goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒカモア tube

ヒカモアが投降したYouTube動画を掲載しています。是非見てください!!チャンネル登録もよろしくお願いします♪

iPhone同士であれば無料通話ができる方法

2018年10月19日 18時14分46秒 | iPhone関係

iPhone同士であれば無料通話ができる方法

みなさんこんにちわ。

今回は長電話が大好きな方へ耳寄りな情報です。

iPhoneには、契約しているキャリアに関係なく、iPhone同士であれば無料で通話ができる事をご存知ですか?

やり方はすごく簡単ですので、是非これから活用してみてくださいね。

まず、iPhoneには通常の電話とFaceTimeと言う方法があります。

「FaceTime」
通常の電話だと通話料の料金が発生しますよね。
ですが、FaceTimeを使用すると通話料が発生せず、通信回線で通話することが出来ます。

「通信回線」
通信回線とは、Webや動画を見るときに使用する回線の事です。
つまり、WiFi環境を使用すると完全に無料での通話が出来ると言う事になります。
WiFi環境が無い場合、この方法での長時間の通話は控えた方がいいですね。

「相手の回線環境も関係する」
お互いがWiFi環境で通話すると、通常の通話よりもクリアに通話することが出来ます。
他、LTE、4G等の回線も特にストレスを感じる事もなく通話することが出来ます。

「FaceTimeの設定」
設定をしないと使用することが出来ません。
もし、相手がiphoneにも関わらずFaceTimeが表示されていない場合、相手のiphoneが設定されていないと言う事になります。

まずは、お互いに設定をしているか確認してから通話する様にしましょう。

「設定方法」
設定をタップして、下の方にあるFaceTimeをタップします。
FaceTimeの横にあるバーをONにしたのち、AppleIDにログインすると完了です。

「通話方法は2種類ある」
FaceTimeの通話には2種類あります。
1つ目が、お互い、顔を見ながら通話する、テレビ電話方式。
2つ目が、オーディオを使用した音声のみの通話方法となっています。

以上が、iPhone同士で無料通話する方法でした。

いかがでしたか。
この方法で無駄な電話代も節約出来るようになりますね。

それでは今回はこれで失礼します。
参考になれば幸いです。
よろしければチャンネル登録もお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg

おすすめAPP
https://www.youtube.com/watch?v=OHPZPIJp82M&list=PL8F_7YUrSdG8jy3b5tlAUrFCvFO3rPY6o


【おすすめAPP】アニ文字の進化アプリ「パぺ文字」の紹介

2018年04月25日 12時56分58秒 | iPhone関係

【おすすめAPP】アニ文字の進化アプリ「パぺ文字」の紹介

iPhoneXでバーチャルキャラクターを撮影出来るアプリのご紹介です。
このアプリはパペ文字と言って、iPhoneのAR技術を使用して、誰でもどこでも美少女や動物になれるカメラアプリです。
「パペ文字」で"顔"、"背景"、"声"も変更することが出来、匿名性のある動画の撮影ができます。そして、アニ文字の様なユーザーの表情をキャラクターに反映、豊かな表情表現が可能となっています。
---------------------------------------------------------------------------------
iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg

おすすめAPP

https://www.youtube.com/watch?v=OHPZPIJp82M&list=PL8F_7YUrSdG8jy3b5tlAUrFCvFO3rPY6o


【IOS】11.3アップデート内容とバッテリー最大容量の確認方法

2018年04月19日 21時45分42秒 | iPhone関係

【IOS】11.3アップデート内容とバッテリー最大容量の確認方法

2018年03月29日、AppleはiOS 11.3として垂直面、ポスター、絵画などを検知するARKit v1.5やiPhone Xで利用可能なドラゴン、熊、頭蓋骨、ライオンのアニ文字を追加しました。
また、バッテリー状態の把握として、iPhoneバッテリーの最大容量、ピークパフォーマンス性能の情報を確認する事が出来るようになりました。この確認で、自身のiphoneバッテリーの現在の状態が目で見てわかるようになります。

