ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2024年04月12日

2024-04-13 16:40:39 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/04/12(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●盛岡の「石割桜」が満開 昨年より8日遅く 見頃19日ごろまで
https://kahoku.news/articles/20240412khn000028.html
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1403643/
https://www.fnn.jp/articles/-/684991
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1111489?display=1
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tve584ce91e5fd4bc9b2e7fdf4ca8fc5f0


●普代村公用車のEVをカーシェア トヨタレンタリース岩手と
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/13/161331


●「久慈育ち琥珀サーモン」今シーズン初水揚げ
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1400609/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240411/6040021311.html


●サケの稚魚放流 子どもたちから歓喜の声
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1400608/
https://www.fnn.jp/articles/-/684990
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240412/6040021332.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240411/6040021316.html


【#あたから】あたろーの岩手たから探し 宮古編
https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/002/92/


●たらりら 宮古バージョン|いわてみんなのうた
https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/002/90/


●「側溝に水がないっけ」 大津波から全盲の男性を救った母の教え
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C2PS7S4CUJUB01VM.html


●特定地域づくり事業の推進について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449350.html


【岩手の水産業の力に】「いわて水産アカデミー」に過去最多の13人が入講
 1年間漁業の知識や技術学ぶ
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv97605114bf074d5c85e802c3463aea5f


●逃げる時の合言葉「お・は・し・も」とは?
 東日本大震災で津波被害の岩手・大船渡市の小学校が避難訓練
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1111500?display=1


●被災地を記録し続ける写真家新井栄司さん 陸前高田市で作品展
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240412/6040021329.html


●動画でみる三陸鉄道 開業40年の歩み
https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/002/94/


●コンビニ大手2社が共同輸送開始
 岩手・宮城・秋田で初の取り組み 2024年問題に対応
https://www.fnn.jp/articles/-/685019
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240411/6040021319.html


●大手コンビニが三陸鉄道とコラボ商品を発表
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1400605/


●結婚式や披露宴、町内で行うと祝い金最大50万円 葛巻町が支給
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/12/161319


●乾燥の春、林野火災に注意 岩手県内で頻発、人的被害も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/12/161325


●田瀬ダムでワイン貯蔵の取り組み 管理事務所と花巻、遠野両市
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/13/161328
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1400606/




■宮城県
●池の水面に夜桜満開  14日までライトアップイベント 宮城・川崎「みちのく公園」
https://kahoku.news/articles/20240412khn000047.html


●携帯のショートメッセージで市税滞納の督促通知 宮城・石巻市
https://kahoku.news/articles/20240412khn000085.html


●「一目千本桜」見頃に 空からの景色
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240412/6000027192.html


●作家・いとうせいこうさん 東北 被災地への思い
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240412/6000027193.html


●約5万人分 東北大学実施の健康調査の情報 研究に提供へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240412/6000027187.html


●東北大発のベンチャーが津波予報を開始 民間初、浸水地域予測も
https://digital.asahi.com/articles/ASS4D42VJS4DUNHB00SM.html


●「けんたが生きた証し残したい」 津波で息子を失った両親が絵本出版
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C3V5WS4CUNHB007M.html


●あの津波の映像、13年後の出会い 遺族とカメラマンとアナウンサー
https://digital.asahi.com/articles/ASS4813C9S48UNHB001M.html




■福島県
●福島・富岡の旧避難区域に「キッチンカー」 被爆地と被災地の思いを重ね営業
https://kahoku.news/articles/20240412khn000050.html


●飯舘村 春の訪れを告げるミズバショウなどの山野草が見頃
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240412/6050025891.html


●農業の担い手育成 南相馬市が農業学校設立 1期生の入学式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240412/6050025888.html


●東日本大震災1か月後に震度6弱の地震 当時を伝える講演会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240411/6050025886.html


●福島第一原発訴訟 いわき市住民側の上告退ける 最高裁
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240411/6050025882.html


●県 「防災アプリ」や「防災ポータル」で備え呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240411/6050025878.html


●「最強」と愛されるローカル線 震災乗り越えた「いい電」100年
https://digital.asahi.com/articles/ASS4D1QVCS4DUGTB001M.html


●ローカル線、復旧求めるのはわがまま? 単なる移動手段を超える価値
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C5TZLS4CUPQJ004.html


●移住して町議に初当選した女性の願い 帰還進まぬ原発事故の町で
https://digital.asahi.com/articles/ASS483H71S48UGTB00KM.html


●農業復興へ南相馬市が「農業学校」開校 県内外から15人が入学
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C4JT3S4CUGTB006M.html




■熊本県
●五木村長 流水型ダム建設同意に前向き
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240412-00000004
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240412/5000021763.html


●キスミレとハルリンドウ咲く
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240412-00000005


●熊本地震で被災した熊本城宇土櫓 素屋根内部を特別公開へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240411-00000012


●南阿蘇村の専門学校『イデアITカレッジ阿蘇』で初めての卒業式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240411-00000007


●西鉄など3社が熊本市東区に新たな物流施設 2027年3月完成予定
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240410-00000007


●流水型ダムの環境影響レポート 蒲島知事が国に意見書提出
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240412/5000021765.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS4D35WPS4DTIPE018M.html


●防災メモ2 「耐震工事とシェルター」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240411/5000021751.html


●防災メモ3「通報 家族との連絡は」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240412/5000021764.html


●熊本地震から8年 災害関連死 娘の教訓をつないで
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240412/5000021761.html




■福岡県
●年始に火災の北九州・鳥町食道街、がれき撤去本格化 再建の道見えず
https://digital.asahi.com/articles/ASS4D0T0ZS4DULFA01PM.html




