気が向いたら書きます!的なブログ

とりあえず、『気負わず、焦らず、頑張らず』を目標♪

いつの間にやら映画の感想ブログになりつつある…

ハピネス

2024-05-18 13:15:00 | 映画など
観てきました~

窪塚愛流さん、蒔田彩珠さん主演の映画ですね
と知った風に書きましたが
蒔田彩珠さんが主演だと思っていた…

蒔田彩珠さんが主演なんだーと
自分はあまり見た光景ではなかったので
これは観てみようと
映画館へ向かったのであります

蒔田彩珠さん演ずる役が
余命1週間であるということを
彼氏役の窪塚愛流さんに伝えるところから
話が展開していくのであります


余命1週間
長くて10日
そんなことを言われても
と思う人が多いのではないだろうか

当事者であれ
周りの人であれ

よく言う
死ぬまでにやりたい10の事
じゃないけど
やっておけばよかった
ということは
まだまだあるものだろう

それを愛する人
大切な人と
行うことが出来たら

まだ余命がはっきりしていないこの時こそ
本来は一所懸命やっていった方がいいんだろう

けど、たいてい怠ける

期限が迫ってきて
実感させられるものなのかもしれない

面白かったです

最後に
橋本愛さんのロリータファッションは
とても美しかった
コメント

四月になれば彼女は

2024-03-24 16:15:00 | 映画など
観てきました~

佐藤健さん、長澤まさみさん、森七菜さん
などなどが出演している映画ですね

予告を観ていて
いまいちどんな内容なのかわからずでしたが
長澤まさみさんも出演しているし
気になっていたので
映画館へ向かったのであります

「愛を終わらせない方法、それはなんでしょう?」

これは人それぞれないかもしれない
そして絶対という方法は見つからないのかもしれない

終わらせないためには
始めなければいい
とか
ひねくれた考えが頭をよぎったりしながらも

あれこれとまじめに考えてみたりもする

ミスチルの歌の歌詞が思い浮かんだりもしたが
なんだか自分にはしっくり来ていない
カンニングしているみたいで…

恋愛は2人でするものなのかもしれないが
実際は色々な人間関係も関わってくるし
うまく続くのかは
そういったものも
上手に処理していかないといけない

なんだか内容をちゃんと理解できていない感じだが
それでいいのかもしれないという不思議な気持ちにもなった

でも面白かったです
コメント

変な家

2024-03-17 14:30:00 | 映画など
観てきました~

なんかあちこちで見かけたような
「変な家」
という文字列

変な間取りの家
と言うのが気になり
映画館へ向かったのであります

ミステリーというか
変な間取りの謎が明かされる
そんな感じなのかと思っていましたが

ホラー的な要素があり
あらそんな感じの映画なの?
と思っていたら

隣に座っていた男女二人組が
まだ序盤なのに席を外し
戻ってくることはなかった…

想像とは違ったのかな?
という意味では
自分も同類

予想しなかった展開ではありましたが
楽しめました

最後にちょっと怖さも感じさせられ…

間取りは気にしよう
そう思ったのです
コメント

コットンテール

2024-03-02 16:00:00 | 映画など
観てきました~

リリー・フランキーさん
錦戸亮さん、木村多江さん、高梨臨さん
などなど出演されている映画

予告映像は観たような気もするのですが
いまいち覚えておらず
どんな感じの映画かもわからずでしたが
映画館に向かってみたのです


夫と妻
父と息子
母と息子
父と息子の妻

立場によって
なかなか難しい人間関係になるものなのかもしれない

みんな近い価値観だったり
協調性があったりだったら
それなりにスムーズにいくのかもしれないが

そうもいかない事もあるのだろう

まぁ想像でしかないけど…

そして微妙なバランスが取れていても
ふとしたことで
バランスが崩れたら

若ければ再構築も難なくいくのかもしれない
年を経ていると
あれこれ固まってしまって
柔軟にはいけなかったり

ただ諦めてはいけないのだろうなと
一歩踏み出すのも
些細なきっかけなのかもしれない

そんなこんなを思ったり

面白かったです
コメント

一月の声に歓びを刻め

2024-02-12 16:00:00 | 映画など
観てきました~

さて今回のチョイスとして
時間と場所が都合に合って
ちょっと惹かれた映画となります

前田敦子さんが出演しているんだな
くらいですが
雰囲気のある感じの画像で
これでいってみよう
と映画館へ向かったのであります

カルーセル麻紀さん (北海道・洞爺湖の中島)
哀川翔さん (伊豆諸島の八丈島)
前田敦子さん (大阪・堂島)
が主だった
3つの物語
それと
3つの島
3人のれいこ

それぞれ心に傷を持っている

人生それなりに暮らしていれば
心に傷を負うものだろう

傷が浅い人もいれば
癒えるのかどうかわからない程の人もいるだろう

それと対峙に
それを抱えて生きていくのか
それとも
癒し、変化させていくのか
もしくは他の

難しい選択と覚悟

生きていればいいことある
と気軽には言えないけれど
いいことがあって欲しいと願うのです

タイトルから想像できなかったですが
楽しませていただきました
コメント

熱のあとに

2024-02-10 19:30:00 | 映画など
観てきました~

橋本愛さんが主演の映画
毎度ながらではあるのですが
どんな内容かはわからずでしたが
これは足を使って確認だ!