実際に、バッテリーの状態に問題がある場合、どのように表示されるのか等、詳しい情報のURLはこちらになります。https://support.apple.com/ja-jp/HT208387
-----------------------------------------------------------------------------
iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg


【iphone】有料APP、課金、音楽を返金・返品する方法

2018年03月26日 12時28分08秒 | iPhone関係

こんにちわ。
皆さんは有料アプリや音楽をダウンロードしたことがあるでしょうか。
有料アプリ等を購入すると、アップルよりApple IDに登録しているメールアドレス宛てにメールが届きます。

そのメールにある「問題を報告する」のリンクから返金を申請することができるので、メールが届いたら基本的には消さずに保存しておきます。

しかし、万が一届いたメールを削除してしまった場合、返金したくても出来ません。

今回紹介する方法は、万が一届いたメールを削除してしまった場合、iPhoneで購入した有料アプリや、課金、音楽を返金・返品する方法を紹介します。

今回の動画では、iphone本体でのみの操作を紹介しています。
予めご了承ください。

やり方を説明していきます。

まずは設定をタップします。
設定から一番上の自身の名前をタップ。
その後、iTunesとAPPstoreをタップします。


自身のAppleIDをタップしたのち、Apple IDを表示をタップします。

アカウントの画面になりますので、下の項目、購入履歴をタップします。
すると、過去90日以内にダウンロード購入したアプリ、アプリ内課金等が表示されます。
返品したいアプリの「請求合計」を選択。請求先の上に表示されるアプリ情報をタップします。
「問題を報告する」をタップするとSafariが起動します。
起動後、その問題を選択します。
選択する項目は返品する理由を選択するため、テキストボックスに更に詳しく記入する必要があります。

テキストボックスに記入後、送信して完了となります。

今回参考にさせていただいたサイト
http://mobilelaby.com/blog-entry-how-to-get-refund-app-store.html?amp=1

iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg


【IOS】11.2.5でアップデートされた内容と改善されていない不具合

2018年02月08日 08時40分45秒 | iPhone関係

みなさんこんにちわ。

今回、iOS11.2.5へのアップデートが実装されましたね。
そこで、「IOS11.2.5でアップデートされた内容と、まだ改善されていない不具合」について紹介します。

アップデートの詳細として、Appleのスマートスピーカー”HomePod”のサポートを含む、不具合の修正、脆弱性の解消を目的とした、アップデートとなっています。

HomePodを持っておられない方はあまり関係が無い。と言う事ではありませんので、ご注意くださいね。

もちろんiPhone本体の不具合も改善されていますので必ずアップデートを行うようにしましょう。

まず、HomePodのサポートではどのような機能が追加されたのかをご紹介します。
①HomePodを設定するとApple ID、Apple Music、Siri、Wi-Fiの設定が自動で転送。

②“Hey Siri, play the news”と頼むと、Siriにニュースを読み上げてもらうことが可能になりました。ただし、②つめのニュース読み上げ機能は、アメリカ、イギリス、オーストラリアのみとなっており、日本では対応されていない。との事です。これに関しては残念ですね。

さて、それでは本題です。

iPhone本体側の不具合の修正が行われたわけですが、何を修正されたのかを紹介しておきます。

対象となるキャリアはiPhone 5以降となっています。
CVE基準で13件のセキュリティ上の欠陥(脆弱性)が修正されています。これは、悪意のあるURLをメッセージで受信した際にiPhoneがフリーズする問題の修正も含まれています。

セキュリティー上の欠陥を利用して任意のプログラムを実行してくれると言う事ですね。

iOS11.2からiOS11.2.2のアップデートにて報告されている不具合として、バッテリーが急激に減少する。Wi-Fiが繋がらないまたは、不安定である。Wi-Fiのパスワードが間違えていますと表示される。電波強度が安定しない。Apple純正アクセサリであるにも関わらず「このアクセサリはこのiPhoneでは使用できません」と表示される。スクリーンショット操作が反応しなくなった。メッセージの表示順が乱雑である。といった不具合が出ています。

