コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
サイバー
)
2023-06-04 22:19:07
オンキヨーの820RS、カッコいいですね。古き良き豪華アンプです。
暖機運転が必要なんですね。笑
「X33ES」はやはりお高いです。再生出来なくてもその値段。
上手く蘇生出来れば買い?でもリスキーですね。
「9010X」は昭和の高級CDPですね。
パイオニアはターンテーブル方式以外はそれほど高騰しないように思います。
前記のESよりも賢い選択肢かもです。
80年代のCDPが好きなので余計にそう思う。
DATは詳しくないのですが、「59ES」はよく見かける型番ですね。
もし録音がダメでもテープ資産を持ってる方なら十分楽しめそうです。
むしろ今からDATを始めるのはハードルが高いような・・・
どこでも売ってた「Neige」も今や貴重品ですね。
10枚パックで780円とかだったのを知っていると、ドフで買うのはためらいます。
Unknown
(
hir5
)
2023-06-18 23:01:38
>サイバーさま
コメント有難う御座います!
ええ。やはり『820』は存在感抜群ですね!!
ドフジャンクでは、なかなかお目に掛かれないと思います・・・。
要暖機(笑)なのは、接点絡みとかでしょうか??
『X33』は、そうなんです。
動いてくれれば良い機械なんですが、
PUがダメなら、そのまま終了と言う・・・。
2kまでなら、チャレンジもありかも知れませんが(笑)
『9010』は、良い時代の良い雰囲気でした(笑)
1kなら欲しかったかも(笑)
パイオニアのタンテシリーズは、
市場的には『某ES』みたいなものだと思います。
他の地味なモデルに比べて、やたら注目度が高い傾向ですね。
あと、嘗ては、『PD-○000』シリーズも人気がありました。
そうですね。
私も古いCDPは好きなので、パイオニアの古いのとか良いかもです。
私も同じく、DATは詳しくないのですが、
時代的、価格的に、結構売れた機種ではないかと思います。
いやしかし、DATデッキなんて、数年振りに見ました(笑)
仰る通り、ハードル高いと思いますねぇ。
全然市場チェックをしてませんけど、先ずデッキが高いと思います(笑)
そこから、録音が出来るのかとか、なんとか・・・。大変です。
ただ、ハードとしては、未だ魅力はありますね。
今現在、MDの価格って、どうなってるんでしょうね?
少し前は、高騰傾向にあったかと思いますが、
この時見た個体は、確か、0,55kだったんですよねぇ・・・。
確かに、1kとか言われると、買いたくありませんが(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
暖機運転が必要なんですね。笑
「X33ES」はやはりお高いです。再生出来なくてもその値段。
上手く蘇生出来れば買い?でもリスキーですね。
「9010X」は昭和の高級CDPですね。
パイオニアはターンテーブル方式以外はそれほど高騰しないように思います。
前記のESよりも賢い選択肢かもです。
80年代のCDPが好きなので余計にそう思う。
DATは詳しくないのですが、「59ES」はよく見かける型番ですね。
もし録音がダメでもテープ資産を持ってる方なら十分楽しめそうです。
むしろ今からDATを始めるのはハードルが高いような・・・
どこでも売ってた「Neige」も今や貴重品ですね。
10枚パックで780円とかだったのを知っていると、ドフで買うのはためらいます。
コメント有難う御座います!
ええ。やはり『820』は存在感抜群ですね!!
ドフジャンクでは、なかなかお目に掛かれないと思います・・・。
要暖機(笑)なのは、接点絡みとかでしょうか??
『X33』は、そうなんです。
動いてくれれば良い機械なんですが、
PUがダメなら、そのまま終了と言う・・・。
2kまでなら、チャレンジもありかも知れませんが(笑)
『9010』は、良い時代の良い雰囲気でした(笑)
1kなら欲しかったかも(笑)
パイオニアのタンテシリーズは、
市場的には『某ES』みたいなものだと思います。
他の地味なモデルに比べて、やたら注目度が高い傾向ですね。
あと、嘗ては、『PD-○000』シリーズも人気がありました。
そうですね。
私も古いCDPは好きなので、パイオニアの古いのとか良いかもです。
私も同じく、DATは詳しくないのですが、
時代的、価格的に、結構売れた機種ではないかと思います。
いやしかし、DATデッキなんて、数年振りに見ました(笑)
仰る通り、ハードル高いと思いますねぇ。
全然市場チェックをしてませんけど、先ずデッキが高いと思います(笑)
そこから、録音が出来るのかとか、なんとか・・・。大変です。
ただ、ハードとしては、未だ魅力はありますね。
今現在、MDの価格って、どうなってるんでしょうね?
少し前は、高騰傾向にあったかと思いますが、
この時見た個体は、確か、0,55kだったんですよねぇ・・・。
確かに、1kとか言われると、買いたくありませんが(笑)