コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
補足。
(
ともえ
)
2005-08-20 14:16:48
第二部は・・
トミノ御大万歳。
ホント、御大の話は何時何処で
何度聞いても面白いなぁ。
・・・ええ、信者ですが何か?
つーかさ、「作品」を作るコトへの
強い意志、覚悟みたいなのがさ、
今の演出家には足りない(勿論、ちゃんと
出来ている人間もいるが)んだよな。
まあ、「アニメファンの為の量産型アニメ」も
決して嫌いじゃないし、全部が全部宮崎なのも
それはそれでイヤだけどさ。
後、トミノさんってのはずっと理想と現実の間で
せめぎあい、もがき苦しんできた人だと思うし、
だからこそ数々の作品を生み出せてきたんじゃないかと
思う。
だから、そういうのも無く上辺だけをなぞっても
所詮一時的な消費アニメにしかならん、つーコト
なワケだ。
・・まあ、ソレを理解してやってるんなら
それも構わないんだけどね。
第3部は・・・「哀・戦士編」の途中で
力尽きた(汗)
面子的には結構興味深かった(1人除く)んだけど、
まあ仕方ないわな。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
トミノ御大万歳。
ホント、御大の話は何時何処で
何度聞いても面白いなぁ。
・・・ええ、信者ですが何か?
つーかさ、「作品」を作るコトへの
強い意志、覚悟みたいなのがさ、
今の演出家には足りない(勿論、ちゃんと
出来ている人間もいるが)んだよな。
まあ、「アニメファンの為の量産型アニメ」も
決して嫌いじゃないし、全部が全部宮崎なのも
それはそれでイヤだけどさ。
後、トミノさんってのはずっと理想と現実の間で
せめぎあい、もがき苦しんできた人だと思うし、
だからこそ数々の作品を生み出せてきたんじゃないかと
思う。
だから、そういうのも無く上辺だけをなぞっても
所詮一時的な消費アニメにしかならん、つーコト
なワケだ。
・・まあ、ソレを理解してやってるんなら
それも構わないんだけどね。
第3部は・・・「哀・戦士編」の途中で
力尽きた(汗)
面子的には結構興味深かった(1人除く)んだけど、
まあ仕方ないわな。