東 国際特許事務所-代表BLOG

鹿児島市にある特許事務所の代表(弁理士)が、仕事・地域ブランド・知財ニュース等の話題を取り上げます。

商標セミナー in サンロイヤルホテル

2008-11-28 | 県内相談会・セミナー

東京から鹿児島に戻り、そのまま与次郎のサンロイヤルホテルに向かいました。

(財)かごしま産業支援センターと、鹿児島県水産技術開発センター主催の、地域力連携拠点(水産)セミナーで、商標について話をするためです。

セミナー前半の、(有)ユニバーサル・ジョイント社長、赤松雄二氏の、「売れる販売手法の秘密」と題するお話は、目からうろこがでるようなお話でした。もっとお話をお聞きしたかったのですが、時間の都合上、後半はかなり端折られてしまいました。もっとお話をお聞きしたかったのに、残念。

赤松社長のお話は、商標権を初めとする知的財産権を活用したブランド作りを推進する上でも、非常に参考になるお話でした。


東京駅大丸地下食品売場

2008-11-27 | 出張

本日は、東京にいます。しっかりと宿題をもらいました。

さて、会務が終わったあと、東京駅の大丸地下の食品売り場に立ち寄ってみました。意外にも鹿児島県産がなかなか見つけられず、見つけたのは、黒豚の「黒乙女」というブランドの豚肉製品と、干しきびなごの2つ。

目立っていたのは、北海道産と長崎県産。北海道産はこの時期は多いとして、長崎県産の健闘は意外でした。あとは佐賀県産もちらほら。

有楽町には鹿児島県の物産館がありますが、東京駅の地下食品売り場にも、もう少し鹿児島県産が並んでほしい。会社帰りのサラリーマンやOL、みやげを買ってこれから帰ろうとする客でごった返ししていました。


トカラ皆既日食ツアー

2008-11-26 | 地域資源の活用

今日から、トカラ皆既日食ツアーの募集が始まりました。

近畿日本ツーリスト

十島村

鹿児島県内の大概の離島は訪れましたが、トカラ列島はまだ訪れたことがありません。
夏場でクーラーのない体育館やテントでの宿泊等を考えると、ある程度の覚悟が必要でしょう。
台風がぼちぼちくる時期でもあります。

今世紀最大の皆既日食ショー。
抽選に当選した方は、体調を整え、しっかり準備をして、ショーを楽しんで欲しいですね。


セミナー依頼の多い年

2008-11-25 | 弁理士のこと

今年はセミナーを依頼される回数の多い年です。今月3回。

今月27日に東京へ出張しますが、東京から戻る当日、鹿児島市のサンロイヤルホテルで商標の講演をします。

対象者は、漁業関係者。特産品作りには知的財産権の活用が有効です。商品の競争力をアップさせてくれます。地域ブランド化の推進により、地域を活性化させてくれます。

税理士のM先生からもセミナーの要請がありました。来月行ないます。タイトルは「鹿児島の発明・商標事情」。鹿児島の視点からの資料作りは初めてです。

連休は、セミナーの資料作りに追われました。

考えてみたら、今月は県内外への出張の多い月です。月の半分は事務所を空けている計算になります。その間に、特許明細書を書いたり、特許庁書類を処理したり、お客さんの相談を受けたり。

セミナーでは、セミナーに参加されるみなさんが、話を聞いてよかったと思って頂けるように、いつも心掛けています。


知的財産セミナー相談会 in 甑島 02

2008-11-25 | 県内相談会・セミナー

前日は甑島の特産キビナゴを島焼酎とともに頂き、島内唯一の温泉がでる甑館に泊まりました。茶色い塩湯で芯から体があったまります。

さて、2日目は、上甑島の里港からフェリーで下甑島の手打港へ移動です。甑島の断崖を眺めつつ約60分の船旅です。手打は、Dr・コトーのモデルとなった診療所、釣りバカ日誌のロケ地となった民家、おふくろさんの歌碑、武家屋敷通りなど見所の多い所です。

セミナーまでの空き時間、下甑島の島内を案内して下さいました。感謝。甑島の特産といえば、キビナゴ、伊勢海老、海洋深層水、海洋深層水を用いた島焼酎など。島内の関係者のみなさんで甑島の特産品つくりに真剣に取り組んでおられます。私もお手伝いできればと思います。手打でのセミナーも盛況でした。


知的財産セミナー相談会 in 甑島 01

2008-11-24 | 大学・高専授業

11月19日から31日の3日間、薩摩川内市の甑島を訪問しました。

目的は、商工会主催の知財駆け込み寺事業の知的財産権講習会です。

同行者は、Oさん、商工会のKさん、税理士のM先生。

里港までは、串木野港からジェットフォイルで約60分。9月の予定が台風で中止となり、今回ようやく実現の運びとなりました。が、天候は案の定雨模様。

初日は、午後から上甑支所、夜は里支所でセミナーと相談会です。空いた時間に、上甑島から大橋をわたり中甑島まで島内の見所を案内して下さいました。途中、飼い牛を発見。海からのミネラル成分たっぷりな甑牛として将来ブランド化を目指しているらしい。めざせ!石垣牛、隠岐牛ですね。

珍道中ありの楽しい一日でした。各セミナーも盛況でよかったです。


土鍋プリン~出水市

2008-11-13 | 地域の話題

先週の土曜日、仕事で出水市に出掛けました。

出水市までは鹿児島中央駅から九州新幹線で30分で行くことが出来ます。

新幹線は本当に便利ですね。地方にいると、その有り難さがよく理解できます。

さて、「土鍋プリン」なるものをお土産に頂きました。

土鍋に、3~4人分のプリンが入っているもので、みんなで頂くことができます。

なんでも、お店の方が、お孫さんが数人遊びにくるときに土鍋で一度にプリンを作ることを発想して出来たものだそうです。

お土産を家に持ち帰り、家族でプリンを頂きました。味はおいしかったです。

土鍋は、峠の釜飯と同じく、鍋焼きうどんなどに、再利用できます。


小松帯刀の郷~吉利郷

2008-11-09 | 地域資源の活用

NHK大河ドラマ「篤姫」がいよいよ佳境に入ってきました。

先週末 小松帯刀のゆかりの地 日置市の「吉利郷」を訪れました。

吉利郷には、吉利領主小松家の御仮屋跡や、小松家菩提寺の清浄寺が残っています。また、薩摩藩外城の一つとして、武家門が並ぶ武家屋敷群も残ります。

私達以外にも、多くの観光客が吉利郷を訪れていました。

大河ドラマは、当地区の魅力を再発見するいい機会となりました。大河ドラマを機会に、地区の景観が綺麗になったようです。

願わくば、篤姫ブームの一過性に終わることなく、いつまでもこの優れた麓の景観が続いてほしい。


薩摩焼の郷~美山窯元祭り

2008-11-02 | 地域の話題

日置市美山の窯元祭りに行きました。

美山は薩摩焼の故郷です。美山の沈寿官窯、第十四代沈寿官さんは、司馬遼太郎の「故郷忘じがたく候」の主人公として知られています。先日のNHKの旅番組で元気なお姿を拝見しました。

薩摩焼は、島津義弘によって朝鮮半島より連れてこられた朝鮮陶工によって始められ、発展しました。なかでも白薩摩は島津家御用達として、大名クラスに珍重されました。パリ博覧会にも出品されましたね。

美山はそんな古くからの歴史のある地です。

今日の美山は小雨模様でしたが、多くの人出で賑わっていました。今年は白薩摩のコーヒーカップを購入しました。1つずつ増えるのが楽しみです。