コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (サイバー)
2025-06-02 23:06:09
5004のCDPはエントリークラスながら評価の高いモデルでしたね。余計な機能が無い分コストを抑えつつ音質にも貢献していたのでしょう。
実物を触れたことがありますが、両サイドがプラなこと以外は質感も高く使ってみたい機種です。

スピーカーはX300が気になります。
結局のとこAPMってどうなの?という興味もありますし、デザインも近未来的で80年代感満載なのも良いですね。
各社平面スピーカーに注力していた時期もありますが、一過性の流行にも思えます。

チューナーの「ノイズ出る」はどんなノイズなのかハッキリしてほしいですね。笑
単純に電波の状態によるものなのか、明らかにヤバいものなのか。
ワイドFM対応となると選択肢も限られますね。案外古いバリコン式でもワイドなものがあったりしますね。
 
 
 
Unknown (hir5)
2025-06-05 00:00:08
>サイバーさま

コメント有難う御座います!

『5004』はそうですね。
まあ、マランツは、軒並み評価が高かったりしますが(笑)
デザインなどは、仰る通りだと思います。
これは、デザインの勝ちとも言えるもので、
この辺は、マランツならではだと思います。

私も気になります(笑)
と言うか、『APM』は、好き嫌いはともかく、
スピーカーに興味がある方なら、
一度は意識した事があるものではないかと思います。
確かに、近未来感がありますね(笑)
そう言えば、各社平面やってましたねぇ(笑)
消えて行ったと言う事は、
やはり、幾つか障害があったのでしょう(?)

チューナーの件は、仰る通りですね(苦笑)
『何が』出力されたかは判らないので、
捕獲するなら、半分賭けになりそうです・・・。
そうなんですよ。
シンセでワイド、且つ、タマ数がある程度あるとなると、
やはり『INTEC』になってしまいます・・・。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。