本当に卒倒した・・・!噂には聞いてましたが・・・。
この「7色に輝く河川」をみたら、今日そして明日の生き方を考えます。ショック。
このブログを読むと、へっぽこブログ書いてる自分が恥ずかしくなります。さすがコメント1000件以上の迫力。
香港関連の圧倒的情報力を持つ、胤雄さんのブログで拝見しました。
連想するのは、昔ガッコで習った、水俣病とかの工場排水による人的公害ですが、以前読んだ「貧乏人は早死にして、金持ちは生き延びる」と説いていた森永卓郎さんの著書を思い出しました。
要約すると・・・・貧乏人は「デフレだ、安いぞ!」といって輸入野菜を使った惣菜・弁当・冷凍食品を継続して摂取する。
金持ちは、高価な有機野菜や、出所のハッキリした食材を厳選して買い始めている。
このままいけば、5年10年を待たずして、健康被害の圧倒的な格差が現れ始める。長生きしたい人は食品・食材を選びなさい!という話だった気がします。(間違ってたらゴメン)
しかし国は、確実にその事実を把握しているハズです。その危険性を公表せず、貧乏人を減らしていく仕組まれた人工抑制が見え隠れします。
森永さんは年収300万円時代をどう生き抜くか、をテーマに多くの本を出されてますが、《現象の裏側にある、そのシナリオの描き手の思惑を把握せよ》と教えています。
いま、この世に生かされている意味、明日を生き抜く力を子供達に教えなければ、と強く感じます。
あいまいに無目的に生きる毎日、ではモッタイな過ぎますもんね。
この「7色に輝く河川」をみたら、今日そして明日の生き方を考えます。ショック。
このブログを読むと、へっぽこブログ書いてる自分が恥ずかしくなります。さすがコメント1000件以上の迫力。
香港関連の圧倒的情報力を持つ、胤雄さんのブログで拝見しました。
連想するのは、昔ガッコで習った、水俣病とかの工場排水による人的公害ですが、以前読んだ「貧乏人は早死にして、金持ちは生き延びる」と説いていた森永卓郎さんの著書を思い出しました。
要約すると・・・・貧乏人は「デフレだ、安いぞ!」といって輸入野菜を使った惣菜・弁当・冷凍食品を継続して摂取する。
金持ちは、高価な有機野菜や、出所のハッキリした食材を厳選して買い始めている。
このままいけば、5年10年を待たずして、健康被害の圧倒的な格差が現れ始める。長生きしたい人は食品・食材を選びなさい!という話だった気がします。(間違ってたらゴメン)
しかし国は、確実にその事実を把握しているハズです。その危険性を公表せず、貧乏人を減らしていく仕組まれた人工抑制が見え隠れします。
森永さんは年収300万円時代をどう生き抜くか、をテーマに多くの本を出されてますが、《現象の裏側にある、そのシナリオの描き手の思惑を把握せよ》と教えています。
いま、この世に生かされている意味、明日を生き抜く力を子供達に教えなければ、と強く感じます。
あいまいに無目的に生きる毎日、ではモッタイな過ぎますもんね。
その頃から中国でも安全思考が高まり、「緑色食品」と言って農薬を使わない有機栽培の野菜が出回るようになりました。
テキストの文章でも、おじいさんが市場で野菜を買うときには、わざと虫食いの野菜を選ぶようにしているとありましたね。「虫が食べるくらいだから安全じゃ。家に帰ってきちんと洗えばいい。いや、ちょっとくらい虫が残っててもたんぱく質だから害はない」
そういう緑色=エコの意識が高まっていることでいい傾向だと思っていました。
ところがです。
去年、「毎周質量報告」という番組をCCTVが放送していることを知り、その放送内容をネットで見て驚愕しました。
http://www.cctv.com/program/mzzlbg/01/index.shtml
この番組の取材によると、猛毒の農薬を使っている偽称「緑色」野菜、腐った豚で作った肉松、接着剤を使った緑茶、漂白剤を大量に入れた魚旦、期限切れで回収されたものを5-10%再利用している魚肉ソーセージ…
これらすべて名産地として名高い地域で生産されているんです。
それまで、中国産の食品を異常に怖がっている知人に、「大丈夫だよ!私も何でも食べてたけど平気だったし、それに「緑色食品」を選べば安心」と豪語していたことを反省しました。
でも、cctvという国の放送局で積極的にこのような事態を暴いて、国民の食品に対する安全意識を高めさせるのは、まだ捨てたもんじゃないなと思います。
中国産のウナギは前々から疑問視されてましたがやっぱりという感じです。
スワトウの漁港はウナギの輸入が禁止になりました。
でも今年の1-7月にかけてはすでに500トンものウナギを日本に輸出したそうです。
厚生労働省:輸入食品監視業務ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1.html
「食の安全」は難しい問題ですね。
アロマ関連の仕事を始めた妻は、「漢方による解毒」をテーマに、会社の研修で色々勉強したところだったらしく、「この話題はお客様との会話に使えます」と感謝しております。
金曜の日経新聞にも、健康診断で「異常なし」の結果の数が、全体の10%しかないとの記事が・・・。
蝕まれていく一方ですよね。
胤雄さんのブログで拝見して、やって来ました。
中国の食糧事情、数日前のものですが、TBさせていただきました。
後ほど、ゆっくり読ませていただきます。
TBありがとうございます!
中国側の規制や処罰も始まっているようですね。自分で自分を守るべき時代ですよね、残念ながら・・・。