コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (サイバー)
2018-11-11 00:01:02
これもフタを開けてもロゴが入ってるタイプなんですね。定価298とは思えない拘りです。
そしてフロントのCECロゴもホンモノ感があってカッコいいです。
フルオートのプレーヤーは使ったことが無いので、どうにもコメント出来ませんが、動きの挙動って重要ですね。
使ってて盤や針を傷付けないかを心配せずに任せられるプレーヤーなんですね。
以前使ってたテクニクスのT4P機だと単純な動きしかしないので心配無かったですがw

シェルとカートリッジも付いてきたのはラッキーですね。
針が入手出来れば、このマシンが現役だった状態に戻せそうですね。
 
 
 
Unknown (Hir[protege]5)
2018-11-12 01:03:01
>サイバーさま

コメント有難う御座います☆

ええ、ロゴ、付いてました(笑)
ヘンな手抜きをしないのは、『時代』ですねぇ。

そうなんです。
勿論、印刷などではないんです(笑)
このロゴのデザインは、本来のCECのものと異なりますが、
この字体の方が、シブくて良いです。

フルオートは、マニアは嫌う傾向にありますが、
慣れると、結構便利ですよ(笑)
動きは性能に関係ありませんが、
このプレーヤーは、アクションがビシッと決まって、
気持ち良いです。
そうですねぇ。
基本的に、『機械』を信用するかどうかですが、
取り敢えず、私は、ある程度信用して使っています(笑)
サイバーさんがお使いだったのは、
リニアトラッキングでしたから、
心配が出るとしたら、リフト機構位、ですかね。

ええ。ラッキーだったかと思います。
シェルもカートリッジも、単体で買うと高いので(苦笑)
取り敢えず、お陰様で、カートリッジは復活しました(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。