コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (サイバー)
2018-01-20 21:53:56
私も気になってるこれ、買ったんですね!
いつの頃か出現して、今は結構なバリエーションがありますね。恐らく製造元は同じような?
レポートありがとうございます。キャプスタンベルトとしては音揺れがあって厳しいですか。
トレー開閉用とか、カウンターベルトとしては使える実力があると知れて良かったです。
ちなみに何本くらい入っていましたか?
ちょうどSL-PS30のトレーが開かなくなってしまい、タイムリーな記事だったもので・・・
(勢い余ってコメントを書きながらPS30の分解を始めてしまったw)

これとは別のちょっと高めで寸法指定の単品売りベルトは評価が高いですね。
試しに買ってみようかと思います。ドフで買い物するより安いですしね。
 
 
 
Unknown (Hir[protege]5)
2018-01-21 00:58:46
>サイバーさま

コメント有り難う御座います☆

ええ、残念ながら買ってしまいました(笑)
いや、確かではないんですが、
私が見た範囲では、製造元は複数ある様に思います。
加工精度が、メーカーに依って違うのかは判りませんけど。

いえいえ、この記事は、
一人でも多くの方の参考になればと思い書きました。
取り敢えず、私が実機で検証した結果では、
カセットテープデッキ(ラジカセ含む)に於いて、
キャプスタンが関係する駆動系に使うと、
回転ムラが発生するので、
自己録再は絶望的と考えた方が良いです。
再生だけなら、
我慢すればなんとか・・・と言うレベルです(苦笑)
ベルトは一見結構キレイに見えますが、
多分、内周と外周の中心がズレていると思います。
やっぱ、これでは無理なんですね(苦笑)

ベルトの正確な本数勘定していませんが、
商品説明が確かなら、最低30本は入っていると思います。
但し、比較的大きいサイズの一部の径が抜けている事と、
小さいサイズのモノでは、
幅が小さくなる(1mm未満)事に注意する必要があります。
なるほど、勢い余ってしましましたか(笑)
その位の年式だと、ヘタって来るモノが多いですからね。

別のヤツと言うのは密林でですか?
もしかして、私が目を付けたヤツかな?
取り敢えず、ベルトは評価の高いモノを選んだ方が良いです。
ですが、ベルトを販売しているショップって殆どなくて、
適切なベルトを希望されるなら、
ベルト交換をされる方の間で有名な、
千石電商さんで購入するしかないと思います。
多数のサイズが揃い、角ベルトなら単価163円と、
割と良心的です。
ただ、少量購入する場合、合計金額的に、
何か他に併せて購入しないと、
ちょっとしんどいのが難点ですかね(苦笑)

取り敢えず、私の話は後日談(続き)があるのですが、
それはいずれ記事にする予定です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。