コメント
 
 
 
かなり昔 (caramelpapa)
2015-10-16 11:15:08

行きました

「国性爺合戦」で
思い出しました

といっても
全然覚えていないや

  
 
 
 
行きました。 (momomama)
2015-10-16 16:47:05
↑の方のまねをしました。
hobashiraさん こんにちは。。

ただし・・・私が行ったのは・・・もうお判りでしょうが・・
ハイ 幸橋です。
コースから外れて・・・そうです。。もったいないですよ。
最教寺さんもお遍路で行きましたが子泣き相撲 こことは知らなかった。。
テレビで見たことあります。

でも大草原 とっても素敵です。 ゴロンと寝ころびたいです。
おにぎり食べたいです。
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2015-10-16 22:05:45
今晩は~!
「国性爺合戦」の内容を知ってるんですね。
来年は、(韓国の妨害が無ければ)世界遺産に登録されて、
どっと、観光客が押し寄せるかも知れませんね。
行くなら、今のうちに?
 
 
 
Unknown (hobashira)
2015-10-16 22:08:32
今晩は~!
アーチ式の石橋があったので、多分、来てるだろうなぁ!っと。
コースから外れていたので、時間が気になって良く見ていません。
渡って、向こう側に行って見るべきだった。 幸橋御門までは。
大草原、素晴らしかったですよ。
臨時の店が出ていて、おにぎりを買って食べました。
 
 
 
momomamaさん (caramelpapa)
2015-10-16 22:53:22
黒崎コムシティの
黒崎歴史ふれあい館

もともとは八幡西中央公民館の
歴史資料館が発展したもので

八幡郷土史会の方たちが
運営されていて
そこに石橋の本があったような気がします

面白そうだったら
内容お教えしますね

 
 
 
鄭成功 (TOSHIHIRO )
2015-10-17 13:47:55
こんにちは。

長崎と言えば坂のイメージ。こんな草原があるのですか。海に近いし風は強いのかな。
確かに「旅人よ」の世界ですね(笑)

テレビ朝日の「若大将のゆうゆう散歩」先月で終了でしたね。

最近仕入れた雑学です。

鄭成功の子孫は代々長崎の唐通詞の家柄で、明治になって鄭永慶(ていえいけい)という人が上野で日本初めての喫茶店「可否茶舘」を開業したそうです。

店はうまくいかず鄭永慶もアメリカへ渡りましたが、そこで若くして亡くなったそうです。
 
 
 
TOSHIHIROさんへ、 (hobashira)
2015-10-17 19:39:23
 今晩は~!
長崎は坂と離島ですね。 離島は(日本で)一番多い?
この日は曇りで、穏やかな天気でしたが、
川内峠では、風は多少ありました。(風力発電の風車もありました。)
記念館で貰ったパンフによれば、あの鄭成功母子像は、
地元住民の寄付により平成20年11月に建立、
デザインは、鄭成功子孫第11代、鄭万進さんだそうです。
(居るんですね。)
 
 
 
草原あり砂浜あり・・・ (yume)
2015-10-17 21:39:30
hobashiraさん、こんばんは~♪

佐世保まで行かれたのですね!
ザビエル像の道は石畳なってて、長崎らしいですね。
最教時ってあの「子泣き相撲」がある所なんですね。
毎年テレビのニュースで見ますわ!

大草原のウォーキングは気持ち良さそうですね。
眺めも最高だし・・・
砂浜を2キロも歩かれたのですね。
砂浜って憧れるな~門司港は無いからねぇ。

鄭成功って私も全然知らないですわぁ・・・
私も少しだけお勉強になりました。
歩いてる途中で雨に遭わなくて良かったですね。
やっぱり日頃の行いが良いってことかな!
 
 
 
yumeさんへ、 (hobashira)
2015-10-17 23:13:08
今晩は~!
佐世保は、今年の2月にも行きました。
「早春の佐世保魚市場と九十九島カキを満喫しよう」がテーマで。
まあ、遠いことは遠いですがね、
でもね、この歳になって、優先順位の考え方が、・・・ です。

「子泣き相撲」が、ここの最教寺だとは知らなかったです。
来年の節分のTV、新聞に注目します。

西海国立公園の平戸の大草原、鄭成功も知らなかった。
知らないことだらけです。 
だから、この足で歩いて、見聞を広めよう!
まさに、「知らない町を歩いてみたい」 の模範?ですね。
 
 
 
めがね橋 (caramelpapa)
2015-10-26 20:52:32
「めがね橋」という書物ではなく
昭和53年からの西日本新聞連載
「めがね橋探訪」と「ふるさと再発見」と
「九州の滝」のストックブックでした

幸橋は3番目に出てきます
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2015-10-27 23:31:00
今晩は~!
九州は、めがね橋と云うより、石橋が多いです。
特に、熊本、鹿児島、長崎でしょうか。

肥後の石工(ひごのいしく)と言われるように、
優秀な職人さんが多かった。
それと、ここで採れる石でしょうね。
良く分りませんが。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。