今までのテレビは10年以上も前の4:3の15インチテレビでした。
それでも良かったのですが3本端子しかなくHDMI がつなげずアマゾンスティックもさせないからネット環境はもっぱら10インチのタブレットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/a98cb409677d875354a21cfa3f83592d.jpg)
そこではじめは19インチ+アマゾンスティックと思いましたが、できればテレビリモコンだけでネットの操作をしたいと24インチにしました。(24インチ以上にしかないからです)
ということでまず24インチをのせる台を作ります
まずテレビを外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/8136c256348fcef7f4a7e8589c6d4038.jpg)
天板をはずします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/5950e2c505ed1141b36e06f1e7b5862a.jpg)
次にテレビをおくたかさを仮に決めます
初めはテーブルと同じ高さにしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/bf0a5c0fea0e3935ab7f601e6a99ffb0.jpg)
次にもう少し高くしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/7ff69264f1ef90213e7a3f5643921d51.jpg)
結局高い方が見やすいし収納も作れそうなのでそちらに決めあげるための材料を買いに行ったところ簡易の収納棚に良さそうな物を発見し組み立て時に接する面には全て強力当面テープとネジ留めで柔い作りを強固にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/9a5a1dff9b485c2b9e3a50c3930ff6e1.jpg)
結果収納が増えたため余分な物まで積み込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/36b6d64fb9583ef2bb558dc070bbce6e.jpg)
それがプレステ3埋もれていたゲームです。暇潰しになるかもとDVD 、ブルーレイが見れるしね
それでも一段空いたので前回積んでいたDVD も積んで置きました
プレステでDVD の操作が面倒なので、、、
でこうなりました。
1)地デジ、BS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/d14e6cb2453c249f96c42e6574bc1153.jpg)
2)プレステt
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/445c7008331162f8617d41423247c9f5.jpg)
3)ネット(ネットフリックス+アマゾンプライム+YouTube他、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/306fb06eff2f3d19c40f4a2aa45a6f2c.jpg)
座った位置からはこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/ec3d2aa1216dbeaa29e6181f0b7c85be.jpg)
今まではタブレット(30G)でのワイハイ環境で旅してても容量的にも感度にしても問題ありませんでしたが、テザリングで大きなテレビを使用すると
今まで以上に容量を使うようなので今はテスト中です
ネット環境はまだタブレットのテザリングで見てますがポケットワイハイにしようと思っています。
ますます楽しい旅行ができそうです
次回はテレビの大型化で電池は持つかを試してみます
それでも良かったのですが3本端子しかなくHDMI がつなげずアマゾンスティックもさせないからネット環境はもっぱら10インチのタブレットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/a98cb409677d875354a21cfa3f83592d.jpg)
そこではじめは19インチ+アマゾンスティックと思いましたが、できればテレビリモコンだけでネットの操作をしたいと24インチにしました。(24インチ以上にしかないからです)
ということでまず24インチをのせる台を作ります
まずテレビを外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/8136c256348fcef7f4a7e8589c6d4038.jpg)
天板をはずします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/5950e2c505ed1141b36e06f1e7b5862a.jpg)
次にテレビをおくたかさを仮に決めます
初めはテーブルと同じ高さにしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/bf0a5c0fea0e3935ab7f601e6a99ffb0.jpg)
次にもう少し高くしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/7ff69264f1ef90213e7a3f5643921d51.jpg)
結局高い方が見やすいし収納も作れそうなのでそちらに決めあげるための材料を買いに行ったところ簡易の収納棚に良さそうな物を発見し組み立て時に接する面には全て強力当面テープとネジ留めで柔い作りを強固にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/9a5a1dff9b485c2b9e3a50c3930ff6e1.jpg)
結果収納が増えたため余分な物まで積み込みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/36b6d64fb9583ef2bb558dc070bbce6e.jpg)
それがプレステ3埋もれていたゲームです。暇潰しになるかもとDVD 、ブルーレイが見れるしね
それでも一段空いたので前回積んでいたDVD も積んで置きました
プレステでDVD の操作が面倒なので、、、
でこうなりました。
1)地デジ、BS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/d14e6cb2453c249f96c42e6574bc1153.jpg)
2)プレステt
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/445c7008331162f8617d41423247c9f5.jpg)
3)ネット(ネットフリックス+アマゾンプライム+YouTube他、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/306fb06eff2f3d19c40f4a2aa45a6f2c.jpg)
座った位置からはこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/ec3d2aa1216dbeaa29e6181f0b7c85be.jpg)
今まではタブレット(30G)でのワイハイ環境で旅してても容量的にも感度にしても問題ありませんでしたが、テザリングで大きなテレビを使用すると
今まで以上に容量を使うようなので今はテスト中です
ネット環境はまだタブレットのテザリングで見てますがポケットワイハイにしようと思っています。
ますます楽しい旅行ができそうです
次回はテレビの大型化で電池は持つかを試してみます