■その他
●100日経っても倒壊家屋そのまま ドローンで見た能登の津波被災地
https://www.asahi.com/video/articles/ASS4B3VW4S4BPQIP001.html


●能登半島地震に耐えた陶器などを展示販売 盛岡市の復興支援団体
https://digital.asahi.com/articles/ASS496QWGS3YULUC001.html


●岩手を見せる 3・11「その時そして」能登のためにできること㊤
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C1VPDS4CUJUB002M.html


●遠野に注目 3・11 「その時そして」能登のためにできること㊥
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C2JGDS4CUJUB00RM.html


●東日本大震災13年こどもと被災地
https://www.asahi.com/shinsai_fukkou/2024iwate/


●東海第二事故に備えた防災アプリ 避難ルートや放射線量を通知
https://digital.asahi.com/articles/ASS4D4F5RS4DUJHB01KM.html


●能登半島地震で夢だった古民家が「半壊」し……はじめた「金継ぎ」ボランティア
https://gendai.media/articles/-/127762




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●コウケンテツさんに聞く!出会いの季節、食事会で親睦を深めるコツとは?
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202404/001183.html?new=1


【マンガ】「カフェ・デアールの日常」~家族でお花見編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202404/001182.html?new=2


●EV(電気自動車)充電設備付き駐車場の運用開始
~UR賃貸住宅「アーバンラフレ鶴舞公園」に20台分設置~
https://www.ur-net.go.jp/central/press/ip8i2r0000001o57-att/EVjuden0409ver.pdf


●白鷺団地「昭和レトロ復元住戸」最後の一般公開
https://www.ur-net.go.jp/west/press/ip8i2r0000001qk5-att/20240412_renovated_shirasagi.pdf


●4/15~豊明市・新城市・長久手市の古戦場イベントを実施!御城印も!@まちのたね
https://www.ur-net.go.jp/news/20240412_cyubu_machinotane.html


●「秩父宮ラグビー場も神宮球場も壊す必要ない」
 外苑再開発、建築家たちのグループが見直し求める声明
https://www.tokyo-np.co.jp/article/320484


●スマートアイランド推進アドバイザー派遣のモデル地域を募集!
~離島地域でこれから新技術等の実装に取り組む自治体を募集します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000116.html


●我が国の沿岸域に生息する海洋植物による二酸化炭素の吸収量(約35万トン)が国連に報告されました ~海藻藻場による二酸化炭素の吸収量の報告は世界初~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000290.html


●誰もが安心して暮らせる ためのモデル的な取組を行う事業者 を支援します!
~「令和6年度人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の募集を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000280.html


●温泉じゃなく銭湯! 外国人も魅了する銭湯という日本の極楽
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2024/04/post-188.php


●人口流出を食い止めるカギは、地元大学の魅力を高めること
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104232.php


●災害時の避難所運営を最適化する「シームレス避難所システム」、横手市とゼンリンが運用開始
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040503322/


●脱炭素先行地域への応募に向けサウンディング、西条市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040903327/


●まちの「総力戦」としてのPPP/PFI——能登半島地震やコロナ禍から考える
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/040900394/


●スポーツ・コンベンションセンターをBTO方式で整備、鹿児島県が事業者公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041103329/


●道の駅で液体ミルクなどをローリングストック、大野町と江崎グリコ
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303318/


●「ひと部屋断熱」効果あり 寒すぎる日本の住宅に 健康リスクも減少
https://digital.asahi.com/articles/ASS4D1200S4DULFA01DM.html


●「風力発電の町」北海道寿都町が地域新電力会社構想 再エネ地産地消
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C3JH4S4CIIPE012M.html


●星野リゾート代表に聞く観光戦略 鍵握る「若い世代」と「連泊」
https://digital.asahi.com/articles/ASS4846YWS48UNHB003M.html


●コンラッド、横浜の北仲地区に進出 272室、2027年開業
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C4C90S4CULOB00BM.html


●赤福が手がける「洋菓子」はなぜ生まれたのか
餡をこねていた職人が突然ケーキを焼くことに
https://toyokeizai.net/articles/-/746847


●首位1坪258万円「地価が高い神奈川の住宅地501」
上位60地点が1平方メートル当たり40万円以上
https://toyokeizai.net/articles/-/747118


●首位1坪412万円「地価が高い大阪府の住宅地500」
上位21地点が1平方メートル当たり40万円以上
https://toyokeizai.net/articles/-/747322


●「社会貢献活動の支出額が多い」100社ランキング
トップは199.0億円で2位に大きな差をつけた
https://toyokeizai.net/articles/-/747367


●20%超は29地点「全国地価上昇率ランキング500」
熊本がワンツー、10位内に北海道から4地点
https://toyokeizai.net/articles/-/746716


●高層ビル「台北101」が大地震でも無傷だった秘訣
5年間「世界一」を守ったビルの"制振・耐震設計"
https://toyokeizai.net/articles/-/747269


●駅近・タワマン物件と全然違う…30年前に購入「郊外の駅からバス20分4500万円庭付き一戸建て」の衝撃の査定額
https://president.jp/articles/-/80576


●都心の「限界集落」団地、地域崩壊に高まる危機感 1人暮らし高齢者急増の将来推計
https://www.sankei.com/article/20240412-LRKEBVXDXNIYFAJ65QSLRC3YSQ/


●旅客機を造れない日本がロケットは造れるわけ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00562/041000040/


●食料問題を科学技術で解決へ! 日本とタイが挑む「サステナブルな養殖」が日本の食卓をも救う?
https://www.jica.go.jp/information/topics/2024/1535750_54726.html


