泣くな! ヘタ子!!

ゴルフをはじめ、色んな事に挑戦するオバサンのブログ。息切れするまでやるだけやってみたい。ズッコケたらゴメンナサイ。

束の間のイイ感じ?・・・宝塚けやきヒルカントリークラブ

2012年05月11日 18時13分16秒 | ラウンド
連休ゴルフで、相変わらず、


ドカスカ バンバンやっちゃったもんだから、


左腕は、肩から手首までミイラのように湿布がグルグル巻き


なので、連休明けから全くクラブは握ってません。


シャドースイングはたま~に。。。


練習行きてぇ~~~~









連休ゴルフ第2弾  5月1日  宝塚けやきヒルカントリークラブ


初めてお邪魔です。


家から車で30分くらいで、近いのさ。


でも、ゴルフ場近くなるとややこしい道だった。


向こうから車来たら、すれ違いが出来ない細い道。



ヤダヤダこんな道、


わたしゃ、絶対自分の運転では絶対ここには来ません




連休中日の平日だから、すいてるかなと思ったけど、


結構いっぱいだった。



さ~て、今日の課題は。。。。っと。


決まってますヤン。


ゆ~っくり振り降ろす事


コレに尽きる。。。


気持ちよくスイング出来た時は、


これが出来た時に限られている。



テークバックの形やら、トップの形やら、そんなことは意識しなくても、


ゆっくり振り降ろす事が出来たら、


自然に正しい形でクラブが振り降りてきているように思う。



わかっちゃ~いるんだけど、


それがなかなか出来ないのだ~。。。




私の脳ミソもだんだん働かなくなったのか、


ラウンド内容があんまり思い出せません。ので、


スコアカードを見ながら。。。


OUT


ダボでスタート、次のショートもダボか。。。


あ~、パットは2とか3とかヅラヅラ並んでます。


+4が一個。


私的大叩きはナシ。


   ↑

  私的大叩きとは『10』以上の事です 


いつもの調子のラウンドのようでした。



  前半 54(19)



ミスショットもいっぱいあった。


7Wも使ったよ。


だけど、”一から出直し~”って決めてからまだ日は浅いけど、


ラウンドでミスしても、気持ちよく振れなくても、


吠えたり、泣いたりしなくなった。



”まだまだだな、、、”


”まだまだ練習が必要だな”


”そんなに急には変わらないさ~”



なんて結構気持ちに余裕を持って楽しめてるようでした。



実は私にはそこんところが一番必要なのかな。。。



IN


実は、後半、新しく仕入れたドライバーを使いました。



どこの何か、今は恥ずかしくて言えませんが。。。


この身長で 

  ↑先日の健康診断で測ったら1.5cmも縮んでまして146.6cmって何の長さよ 


そのヘッドスピードで、


そのへなちょこスイングで、


この下手くそレベルで、


チョッと使いこなせないでしょ~


って、絶対言われる



私が使いこなせそうにない、つい最近、新発売のヤツ。。。。


といえば、ピンとくる方もいると思います。



   ↑

  このドライバーの話は後程に。。。



ところが、このドライバー、


スライスせんの


だけど、ゆ~っくり振り降ろさないと確実にミスショットになって、


ペケ~って左に行っちゃう。



そのドライバーはさておき、


ダウンスイングがラウンドでは倍速になってしまうことと


体が早く起き上がってしまう事の


”傾向と対策”を考えました。  ← 受験かよ。。。



”インパクトと同時に打ち止める”



球に当てて終了



うん、コレやってみよう



これがね、意外とよかったのよ


インパクトで打ち止めって言っても、止まるわけないからね。


心なしか、フォローがゆ~ったりと振り切れた感じがした。


ダンナ曰く、それで普通~の速さだってさ。



当然、ミスショットもいっぱいあったけど、


前回に続いて、アプが9割がた成功しました


   ↑

  いつも言うようですが、私の言うアプの成功とは、

  ピンに寄るとかということではなく、

  ペケッとかドスッとかペチッとかグサッとかではなく、
  
  チャクッって、いい音立ててグリーンのどこでもいいから乗ること。




後半のリズムは最高でした



  後半 47(17)  合計 101(36)



久々のハーフ40台



惜しい   もうチョイやった




いや、惜しくはないんです。。。



ここ、PAR70でしたん





それでも、


スイングもいい感じが掴めてきたような気がしてきました。



ドライバー  トップからの切り返しで左肩甲骨で左の壁を押す感じでダウンに入る


   ↑

  これを意識するのとそうでないのとでは、飛距離がぜっんぜん違う!



