シーボンヌの日本蜜蜂紀行

自宅で飼育している日本蜜蜂や、蜂球を誘引するキンリョウヘン・蜜源植物のビービーツリーの栽培日記をマイペースに綴ります。

シロツメクサに群がる昆虫達

2016-05-29 13:02:38 | 昆虫
今日は晴天だったので、子供を連れて近所の公園に出掛けました。この公園は一面クローバーが咲き乱れていて、子供達がシロツメクサのネックレス・花冠を作って遊んでいる姿をよく見かけます。

シロツメクサに目を凝らしていると、いました。吸蜜中の昆虫達が。

セイヨウミツバチでしょうか?

花粉団子を足につけている子達もたくさんいました。

「もしかしたらうちの日本蜜蜂も訪花しているのかもしれないなぁ~」と思いを馳せつつ、公園を後にしました。

クロガネモチと日本蜜蜂

2016-05-28 21:52:17 | 蜜源植物
門扉付近に植栽されているにも関わらず、クロガネモチの花は地味なので、開花しても気付かないことが多いです。蜜蜂の唸るような羽音の響きでビクッとして見上げ、「開花したんだなぁ」と毎年実感します。

本日14:00頃撮影。庭木の中で、日本蜜蜂に一番人気のクロガネモチが開花し始めました。

私の身長よりも遥か高いところでの吸蜜が多く、シャッターチャンスが限られています。オオスズメバチも飛来していました。我が家の日本蜜蜂を餌食にするつもりなのか。。。と思ったら、通り過ぎて何処かに行ってしまいました。2012年から日本蜜蜂の飼育を開始して、オオスズメバチに襲撃されたことは今のところ一度もありません。一度だけ、巣門真下辺りで丸まり気味に死亡しているキイロスズメバチ1匹を見たきりです。恐らく蜂球により熱殺されたと思われますが、現場に立ち会えなかったことが今でも悔やまれます。

クロガネモチの根本の草むしりをしていて撮影しました。カマキリの赤ちゃんでしょうか。1~2cmくらいの大きさでした。白いので、まるでハナビラカマキリみたいです。

日本蜜蜂とラベンダー

2016-05-19 20:44:47 | 日本蜜蜂

本日午前10:00頃、庭の手入れ時に撮影した写真です。

まん丸の黒いお目めが可愛らしいです。

2013年の初夏に購入したラベンダーの小さな鉢植え2個。鉢植え管理が面倒な事もあり、地植えにしました。そのラベンダーが破竹の勢いで広がり続け、今やちょっとしたラベンダーコーナーが完成。初年度・翌年共に吸蜜されている様子はありませんでしたが、今頃になって我が家の日本蜜蜂にプチ人気。大体2~6匹はくらいは吸蜜しています。去年の今頃は、庭木のエゴに吸蜜していたのに、今年はエゴで日本蜜蜂を見掛けず。。。去年と変わらずの満開ですが。。。日本蜜蜂って本当に気まぐれなんだなぁ~と今更ながら実感しました(;^_^A

キンリョウヘンの株分け

2016-05-13 22:03:10 | キンリョウヘン
本日、花を咲終えたキンリョウヘンの株分けを行いました。
自己流ですが、株分けの様子を綴ってみたいと思います。


【1】鉢から抜き出します


【2】ノコギリで縦に真っ二つ



【3】鉢底からネット・軽石・キンリョウヘン・蘭の土・置肥の順で完成です。



大変大雑把なので、栽培のプロの方が聞いたら卒倒しそうな方法です(;^_^A ・・・ 2012年に2株の栽培から開始し、現在6株にまで増えました。年を追う毎に花芽の数も増え、蜂球の誘引には欠かせない存在となりました。日本蜜蜂の飼育を始めてみたい方は、キンリョウヘンの栽培からスタートすると面白いと思います。近所に居住する日本蜜蜂が、ある日突然蜂球になって、貴方の庭のキンリョウヘンにぶら下がっている・・・ドラマチックな出会いが期待できるかもしれません。