と言う事で
映画館へ向かったのであります

とは言ったものの
やはりちょっと気になったもので
映画館到着後
ポスターを確認し
ちょっとだけ情報を入手


つくづく思うけど
愛のカタチは人それぞれなんだろうな

そのバランスが大体釣り合えば
うまくいくのかもしれないし

釣り合っていなくても
それを許容するという変化で
うまくいくのかもしれない

その逆も然りである

自分にはこれが普通だとして
圧倒的少数な場合もある

だからと言って
普通じゃないとなってしまうのか?
普通って正しいのか?

正解ってなんなん?

結局、愛ってなんだろう
という疑問にぶつかってしまう

うまくは言えないけれど
面白い映画でしたー
コメント

風よ あらしよ 劇場版

2024-02-10 16:30:00 | 映画など
観てきました~

吉高由里子さんが主演の映画

正直どんな内容であるか
何故タイトルに劇場版となっているか
まったくわからなかったのですが

吉高由里子さんが出演している映画なら
間違いはないだろうと言う事で
映画館へ向かったのであります

大正時代の社会道徳や女性の権利だったり
運動家の内容

歴史が苦手なわたくしは
描かれていた内容は
授業で習ったのかもですが
何一つ知っていることがなく…

ただこうした人がいたことにより
今日の道徳観だったり権利だったりが
形成されてきたのだなと

自分がとやかく言える立場にはないけれど
女性の社会進出が徐々に進んできているのだろうなと
(日本はまだまだなんだろうけど)

迫力ある演技がとても引き込まれた

良い映画でした
コメント

カラオケ行こ!

