new blog

海、風、波、

南三陸戸倉地区 支援。

2011-11-03 11:04:24 | 日記
南三陸戸倉支援第6弾」
今回WWF岡安さん」と 戸倉地区で教師をしている姉を持つマユゾウ
とで1泊2日で急遽 (仮設住宅者に冬物衣服配り)に行ってきました

仮設住宅に住んでいる方からの声で 寒くなりきる物が不足している
との意見があり 岡安さんよりの呼びかけがあり ヘイズ、ウインドスクールのメンバー等に声をかけて これからの時期に着れる服を集めた所
沢山のかたから ヘイズにて集めることが出来た、想像より多く 今回
自分のミニバンでつめる程度と予想していたが 今までは段ボールにてつめてましたが とても載せきれず 布団圧縮パックにてぎゅうぎゅうに圧縮して積み込み 車の車高が下がるくらい 重さでは400キロオバー アイテム数は800~900ぐらいにはなったと思います。
今までは宅配便にて現地に送っていたが 仮設を回ってくれたり 皆に配ってくれる方が居ないのと、行政では衣服の支援を受け付けていない為に直接持ち込み配る事にした。
一泊2日と限られた時間の中どれだけできるか? とりあえず当日は昼には現場に居ないとと朝5時に出発 途中休憩を入れるも 少しの渋滞(東北道工事)
で9時間近くもかかってしまった。 早くでてよかった 早速2時に約束をしていた津の住宅宮仮設に ブルーシートを駐車場になっている場所を借り 引きつめて広げると でて来た方は 60歳代以上のオバーチャン達 俺たちの集めた服とミスマッチの感もある物の 暖かそうな物を選び始めて試着し始め 
『都会の人は 痩せてるねー わしらは肥えてるからとさー など言ってましたが くみチャ~ンこれ着てみな 似合うんでネーのわたシャ少し派手だけど何か明るくなるねー とかで袋に何着か入れて持って行ってくれました。「あ~ジーさんの忘れた これもいただいていいですか?」 とても遠慮ガチな方でした 仮設はやはり狭いのか必要な物以外は持ち込まないみたいで どれを持ち帰るか悩んでいる人も 居ます 役に立てればいくらでも良いよに対して
ーどこどこの仮設には若い人も居るよ そっちにも行ってあげて下さいー
仮設住宅は20~多いいとこでも40ぐらいの集まりになっていて 抽選のため
同じ地区に住んでい方も分かれているので よその事も気にしていたようです
小さな子供を持つ家庭が多くいる 横山仮説住宅 今回子供用の服も沢山集まり 役に立てたと思います。
ヘイズに洋服を届けてくれた方、ありがとうございました。多くの方から「ありがとう」と言ってもらえたし、全部で5つの仮説住宅地
を周りほぼ配り終えた後 南三陸漁協さんで残りは預かってもらい すべて渡してきました
当日は暖かく日中は20度ぐらい有りましたが夜には8度 まだまだ此れから寒くなるので もう少し集める事になりました
毛布や こたつおよびこたつ布団なども必要だそうです

南三陸の防災センター ここの職員たちが屋上に避難したが上まで水が上がってしまった建物 今後の津波の警告のためにもこのまま残すそうです津波で水に浸かった山裾の杉は枯れています まるで紅葉の様に見えます 
今回の支援プロジェクトのもう一つ。
街全体が流されてしまって あたりに何も無い地域になってしまい 仮説や残っているその他の住宅は高台に有るためにここいらあたりは
日が沈むと 本当に真っ暗になります 街灯は有りません 電気は通っているはずなのですが 街灯をつけるには トランスだとかが必要で
まだ 付いて無く 日が短くなり 学校お下校時間になると足下も見えない道が至る所にあるので ソーラーパネルでつける街灯を
せめて通学路に 幾つかと候補地を回りました
この程度の光でも真っ暗の中では目立ちます。戸倉中学にある仮設に上る道

今回泊まった民宿 津の宮荘の主人と同行した おかぴーとマユゾー

このTシャツ 戸倉中学で作成して販売しているもの ヘイズでも10枚ほど仕入れました、買って下さい ¥2000です

この後帰路へ 宮城の空がきれいで月が見事。此れを見ながら約550キロ 一仕事終えた後の約8時間車の運転は辛かったな 帰宅は夜中の3時になりました もう一泊で来たら良かったと思いながら

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (Oかびぃ)
2011-11-04 00:14:22
ひろさん、今回もヘイズでの衣類集めから戸倉への運搬まで、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
南三陸町は、やっと電気、水道が使えるようにはなりましたが、半年以上経っても街は真っ暗なままで、ご苦労の絶えない生活が続いているのは、見てもらった通りです。
津の宮荘のご夫婦に状況を聞いて、思い切ってひろさんとまゆぞうに相談したのが、お役に立てるきっかけでした。これからも、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