goo blog サービス終了のお知らせ 

猫的ピアニストの戯言~松戸市・礒山久理ピアノ教室の久理先生が綴るピアノと猫と美味しいもの!

礒山久理ピアノ教室旧ブログです。。2006年1月13日開始、20013年7月までの記事です。

猫的お散歩

2011-10-09 19:31:14 | 日記・エッセイ・コラム

久しぶりの雑談系。
お散歩日和の猫日和、今日は女性二人でぶらぶらと谷根千散歩を堪能。程良く晴れて心も体も天日干しな気分。

根津駅振り出しで、まずはうどん屋さん「釜竹」へ。開店から10分ほどで入りましたが、さすが行列の出来るうどん屋さん。しばしお外で待ちました。でも縁台で庭を眺めてお喋りしながら待つのもいい一時です。
釜揚げうどん、お漬物、のどぐろ、胡麻豆腐でお腹いっぱい。うどんはつるんと品の良い軽めな喉越しです。胡麻豆腐がやんわり優しい味で満足です。

Photo_6 ←釜竹さんのお店脇で咲いてた彼岸花。







釜竹さんを出てからぶらりぶらりと「ねんねこ家」へ。
なんとなく人が集まってると見えた坂の途中にありました。猫雑貨とカフェのお店ですが、看板猫さん?いましたよ。ガラス戸越しですが写真を撮ろうとするとちゃんとお顔を見せてくれて
「忙しいけど、ま、しょうがないなぁ。」とでも言いたげにしっぽをパタパタさせながら撮らせてくれました。仕事きっちり猫さんです。 

Photo_7 Photo_9

 



Photo_5






ねんねこ家さんを出てしばらく素敵な猫的看板を見つけてはふらりと入り。
そんな中、実にどうでも良かったのが(笑)「大名時計博物館」(スミマセンww)。ここで入場料払うの?という感じで庭先に足を入れてはささっと出てきました。門構えがスゴイので御写真を。出たところで黒猫さんの後ろ姿を発見。すいっといなくなってしまいましたが、嬉しい瞬間。



Photo_12 あっちかしらこっちかしらと探しながら、ようやくたどりついた「ギャラリー猫町」。
猫的作品がいっぱいの楽しい個展を見せて頂きました。
猫のアートに「最中」「三色団子」などお菓子の名前が付けられて展示されてたのですが、あまりにまんまでしばし釘付け。その場を離れられませんでした。

←ギャラリーの入り口です。




ギャラリーを出て三崎坂沿いの小さな喫茶店で一休みしお喋り。さて、鯛焼きをお土産に買って・・と千駄木駅から不忍通りをてくてくしたのですが、ガーン!「根津の鯛焼き」屋さんはとっくに本日終了となっていました。おかげでリベンジの楽しみも出来きましたが
通りの並びにあった「おいもやさん」でスイートポテトを買って根津駅へと。根津からぐるっと千駄木経由で一回りして降り出し地点に戻って本日のお散歩おしまい。

Photo_11 番外編。

←これ、お寺さんの前の石碑ですが、金生って書いてます。

うーん・・どう見てもビール記念碑としかアタマが認識してくれないんですが。いや、後で調べてみたら明治維新の際に殉じた人が祀られてあったり三遊亭円朝のお墓があったりと、由緒ある「金生庵」というお寺らしいです。ビール寺ではありませぬ

というわけで、休日ぶらり谷根千散歩でした。

※ と、アップした後、ご指摘いただきまして「金生庵」ではなく「全生庵」が正しい名前でした。重ね重ね失礼をばww


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
ランキング参加中!ぽちっと1回応援いただければ嬉しいです。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ 趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング 


最新の画像もっと見る