●住民とともに森を守る ~ネパールを事例として~
https://www.jica.go.jp/information/blog/1535861_21942.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●空軍基地への攻撃相次ぐ、ネピドー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/12-63542.php


●中国大使、テイン・セイン元大統領ら軍事政権時代の幹部と面会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/12-63540.php


●10日間に女性12人が殺害される AAPP発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/12-63538.php


●民主派NUG、1か月に4億Ksの人道支援
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/12-63536.php


●ミャンマー 貧困率50%に悪化、国連報告
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/12-63534.php


●米シェブロン、ミャンマーから撤退 株式をPTTEPとMOGEに譲渡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/12-63532.php


●ミャンマー軍拠点を攻撃、兵士30人捕虜に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/12-63530.php


●少数民族武装組織、タイ国境近くのミャンマー軍拠点を制圧
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63514.php


●ヤンゴンで1週間の停電、電力公社発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63506.php


●ヤンゴンの都市ゲリラ隊、ミャンマー軍施設と警察署を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63504.php


●タイからの輸入物資倉庫を空爆、ミャンマー軍
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63502.php


●建設中の水かけ祭りステージで爆発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63500.php


●ヤンゴンとマンダレー、酷暑による死亡相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63498.php


●ヤンゴンにK-POPアーティストら続々到着、新年イベントに出演
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63496.php


●元農業相を逮捕、オンライン詐欺関与の疑い
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63494.php


●ミャンマー金価格最高値を連日更新、 チャット安も進行
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/11-63492.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー 少数民族の武装勢力がタイ国境近くの軍の基地占拠
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240411/k10014419581000.html


●Security Alert – U.S. Embassy Rangoon, Burma (Myanmar) (April 12, 2024)
https://mm.usembassy.gov/security-alert-april-12-2024/
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=149169


●住友商事がミャンマー通信事業で貸倒引当金を計上、KDDIも前期純利益6%減
https://www.myanmar-news.asia/news_eKjmEA5aXa_380.html


●5月26日に行われるミャンマー祭りでのキングコング西野亮廣さんとの対談に備えて
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/04/526.php


●武装勢力が要衝掌握か ミャンマー、国軍の劣勢鮮明
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15911117.html


●ミャンマー武装勢力、タイ国境の要衝掌握へ 避難民が国境に殺到か
https://digital.asahi.com/articles/ASS4C53TDS4CUHBI02RM.html


●クーデターで状況は一転 日本の企業がそれでも現地に残る理由
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240410/k10014416861000.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●南部バリア・ブンタウ省、海洋経済を生かした発展計画発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/62a309f2ee239a62.html


●映画「ドクちゃん−フジとサクラにつなぐ愛−」日本初上映、ドクさんが舞台挨拶に登壇
https://www.viet-jo.com/news/social/240412002902.html


●「食中毒で児童死亡」の虚偽情報投稿のユーザーに罰金
https://www.viet-jo.com/news/social/240412075708.html


●1~3月期の保険料収入、▲5.2%減 4四半期連続でマイナス成長
https://www.viet-jo.com/news/economy/240411181042.html


●ホーチミン:床が水浸しの洪水レストランが話題に
https://www.viet-jo.com/news/social/240411190140.html


●華人系不動産大手VTPを巡る違反事件、主犯格のラン会長に死刑判決
https://www.viet-jo.com/news/social/240411214543.html


●職場の満足度、アジア太平洋地域でベトナムがトップ 日本6位
https://www.viet-jo.com/news/social/240411163507.html


●「ベトナムフェスティバル2024」、代々木公園で6月開催
https://www.viet-jo.com/news/event/240411125317.html


●北部最大の商業施設に韓国商業街「Kタウン」が26日オープン
https://www.viet-jo.com/news/economy/240411191816.html


●ダナン~ホイアン間のバスを運行開始、往来需要に対応
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240411115820.html


●ベトナム、29年末までに越中高速鉄道2路線の着工目指す
https://www.viet-jo.com/news/economy/240411142621.html


●ベトテル、ハノイに国内最大規模のデータセンターを開業
https://www.viet-jo.com/news/economy/240410222759.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●「ビッグC」1号店がソフトオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/d210d6ef1f3c809a.html


第15回ラオビジネスフォーラム開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/d2c9f0ac4aa0afe4.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール経済、第1四半期は予想を上回る2.7%成長
https://www.asiax.biz/news/64271/#google_vignette


●高金利を売り物にした定期預金詐欺、被害額は65万Sドル
https://www.asiax.biz/news/64268/


●NUS、NTU、科目別ランキングで再びアジアの大学トップに
https://www.asiax.biz/news/64267/


●ニンジャバン刺身などの生鮮食品配達
https://www.asiax.biz/news/64258/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●2024年のグリーン電力タリフ(GET)小幅値下げ、5月3日に受け付け開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/82c3fce084736f79.html


●イオンクレジット(M)、第4四半期決算で大幅な増収増益に
https://www.asiax.biz/news/64272/


●グラフジェット、米ネバダ州にグラファイト生産施設を設立
https://www.asiax.biz/news/64270/


●首都圏MRT、LRT駅まで片道2リンギで送迎するサービスを導入
https://www.asiax.biz/news/64266/


●MRTプトラジャヤ線、8日より女性専用車両の運用開始
https://www.asiax.biz/news/64265/


●イオンビッグ、今年の売上高4ー5%増を目指す
https://www.asiax.biz/news/64260/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●10都県の一部区域の4つ星以上のホテル、日額最低賃金を400バーツに引き上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/dfa95b0b60ea72ab.html


