薬の課題"スマート解決塾
「多職種で学ぼう栄養のこと」
日にち:令和3年 5 月 27 日(木)
時 間:19:00-21:00
場 所:ZOOM会議室
講 師:小黒 佳代子 さん (薬剤師)
株式会社ファーマ・プラス プラス薬局(高崎市)専務取締役
日本在宅薬学会 在宅療養支援認定薬剤師
ベーシック漢方セミナー師範
日本褥瘡学会 在宅褥瘡予防管理士
対 象:多職種の方々どなたでも (先着 30 名)
締め切り:5月 20 日 23 時
資料代:1000円 (資料は参加者へ事前にメールで配信します)
同じ施設からご参加の場合は 2 名以上 2000 円です
NPO法人ほおずきでは、下記の通り、多職種の方々とご一緒に"薬の課題スマート解決塾"で、栄養をテーマで薬局経営・在宅医療でご活躍の小黒佳代子さんから学ぶ研修会を企画しました。今一度栄養の問題点などを多職種のみなさんと共有しながらご一緒に学びませんか?
多くのご参加をお待ちしております。
低アルブミン血症の改善が必要な高齢者が増えています。小黒先生は薬局に栄養ケアステーションを併設され、栄養士とともに訪問活動をしながら、課題の解決をされています。本セミナーでは、そのような症例や経管栄養・中心栄養静脈などを含めて、多職種がともに在宅での「栄養」の課題について学びます。褥瘡や漢方にも造詣が深い佳代子先生ワールドをお楽しみいただけるセミナーです。
主催 NPO 法人 ほおずき セミナープロジェクト
お問合せは hozkchiba@gmail.com
NPO 法人 ほおずきのホームページ
https://hoozuki-chiba.jimdofree.com/
多職種連携と互助を支援します ♬アミーゴ
お申し込みは下記 URL または QR コードから
締め切りは 5 月 20 日 23 時です
https://docs.google.com/forms/d/110VJZ8TF7PCx9y71PO1inoOIWM6xbv1O_Euu6rOs9mw/edit#responses
お支払い方法はエントリー受付後に「会議室情報」と「資料」とお送りいたします。
「多職種で学ぼう栄養のこと」
日にち:令和3年 5 月 27 日(木)
時 間:19:00-21:00
場 所:ZOOM会議室
講 師:小黒 佳代子 さん (薬剤師)
株式会社ファーマ・プラス プラス薬局(高崎市)専務取締役
日本在宅薬学会 在宅療養支援認定薬剤師
ベーシック漢方セミナー師範
日本褥瘡学会 在宅褥瘡予防管理士
対 象:多職種の方々どなたでも (先着 30 名)
締め切り:5月 20 日 23 時
資料代:1000円 (資料は参加者へ事前にメールで配信します)
同じ施設からご参加の場合は 2 名以上 2000 円です
NPO法人ほおずきでは、下記の通り、多職種の方々とご一緒に"薬の課題スマート解決塾"で、栄養をテーマで薬局経営・在宅医療でご活躍の小黒佳代子さんから学ぶ研修会を企画しました。今一度栄養の問題点などを多職種のみなさんと共有しながらご一緒に学びませんか?
多くのご参加をお待ちしております。
低アルブミン血症の改善が必要な高齢者が増えています。小黒先生は薬局に栄養ケアステーションを併設され、栄養士とともに訪問活動をしながら、課題の解決をされています。本セミナーでは、そのような症例や経管栄養・中心栄養静脈などを含めて、多職種がともに在宅での「栄養」の課題について学びます。褥瘡や漢方にも造詣が深い佳代子先生ワールドをお楽しみいただけるセミナーです。
主催 NPO 法人 ほおずき セミナープロジェクト
お問合せは hozkchiba@gmail.com
NPO 法人 ほおずきのホームページ
https://hoozuki-chiba.jimdofree.com/
多職種連携と互助を支援します ♬アミーゴ
お申し込みは下記 URL または QR コードから
締め切りは 5 月 20 日 23 時です
https://docs.google.com/forms/d/110VJZ8TF7PCx9y71PO1inoOIWM6xbv1O_Euu6rOs9mw/edit#responses
お支払い方法はエントリー受付後に「会議室情報」と「資料」とお送りいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます