コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
土曜日に・・・ (momomama)
2010-08-23 09:56:00
おはようございます。。
毎日お訪ねしていますが久々ですね。。絵文字わかるかなー 

皿倉山から遠賀町の花火大会が見えたって言ってましたよ。。

私は運動不足で2kg近く太り 大変です。
運動して痩せる前にまず 運動するために痩せなくっちゃ・・・

動画みましたよーーー。
 
 
 
暑いですね~! (ゆめ吉)
2010-08-23 13:40:00
hobashiraさん、こんにちは!
今日は【処暑】ですが、相変わらずの猛暑
元気印の私ですが、さすがにバテ気味です。。。

夕方から皿倉山に登られたんですね。
最近は夕方でも熱気ムンムンですから、汗びっしょりになられたでしょうね。

動画も見ましたよ。
皿倉山から見る夜景、最高ですね。
まだ一度も見た事ないので、感動しましたよ。
 
 
 
2キロ痩せました。 (hobashira)
2010-08-23 13:56:21
momomamaさんへ、
絵文字、判りますよ。 (首を、な~がくして待っていた。)
申し訳ないです。 八幡サイトのネタ不足と浮気?で、

夏バテバテで食欲も少なく、2Kgは痩せました。
来週は芦屋の海岸をサイクリングしようと思ってます。
 
 
 
100億ドルの夜景をこの目で! (hobashira)
2010-08-23 14:11:29
ゆめ吉さんへ、
【処暑】とは、暑さもこれまで、って終止宣言かな?
もうチョットの辛抱ですよ。

ゆめ吉さんもテレビ局のアナウンサー並みに、
1週間位夏休みを取るといいです。(誰も文句は言いません。)
皿倉山からの夜景を一度も見たことがないのに、
こんな画像(動画)で申し訳ないです。

実際、見ると全然違いますよ。 是非、一度ケーブルで、ひと飛び!
 
 
 
動画見ました (春休みのデッサン室)
2010-08-23 15:15:12
動画見ました。
ぼそぼそした音は風でしょうか。
それからアオマツムシらしい虫の音も聞こえますね。
おっしゃるように画像が鮮明であればいいのですが
手持ちの撮影でしょうね、だったら厳しい。
スモールハンズの音楽は趣味に合わないとのこと、
どんな音楽だったのでしょう?
 
 
 
動画見ましたよ!! (とん子)
2010-08-23 16:21:42
ライトがついとると綺麗やね~~~~??動画を見て思わず・・・最初のへーくしょんは何方のかな??

生九州弁が聞けて最高でした。
早く帰りたくなりました。はよ~~いきたか~~かえりたか~~~~!!

夜の登山も暑かったですか??一寸計算が外れましたね!!
 
 
 
音楽では、すでに老人です。 (hobashira)
2010-08-23 18:13:11
春休みのデッサン室さんへ、 今日も暑かったですね。 
動画はデジカメで手持ちです。
ブレで写真は全てダメでした。 夜景を撮るのは難しいです。

スモールハンズの音楽ですか、
スローテンポで語りかけるような曲を歌ってましたよ。
声、ハーモニーも良かったです。
まぁ、こんな音楽を聴くガラでもないし。
 
 
 
それで良かった? (hobashira)
2010-08-23 18:19:43
とん子さんへ、此方は猛暑日、猛暑日です。
動画、こんなのよくYouTubeに登録するなぁ、と思うでしょう。
写真が全然ダメだったもんで、

ホント、周りの音まで収録してますね。
編集の時、消すことも出来るのだが、それで良かった? 
山頂の8時頃は、霧(ガス)・風が出て、ちょっと寒く感じました。
夕日観察は、もう一回挑戦しようかな。
 
 
 
サタデーナイトライブ♪ (kinucoco)
2010-08-24 14:50:27
hobashiraさんこんにちはぁ!

まぁそうなんだ
皿倉山って新日本三大夜景に入ってるんやねぇ
動画、見ました☆百億ドルの夜景に相応しいね
神戸、六甲山からの夜景は「百万ドルの夜景」と謳われてるけど桁が違いすぎ~参りました(笑)

三大夜景
奈良の若草山と山梨市の笛吹川フルーツ公園
いづれ劣らぬ絶景ですね!

