コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
予告でギミーとダリーがガンメンに乗ってるのを見て、ようやく空気から解放される兆しが。
(
スカイ
)
2007-07-17 18:08:10
>しかもガイナでは絶対バテると思ってたので、ここまでこの映像レベルを維持できた
作画は放送開始までに、既に十数話まで完成してたらしいですよ。(確か17話だったかと
ただ、ガイナは別の部分で問題起こしてたなぁ。(mixiの発言とか
関係ないけど、電脳コイルもやはり開始までにかなり完成してたらしいですね。
>映像や単独のシーン、台詞の勢いに任せすぎで話の流れとしての盛り上げ方が巧くなく、映像やシチュエーションのテンションの高さに反してコチラ側が燃えきらない
なんか、「考えるな!感じろ!!」的なノリが多かったですよね。
展開が速過ぎたり、キャラの絡みが少なかったりする辺りで尺の足りなさを感じさせるし。
実際、自分も燃えきらない回がありました。
それでも好きですけどね。
毎回、前半ストーリー(絡み)メイン→後半見せ場(バトル)メインという構成は良かったと思います。
>「まほろまてぃっく」のコトをいまだに根に持ってるから。
あの意味不明な最終回のことかー!!
今となっては記憶も曖昧だけど。
てか、未だに根に持ってるって事はともえさんは意味不明では済まなかったんですね…。
>既に十数話まで
(
ともえ
)
2007-07-21 14:21:06
開始前にそこまで作れた、てのは軽く驚きでもあるが、まあ、納得か。
電脳コイルは・・・アレは時間と予算が相当無いと
作れない作品だ、てのは明白だから、な。
>「考えるな!感じろ!!」的なノリ
あのテの作品ならそれで良いとは思うのだけど。
それでも何かちょっと、ねえ、と。
まあ、考えてみればオレは元々今石の芸風が苦手で、
最近はそんなに極端に受け付けない、てのも無かった
のだけど、こうして監督作品という最も「色」の出る
モノを1クール以上見るコトによって改めて感覚の
ズレ、みたいなのを認識した感じはする。
>まほろ
アレはやっちゃいけないコトをしたからね。
意味、つーより意図が不明。あの作品で誰が
アレを求めるのかと。迎合しろとは言わんが、
アレはオ○○ーがすぎた。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
作画は放送開始までに、既に十数話まで完成してたらしいですよ。(確か17話だったかと
ただ、ガイナは別の部分で問題起こしてたなぁ。(mixiの発言とか
関係ないけど、電脳コイルもやはり開始までにかなり完成してたらしいですね。
>映像や単独のシーン、台詞の勢いに任せすぎで話の流れとしての盛り上げ方が巧くなく、映像やシチュエーションのテンションの高さに反してコチラ側が燃えきらない
なんか、「考えるな!感じろ!!」的なノリが多かったですよね。
展開が速過ぎたり、キャラの絡みが少なかったりする辺りで尺の足りなさを感じさせるし。
実際、自分も燃えきらない回がありました。
それでも好きですけどね。
毎回、前半ストーリー(絡み)メイン→後半見せ場(バトル)メインという構成は良かったと思います。
>「まほろまてぃっく」のコトをいまだに根に持ってるから。
あの意味不明な最終回のことかー!!
今となっては記憶も曖昧だけど。
てか、未だに根に持ってるって事はともえさんは意味不明では済まなかったんですね…。
電脳コイルは・・・アレは時間と予算が相当無いと
作れない作品だ、てのは明白だから、な。
>「考えるな!感じろ!!」的なノリ
あのテの作品ならそれで良いとは思うのだけど。
それでも何かちょっと、ねえ、と。
まあ、考えてみればオレは元々今石の芸風が苦手で、
最近はそんなに極端に受け付けない、てのも無かった
のだけど、こうして監督作品という最も「色」の出る
モノを1クール以上見るコトによって改めて感覚の
ズレ、みたいなのを認識した感じはする。
>まほろ
アレはやっちゃいけないコトをしたからね。
意味、つーより意図が不明。あの作品で誰が
アレを求めるのかと。迎合しろとは言わんが、
アレはオ○○ーがすぎた。