コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
サイバー
)
2024-09-07 23:15:45
Lo-Dの「DA-401」は私なら買ってたかもです。
好きなカテゴリーである昭和のCDPで日立となると珍しさでヤラれますね。
テクニクスの「PG460」も気になる機種ではありますが、2.2kなら欲しいですね。
ビクターの「E1100」は安いので遊んでみたい人には良さそうですね。ミニコン用でも単体動作するのが良い!
オンキヨーの「733」は一番新しいのにトレー開かずですか。デザイン面でも後期のINTECはカッコいいですし、音質面も評価が高かったですね。残念。
ケンウッドの「SA7」はこれくらいが相場っぽいですね。偶にセットで4.4kとかだと考えちゃいますが。
ケンウッドの「330」は状態にもよりますが穴場な物件ではないでしょうか。場所があれば・・・
Unknown
(
hir5
)
2024-09-09 22:59:38
>サイバーさま
コメント有難う御座います!
『DA-401』は、
確かにサイバーさんのツボにハマりそうですね(笑)
私も、この時代の、丁度良いクラスのCDPは好きです。
『PG460』は、同じく半額なら捕獲していたかも知れません。
これは、明らかに価格盛ってますね。
ざけんな!と思いましたが(苦笑)
『E1100』は、仰る通りです。
『C-733』は、そうなんですよね。
この時代の製品が、最早ジャンクかと言う感じです。
デザインは、確かに進化しましたよね。
音質の評価も、良かった様に思います。
『SA7』だからなのかは分かりませんが、
音が出れば、これ位っぽいです。
あれ?4.4k位だと考えちゃいますか?(笑)
でも、『Avino』は良いシリーズですよね。
『330』は、良さげな感じですよね。
と言うか、この時代のケンウッドの、
こう言うスタイルのスピーカーって。
ドフジャンクでは、初めての遭遇かも知れません・・・(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
好きなカテゴリーである昭和のCDPで日立となると珍しさでヤラれますね。
テクニクスの「PG460」も気になる機種ではありますが、2.2kなら欲しいですね。
ビクターの「E1100」は安いので遊んでみたい人には良さそうですね。ミニコン用でも単体動作するのが良い!
オンキヨーの「733」は一番新しいのにトレー開かずですか。デザイン面でも後期のINTECはカッコいいですし、音質面も評価が高かったですね。残念。
ケンウッドの「SA7」はこれくらいが相場っぽいですね。偶にセットで4.4kとかだと考えちゃいますが。
ケンウッドの「330」は状態にもよりますが穴場な物件ではないでしょうか。場所があれば・・・
コメント有難う御座います!
『DA-401』は、
確かにサイバーさんのツボにハマりそうですね(笑)
私も、この時代の、丁度良いクラスのCDPは好きです。
『PG460』は、同じく半額なら捕獲していたかも知れません。
これは、明らかに価格盛ってますね。
ざけんな!と思いましたが(苦笑)
『E1100』は、仰る通りです。
『C-733』は、そうなんですよね。
この時代の製品が、最早ジャンクかと言う感じです。
デザインは、確かに進化しましたよね。
音質の評価も、良かった様に思います。
『SA7』だからなのかは分かりませんが、
音が出れば、これ位っぽいです。
あれ?4.4k位だと考えちゃいますか?(笑)
でも、『Avino』は良いシリーズですよね。
『330』は、良さげな感じですよね。
と言うか、この時代のケンウッドの、
こう言うスタイルのスピーカーって。
ドフジャンクでは、初めての遭遇かも知れません・・・(笑)