コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
サイバー
)
2018-10-29 00:11:02
ヘッドホンステレオ、ハマってますね。
パナソニックは特別名称を付けていませんが、ソニーに匹敵するくらいの人気があったのかなと思います。中古でもタマ数が多いような。
型番的にも上位機種と思われますし、540円ならゲットですね。
ベルトは死亡してましたか。あの細いベルトで20年以上持たせるのは無理がありますね。
それにしてもベルト交換に基板を外す必要があるとは面倒な構造ですね。
ソニーならそのままアクセス出来たような覚えがあります。
フレキが侵食されている光景は初めて見ました。
どうしてこうなったのか・・・電池の液漏れとも関係ない場所ですし、そういう個体もあるということなんですね。
コブラトップのラジカセでフレキが断線しかかってるパターンはありますが。
機会があればリモコン付きのヘッドホンステレオもオススメです。
音響効果や液晶表示を楽しめます。
EX1を使ってた時は音響効果を「DBB1」に設定するのが好みでした。
マイクロプラグだったので変換コードも必要ですが、実際に使ってもかなり便利でした。
Unknown
(
Hir[protege]5
)
2018-10-31 01:53:10
>サイバーさま
コメント有難う御座います☆
いや、ハマってる訳じゃないんですけどね?
そうそう、ほら、540円だと、
気になっちゃうじゃないですか(笑)
そうなんですよ。
パナ全盛の頃、丁度私は高校生だったんですが、
ヘッドフォンステレオと言えば、
やはり、ソニーかパナと言う感じでした。
故に、当時、
私はソニーとパナが好きではありませんでした(笑)
ベルトは、やはりダメでしたね。
仰る通りで、数十年持つ事はないと思います。
交換は確かに面倒ですね。
初めてやる場合は、構造を理解する必要がありますし。
あと、この機種は、ヘンなモーターを使っているので、
ベルトは、コンマミリのものを使わねばなりません。
そうですね。
一応、『EX622』も、そのまま交換出来ました。
フレキの件は、ちょっと驚きましたね。
コネクタ内部に、
何かが入り込んだ可能性もありますが・・・。
まあ、これは例外的でしょう。
あー、フレキは色々と問題起こしますからねぇ(苦笑)
リモコン付きかぁ。
普通のジャンクでは、入手が難しそうだなぁ(笑)
ああ、イコライザ?も、
リモコンで操作するんですね。なるほど。
まあ、取り敢えず、入手出来たら、ですね(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
パナソニックは特別名称を付けていませんが、ソニーに匹敵するくらいの人気があったのかなと思います。中古でもタマ数が多いような。
型番的にも上位機種と思われますし、540円ならゲットですね。
ベルトは死亡してましたか。あの細いベルトで20年以上持たせるのは無理がありますね。
それにしてもベルト交換に基板を外す必要があるとは面倒な構造ですね。
ソニーならそのままアクセス出来たような覚えがあります。
フレキが侵食されている光景は初めて見ました。
どうしてこうなったのか・・・電池の液漏れとも関係ない場所ですし、そういう個体もあるということなんですね。
コブラトップのラジカセでフレキが断線しかかってるパターンはありますが。
機会があればリモコン付きのヘッドホンステレオもオススメです。
音響効果や液晶表示を楽しめます。
EX1を使ってた時は音響効果を「DBB1」に設定するのが好みでした。
マイクロプラグだったので変換コードも必要ですが、実際に使ってもかなり便利でした。
コメント有難う御座います☆
いや、ハマってる訳じゃないんですけどね?
そうそう、ほら、540円だと、
気になっちゃうじゃないですか(笑)
そうなんですよ。
パナ全盛の頃、丁度私は高校生だったんですが、
ヘッドフォンステレオと言えば、
やはり、ソニーかパナと言う感じでした。
故に、当時、
私はソニーとパナが好きではありませんでした(笑)
ベルトは、やはりダメでしたね。
仰る通りで、数十年持つ事はないと思います。
交換は確かに面倒ですね。
初めてやる場合は、構造を理解する必要がありますし。
あと、この機種は、ヘンなモーターを使っているので、
ベルトは、コンマミリのものを使わねばなりません。
そうですね。
一応、『EX622』も、そのまま交換出来ました。
フレキの件は、ちょっと驚きましたね。
コネクタ内部に、
何かが入り込んだ可能性もありますが・・・。
まあ、これは例外的でしょう。
あー、フレキは色々と問題起こしますからねぇ(苦笑)
リモコン付きかぁ。
普通のジャンクでは、入手が難しそうだなぁ(笑)
ああ、イコライザ?も、
リモコンで操作するんですね。なるほど。
まあ、取り敢えず、入手出来たら、ですね(笑)