コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
サイバー
)
2018-10-21 22:59:06
ゴムベルトを買うのではなく、すぐに自作するのは流石です。
写真を見る限り自作とは思えないですね。
ダストカバーの内側にもロゴが付いているのはSR-255も同じでした。
小さな点ですが、いい演出ですね。開けてもAKAI。
他のプレイヤーがどのようになっているかは分かりませんが、どれも両面ロゴ入りという訳ではないようですね。
私も開けてもAurexに満足しているので、大事なポイントです。
オートはテクニクスのT4Pカートリッジの機種しか使ったことが無いのですが、
普通のトーンアーム式だと針を落とす場所を失敗したりしないか心配になります。
でも戻る時もオートなのは便利ですね。寝落ちして回りっぱなしなんて事態も防げますし。(たまにやらかしますw)
Unknown
(
Hir[protege]5
)
2018-10-22 01:01:22
>サイバーさま
コメント有難う御座います☆
いや、取り敢えず直ぐに、
正しく回るか、確認したかったからなんですけどね(笑)
ホントは、既成品を購入するべきです。
切り出したベルトは、
まあまあキレイですけど、径が大き過ぎるので、
僅かな歪みが、回転精度に出てしまう様で、
殆どマトモに聴けますが、ゆったりした部分では、
ビロ感が出る事があります(苦笑)
へー、『255』にも、ロゴの演出があるんですね。
と言う事は、70年代後半位まで、
メーカーに依っては、そう言う事をやっていたのかな?
サイバーさんも満足されていますか(笑)
良いですよね、こう言うの。
兎に角今は、無駄無駄無駄で、演出など、
顧客の所有欲を満足させる部分が少ないですよね。
やはり合理化は、
真の良い製品を生まないのですよ(苦笑)
マニュアルプレーヤーだと、
確かに、針を落とす瞬間は緊張が走りますよね(笑)
失敗したら、最悪針が飛びますから(苦笑)
でも、割と最近知ったのですが、
本来であれば、リフターを上げた状態で、
希望の位置までアームを移動させて、
リフターを静かに下げて、針を盤面に降ろすのが、
正しいやり方だそうですね。
私は、そんな事やらずに、手だけで操作してますけど(笑)
そうですね。リターンだけでもオートだと便利です。
寝落ちして、回りっ放しって、
昔は、良くある風景だったんだろうなぁと思いますね(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
写真を見る限り自作とは思えないですね。
ダストカバーの内側にもロゴが付いているのはSR-255も同じでした。
小さな点ですが、いい演出ですね。開けてもAKAI。
他のプレイヤーがどのようになっているかは分かりませんが、どれも両面ロゴ入りという訳ではないようですね。
私も開けてもAurexに満足しているので、大事なポイントです。
オートはテクニクスのT4Pカートリッジの機種しか使ったことが無いのですが、
普通のトーンアーム式だと針を落とす場所を失敗したりしないか心配になります。
でも戻る時もオートなのは便利ですね。寝落ちして回りっぱなしなんて事態も防げますし。(たまにやらかしますw)
コメント有難う御座います☆
いや、取り敢えず直ぐに、
正しく回るか、確認したかったからなんですけどね(笑)
ホントは、既成品を購入するべきです。
切り出したベルトは、
まあまあキレイですけど、径が大き過ぎるので、
僅かな歪みが、回転精度に出てしまう様で、
殆どマトモに聴けますが、ゆったりした部分では、
ビロ感が出る事があります(苦笑)
へー、『255』にも、ロゴの演出があるんですね。
と言う事は、70年代後半位まで、
メーカーに依っては、そう言う事をやっていたのかな?
サイバーさんも満足されていますか(笑)
良いですよね、こう言うの。
兎に角今は、無駄無駄無駄で、演出など、
顧客の所有欲を満足させる部分が少ないですよね。
やはり合理化は、
真の良い製品を生まないのですよ(苦笑)
マニュアルプレーヤーだと、
確かに、針を落とす瞬間は緊張が走りますよね(笑)
失敗したら、最悪針が飛びますから(苦笑)
でも、割と最近知ったのですが、
本来であれば、リフターを上げた状態で、
希望の位置までアームを移動させて、
リフターを静かに下げて、針を盤面に降ろすのが、
正しいやり方だそうですね。
私は、そんな事やらずに、手だけで操作してますけど(笑)
そうですね。リターンだけでもオートだと便利です。
寝落ちして、回りっ放しって、
昔は、良くある風景だったんだろうなぁと思いますね(笑)