コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
『素直になれない気持ち』 をかみしめよう (かっぽ)
2006-09-13 03:20:09
恋する少年は、恋の相手に素直になれない。

恋する少女は、恋の相手に素直になれない。





周りのみんなが作品上存在しているのは、

手を代え品を代え応援したり挑発したり勘違いさせたりすることで

『素直になれない恋心』を凝縮してあぶり出すための道具としてだけ。



恋心が相手にバレそうになって慌てて取り繕ったり平然を装ったりして、

かえってそれが相手を怒らせたり悲しませてしまって、自己嫌悪に陥る。



「どうしてそうやっていっつも遊んでばっかりなの?!」



うーん・・・。



「男ってのはな、シリアスな場面が苦手なんだよ」



こういう応えを返しても、女の子は理解してくれないんだろうな・・・
 
 
 
んー、 (ともえ)
2006-09-14 10:29:19
そう言う意図の作品、つーのはわかるし、少なからず

描けているとは思うんだけど。

オレ的にはあの二人の意地の張り合いをかみ締めても

気分が悪くなるだけなんよね。



話の流れとしては必ずしも間違ってはいないとも

思うんだけど、何だろう、ちょっと匙加減が間違った

んじゃないかな、と。

せめて香月と勇治にもう少し好感を持てる描写が

ここまでの間にあればまた違いもしたんだろうけど。



まあ、お前は受容性が貧しいから、と言われれば

それまでかもですがね(苦笑)

 
 
 
好感を持てる描写といえば、 (かっぽ)
2006-09-14 18:43:17
ボクはますますまりえちゃんに好感を持ってます。

まりえちゃんというキャラの持つ魅力を、スタッフが存分に引き出す演出をしている

ということなのでしょうか。

(浜辺で空襲警報着信音でアーミーカラーなケータイを取り出すシーンも好きです)



勇治にあまり魅力が感じられないのは、ボクもそうです。

『いいお兄さん』『いい幼なじみ』の片鱗を垣間見せる描写がどうにもいきなりで、

取って付けたような強引さを感じさせてしまって、

それが『勇治ムカツク』という印象につながってしまっているのかもしれないなー

とは思ってます。



香月が怒ったりむくれたり拗ねたりしてる態度は、

世間にふつーに存在している女の子たちが彼氏(もしくは彼氏候補)に対してぶつけている

街のあちこちで見かけるありがちな光景だという気がしますがどうでしょう?



ボクは・・・

OPも好きだしEDも好きだしまりえちゃんも好きだし香月も割と好きなほうだから、

どうしても作品としてキライになれないというのが正直なところかもしれません。
 
 
 
ありがち、 (ともえ)
2006-09-19 12:41:17
と呼ぶにはオーヴァー過ぎるキライはありますが。



根っこの部分のメンタリティとして世間の女の子

達と同じだ、としてもソレを香月と言うキャラの

魅力、と呼ぶべきトコロまで昇華しきれてないな、

とは思うし、ソレは勿体無いコトだとも思うのですよ。



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。