コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
サイバー
)
2018-09-02 19:33:29
一瞬東芝のポータブルラジオかと思いましたw
デザインといい、パッケージといい、国内メーカーっぽいですね。その中でも東芝感がすごい。
日本語表記で、フォントが変とかもなく国内で売ることを前提にした中華製品ですね。
大手メーカーが出していても十分通用しそうです。
液晶もバックライト付きですか?何となくアンバーな気がします。
スピーカーが実用的でないってところが中華ですが、アンプに繋いでチューナー代わりにするには良さそうですね。
70年代のフルサイズなデカいチューナーでも機能的にはラジオですからねぇ・・・
そう考えるとチューナーを撤去してポータブルラジオでも十分かも知れませんね。
Unknown
(
Hir[protege]5
)
2018-09-03 00:46:02
>サイバーさま
コメント有難う御座います☆
あー、そう言われれば、そんな感じですねぇ(笑)
でも、こちらの方が、大分デカイと思いますよ(笑)
そうですね。
製造は中華な企業だと思いますが、
デザインに関しては、STAYERのオーダーでしょう。
確かにデザイン的には、
国内メーカーの安価なモデルとして、
販売されていてもおかしくない気がしますが、
造りの詰めは、やっぱ甘いです(笑)
液晶のバックライトはオレンジですが、
アンバーに近いかな?
スピーカーは、飽くまでオマケ的なレベルです。
感度の問題もあるので、どちらにしろ、
イヤフォンじゃないと厳しいと思いますがね(苦笑)
フルサイズチューナーの、
ある程度高価な製品は、本気の受信機なので、
この小さなDSPラジオが、
その全てを内包しているとは思いませんが、
ステレオ受信出来ますし、感度も結構良いので、
寝床で気軽に楽しむには十分だと思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
デザインといい、パッケージといい、国内メーカーっぽいですね。その中でも東芝感がすごい。
日本語表記で、フォントが変とかもなく国内で売ることを前提にした中華製品ですね。
大手メーカーが出していても十分通用しそうです。
液晶もバックライト付きですか?何となくアンバーな気がします。
スピーカーが実用的でないってところが中華ですが、アンプに繋いでチューナー代わりにするには良さそうですね。
70年代のフルサイズなデカいチューナーでも機能的にはラジオですからねぇ・・・
そう考えるとチューナーを撤去してポータブルラジオでも十分かも知れませんね。
コメント有難う御座います☆
あー、そう言われれば、そんな感じですねぇ(笑)
でも、こちらの方が、大分デカイと思いますよ(笑)
そうですね。
製造は中華な企業だと思いますが、
デザインに関しては、STAYERのオーダーでしょう。
確かにデザイン的には、
国内メーカーの安価なモデルとして、
販売されていてもおかしくない気がしますが、
造りの詰めは、やっぱ甘いです(笑)
液晶のバックライトはオレンジですが、
アンバーに近いかな?
スピーカーは、飽くまでオマケ的なレベルです。
感度の問題もあるので、どちらにしろ、
イヤフォンじゃないと厳しいと思いますがね(苦笑)
フルサイズチューナーの、
ある程度高価な製品は、本気の受信機なので、
この小さなDSPラジオが、
その全てを内包しているとは思いませんが、
ステレオ受信出来ますし、感度も結構良いので、
寝床で気軽に楽しむには十分だと思います。