これらの不具合はまだ全て改善されておらず、今後のアップデートにて改善されると予想されます。

※メッセージの表示順が乱雑に関しては今回のアップデートにて改善されています。

以上が「IOS11.2.5でアップデートされた内容と、まだ改善されていない不具合」でした。
ご視聴ありがとうございました。

iOS 11.2.5 のセキュリティコンテンツについての説明はこちら。

https://support.apple.com/ja-jp/HT208463より

iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg

 


【IOS】Night Shiftで紫外線級に強い光を放つブルーライトを軽減させる方法

2018年01月16日 16時13分49秒 | iPhone関係

今回は、IOS 9.3より搭載された機能、「Night Shift」のご紹介をしていきます。

みなさん、スマートフォンを長時間操作していると、目が疲れたと、感じたことはありませんか?
この原因の多くはブルーライトと言われています。
ディスプレイから発せられる青色光「ブルーライト」。
このブルーライトは、スマートフォンやパソコンなどのLEDディスプレイに特に多く含まれているといわれているんです。

日常的に浴びる光の中でもブルーライトは紫外線級に強い光と言われており、身体への影響が心配されています。

そういった事から、AppleはIOS 9.3より搭載したNight Shiftで、このブルーライトを低減し、目への負担を軽減される機能を備えました。

この機能を知らなかった、あまり重要視していなかった、設定もしていないと言う方は、今回を機に設定してみてはいかがでしょうか?。

なお、Night ShiftはiPhone 5s以降で利用できます。

それではまず、設定から起動する方法を紹介します。

まず、設定から開く場合、「設定」、「画面表示と明るさ」、「Night Shift」と選択します。

上から、「時間指定」、「手動で明日まで有効にする」その下、色温度と、あります。

時間指定をONにすると、開始時間、終了時間の設定を行う事が出来ます。
手動で明日まで有効にするをONにすると、現在から明日までの間、Night ShiftをONにすることが出来ます。

また時間指定では、スケジュールを自動化する事も出来るため、毎回設定する必要もありません。この時に、Night Shiftを自動的にONにする時刻を設定しておくことが出来ます。

コントロールセンターから起動。

コントロールセンターからも起動させることが出来ます。
まずは、上から下へスワイプさせ、コントロールセンターを呼び出します。(※これはiPhoneⅩの場合です。iPhoneⅩ以前のキャリアを使用されておられる方は下から上へスワイプさせます。)

太陽の様なマークを3Dtouchを使用し、別画面を呼び出します。
この時、下項目2つの左側にある、「Night ShiftをOFF」となっている項目をタップしましょう。
これで現在から、先ほど時間指定で設定した時間までONにする事が出来るようになっています。

画面上では、色合いが変化していませんが、iPhone上では変化しています。自身で、実際に試して設定してみてください。

以上が、Night Shiftの設定方法でした。

------------------------------------------------------------------------------------
iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg


【iPhone】自宅で無くした時の対処法

2018年01月09日 22時21分17秒 | iPhone関係

今回、「iPhoneを自宅で無くした時の対処法」を紹介します。

自宅でiPhoneを無くす事はないと思っている方もおられるかもしれません。しかし、これはよくある事で、別の携帯、家族や友人に頼んで着信を鳴らしてもらえば問題がない事なのですが、もし別の携帯で着信を鳴らす環境が無い時もあります。

今現在部屋に1人しかいない時もありますよね?。
そう言った場合、探す方が大変ですので、知っておいて損はないと思います。


この方法にはまずiPhone側の設定とパソコンが必要となります。
予めiPhone側で「iPhoneを探す」をオンにしておきましょう。
iPhoneを探すは基本的にオンにしてあると思いますが、念のため、やり方を紹介しておきます。

「設定」>「[ユーザ名]」>「iCloud」の順にタップしていきます。iOS 10.2 以前をお使いの場合は、「設定」>「iCloud」の順に選択します。

これでiPhone側の設定は完了です。

それでは、パソコンから実際にiPhoneを鳴らしてみたいと思います。
※今回はパソコン側の操作になりますので、実際のiPhone側の着信画面は収録していません。

まず、Webサイトから「アイクラウド」と入力します。
入力するとこのような画面が出てきますので、上から2つ目の「iCloud-Appleサポート公式サイト」を選択します。