●タイ・韓国経済連携協定、2024年中にも交渉開始へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/063805c7e795d649.html


●タイ、アルコール飲料規制法案の改正を検討
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/8724a63f04610f82.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●3月の消費者物価指数上昇率は前年同月比3.05%、7カ月ぶりに3%台に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/3f7eb3d814cc72e8.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インド工科大学ボンベイ校の就職内定率が低下
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/b97b13f86f567415.html


●パナソニック、インドでアクセラレータープログラム立ち上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/f794dcb6e7726e64.html


●インド中銀、7会合連続で政策金利を6.50%に据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/e91f2436ea6f6eae.html




■スリランカ
●菅野包装資材、スリランカで包装資材の生産開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/5b52a22c030ccb9b.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●2023年中国「低空経済」の規模は5,000億元超に、深セン市が全国トップ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/9631ac1f3b4a6dca.html


●入札での差別的な扱いを制限、公平競争審査規則を公布
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/036842d979f143ea.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●香港の2月の小売売上高は前年同月比1.9%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/d8697e90ad1882e3.html




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●国会議員選挙は野党が勝利、尹政権は苦しい政権運営続く
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/b3b5a646c3048334.html




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/特殊車両の走行時間規制を緩和、現場開所までの待機時間削減へ
https://www.decn.co.jp/?p=162648


●東京・江東区/江東区臨海部都市交通ビジョンを公表、40年代の将来像提示
https://www.decn.co.jp/?p=162637


●能登半島地震/全国市長会が早期復旧支援を政府に特別要請、液状化対策など12項目
https://www.decn.co.jp/?p=162641


●大林組/盛り土工事の「統合施工管理システム」、新丸山ダムで実証施工成功
https://www.decn.co.jp/?p=162645


●大阪・関西万博/4月13日で開幕まで1年、国内館建設進み外国館も相次ぎ着工
https://www.decn.co.jp/?p=162639


●国交省/直轄営繕工事の書類共通項目を一括入力、受注者に新ツール活用促す
https://www.decn.co.jp/?p=162644


●瀬戸内4県、日本財団/包括的海洋ごみ対策事業が最終年度、4月15日にトップ会談
https://www.decn.co.jp/?p=162650


●国交省/直轄CCUSモデル工事23年度実績、Cランク試行件数3倍に
https://www.decn.co.jp/?p=162602


●東保証23年度の取扱実績/請負額は2・1%増、国は防衛省が増加
https://www.decn.co.jp/?p=162612


●政府/国・自治体共通デジタル基盤整備を検討、6月までに基本方針
https://www.decn.co.jp/?p=162614


●23・24年度建設投資、建築補修が想定以上の増加/建設経済研ら
https://www.decn.co.jp/?p=162616


●三菱地所設計/空飛ぶクルマで物流・人流拠点形成、ビル屋上や中間階に新たな玄関
https://www.decn.co.jp/?p=162610


●中央一丁目地区(埼玉県春日部市)/4街区に分けまちづくり再起動
https://www.decn.co.jp/?p=162635


●東北財務局/旧公済病院宮城野分院跡(仙台市宮城野区)、利活用で対話調査実施へ
https://www.decn.co.jp/?p=162647


●自由が丘東地区再開発(東京都目黒区)、延べ6・2万平米・高さ95m想定/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=162605


●福北公社/都市高速の福岡空港延伸、国道3号との立体交差地下部は開削工法で施工
https://www.decn.co.jp/?p=162607


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●新社長インタビュー・オーク設備工業 木場隆徳氏
https://www.kensetsunews.com/archives/945330


●万博開幕まであと1年/施設整備が本格化/リングは9月末に木組み完了/大阪・関西万博
https://www.kensetsunews.com/archives/945380


●JABMEEのカーボンニュートラル賞/大賞は竹中工務店/選考委特別賞に清水建設北陸支店
https://www.kensetsunews.com/archives/945337


●ダムの業務量9割削減/計画・施工・品質管理を自動化/大林組
https://www.kensetsunews.com/archives/945289


●請負額5000億台で安定推移/国が1割減/西保証の23年度工事動向
https://www.kensetsunews.com/archives/945411


●新9号館は延べ2万m2/8月に設計者選定/立教学院
https://www.kensetsunews.com/archives/945265


●24年度内に設計者選定/川里小中一貫校構想/鴻巣市
https://www.kensetsunews.com/archives/945350


●5月24日まで受付/12月に最優秀者特定/新ごみ処理場整備・運営/柏崎市
https://www.kensetsunews.com/archives/945515


●河内長野市/参加表明6月10日まで/学校給食センターDBO
https://www.kensetsunews.com/archives/945382


●申請受付4月19日まで/半田川田第2雨水幹線築造/津市
https://www.kensetsunews.com/archives/945505


●5月30日から受付/西部清掃工場更新DBO/浜松市
https://www.kensetsunews.com/archives/945003


●前田建設に決定/WTO153号新伊勢神トンネル/中部整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/945004


●3社JVで4月30日まで/大平川激特工事5件/秋田県
https://www.kensetsunews.com/archives/945320


●日本環境衛生センターに/処理施設DBO助言業務/一関広域組合
https://www.kensetsunews.com/archives/945135


●4月19日まで参加受付/朝日新聞 朝日ビル 施設整備監督・調整/基町相生通地区再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/945406


