コメント
 
 
 
八つ橋が印象的 (京極堂)
2013-05-16 23:58:15
ですね。黄檗宗寺院は数が少なく、イメージが中国的デザインの多用以外湧きにくいのですが、こういう庭もあるんですね。驚きです。

准胝観音ではなく、準提観音ですか?気になりました、もし本文表記が正しければ、ご教示下さい。
 
 
 
黄檗宗の寺院 (ごんぎつね)
2013-05-17 19:18:44
黄檗宗の寺院は個性的なお寺が多いですね。
石峰寺、閑臥庵、浄住寺、法蔵寺などなど。
 
 
 
花派&庭園派です (ジャジャ)
2013-05-17 19:46:39
准胝観音=準提観音 
  
表記の違いだけで、全く同じ意味だと思いますが・・・。

横からゴメンナサイ。
 
 
 
ジャジャさま、amaさま (京極堂)
2013-05-18 22:53:22
ご教示ありがとうございます。
典拠となる経典により表記が異なるようですね。勉強になりました。
 
 
 
直原玉青祭 (WAN)
2013-05-18 23:07:22
でしたね(笑)もう一つの塔頭の絵も見てみたかったですが、残念でした。

当麻寺・中ノ坊天井画の龍や大阪市立美術館で何点か作品を見たことがありましたが、こちらのお寺の襖絵は素晴らしかったです。
そういえば、秘仏開帳の福知山・長安寺にも直原玉青の天井龍がありました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。