次に左から2つ目の「Web上でiCloudにサインインする」を選択します。
iCloudのログイン画面で自身のiCloudのID、パスワードを入力し、サインインします。

画面が切り替わるので、「iPhoneを探す」を選択します。

iPhoneの現在位置が表示されます。
表示されたらiPhoneの名前の横にあるiの文字をクリックします。

すると、○○のiPhoneと画面が表示されるので、その下に「サウンドを再生」「紛失モード」「iPhoneを消去」と3つの項目があります。
その「サウンドを再生」をクリックすると、現在画面上に出ている自身のiPhoneのサウンドを再生する事が出来、部屋のどこに置いたか分からなくなった場合、使える機能です。

また、部屋の中だけではなくどこか別の場所に置いてきた場合もこの手段で探すことが出来るため、方法として覚えておきましょう。

以上、「iPhoneを自宅で無くした時の対処法」をご紹介させていただきました。

 

 

iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg


【iPhone】充電機能とパフォーマンス低下についてAppleからno

2018年01月06日 11時50分25秒 | iPhone関係

今回は「iPhoneの“パフォーマンス低下”について」お話しさせていただきます。

「iOSのアップデートで動作が遅くなった」と言う声をあるSNS機能を使用し、「iPhone 6s」ユーザーからの問いにAppleが返答した件についてです。

これは、IOSを更新した際に旧iPhoneのパフォーマンスが悪化している現象が起き、iPhoneの動作が遅くなる現象が起きていました。
Appleはこの現象を「意図的にApple製品の寿命を縮め、ユーザー体験を損なわれるようにしたことは一度もなく、今回の問題では多くの誤解が生まれている」と発表しています。

しかし、パフォーマンスだけでなく、バッテリーの消費がアップデートする前に比べて低下している方も見られ、その件に関してAppleは、「充電バッテリーは消耗品です。科学的に古くなるとその性能は低下し、充電された状態を保つ能力が落ちていきます。」、「デバイスの使い方も、バッテリーが寿命に至るまでの間のパフォーマンスに影響を与えます。これはバッテリー科学の特性であり、業界全体で普及しているリチウムイオンバッテリーに共通しています。」と話しており、Apple製品のバッテリーの問題ではなく、劣化や使い方に問題があると語っています。

Appleが語っている「リチウムイオンバッテリー」とは、一体なんなのか。

銀白色のやわらかい金属でナイフで切ることもでき、また金属類の中で最も比重が軽い金属であるのが特徴です。

~リチウムイオンバッテリーの長所~
【エネルギー密度が高い】
リチウムイオンバッテリーは他のバッテリーに比べてエネルギー密度が高いことが特長です。エネルギー密度が高いと、小型で軽量のバッテリーを作ることができます。

【大きなパワーが得られる】
高性能バッテリーは、小さくて大きなパワーを出せることが求められてきます。その為、バッテリーの電圧が高ければ、大きな出力を得やすくなります。また充電の際も大きな電流を受け入れて短時間で充電できることが可能となってきます。

【寿命が長い】
2次バッテリーは充電・放電を行う事で、繰り返し使用することができます。長年使用しているとだんだん使える容量が減ってきて性能が低下します。使用できる充放電の回数が多いほど2次電池としての性能が優れているといえるそうです。

と、簡単に説明させていただきましたが、iPhoneに使用するにはもってこいのバッテリーなのが、お分かりいただけると思います。
しかし、Appleが、「バッテリーが寿命に至るまでのパフォーマンスに影響。」と話しており、これは、いくらリチウムイオンバッテリーの寿命が長いとは言え、使用方法(iPhoneのパフォーマンス)によっては、直ぐに劣化し、交換が必要になります。」と言う事を言っている事が分かります。

今回の件で、Appleは経年劣化によって、「特にバッテリー残量が低下している際にピークエネルギーの負荷を処理する能力が落ちるため、状況によっては結果的にデバイスが突然シャットダウンする場合がある」と考えています。

~もう1つの不具合~
iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE上で、予期しないシャットダウンが発生しました。