山頂でミニコンサートを行っていた、スモールハンズ
神戸女子大のCMソングを歌ってるんやね
神戸の西、須磨離宮の近くにある大学ですよ
 
 
 
“ぎょうらしい”性格がそのままに (hobashira)
2010-08-24 16:13:31
kinucocoさんへ、
それは、褒めすぎです。
神戸・六甲からの夜景を見たことがありますが、
そちらの方が、断然きれいです。
100億ドルとは、北九州人独特の大袈裟な性格が出ています。
此方の言葉で、“ぎょうらしい”と言います。

「神戸女子大のCMソング」ですか、
スモールハンズの紹介に書いていたもんで。
そうそう、kinucocoさんは、藤原紀香の先輩? 
 
 
 
洞海湾も (natukasii)
2010-08-24 19:53:02
立派な港湾なので、神戸みたいに沢山の船が入港するようになれば良いですね。元々神宮皇后?が朝鮮征伐に出かけるのに帆柱山の木で船の帆柱を立てたくらいだから。
北部九州では一番立地の良い港湾だと思いますが。神戸のモザイクみたいな、もっとポートタウンを充実して観光クルーズや夕涼みで遊べる港にしたら、八幡らしい新しい街が出来そうです。
船が入ってくると夜景はもっと美しい100億ドルに相応しいでしょうが、、、
 
 
 
そうですよ♪ (kinucoco)
2010-08-24 20:27:05
hobashiraさん再びこんにちは!

神戸女子大の史学科出の友達に
CMソングを唄ってるバンドを教えてあげよう
名前は何だっけ?~とまたまた遊びに来ました。
「スモールハンズ」ですね

hobashiraさんのおっしゃる通り
藤原紀香さんは、中学高校の後輩ですよ
共に、白い布のカバンを持って通った同窓生です。

この秋のクラス会幹事を引き受けていまぁす
 
 
 
特徴を活かせば、 (hobashira)
2010-08-24 22:34:33
natukasiiさんへ、 今晩は!

洞海湾は、新日鐵や三菱化学等の企業専用の港ですね。
一般の船は入れないのでは?

natukasiiさんの言う処の港は、門司港がほぼ満たしています。
観光クルーズも出ているし、海上保安庁の船や帆船がやって来たり、
見学会等もあります。
尤も、関西方面のフェリーは裏門司から出てますが、

皿倉山からの夜景も、奇麗なんだが、神戸さえ100万ドルと言ってるのに、
私に言わせば、100億ドルとは、“ぎょうらしい”の一言です。
 
 
 
大学のCMソングとは? (hobashira)
2010-08-24 22:51:27
kinucocoさんへ、今晩は!

大学のCMソングって、学生(受験生)集めの曲なんですか?
曲名「帰り道」、そう云えば、これを歌ってたなあ!。

「スモールハンズ」のHPがありました。
http://smallhands145.com/disco.html

「スモールハンズ」の写真を追加しました。

kinuさんの出た学校は、いいとこのお嬢さん・美人系学校?
 
 
 
なにげに (natukasii)
2010-08-24 23:19:14
hobasiraさん
こんばんは
kinucocoさんの六甲山の夜景からの連想。
母も神戸から八幡に来て六甲山と皿倉山を重ねて懐かしんでました。
学生時代、神戸・八幡で外国船(貨物)に乗って通訳・街案内のアルバイトをやってましたが、艀で沖に出ればどこの港も同じ。船の匂いも同じ思い出。今は港が見えない毎日だから八幡に港があったことは貴重な風景。
遠くの町から故郷を見れば、製鉄所もスペースワールドよりも港を開放して八幡らしくした方が良いと思うのだが。
門司港には行ったころは無いが、八幡の方がいろんな国の船(貨物)が入ってた。

 
 
 
徐々にポートタウン?に、 (hobashira)
2010-08-25 17:16:26
natukasiiさんへ、
そうですか、お母様は神戸から、そしてnatukasiiも、港や船に特別の想いが、

官営製鐵所の建設地の条件に、「良い港」があることが、第一だったそうで、
洞海湾は間違いなく、良港です。

ご安心下さい。 
今年6月、「若松あじさい祭り」があった時、
「スペースワード前」から、若松の「こんぞう小屋」があるところまで、
何回かチャーター船が出ました。 それも無料で、将来は定期便の話も?
そのための試運転?だったと聞いています。

忘れていたけど、かっての製鐵所構内だった洞海湾沿いの一部が開放され、
「JRAウインズ八幡」や、北九州初の本格天然温泉の「シーサイドスパ」、
結婚式場(会館)の「海の見える迎賓館」も出来ています。
上記のチャーター船は、この辺りから出ました。
徐々にポートタウン?として、充実しつつありますよ。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。