2024-02-03 19:00:00 | 映画など
観てきました~

アメトーーク!の漫画紹介する回で
ちらっと紹介されていたような

やくざが中学校の合唱部の生徒に歌を習うべく
カラオケ行こ!
と言ったり言わなかったり
と言った雰囲気のストーリーだったよなぁ

とふわふわした記憶と共に
映画館へ向かったのであります

カラオケ好きな人は好きですよねー
当たり前ですが

歌がうまく人に聞かせたい人
うまくはないけど歌うのが好きな人
歌いたくはないけど聞いて盛り上がるのは好きな人

色々カラオケ好きにも種類はあるだろう

自分は
うまくはないけど
カラオケでわいわいするのは好きだな
まぁ友達と行く分には

知らない人だと気まずかったり
更には強面だったり
本当に怖い人だったりしたら…

最近は色々とコンプライアンスな世の中なのであれですが
カラオケを介した
友情?師弟関係?
も面白いのかもなとか思ったり

まぁ、実際には問題ある気もしますが

喜怒哀楽詰まった
面白い映画でしたー
コメント

違う惑星の変な恋人

2024-02-03 16:30:00 | 映画など
観てきました~

予告映像を観たような
そうでないような…
な、感じでしたが

ポスターの感じ
筧美和子さんが出演している

この2点で観てみようかなとなり
時間の都合もあったので
映画館へ向かったのであります

ざっくり言うと
莉子さん、筧美和子さん、中島歩さん、綱啓永さん
を中心に恋愛のごたごたな感じの話が進んでいく

事実はどうあれ
取りあえず自分が普通とすると
他の人は何を考えているのか
どんなことが基準として行動をとるのか

ある程度予想つく人もいるが
そうじゃない場合が多々あるものである

それが恋愛とか絡んでくると
好意を持った人と良好な関係でいたい
と思っても

更に視界が狭くなり
何を考えているのか

どうしていいものなのか

何だかちょっとわかるなぁ
なんて思いながら
ちょっとにやけながら
楽しませていただきました
コメント

ファースト・カウ

2024-01-03 19:00:00 | 映画など
観てきました~

何か映画ないかなー
と探していて
時間もちょうどよさそうだったのが
この映画

一応、あらすじは見たけど
あまりイメージできなかった

じゃぁ観てみますか
と言う事で
映画館へ向かったのであります

前回に引き続き
静かめな入りで
当日早めに起きたもので
意識が遠くなりそうなのを耐え
字幕を追う

海外の映画でよくあるのが
人物の見分けがムズイ人が何人かいたり
方仮名を読むのが遅いので名前がなかなか頭に入ってこない

これは文句ではなく
自分の能力のなさなのよね

話は映画に

まだ開拓時代とかの物語だと思うのだけど
なかなかうまく商売が出来ていなかった2人がタッグを組み
ちょっと悪に手を出しつつも
ドーナッツの商売が軌道にのってきてー

からの展開

やはり悪い事すると
長くうまくはいかないものである

ギャンブル(自体が悪い事ではないけど)とかと同じ感じなのか
儲けと引き際が大事なのかもなと

ギャンブルと書いたけど
株とかFXとかも
大儲けしてやろうと欲を出して
引き際を誤ると
大変なことになったりするものなのかも

商売は難しい

そう考えさせられた映画でした
コメント

PERFECT DAYS

2024-01-01 19:00:00 | 映画など
観てきました~

役所広司さん主演の
カンヌ映画祭だったかで何か賞をとったような
という情報だけを持ち合わせて
映画館へ向かったのであります

ざっくり言うと
スカイツリー付近に住む
トイレ掃除を生業とする男の物語でした

物静かに始まり
淡々と続く主人公の日常

どうと言う
派手なことも無いが
誰もが似たような経験をしているような

そう
派手なことはないのだが
人それぞれ
思っても見なかったことに
遭遇したりするものである

何の変哲もない人生と思うか
その1日が充実したものだったと思うか

なんだか不思議な感じのする映画でした
コメント

隣人X 疑惑の彼女

2023-12-02 19:00:00 | 映画など
観てきました~

上野樹里さん、林遣都さんがメインで
よいキャストが出演されている映画ですね

内容はほとんどわかっていなかったのですが
上野樹里さんのポスターの感じで
これは多分面白いはずだ
と言ったところで
映画館へ向かったのであります


内容を確認していないと
よくあることなのですが
思っても見なかった話の設定や展開に出くわします

今回はそれに当てはまりまして
別の惑星から難民としてやってきている
「X」という生命体

この設定はポスターからは読み取れなかった…

まぁ、上野樹里さん出ているから
絶対良い映画であるはずだ
大丈夫だと心落ち着かせて鑑賞

別の惑星とまではいかないにしても
異国の人を色眼鏡で見てはいないだろうか

自分は見ていません
と胸を張って言えるほど
フラットな感覚ではいられていないだろう

本質を見抜く力もないし
平和ボケしていながらも
それなりに警戒もしなければいけない

難しいものである

人に優しくありたい
そう思える映画でした
コメント

怪物の木こり

2023-12-02 16:00:00 | 映画など
観てきました~

亀梨和也さん、菜々緒さん、吉岡里帆さんをメインに
豪華なキャスティング

予告映像を観て
なんかすごそうだぞ
それだけを思い
映画館へ向かったのであります


サイコパス
言葉は聞いた事があるけど
漠然とした感じで
どんな症状を持ち合わせた人物なのかわからない

自分の身近にいそうな感じはしないけれど
いるのかもしれない

生まれつきそうなのか
成長過程でそうなるのか

うーむ

さて作品はとてもドキドキしながら
楽しみつつ観れたと思います
コメント

正欲

2023-11-19 15:00:00 | 映画など
観てきました~

稲垣吾郎さん、新垣結衣さん、磯村勇人さん
などが出演されている映画

予告映像は観たけど
いまいち内容はよくわかっていない感じでしたが
何だか興味深そうな感覚を感じ取って
映画館へ向かったのであります


人は当たり前の事と考えていること
もしくは
多くの人がそう考えることが
所謂ふつうの事
と考えることが多いのではないだろうか

自分もそう考えることが多いとは思う

自分の想像できない事は
そんなはずないじゃん
と処理しがちかと

ただ実際は
自分の頭の中で想像できることなんて対してなくて
想像できない事が
この世の中では起こっている

みんな違って
みんないい

ただ法や倫理から外れない範囲で

と思うけど
これもまた国や人によって違うから
難しい…

なんてことを思ったり

みんなが生きやすいようになったらいいのになと
(自分も含めて)

とても考えさせられる
面白い映画でした
コメント

愛にイナズマ

2023-11-12 16:00:00 | 映画など
観てきました~

松岡茉優さんをはじめ
佐藤浩市さん、池松壮亮さん、若葉竜也さん、窪田正孝さん
などなど
そうそうたるメンバーが出演の映画

家族の映画を作りたい
から
その映画を乗っ取られる
みたいな感じの予告映像を観て気になり
映画館へ向かったのであります


人はみな役者だ

いや、俳優になんてなれないよ
と思っていても
それはこういうキャラクターを演じてくださいと
指定された役をこなすことが出来ないだけで

人の前に出れば
感じの良い印象を持ってもらおうとか
ぶっきらぼうな対応をしていたりとか
無意識に演じているのかもしれない

職業、役者の人はとても凄いと思っているけど

さて、映画ですが
もっと破天荒な感じのストーリーなのかなぁと
勝手に思っていたのですが
それだけじゃない感じの
グッとくる展開だったなぁ

それに、松岡茉優さん
改めていい俳優さんだなぁー
凄いな―
って思ったなぁ

ちょっと無理して観に来た甲斐がありました

面白かったです
コメント