コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
サイバー
)
2024-11-16 21:09:20
珍しく目ぼしい物件は無かったですか。
ポータブルCDも高くなりましたね。
ケンウッドは少数派で珍しいですが、電池4本入るのに2本でも動作したり面白いメーカーです。
ジャンクで生きてるのは最後まで国産だった松下製が多い印象です。
どこのメーカーも2000年頃のチャラチャラしたデザインのは音質が悪い気がします。
トランス式のACアダプターも結構するんですね。
まあ、新品でソニー製とかを買うと結構します・・・
Unknown
(
hir5
)
2024-11-18 00:33:59
>サイバーさま
コメント有難う御座います!
ええ。
ここ連続して、運が良かっただけでしたねぇ(笑)
久々にフルスカと言う結果でした。
もしかしたら、ガラスケースに、
ポータブルCDはあるのかも知れませんが、(チェックしてない)
青箱出身のものは、極めて稀になってしまいましたね・・・。
おお、ケンウッドでは、電池が少なくても動く機種があるんですか。
それは変わってるなぁ。
ケンウッドは、『好きな人』が選ぶと言う感じでしたよね。
2000年とかになると、
もう合理化、コストダウンが顕著になりましたからねぇ。
確かに、音良さそうだなぁと言う風に見える機種は少ないかも・・・。
アダプターはそうなんですよ。
安価なものは330円とかなんですけど、
適当に値付けしている様に見えて、
使えそうなものは、ちゃんと値段釣り上げてるんですよねー。
ホント、腹立たしいです!(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ポータブルCDも高くなりましたね。
ケンウッドは少数派で珍しいですが、電池4本入るのに2本でも動作したり面白いメーカーです。
ジャンクで生きてるのは最後まで国産だった松下製が多い印象です。
どこのメーカーも2000年頃のチャラチャラしたデザインのは音質が悪い気がします。
トランス式のACアダプターも結構するんですね。
まあ、新品でソニー製とかを買うと結構します・・・
コメント有難う御座います!
ええ。
ここ連続して、運が良かっただけでしたねぇ(笑)
久々にフルスカと言う結果でした。
もしかしたら、ガラスケースに、
ポータブルCDはあるのかも知れませんが、(チェックしてない)
青箱出身のものは、極めて稀になってしまいましたね・・・。
おお、ケンウッドでは、電池が少なくても動く機種があるんですか。
それは変わってるなぁ。
ケンウッドは、『好きな人』が選ぶと言う感じでしたよね。
2000年とかになると、
もう合理化、コストダウンが顕著になりましたからねぇ。
確かに、音良さそうだなぁと言う風に見える機種は少ないかも・・・。
アダプターはそうなんですよ。
安価なものは330円とかなんですけど、
適当に値付けしている様に見えて、
使えそうなものは、ちゃんと値段釣り上げてるんですよねー。
ホント、腹立たしいです!(笑)