これは、2017年1月に配信した「iOS 10.2.1」が該当し、旧iPhoneのパフォーマンスの低下が起こりうるとAppleは考え、対応を行う事となりました。

【対応①】
iPhone 6以降のモデルに対して、保証対象外のバッテリーの交換費用を8800円から3200円に減額。※2018年12月まで全世界で実施との事ですが、数に限りがあるとの事も話しているそうです。

【対応②】
2018年初期頃に実施する予定のiOSのソフトウェアアップデートで、iPhoneのバッテリー状態をユーザーに分かりやすく示す新機能を提供し、ユーザーはバッテリーの状態がパフォーマンスに影響を与えているかどうかを自身で確認できるようにする機能を追加。

【対応③】
バッテリーの経年劣化に伴うパフォーマンス管理の改善と、予期しないシャットダウンを防ぐ対策を強化するように取り組みを行っていく。

以上の3点を実施していくとの事で、長年同じiPhoneを使用している方はこの機会にバッテリー交換の検討を行ってみてはどうでしょうか。
そして、全iPhoneユーザーの方々は、IOSアップデートにて実施される、iPhoneのバッテリー状態の確認を行い必要時は、バッテリー交換の検討を行う事をお勧めいたします。

以上、「iPhoneの“パフォーマンス低下”について」でした。

ご視聴ありがとうございました。
よろしければチャンネル登録をよろしくお願いします。

 

iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg


【iPhoneⅩ】アニ文字キャラをステッカーとして使用する方法を解説

2018年01月03日 21時56分13秒 | iPhone関係

【動画説明】
以前アニ文字の使い方として投稿させていただきましたが、今回は追加としてアニ文字キャラをステッカーとして使用する方法を紹介したいと思います。

~以前に紹介したアニ文字動画~
【アニ文字iPhoneⅩ】使い方を解説

https://youtu.be/ZgLSyMgCmOo

【iPhoneⅩアニ文字】LINEや他メールアプリで使用する方法
https://youtu.be/GjZAKear_Hw

ステッカーとは…
ステッカーは、imessageにて使用する事が出来、無料や有料のステッカーをAPPにてダウンロードすることが出来ます。

このステッカー機能でアニ文字の表情を、送信することが出来ます。
---------------------------------------------------------------
iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg

2本の指でピンチインやピンチアウト、回転といった操作をすると、ステッカーのサイズや角度を調整することも可能です。

※注意:ステッカーは貼ることが出来ない場所も存在しています。

やり方

アニ文字を起動させ、アニ文字のデモ画面を長押ししたまま、ステッカーとして使用したい部分まで移動し、ドロップさせます。

アニ文字はもともとiPhoneのカメラ前にいる人物の表情を読み取って、アニ文字に反映させていることもあり、ステッカーとして使用したい表情に変えて使用する事も出来ます。

また、このステッカーは、アニ文字同様にiPhoneⅩ同士でなくても使用する事が出来ますので、相手のiPhone機種を気にせずに使用することが出来ます。

いかがでしたか?知らなかった方は是非使用してみてください。


【iphoneXアニ文字】口パクカラオケ!第2弾

2018年01月01日 15時02分40秒 | iPhone関係

【動画説明】
BGMはd-elfさんのフリー歌ものを使用させていただきました。
https://www.d-elf.com/
歌:aum*さん
http://www.nicovideo.jp/mylist/10441022

iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn


【iPhone】キーボードを手書きで入力する方法

2017年12月30日 17時42分03秒 | iPhone関係

この入力方法は、基本的に、読み方が分からない漢字を入力する際に、活用することが出来ます。

読み方の分からない漢字を手書きで入力し、ウェブで検索する事も出来るため、非常に活用できる機能です。

それではやり方を、紹介します。

設定、一般、キーボード、キーボード、新しいキーボードを追加と順にタップしていきます。

中国語の簡体字を選択します。中国語は下の方にあります。ディフォルトでは、こちらに配置されています。

既に設定した事がある場合は、上に配置されています。

中国語の簡体字をタップし、手書きを選択、完了をタップします。

削除する場合は、編集をタップ、マイナスのボタンをタップで削除する事が出来ます。

では、実際に手書きで調べてみます。

キーボードを使用するアプリであれば、手書き入力が可能です。

左下の地球のマークを長押しし、下の項目「簡体手写」を選択します。

左下の123とある部分をタップすると手のマークに変わります。

これで手書きを行うことが出来ます。

検索したい漢字を入力してみます。
入力した漢字が本文に表示されますので、それを長押しし、選択、調べるをタップしていき、Webで検索すると調べたい漢字が表示されます。

