コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
反応ありがとうございます (subesube)
2006-07-10 23:03:18
バリ分の高いスタッフですねぇw



いっそのこと、大張さんはOPアニメだけでもいいんでやって欲しいですね。『それなんてドラグナー?』って感じですけど。



ここからガンダムを壊すとなると、主人公が女の子にするしかないような…ダムAの美樹本作品みたいなヤツ。



結論を言えば、とにかく作品の出来さえ良ければ『流石ガンダムシリーズ』って言われるようになると思うんですけど。
 
 
 
高校の時にガンダム好きの友達とよくガンソードを語り合ったもんです。(ぇ (スカイ)
2006-07-10 23:59:18
>人力検索はてな

これ見てると、富野監督にもう一度というのが結構ありますね。

どっかで、今富野監督が作っても絶対コケるとか言ってた人もいましたが…w

どうなんでしょうかね?

自分は富野ガンダムは初代劇場版3部作しか見てないので判断できかねます…。



>ばいんばいんの姉ちゃんやら無口ロリやらドシっ娘メガネやらが乗ったガンダム

萌えガンダム……orz

それはそれで批判が大きそうですが(苦笑

舞-HiME+ガンダムというのとはまたちょっと違う感じだなぁ。



>谷口さん

谷口監督なら自分もやって欲しいと思いましたよ。

てか、スクライドやガンソード見てればそう思いたくもなりますw
 
 
 
谷口監督 (Koji2)
2006-07-11 19:50:09
谷口監督ってのはわたしも考えたんですが、『リヴァイアス』で、『ガンダム』に一貫するコンセプトで方向がまったくの逆という作品をすでに作っていたので避けました。

同様に、高橋良輔監督は『ガンダム』シリーズの裏で独自のロボットものを延々と作り続けていたし、『ガサラキ』という決定版もあるので避けました。



あと、富野神話は根強いと思うのですが、富野監督は人間描くのが下手(言い切ってもいいと思う)なので、完成したものを見るのがツライです。
 
 
 
さっき思いついた。 (スカイ)
2006-07-12 00:06:23
米たにヨシトモ監督というのはどうでしょうかね?

ガオガイガーは良かったですし。

それとも、あえて監督ではなく、演出や絵コンテに参加して、そちらだけに専念してもらう方が良いでしょうか?

で、谷口監督と組む、みたいな…。

てか、この2人って組んだこと無いんですよねぇ。

谷口監督は自分と同年代の脚本家としか組まないという話は聞いたことありますが。

演出、絵コンテはどうなんでしょう?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。