コメント
 
 
 
守田市長さん (はったいご)
2011-07-10 20:08:10
hobashiraさん、こんばんは。
はったいごです。

八幡市時代の守田市長さんは、今でいうエコな
市長さんで、桃園電停から球場にかけて直線に
延びている八幡製鐵所のアパートの西側の道路に
ワシントニアパームの樹を植えることを指示された
という記憶があります。

中学生の都市交歓は、熊本市を訪問するメイン
チームの他に、サブとして宮崎市を訪問する
チームもありました。
雨の中、霧島の大浪池周辺
歩いたことを思い出しました。
 
 
 
八幡の事ならこのブログ! (春休みのデッサン室)
2011-07-10 23:20:07
中学の途中から八幡に来たもので
実際、八幡の事は知っているようで知らない事が
多いのです。
ここで拝見するたびに勉強になるなぁ~

「メタセコイアの木」、ケーブルの山麓駅横の
登山口近くにもありませんか?
違ったっけ?!

以前野鳥の会の観察会で珍しい樹の説明を受けましたが、
メタセコイアではなかったかな、別の樹だったっけ?

hobashiraさんのブログにコメント入れる方も
けっこう興味あります。
八幡にゆかりのある方が多いですね。
ひまわりさんは同窓ですし、「まるさん?」でしたか、
その方もそんな香りがしますね。

まぁ、余談でしたが、八幡の事ならこのブログ!
お世話になります。
 
 
 
ありがとうございます (cramelpapa)
2011-07-10 23:54:37

ゆっくり見てみます

あの周り
気にした事なかったから



ワシントンパームを
指示されたと言う事は
祇園も
尾倉も
八幡駅前も
かな?



メタセコイアは
枝光公園にありましたね

数本あったかな?

チャレンジしたら
おそらく
10mくらいしか登れませんでした

  
 
 
 
昭和40年からだと・・・ (momomama)
2011-07-11 00:00:11
hobashiraさん こんばんは。

詳しいんですが その前はちょっとねー
動物園があったの? 私 40年か41年ごろお化け屋敷に行きましたよ。
キャーキャー行ってお客さんに叱られた・・・
お化け屋敷で すま―して歩くなら行かんほうがいい・・

梅雨明けしましたね。。。芦屋の浜木綿も咲き始めました。
 
 
 
都市交歓と、守田市長 (hobashira)
2011-07-11 07:17:44
はったいごさんへ、おはようございます!
戦後、守田市長が、中央町から西前田までのバイパス、
「復興道路」の建設を指示したのは有名ですね。
当時、あんな広い道路が必要か?と言われていたそうですが、
そんなに広くもなく、今は第2のバイパスをJRの内側に建設中です。
あの道路、今でも「復興道路」で通うじるとは、大したもんです。
中学生の都市交歓ですね。(漢字が間違っていた。
はったいごさんは宮崎の中学生と交歓されたんですか、凄い!!
雨の中、大浪の池の周辺を歩いた。いい思い出ですね!
若き日の想い出?を纏めているそうですが、当然これも入りますね。

この都市交歓は、あまり長続きしなかった様で、
市長が交代したから、無くなったんでしょうかね?
 
 
 
分っているようで、分らないです。 (hobashira)
2011-07-11 07:47:37
春休みのデッサン室さんへ、おはようございます。
そうです。
ケーブルの山麓駅横の登山口近くに「メタセコイアの木」が、
数本、茂っている所が帆柱動植物園のあったところです。
八幡のことですか? 60数年住んでいると、
ふっと、昔はここは、どんなんだったかな?と思う時があります。
こんなのが多くなると、認知症の始まりだそうです。
でも自分が住んだことがある町、よく行った町しか分らないです。
 
 
 
八幡の都市づくりの第一人者 (hobashira)
2011-07-11 08:28:25
cramelpapaさんへ、おはようございます。
はい、帆柱動植物園、分りました。
ケーブル駅付近と言われたら、すぐピーンときたのですが、
(天神町辺りを模索していましたから分らない筈です。)
銅像の後ろに、碑文がありました。 
その一部です。
  守田道隆先生は明治31年鳥取市に生れ、
  京都大学に学んで土木工学を専攻。
  (関東大震災の)震災復興中の東京市に奉職された。
  昭和4年八幡市に招かれて10年間、
  新都市づくりに卓越した手腕を発揮。
  一時長野県へ転出後、再びこの地八幡製鉄所の土木部長、
  工務部長の要職を経て、昭和22年八幡市長に就任。

最近の新聞に載っていたけど、
黒崎のJR駅を扇の要とした道路の作りにも関係してたようです。
 
 
 
お化け屋敷、知らないです。 (hobashira)
2011-07-11 08:43:29
momomamaさんへ、おはようございます。
はい、momomamaさんも昼間の八幡住民でしたから詳しいはずです。
この辺りに、お化け屋敷が出来てたんですか? 
知らないです。 起業祭なら行ったことがあるんだが!

えっ、もう浜木綿ですか? 町のHPを見てみよう。
今年は、洞山にも挑戦!!
 
 
 
仲間外れの私・・・ (ゆめ吉)
2011-07-12 21:45:15
hobashiraさん、今晩は~♪
う~ん、ここは八幡に縁のある方が沢山集まってますから
何だか私は足を踏み入れるのが・・・
な~んてことあんまり考えてませんよ~
今まで知らなかった八幡のことを知ることが出来ますからね。
「帆柱動植物園」があったことすら初耳です。
もっともっと色んなこと紹介して下さいね。
 
 
 
メタセコイアの木も有りです。 (hobashira)
2011-07-13 10:40:34
ゆめ吉さんへ、おはようございます。
そうですね。 今回の記事は、
八幡で育って、還暦以上じゃないと分らないだろうな。
まあ、テーマが「八幡」ですから、ご勘弁を!
今の皿倉山山麓の写真をご覧下さい。
帆柱ケーブルは観光客の誘致?が、目的だったと思うが、
昔も今も、訪れる人は少ないですね。
だから、動植物園もすぐに潰れた?

ケーブルは昔、国鉄の周遊券の乗り物に入っていたんですけどね。
緑豊かな皿倉山に、どうぞお越し下さい。
そうそう、ここに「メタセコイアの木」数本があります。
あまり意識してなかったもんだから、最近気が付きました。
 
 
 
行ったことがあります! (kopekope)
2013-08-03 21:40:26
もう40数年前、自分が小学生の頃、クラスメイト10人程で行ったことがありますが、後にも先にも1度きりなので記憶が遠いです。 猛獣もいたような気もしますが、はっきり覚えているのは、バッファローです。それと、孔雀。 一緒に行った男の子が拾って私にくれた羽根を長いこと持っていました。 檻が弱そうで、動物が逃げ出したりしないだろうか...と思った記憶があります。 私の主人も同郷で1学年下なだけですが、行ったこともなく、存在も知らなかったです。 あれは幻だったろうか...と思ったりしていたところにこの記事。 懐かしいやら、嬉しいやらです。
 
 
 
kopekopeさんへ、 (hobashira)
2013-08-04 20:18:47
今晩は~! ようこそ!
40数年前の「帆柱動植物園」に関して、
それだけ記憶があるのなら大したもんです。
孔雀の羽根の思い出、いいですね。
その孔雀の檻があったと所と思われる、
崖?に面した所が、残っています。(入口、入って直ぐ?)
もし、帰省する機会があったら、
立ち寄ってみるのもいいですね。
八幡中心のブログですが、最近は自分の趣味?の方が多い?
おまけに、今は夏休みです。
又、(秋には)再開しますので、宜しくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。