コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
サイバー
)
2018-02-04 23:14:16
SONYやTDKがまだ現役だった頃からドラッグストアではマクセルが多かった気がします。
タイの洪水?でカセットテープが品薄になったときでもドラッグストアに行けばURが普通に売ってましたね。
ホームセンターでは見かけない1本パックもありますし。
最近ではカセットテープ自体が店から無くなっているのですか。
ULが廃盤になってURがマイナーチェンジしたそうですが、それにより値段もアップしたように思います。
まだULを在庫している店舗もありますが、無くなっていくでしょう。
ダイソーのカセットテープ(中身はUL)も長くはないのかも。
ULのお買い得感は捨てがたいですね。4本パックでも350円くらいだったと思います。
異音の出る不良品に当ったことがありますが、安いんで許せたりw
こういうのは買えるときに買っておくのが一番ですね。
ダイソーのハイポジだってあるときは当たり前で、無くなってから騒いでもしょうがないと思いました。
普通に105円だったCDixIIも現在はドフで324円で売ってました。
URだっていつまで続くのか分かりませんが、これが無くなったら大事件でしょうね。
Unknown
(
Hir[protege]5
)
2018-02-06 00:46:28
>サイバーさま
コメント有難う御座います☆
へぇ、そうだったんですか。
流石サイバーさん、事情通ですね(笑)
私は、100均ハイポジが生きてた頃は、
それ一筋だったので知りませんでした(苦笑)
その洪水でハイポジが消えてから、
ドラッグストアの『UR』にお世話になりました。
カセットテープ業界?と関係あるか判りませんが、
店に依っては、排除の動きがある様に感じます。
店頭に置いても、
通常あまり(殆ど?)売れないと思うので、
所謂『合理化』と言う奴で消されるのかも知れません。
それに、あったとしても、
価格が変わってしまったんでは、
ちょっと手を出し難くなりますね(苦笑)
え?『UL』は終了したんですか?
それも知らなかったなぁ・・・。
なるほど。
仰る様に、ダイソー他100均も危険な感じがしますね・・・。
ええ、そうなんですよ。
100均ハイポジもそうでしたが、
お買い得って言うのが非常に有難い訳ですね。
私は、不良品には当たった事ありませんけど(笑)
はい。そうだと思います。
正に仰る通りです。
『UR』がなくなったら大事件ですね・・・。
国内ブランドでは最後の砦であり、
これがなくなったら、
純粋に韓国、中国に頼るしかなくなりますから(苦笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
タイの洪水?でカセットテープが品薄になったときでもドラッグストアに行けばURが普通に売ってましたね。
ホームセンターでは見かけない1本パックもありますし。
最近ではカセットテープ自体が店から無くなっているのですか。
ULが廃盤になってURがマイナーチェンジしたそうですが、それにより値段もアップしたように思います。
まだULを在庫している店舗もありますが、無くなっていくでしょう。
ダイソーのカセットテープ(中身はUL)も長くはないのかも。
ULのお買い得感は捨てがたいですね。4本パックでも350円くらいだったと思います。
異音の出る不良品に当ったことがありますが、安いんで許せたりw
こういうのは買えるときに買っておくのが一番ですね。
ダイソーのハイポジだってあるときは当たり前で、無くなってから騒いでもしょうがないと思いました。
普通に105円だったCDixIIも現在はドフで324円で売ってました。
URだっていつまで続くのか分かりませんが、これが無くなったら大事件でしょうね。
コメント有難う御座います☆
へぇ、そうだったんですか。
流石サイバーさん、事情通ですね(笑)
私は、100均ハイポジが生きてた頃は、
それ一筋だったので知りませんでした(苦笑)
その洪水でハイポジが消えてから、
ドラッグストアの『UR』にお世話になりました。
カセットテープ業界?と関係あるか判りませんが、
店に依っては、排除の動きがある様に感じます。
店頭に置いても、
通常あまり(殆ど?)売れないと思うので、
所謂『合理化』と言う奴で消されるのかも知れません。
それに、あったとしても、
価格が変わってしまったんでは、
ちょっと手を出し難くなりますね(苦笑)
え?『UL』は終了したんですか?
それも知らなかったなぁ・・・。
なるほど。
仰る様に、ダイソー他100均も危険な感じがしますね・・・。
ええ、そうなんですよ。
100均ハイポジもそうでしたが、
お買い得って言うのが非常に有難い訳ですね。
私は、不良品には当たった事ありませんけど(笑)
はい。そうだと思います。
正に仰る通りです。
『UR』がなくなったら大事件ですね・・・。
国内ブランドでは最後の砦であり、
これがなくなったら、
純粋に韓国、中国に頼るしかなくなりますから(苦笑)