●老朽化対策で検討委/市庁舎と市民会館/年度内に整備方針/名護市
https://www.kensetsunews.com/archives/945417


●最優秀にUID/県営向ケ丘住宅15、16号館建替その他設計/広島県
https://www.kensetsunews.com/archives/945050


【動画ニュース】進ちょく8割、大屋根リング北東工区を公開/大阪・関西万博
https://www.kensetsunews.com/web-kan/945895


【朝日新聞社ら】工事支援で公募/広島市の基町相生通再開発、土木
https://www.kensetsunews.com/web-kan/946674


【立教学院】新9号館は延べ2万m2/8月に設計者選定
https://www.kensetsunews.com/web-kan/945534


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2024年04月10日

2024-04-10 09:07:45 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/04/10(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●三陸鉄道開業40周年記念ビール 数量限定で販売へ ベアレン醸造所とコラボ
https://www.fnn.jp/articles/-/683334


●地域の人が地域の人を運ぶ岩手・宮古市の「地域送迎」
 将来的なサービスの継続を見据えて有償化
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1104107?display=1


●願うは…”心の復興” 漂う想い受け止める「漂流ポスト」 陸前高田市の寺にバトン 
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvea64110057ea4efc9e6adb6826e9c117


●災害時の優先復旧道路の指定「道路啓開計画」東北地方も未策定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240409/6040021272.html


●県交通 「新型EVバス」導入 出発セレモニー 「環境面に配慮」
https://www.fnn.jp/articles/-/683319
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1104096?display=1


●災害発生時の電力源としても期待 新型EVバス出発セレモニー
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1397395/
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv21134ccd89534274856f9a22614f2005


●ぴょんぴょん舎が復興支援へ新メニュー 岩手県産水産物を使用
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/9/161175
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1396456/
https://www.fnn.jp/articles/-/683328


●養殖サーモンの水揚げ始まる 今季は2千トンを超える見通し
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/9/161172




■宮城県
●仙台の向洋海浜公園、やまやが命名権 愛称は「やまやシーサイドパーク」
https://kahoku.news/articles/20240409khn000035.html


●5分で着られるkimono 仙台のニアが和装体験プラン販売 訪日客に売り込み
https://kahoku.news/articles/20240408khn000035.html


●東北大発スタートアップ、民間で初めて津波予報の許可取得 高知で業務開始 仙台のRTi-cast
https://kahoku.news/articles/20240408khn000048.html


●仙台・太白CCメガソーラー、破産管財人が事業者と和解の方針 成立すれば事業進展か
https://kahoku.news/articles/20240408khn000067.html


●ファミマとローソンが東北で共同輸送 一部冷凍食品を11日から 「2024年問題」に対応
https://kahoku.news/articles/20240408khn000042.html


●“巨大顕微鏡”ナノテラス 企業などの利用が始まる
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240409/6000027148.html




■福島県
●「地域おこし協力隊」県内で6割余りが終了後の定住に結びつく
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240410/6050025865.html


●双葉町に整備の伝承施設 昨年度の来館者9万人余りで最多に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240410/6050025866.html


●双葉町とイオンが覚書 イオンは来年春のスーパー開店目指す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240409/6050025856.html




■熊本県
●山鹿市は独自の子育て支援策として新1年生にランドセルを贈る
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240409-00000013


●2020年7月豪雨で被災した球磨村 小・中学校を再編した球磨清流学園で入学式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240409-00000008
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240408/5000021723.html


●「球磨村立球磨清流学園」開校
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240409-00000002


●熊本地震から8年 南阿蘇村“学生村の春”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240409/5000021736.html


●熊本地震 地下水水位で地殻のひずみを感知 熊本大学など研究
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240409/5000021731.html


●「こども本の森熊本」開館 建築家・安藤忠雄さんが県に寄贈
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240408/5000021728.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●グリーンヒル寺田でアウトドアイベントを開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20240409_touchin_terada.html


●住宅ローンが払えず食事を抜くアメリカ人が増えている!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2024/04/post-104208.php


●「団地再生」の成功事例を深掘りして見えたこと 子育て世帯の「入居続々」大阪・茶山台団地
https://toyokeizai.net/articles/-/746087


●新たに3箇所のモデル地区で実施 ~インフラツーリズム魅力倍増プロジェクト~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000327.html


●わくわく都民農園小金井、都市の農地保全と高齢者・障害者の活躍を両立
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/040400270/


●二俣駅直結「旧俊明多目的集会所」の活用事業者を募集、福知山市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040903326/


●注目のPPP/まちづくり関連発表(2024年4月)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040803325/


●2024年度のスマートシティ関連5事業、4府省が公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040803324/




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー軍副総司令官にドローン攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/09-63424.php


●ヤンゴンで若者の逮捕相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/09-63422.php


●ミャンマー軍にジェット燃料の販売停止を決定、国連人権理事会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/09-63420.php


●ミャンマー徴兵制、第1期軍事訓練始まる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/09-63418.php


●国軍士官学校で爆発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/09-63416.php


●軍系「ピューソーティー」隊員120人投降
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/09-63414.php


●ゴミで発電計画 ヤンゴン市開発委員会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/09-63412.php


●ミャンマー中央銀行、両替商6社を追加処分
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/09-63410.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●緊迫するミャンマー情勢に隣国タイの首相 “軍の劣勢は明白”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014417451000.html


●オーストラリアの元外務大臣が新たな国連ミャンマー担当特使に
https://www.myanmar-news.asia/news_eKgwA9kg8w_269.html


●ミャンマーの民主派勢力、国軍施設のドローン攻撃を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_eKdGxHznjS_158.html


●米シェブロンが撤退、事業権益を全て譲渡
https://www.nna.jp/news/2645381


●ミャンマー国軍、東部国境の拠点失う 兵士が投降、隣国に救援便も…
https://digital.asahi.com/articles/ASS493QVPS49UHBI02BM.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ベトナム2大都市のホテル宿泊料が急上昇、観光業回復で
https://www.viet-jo.com/news/economy/240408181045.html


