花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

クレマチス

2022年05月24日 | クレマチス
今日はドクダミ取りで終わってしまった
根が深く少しでも残すと又すぐ生えてくる厄介なヤツ
抜いても抜いても終わらない 
抜いた甲斐があって綺麗さっぱりの庭になりました

今年は雨が多くて色々の花が思う様に咲かない
それでも咲いてくれたから美人さんで撮ってあげたい(笑)

フルディーンとロマンチカ







プラティア



宿根ビオラ コルシカを切り戻して
挿し木したら又咲き出しました
結構丈夫に育つようです




満州黄が咲いて

2022年04月22日 | クレマチス
毎年一番に咲く満州黄
今年は 少し高く咲いてバラと絡んでいる
花は大き目なので咲き揃ったら見事になりそう









その下の方で咲くサクラソウとラミウム



アネモネ シルベストリスも咲き進んできて
マイタイも背丈が伸びて普通に咲いてます
咲き始めは心配だったけど良かった







クレマチス カイウとキャツトミント

2021年06月16日 | クレマチス
遅咲きなんですね
今頃カイウが咲いています
年々花数が多くなり楽しみです
小さな花なので見栄えはしません
ですが咲く姿は愛らしい咲き方してます
白花は上手く撮れません 矢張りボケてます





キャットミント増え過ぎています
横で咲くヤエヤマイバラも隠れてしまう程
手入れ出来ないよ!!


クレマチス

2021年05月25日 | クレマチス
最近始めたシリカゲル ドライフラワー作り
先日一箱作り今日は五箱 色々な花を試したくて
バラや草花等 どれが成功するのか楽しみ~

クレマチス
踊り場 そうそう このクレマチスも二個だけ
試しました花弁が厚くて成功しそう・・・・









ロマンチカ







良い香りのベティーコーニング
駄目にしたクレマですが
友達が家からの挿し木が丈夫に育っていたので
挿し木で又家に戻って咲いてます
大好きなクレマ 




クレマチスが咲く庭から

2021年05月11日 | クレマチス
今日は咲き終わったバラの整理
咲き終わったバラを見ると空しい気持ちになる
切った花弁はバケツに・・・
これから咲いてくるバラに期待しながらの作業でした

そしてナデシコ類も挿し木したり
今年は色々挿し木してみました
キンギョソウ マーガレット ラベンダー ペチュニア ラミウム等
駄目元で遊んでいます

我が家で一番咲のクレマチスは白万重
すでに終わりました 5月1日に撮った画像です







マルチブルー



フルディーン
ノバラの中で咲いてる












何故か家のジョセフィーヌは咲かない
多分株分けしていないから 細い枝がひしめいている
植えた当初は咲き零れていたのにね!!



フォンドメモリーズ



はやて