アプローチ以外はインパクトで止める感じ。


   ↑

  早くに体が起き上がってしまう人はお試しあれ。。。






ところが、、、


また自分をイイように勘違いして、いけないオバサンになっちまいました











   励みになります ポチッとお願いします
にほんブログ村 ゴルフブログへにほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ 女性ゴルファーへにほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (な~こ)
2012-05-11 23:26:23
”まだまだだな、、、”
”まだまだ練習が必要だな”
”そんなに急には変わらないさ~”

やっぱ、こういうのを自分の気持ちの中で昇華
できるようになれば、
ショットにもスコアにも表れてくるんだと思う。
ありがとーーヘタ子さん!

またがんばるわ、私も。


新しいドライバー仕入れたんですねぇ。
私も思ってた。
ヘタ子さんの身長くらいだと私とかと同じクラブじゃ全然振る感覚ちがうんだろうなって。



Unknown (うさぎ)
2012-05-12 15:32:43
こんにちは

さっきまで、うちっぱに行っていて
ヘタ子さんの言葉思い出していました…。
『ゆっくり振らなきゃ』

もう、どんだけ高速で振り上げてんの?って
超失敗ショットオンパレードでした。


次のラウンドがまた楽しみですね ナイス!
エエ感じやん (呑愚狸)
2012-05-12 16:16:22
GOLFは上ってなんぼや 最後の数字がヨケリャーOK(笑)
47ってエエ感じやん

新ドラちゃん 多分・・・あれか?何かなぁ
Unknown (ももぶぅ)
2012-05-12 18:45:19
惜しい!もうちょいで100切りでしたね~

ゆっくり振り下ろすこと
私もこれがなかなか出来ません
頭でわかってても切り返しが早くなってしまいます。

だんだんリズムもよくなってきてるみたいだし
ヘタ子さん頑張ってるから
きっとゴルフの神様からご褒美がもらえる時がきますって・・・

私も頑張らなくっちゃ!

Unknown (もんきち)
2012-05-12 21:03:09
新ドラどこのですかねー

47はいいですね。
しかももうちょっとで100きり

次はいけるんじゃないですか?
ってもう次のラウンドも結果でてそうw
Unknown (joy)
2012-05-12 21:05:36
左腕が痛いとはきちんと左主導でスイングしているからですね。
左肩の動きでスイングがいい感じになってきたり、左がポイント。
左腕、早く良くなるといいですね。
NEWドライバー、気になります。
Unknown (akiaki)
2012-05-13 23:19:38
いい感じ、つかめかけてるんじゃないですか?

アプローチ、解ります!
チャクって音出ますよね(^-^)
毎回こんな音聞いてみたい私です。

アプローチがいいってことは素晴らしいです!
ショートゲーム、大事ですもんね。
パット数もいい感じじゃないですか(^-^)

私もヘタ子さんを見習いたいですよ!
な~こさんへ (ヘタ子)
2012-05-14 13:29:32
私の場合ね、自分を過信し過ぎた気持ちでラウンドするとボロボロになり、
ヘタくそなんだから、、、と謙虚な(謙虚じゃなくて事実なんだけど)気持ちですると、不思議といい感じでいけたりするんです。
その方が肩の力が抜けるのかなぁ。

新しいドライバー使いこなせるようになればいいんだけど、、、
どうかなぁ。。。^^;
うさぎさんへ (ヘタ子)
2012-05-14 13:35:12
普通にレギュラーティから80台を出されてるうさぎちゃんもい~っぱい悩むんですね。

先日のドライバー動画すごく素敵で、
あのままでい~ヤン^^って思うのになぁ。。。

ゴルフは上がないということなんですね~

そんな日は来ないような気がしますが、
うさぎちゃんレベルになったら、私もまだ悩んでいるのかなぁ。。。

呑愚狸さんへ (ヘタ子)
2012-05-14 13:39:38
なんとかハーフ40台だと、結果オーライだらけでも、上がってナンボや~って思えるんですけどね~^^;

新ドラちゃんは、使いこなせるのか、
はたまた練習道具になってしまうのか。。。
練習道具にしては値が高すぎ;;
なんとか頑張りたいです^^

コメントを投稿