●ホーチミン:建築展示会「ベトビルド」、4月10日から開催
https://www.viet-jo.com/news/event/240409210627.html


●NXベトナム、ダラットに事務所を新設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240409171910.html


●在越欧州企業の24年Q1景況感指数、22年Q4以降で最高
https://www.viet-jo.com/news/economy/240408193426.html


●韓国の医療用副資材メーカー、タイビン省で工場を着工
https://www.viet-jo.com/news/economy/240405021158.html


●ホーチミン:メトロ1号線、開通後3か月の無料運行を提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/240408141213.html


●良番ナンバープレート落札価格、3度目の競売で半値以下に
https://www.viet-jo.com/news/social/240406075140.html


●ビンEVタクシー、ラオス4都市目チャンパーサックに進出
https://www.viet-jo.com/news/economy/240408154338.html


●ソンラ省:日本基準に準じた国内初の砂防ダムが着工、JICA協力
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240405164300.html


●サイゴン川畔公園などで屋外映画上映、12日まで
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/240408191527.html


●SBテクノロジー、ベトナムのオフショア開発会社に出資
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240408165544.html


●カイメップ港接続道路、6月末に完成予定
https://www.nna.jp/news/2645418




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●1~3月の投資認可106件、22億ドルで7.5倍
https://www.nna.jp/news/2645311




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール、海外富裕層の資産流入を取り締まり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB012H50R00C24A4000000/


●日本の食品と観光を消費者にPR、植物園内でイベント開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/54cc508c313aa919.html


●投資環境悪化も、先端分野スタートアップへの投資件数は堅調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/547b4d4d2f4c5c41.html


●ニンジャバン刺身などの生鮮食品配達
https://www.asiax.biz/news/64258/


●イオンビッグ、今年の売上高4ー5%増を目指す
https://www.asiax.biz/news/64260/


●米テスラ、ペナン州初となるスーパーチャージャーを稼働開始
https://www.asiax.biz/news/64257/


●UMWトヨタ、第1四半期の販売台数は7%減の2万3444台
https://www.asiax.biz/news/64256/


●在庫利用のオフプライスストア「カラーズ」、KLに2号店開設
https://www.asiax.biz/news/64255/


●「シェイクシャック」1号店、TRXで10日オープン
https://www.asiax.biz/news/64253/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●トラック燃料をLNGに代替 三井物産系販売店、環境対策強化
https://www.nna.jp/news/2636722




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●首都移転に向け、ジャカルタ特別州法案が可決
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/e681d696d8590c2c.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●三井住友銀行がGJ州のGIFTシティーで支店開設へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/7a2f974a1f7edc0c.html


●マルチスズキ、マネサール工場で新ライン稼働
https://www.nna.jp/news/2645487




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国と世界経済、景気低迷から逃れようとする習近平国家主席の計画は見当違い
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80346


●3月の製造業PMIは50.8、6カ月ぶりに50を上回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/eaff18d1963d48f1.html


●四川省宜賓市は奇瑞集団と協力関係強化に関するMOUを締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/5de2d9d5e13a7867.html


●広州日本商工会が投資環境を把握、現状維持が7割
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/703804b7e6b00453.html


●データの域外移転に関する新規定が施行、
 標準契約締結などの手続きが不要になるケースが明確に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/33d95bdc0f34194b.html


●パナソニックの住宅事業、高級物件に照準
https://www.nna.jp/news/2645046




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●パンのA―1、ITを事業化 自動化ノウハウ、アジアに販売
https://www.nna.jp/news/2640657


●三菱重工、香港電灯のGTCC発電設備を受注
https://www.nna.jp/news/2645350




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●TSMCの設備はほぼ復旧完了、当局は東部被災地への支援策を打ち出す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/e3668c49584b6cd7.html


●建物被害の評価要請、7日夜までに848件
https://www.nna.jp/news/2645317




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●半導体メガクラスター、インフラ構築急ぐ
https://www.nna.jp/news/2645380




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●「日本はオーカスの自然な候補国」豪首相
https://www.nna.jp/news/2645280




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/上下水道の一元管理スタート、機能強化推進や積算基準見直し
https://www.decn.co.jp/?p=162574


●宇都宮市ら/LRT宇都宮駅西側路線、27年度以降着工へ
https://www.decn.co.jp/?p=162567


●ブルーイノベーション/触診と超音波でドローン点検高度化、5月からサービス
https://www.decn.co.jp/?p=162565


●草津市土地開発公社/烏丸半島中央部の複合型観光集客施設、優先交渉権者にJPF
https://www.decn.co.jp/?p=162577


●ワールドワイド/上智大学アジア人材養成研究センター所長・石澤良昭氏に聞く
https://www.decn.co.jp/?p=162570


●財務省/能登半島地震の復興で見解、集約的な街づくりなど検討を
https://www.decn.co.jp/?p=162575


●東北整備局宮城南部復興/丸森緊急砂防事業の完成は26年度へ、河道掘削は9割完了
https://www.decn.co.jp/?p=162560


●西松建設/場所打杭の支持層到達「見える化」、掘削機の振動データ判断材料に
https://www.decn.co.jp/?p=162563


●三菱地所/複合ビル開発天神1-7計画(福岡市中央区)、大林組で5月着工
https://www.decn.co.jp/?p=162569


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●採用活動にメタバース/デジタル世代の多様な人材獲得/新日本空調
https://www.kensetsunews.com/archives/944582


