コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おばんです
(
てらさん
)
2008-08-02 23:20:20
私はキムタクと同い年ですが、容姿はそれこそ「月とすっぽん」です…
クサナギくんって、
イイ男…かなぁ
とりあえすメタボってはいませんね(汗
おばんです
(
重
)
2008-08-04 16:51:50
↑最近微妙な北海道弁が気になっています。
(微妙というのは北海道だけではないけど、北海道のひとが使うことが多いことば)
ジャニーズも歳をとってくるとルックスより人柄で売っていくようになるんじゃないですかね。
おばんです、は
(
てらさん
)
2008-08-07 20:36:04
使われている南端がどこなのかわかりませんが、私がよく行く栃木の佐野でも使われています。
「あずましい」とか「うるかす」は完全に東北由来ですよね。
「なんぼ」みたいに関西由来のものもありますね。
ちょっきり
(
重
)
2008-08-12 00:34:33
「ちょっきり」も微妙な方言で、うすーく全国で使うようなんですが、けっこう北海道色も強い。
「うるかす」はそうなんですねー。米をうるかす。
「米を水に浸して」だと「水に」を言うのがめんどくさい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
クサナギくんって、
イイ男…かなぁ
とりあえすメタボってはいませんね(汗
(微妙というのは北海道だけではないけど、北海道のひとが使うことが多いことば)
ジャニーズも歳をとってくるとルックスより人柄で売っていくようになるんじゃないですかね。
「あずましい」とか「うるかす」は完全に東北由来ですよね。
「なんぼ」みたいに関西由来のものもありますね。
「うるかす」はそうなんですねー。米をうるかす。
「米を水に浸して」だと「水に」を言うのがめんどくさい。