以上が、キーボードを手書きで入力する方法。の紹介でした。

 

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCq1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg


【公式アニ文字】LINEや他メールアプリで使用する方法

2017年12月28日 22時16分13秒 | iPhone関係

今回は「アニ文字」をLINEや、他メールアプリで使用する方法を紹介します。
アニ文字の使い方として、以前に投稿させていただきました。
本来、アニ文字は「imessage」でのみ、使用できるものであり、他のAPPと(※2017/12/27現在)は連携する事が出来ません。
しかし、ある方法でLINEや他メールアプリで使用することが出来るようになります。
その方法を紹介していきます。

 


まず、この方法はIOS11以上でなければ使用することが出来ませんので、ヴァージョンがそれ以下の方は更新を行ってください。
ではまず、録画機能を使用します。


録画機能をまだオンにされていない方は、設定からコントロールセンターをタップ。
コントロールをカスタマイズを選択し、画面下の「画面録画」の項目横にある+ボタンをタップします。
すると、画面上に「画面録画」が配置されたのが分かります。
こちらを使用します。


画面録画には2種類の録画方法があります。
1つ目は「音声」を録画せず、iPhoneからの出力音声のみを録画する方法。
2つ目は、iPhoneのマイクを通して自身の声も録画する方法。
この2つが存在しています。


アニ文字の、表情のみをメールで送信するかたは、1つ目の方法でメールを送信。


アニ文字を使って、自身の声も一緒にメールで送信するかたは、2つ目のiPhoneのマイクを通して自身の声も録画する方法で録画しましょう。
録画方法は画面右上から下にスワイプし、コントロールセンターを呼び出します。(※左上からのスワイプだと、お知らせの画面になります。)
コントロールセンターを呼び出したら「3Dtouch」を使用し、強く長押しします。


下のマイクオーディオをタップし、オン・オフを切り替えます。
音声を入れない方はオフに、入れる方はオンにしましょう。
あとは、収録ボタンをタップし、録画を開始となります。

実際に送信してみよう。
まず、imessageを起動します。
起動したら、アニ文字を起動させ、画面右上から下にスワイプし、コントロールセンターから録画をタップします。
この時、録画開始のカウントダウンが始めりますので、カウントダウンが開始されたら、アニ文字を起動させている画面に戻りましょう。
(※戻らないと、コントロールセンターの画面まで録画されてしまいます。上にフリックすると戻れます。)

iPhone本体から「ピッ」と言う音が鳴りますので、鳴ると録画開始の合図です。
送信したいメッセージや表情を録画します。
録画停止は、左上の赤い部分をタップして録画の停止を行います。
先ほど録画した動画は写真フォルダーへ保存されます。
あとは、動画を共有する機能があるアプリで送信する事が出来ます。
もちろんLINEでも送信することが出来ますので是非使用してみてください。

 

iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg


【Apple】アプリ開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化

2017年12月26日 20時02分52秒 | iPhone関係

【Apple】アプリ開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化

 

Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化。

Appleが開発者向けに公開している「App Store審査ガイドライン(英語版)」に、APPゲームの「ガチャ排出率の表記」を義務化する条項を、追加されていたことが明らかとなりました。

日本語版のガイドラインには、まだ反映されていないのですが、これが日本語版にも適用されれば、今後ガチャの排出率を表記していないアプリはApp Store上で提供できないことになると言う事です。

ガイドラインの「3.1.1 In-App Purchase(App内課金)」ルートボックスやその他、ランダム型の有料アイテム提供方式を持つアプリは、事前にそのアイテムの種類別排出率を利用者に開示しなければならない。と記載されています。

