はーい!土曜日曜と
なんと5年ぶりの家族全員旅行で
徳島の大塚国際美術館に
行ってきました!

25周年を迎えた大塚美術館です。
そもそもこちらは瀬戸内で採れた砂からできたタイルに
世界の名画が転写されているという
陶板画の美術館なんです。
世界の名画1000点以上のレプリカが一気に見れることもすごいですが、
環境展示といって
礼拝堂そのものを再現していたりしてて
もー迫力満点なのです!!
この興奮を伝えるには1週間ぐらいかかりそうですが、、とにかく始めますねー。
この場所も山一つぶちぬいて作っているような感じで入り口を入るといきなり
すごく長いエスカレーター。

あ、お馴染み旦那っちです。笑。
これを上がりきるとなぜかB3のフロアです。
いきなりシスティーナ礼拝堂が再現されていて度肝を抜かれます。
思ってたより一つ一つの絵が大きいです。


ミケランジェロの仕事すごいですねー。かれはラ、ファエッロみたいに工房を構えたわけではなく1人でこれだけの仕事をしたんですよー。
一番下の写真の人の生皮はミケランジェロ自身だそうです。よっぽど疲れてお陀仏という感じー。
こちらではあの米津玄師が紅白でレモンを歌ったので記念に作品が。