●肌落ち予兆をAI検知/切羽鏡面監視システム開発/奥村組ら
https://www.kensetsunews.com/archives/944563


●コンセプトは「大きな船」/西松らJVが設計施工/玉野市新庁舎整備基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/944661


●東京23区の23年度大規模建築物/総延べ11.2%減311万m2/本社調べ
https://www.kensetsunews.com/archives/944591


●5月10日まで受付/鶴川西地区新設小設計/町田市
https://www.kensetsunews.com/archives/944596


●松井建設に決まる/ヘルスイノベーションC/新潟大
https://www.kensetsunews.com/archives/944832


●4月11日まで申請受付/万代広場シェルター建設/新潟市
https://www.kensetsunews.com/archives/944834


●堀川放水路など公告/4月23日まで3件受付/四日市市
https://www.kensetsunews.com/archives/944813


●5月16日まで受付/WTO石狩川改修、柏木川横断水路移設/北海道開発局札幌開建
https://www.kensetsunews.com/archives/944705


●5月7日まで参加受付/WTO酒田港外港岸壁2件/東北整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/944715


●久谷給食センター設計を公告/一般入札で4月19日まで受付/松山市
https://www.kensetsunews.com/archives/944667


●6月に一括発注/病院の移転建替え新設/肝属郡医師会
https://www.kensetsunews.com/archives/944673


【鎌倉市の新庁舎】5月22日まで受付/基本設計・DX支援
https://www.kensetsunews.com/web-kan/944531


【知床横断道の除雪公開】5月連休前までの開通目指す/網走開建
https://www.kensetsunews.com/web-kan/944537


【動画ニュース】99トンの高速道路巨大橋脚2基を同時架設/阪神高速
https://www.kensetsunews.com/web-kan/944533


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2024年04月09日

2024-04-09 10:01:52 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/04/09(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●三陸鉄道に乗ると久慈琥珀博物館でこはくのお守りをもらえる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240408/6040021263.html


●「2024 年台湾東部沖地震救援金」の受付について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449330.html


●旧釜石鉱山事務所の愛称「Teson(てっさん)」 坑道VRも公開
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/8/161121


●伝承と防災に尽力した釜石市幹部2人が退職 震災から13年課題山積
https://digital.asahi.com/articles/ASS47747LS3XULUC00B.html


●異世界でも「備え」が大切 復興教育の絵本「だいじなもの」発刊
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/8/161082




■宮城県
●女川のJR浦宿駅に待合施設完成
https://kahoku.news/articles/20240408khn000047.html


●脆弱な生命線、震災よぎる<半島原発と複合災害(下)>
https://kahoku.news/articles/20240407khn000025.html


●2つの被災地見た保健師が伝えたいこと
https://www.nhk.or.jp/sendai/lreport/article/000/32/


●地震の被害なし“半導体工場計画は予定どおり” 知事
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240408/6000027133.html




■福島県
●福島原発水漏れ、対策工事に着手 東京電力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08AHR0Y4A400C2000000/


●咲き始めた桜めでながら「七弦琴」の音色楽しむ演奏会 三春町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240408/6050025847.html


●アクアマリンふくしま入館者数 昨年度は東日本大震災後で最多
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240408/6050025841.html


●福島第一原発、処理水放出4回でタンク貯水量1.9万トン減
https://digital.asahi.com/articles/ASS4835BFS48ULBH00DM.html




■熊本県
●世界的建築家、安藤 忠雄さん寄贈 『こども本の森熊本』開設 一般利用スタート
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240408-00000013
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240408/5000021728.html


●熊本大学 TSMCと産学連携協定 半導体分野の人材育成へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240408/5000021722.html


●「球磨清流学園」開校式 豪雨災害で小中一貫の義務教育学校に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240408/5000021723.html


●市町村の新たな防災担当者に 熊本県の大規模訓練参加を要請へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240408/5000021721.html


●熊本地震前後の布田川断層標本が防災センターに 並べて展示は世界初
https://digital.asahi.com/articles/ASS47337XS47TLVB003M.html




■福岡県
●「鳥町食道街」大規模火災がれき撤去 8日から本格的に始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240408/5020015429.html


●“わたせせいぞうさんの歩み”紹介 北九州市漫画ミュージアム
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240408/5020015430.html




■その他
●工房全壊、無傷だった「輪島塗バイオリン」伝統が生む音色、被災地に
https://digital.asahi.com/articles/ASS486HGKS47PISC00M.html


●台湾地震、初の海外救助隊はなぜトルコ? ドローン使って「恩返し」
https://digital.asahi.com/articles/ASS482SP5S48UHBI018M.html


●アロママッサージ、防災テント 台湾地震で充実の避難所 なぜ実現?
https://digital.asahi.com/articles/ASS462HKGS46UHBI030M.html


●台湾地震、スピード開設の避難所 識者が考える「日本が見習うこと」
https://digital.asahi.com/articles/ASS462JWHS46UTIL002M.html


●落石で橋が通行不能に→日本植民地時代の古い橋で代用 台湾東部地震
https://digital.asahi.com/articles/ASS470RQLS47UHBI00BM.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●人気声優の小野賢章さんがURを好き過ぎるミュージシャン役に!?Lynnさんも出演!
 URの新ラジオCMが放送中
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202404/001181.html?new=1


●注目のPPP/まちづくり関連発表(2024年4月)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040803325/


●2024年度のスマートシティ関連5事業、4府省が公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040803324/


●旧市役所別館跡地に立体都市公園、長崎市が一般から意見募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040503323/