現在(※2017/12/21)では、英語版のガイドラインにのみ記載されているのですが、近いうちに日本語版APPにもこのガイドラインが記載される可能性が高く、よく耳にする「ガチャで爆死」と言うリスクが少しでも減っていくのではないでしょうか。

海外でも同様にこの「ガチャ爆死」が社会問題にも発展していることから問題視する動きが強まっており、今回のガイドライン(英語版)APPゲームの「ガチャの排出率の表記」の義務化のつながったと考えられています。

現在は、日本語版のガイドラインでは義務化されていないものの、日本語版APPでもガチャの排出率の明記をきちんと行っている企業が殆どですが、すべての企業が必ず記載していないのも現状です。

今回のAppleが英語版APPにて定めた、「ガチャ排出率の表記」が日本語版にも早く反映され、安心してプレイできる環境を整えていただきたいと思います。

 


iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】

iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg


【おすすめAPP】Squigglish!(スクイグリッシュ)紹介

2017年12月19日 16時07分11秒 | iPhone関係

【おすすめAPP】Squigglish!(スクイグリッシュ)紹介

今回紹介するアプリは、Squigglish!(スクイグリッシュ)と言うアプリです。
スクイグリッシュって、いったいどんなアプリ?

このアプリは、書いた文字が動いて動画、GIFとして保存、共有することが出来るアプリです。

では、実際に操作方法を説明していきます。

このアプリの言語は英語となっていますが、直感で操作出来るアプリですので特に難しいと思う事はないと思います。


操作方法。
まず、右下のカメラのマークをタップします。
タップしたら上から2番目の「seved photos」を選択します。

使用したい写真を選択。

また、「Solid Background」で背景の色を選択することが出来ます。

使用したい「Brush」(ブラシ)を選択します。

どんな線になるのか、一度使用して確認してみましょう。

次に左下の丸い部分で色を選択します。

色は、固定色ではなく、自分の使用したい色をそのまま再現できるようです。

色を選択したらあとは写真に沿ってなぞっていくだけです。


指でなぞると若干ずれたり、細かな部分が書き辛い点はあるので、別売りのタッチペンがあれば、より上手に仕上がると思います。


完成したら、左上の「clear」をタップし、上から2番目の「Remove background」を選択し、背景の写真を削除します。

あとは、右上の共有機能を使用し、インスタグラムやTwitterで投稿することが可能となっています。

Squigglish!(スクイグリッシュ)の技術は「本態性振戦」と言う病気からその症状を修正するために作成されたアプリとの事。

本態性振戦とは?。

「手のふるえ」で字が書けない、手に持ったコップの水を飲む事も出来ないと言った症状があります。

その本態性振戦を修正するために作成されたアプリであり、開発者からの話では、「手のふるえの影響を修正するコードを逆向きに使えることに気づいたんです。そしてそのコードを応用することで線画にふるえを加えることができるようになりました。」と話しており、わざと歪みを生じさせる事で、可愛らしく見せることが出来る様になっています。

欲しい機能が全てそろっているアプリですので、実際に触って体験してみてください。

おすすめタッチペン


 


 


【iPhone10】アクセサリー5選の紹介!

2017年12月11日 18時52分04秒 | iPhone関係

【iPhone10】アクセサリー5選の紹介!

iPhoneは本体のみでも非常に便利なスマートフォンですが、別売りにて販売されているiPhone用アクセサリーも存在していることは、皆さん既にご存知の事と思います。

そこで、今回はiPhoneⅩ専用のアクセサリー5選を紹介します。

カバー。
iPhoneを購入すると合わせて購入するアクセサリー。
しかし、カバーを装着する事で、iPhone本体のデザイン性をなくしてしまう事もあり、一部のiPhoneユーザーからは、カバーを装着しない。と言う声もあるようです。

保護フィルム。
こちらも、iPhoneを購入すると合わせて購入するアクセサリー。画面自体を保護してくれる優れもの。
また、このフィルムには2種類のタイプとプラス機能が複数存在しており、自分にあったものを選択しましょう。

