コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ファン感謝祭り (とらたま)
2005-09-04 02:32:32
今日はシンアスファンと田中理恵ファンのための話だった。まあ最近ハードな話が多かったので、サービスカットか…。



>メイリン

たくましくなったねぇ。罠とさらりと答えたり、銃を持っている姿はりりしい限り。しかしあれだけ一緒にいるのにアスランに『君』としか言われない立場もなんだか。(まあそこがアスランの不器用なところだが)



>ルナマリア

対照的にどうしようもない姉のほう。かつての凛々しさは何処へやら、ぐずって、ぼやいているだけ。

レイはルナを殺すことでシンの怒りにさらに火をつけることを考えているのか?



>ラクス

どノーマルな私服姿ははじめて見た気がするぞ。いつもエキセントリックなかっこだから。



>シン

もはや主人公ではない。

ある意味カテジナさん状態。彼に残るものは果たして何なのか?
 
 
 
現実問題 (ともえ)
2005-09-04 19:26:36
残り話数を考えたらサービスしている

ヒマがあるのか、なんて声も聞きますが。



オレはもう種はコレで良いと思ってます。

それにマッハ展開はお手の物だし(苦笑)





>メイリン

たくましくなった、つーよりは。

姉のスカートが入らなくてキレたり(苦笑)

アスランのコトをこっそり調査(ブリッジで(汗))

してたりと元々肝の据わっていた娘だったんじゃないかな、と。



それが「アスラン脱走」と言う一大イベント(コレも

彼女のここ一番での度胸の良さを明示している)によって

姉(少なからずコンプレックスを抱いていた、と

思っている)等のしがらみがなくなって「地」が

出てきたんじゃないかな、と。



・・そう考えると「あの」ラクス様とこんな短期間で

仲良くなれるのも納得できるかな、なんて(苦笑)





>ルナ

逆にこの娘は本質的には脆い娘だったんじゃないかと。

戦闘時を始めとした強気な言動も弱さを隠す為の

虚勢、とも取れるし。



それに表向き強く見えた女性の内面は・・つーのはお約束

でもあるし(苦笑)

ラブコメやえろげだったら主人公が支えて

くれるんだけど、あの坊やにはムリだろうな・・(溜息)



>レイはルナを殺すことでシンの怒りにさらに火をつけることを考えているのか?



前回も書きましたがソレはあると思います。

ラクス暗殺計画を知る彼女は遅かれ早かれ「始末」

する必要があるとも思っているでしょうし。



>ラクス

そう言われれば、フツーの格好ははじめてかもですね。

試着時のキラの素っ気無い反応にむくれる辺りは

何処にでもいるカップルぽかったし。





>シン

>もはや主人公ではない。



「結局、種デスの主人公は誰だったのか?」

つー記事は漠然と考えてはいます。

終了後に総評的に出せたらイイナ、つートコロ

ですが、書けなくってもソレはソレで(苦笑)



>ある意味カテジナさん状態。彼に残るものは果たして何なのか?



流石にラスボスにはならないでしょうが、

カテジナ的ラストはじゅうぶんありえますね。



・・コレも前に書いたけど、オレはシンには救いは

与えられないと思っているんで、残るとすれば

深い哀しみや虚しさ、になるんじゃないかな。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。