コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (サイバー)
2015-12-12 18:20:37
ワイドFM、始まりましたか。
やはりFMになることで音質がアップしたようですね。ところでステレオ放送なのか気になりますね。
かつてAMステレオなんてありましたが、流行らなかったようなので・・・
我が家はAMはノイズ交じりに聞こえるのもあってか殆んど聞きません。
決まった番組を聞くのも、BGMとして流すのもFMです。
それがFMで聞けるとなるとAM派が増えていきそうですね。

 
 
 
Unknown (Hir[protege]5)
2015-12-13 02:07:20
>サイバーさま

コメント有り難う御座います☆

ええ、ようやく始まりましたよ(笑)

ええ、電波のフラつきがないですし、
ノイズも少ないので、クリアなのは間違いないです。
記事にも書きましたが、
声を聴いて、これ?同じ人なの?と思う事もありました(笑)
その位違います。

因みに、ステレオではありません。
AMステレオもありましたよねぇ。
今では一部の局でしかやっていないとか?
まあ、AMクオリティでステレオって言われてもねぇ、
って感じでしょうか(笑)

AMは遠距離受信可能なメリットがありますが、
ノイズや安定性って部分では、
残念ながらFMには敵いませんね。
ただ、昔は、電波が安定しなかろうが、
ノイズだらけだろうが、皆、必死こいて聴いてた訳ですよ。
それがまた、一つの文化だったんですよね。
良い時代だったと思います。

私も、番組内容はともかく、
FMを利用する事の方が多いかも知れません。
音楽番組もFMですし。
一応、局の方としては、
FMリスナーを取り込みたい思惑がある様ですよ(笑)
ただ、番組内容が全然違うので、
そう上手く行くかどうか(笑)

取り敢えず、現時点での私の見解としては、
AM局の番組をFM放送で聴くメリットは、ある!です(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。