では、2種類のタイプと機能を少し紹介します。

光沢タイプ。

表面をピカピカに光らせて、美しいツヤと高級感を出すことができます。写真や動画をよく見る方にはおすすめですが、指紋が付きやすく、そのままにしておくと、指紋だらけ!と言う事態になりますので、こまめな手入れが必要になります。


アンチグレアタイプ。

画面のツヤを消してマットな表面にします。光の反射を抑えることができ、電気系や太陽光の映りこみを低減してくれます。また、指紋も付きにくく汚れも気になりにくいのが特徴です。ただ、写真や動画を良く見ると言う場合、少し見づらい場面が出てくるかもしれません。

機能。
保護フィルムには沢山の機能があり、フィルムによってその機能が異なっています。
自身が気になる項目にあた、機能を選択するようにしましょう。
10の機能一覧。
・防指紋。
・プライバシーフィルター。
・紫外線カット。
・ブルーライトカット。
・キズ自己修復。
・抗菌。
・衝撃吸収。
・気泡ゼロ。
・自己吸着。
・再剥離性。

iPhoneワイヤレス充電器。

今までは、充電が必要となるたびに、ケーブルを抜き差しする必要がありました。
この別売りのワイヤレス充電器に置くだけで充電することが可能となります。

ただ、iPhoneを使用するたびにワイヤレス充電器から離さなければならないと言うデメリットも存在しており、こういった点は今後改善されるかもしれません。

AirPods。
こちらは、iPhoneⅩだけに限らず、iPhone5以降のiPhoneで使用できるものですが、人気のアクセサリーの1つであり、今回の5選に選ばせていただきました。

デザイン性、性能、質の高いオーディオ。どれをとっても群を抜いており、iPhoneファンにとっては喉から手が出るほどのアクセサリーでは、ないでしょうか。

ダブルタップで、瞬時にSiriへアクセスする事も出来たり、ケースに入れておくだけで、すばやく充電してくれます。

また、わずか15分の充電で驚きの3時間再生が可能との事で、非常に高性能なワイヤレスイヤホンとなっています。

iPhoneⅩの代名詞とも言える、ホームボタンの廃止。
iPhoneⅩを操作するうえで戸惑ってしまった方も多いのではないでしょうか。

そんなiPhoneⅩに対してホームボタンを復活させることが出来るとの事なんですが、非常に値段が高く、どうしてもホームボタンが欲しいという方は、画面内にホームボタンを出現させる事も出来ます。

では、そのホームボタンを画面内に出現させる方法を紹介します。

設定、一般、アクセシビリティと順にタップしていきます。
アクセシビリティから、「AssistiveTouch」を選択。
こちらを「オン」にすることで画面内にホームボタンが出現します。

これをする事で、ホームボタンを復活させることが出来ます。

以上が、「iPhoneⅩ専用のアクセサリー5選」の紹介でした。参考になれば幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------------

iPhoneFanチャンネルとは
iPhoneの使い方、設定のやり方を初心者の方でもわかりやすく解説しています。また、おすすめのAPP等の紹介もしていますので参考にしていただければと思います。よろしければチャンネル登録をお願いします。

iPhoneFanチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC__q1JgabZM48b8wGjXA45A

【再生リスト】
iPhoneまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=bNbMIoKDW8U&list=PL8F_7YUrSdG9w6uAVFEEpf6ArOojoDfnI

iPhone裏ワザまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=WazHXJFzwTk&list=PL8F_7YUrSdG9KHf5uDVxHVUBG6dCfqwBY

IOSまとめリスト
https://www.youtube.com/watch?v=NZ04pKbtDgg&list=PL8F_7YUrSdG8tLvFMFhAm9mJVrzMK1IeE

iPhone初心者向けまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=RLUKDgdkcoo&list=PL8F_7YUrSdG9rQnVN0-ldqd-01MH_CRM6

アニ文字で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYA1rXuMYIc&list=PL8F_7YUrSdG84RilJ2EoYyZty0YrQVWPn

Appleニュース
https://www.youtube.com/watch?v=evdfFb2qVMY&list=PL8F_7YUrSdG_S4k5o79qeVeg7-76mCDSg