コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
amaさん、ヨコですが (なおすけ)
2014-11-09 08:18:49
黙っていられず、しゃしゃり出てきました。

「なんとか橋げたぐらいが出来ています」と書かれていますが、毎回流出するのは橋板で橋脚を含めて全部流れたと言う話は聞いたことがありません。流出したら、例年、年が改まってから工事に入るまで、この姿です。

amaさんが書かれたように、最近まで「どうする?」と議論が続いていたので、今回もまだ工事は行われていませんよ(流れてすぐに、流された橋板を回収したくらいでしょう)。工事が始まれば、扱いは小さいでしょうが記事になったりしますし、議論が続いていたので工事の入札(公共工事なので、やらないといけない筈)自体もまだの筈です。

長持ちして欲しい気持ちは同じですが、相手は“水”ですから、祈るしか有りません・・・。

流れ橋を愛する(笑)なおすけより
 
 
 
いつの日か・・・ (tsumuji)
2014-11-09 21:17:24
2度目の「流れ橋」。
そして、2度目の流れちゃった状態の「流れ橋」でした。
いつか「橋」のときに行ってみたい!です。

藤田まこと寄贈の石碑は前回よりも埋もれた感じでしたね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。