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●北海道で暖房定額月5千円 賃貸も高断熱化 省エネ性能ラベルで表示
https://digital.asahi.com/articles/ASS452T6SS45ULFA001M.html


●日本一暖かい北海道の住宅 エアコン1台でぽかぽか 電気代は半減
https://digital.asahi.com/articles/ASS4552ZYS3QULFA02V.html


●「東京の山を元気に」 工学院大生が多摩産材で校内に木造建築
https://digital.asahi.com/articles/ASS483JY8S48OXIE01MM.html


●泡で、船で、AIで...... 海洋プラスチックごみ回収の最新イノベーターたち
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2024/04/post-104195.php


●道路に関する新たな取組の現地実証実験(社会実験)等の公募開始
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001795.html


●リフォーム減税制度のWEB説明会を開催します!!
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001223.html


●相手にしてはいけない「他人を消耗させる人」の特徴
https://diamond.jp/articles/-/340209


●民間提案型官民連携モデリング事業 官民連携手法に関する民間提案のアピールタイムを開催します! ~ 国土交通省と一体的に取組を進める官民86件のシーズ・ニーズの公表 ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000244.html


●グリーンスローモビリティの車両導入を支援します!
~グリーンスローモビリティ導入促進事業の追加公募について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000356.html


●ASEAN経済、AMROは4.8%成長予測
https://www.nna.jp/news/2644952




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●入国管理事務所で爆発、9人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/08-63387.php


●地方公務員がチャーター機で避難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/08-63385.php


●「ミャンマー危機」東京で抗議集会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/08-63383.php


●ヤンゴンで気温上昇、熱中症に警戒呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/08-63381.php


●軍評議会、300棟以上の民家を強制撤去
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/08-63379.php


●国連ミャンマー問題特使にオーストラリア元外相
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/08-63377.php


●国連のミャンマー支援、資金不足などで計画の4%にとどまる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/08-63375.php


●ミャンマー軍兵士ら617人投降 カイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/08-63373.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー国軍がタイへ特別チャーター便 包囲された町から「緊急避難」を目論んだが…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/320039


●ミャンマーの民主派勢力、国軍施設のドローン攻撃を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_eKdGxHznjS_158.html


●ミャンマー支援資金不足、目標の4%=国連
https://www.nna.jp/news/2644880


●ミャンマーの武装勢力、軍政中枢に的 続くドローン爆撃
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM072GG0X00C24A4000000/


【ミャンマーで訪問介護教育スタート。教育費用はサブスク(月額払い)も可】外国人に訪問介護・サ高住での就労を認める方針を厚生労働省が発表。「ミャンマー・ユニティ」が2024年5月より訪問介護教育を開始。
https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1857401/




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●SBテクノロジー、ベトナムのオフショア開発会社に出資
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240408165544.html


●韓国、Q1化粧品輸出額が過去最高に 輸出先でベトナムが第4位
https://www.viet-jo.com/news/economy/240405230941.html


●地場T&Tと米ウィンダム、ハイズオン省初の5つ星ホテル運営で提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/240405193734.html


●アドソル日進、ダナン大学内にITトレーニングセンター設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240408132618.html


●ハイズオン省と中国を結ぶ貨物列車を運行へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/240405145915.html


●ホーチミン:青空に舞う数千の凧、巨大凧揚げスポットが大賑わい
https://www.viet-jo.com/news/life/240408130458.html


●ベトナム、韓国サムスンと5Gネットワークの開発運営で協力
https://www.viet-jo.com/news/economy/240405180644.html


●ハノイ:新築マンション価格が10年で2倍超に、米C&Wレポート
https://www.viet-jo.com/news/economy/240405135240.html


●自然災害リスク指標、ベトナムは世界ワースト15位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/240405200430.html


●「移住したい街」、ホーチミンがトップ PAPI調査
https://www.viet-jo.com/news/social/240405223651.html


●繊維・衣料品、輸出や受注に回復の兆し
https://www.nna.jp/news/2644855




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール行きSIA便、シドニーへUターン、5時間遅延
https://www.asiax.biz/news/64252/


●公共交通機関への満足度は高いが、バス待ち時間に不満
https://www.asiax.biz/news/64243/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●在庫利用のオフプライスストア「カラーズ」、KLに2号店開設
https://www.asiax.biz/news/64255/


●「シェイクシャック」1号店、TRXで10日オープン
https://www.asiax.biz/news/64253/


●ペナン初の「ウェスティンホテル」、マリオットが26年開業へ
https://www.asiax.biz/news/64251/


●マレーシア航空、インドのインディゴとコードシェアを開始へ
https://www.asiax.biz/news/64249/


●ジェトロKL、健康食品ビジネスの規制・手続き調査報告書を公開
https://www.asiax.biz/news/64248/


●マレーシア航空、旅行大手アップルと提携
https://www.nna.jp/news/2644798




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ・セコム、高齢者向けの新サービス発売
https://www.nna.jp/news/2644378




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●歴史振り返り、恩恵に感謝 南ジャカルタ インドネシア森林博物館
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66172.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インド経済、世界一の成長エンジン狙う-28年までに中国を逆転か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-08/SBLFSQT0G1KW00


●インドにおけるエネルギー輸送・供給網整備事業へのJOIN追加出資を認可
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000350.html
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20240408-1


●23/24年度車小売り1割増、乗用車は過去最多
https://www.nna.jp/news/2645014




■バングラデシュ
●ラマダン明けのイード休暇、4月10日から
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/c80c2ad2bdf7a31f.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国企業、約半数が「対外投資拡大」の意向
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/6413720b0c15299e.html


●トヨタ、車載電池再利用で中国に合弁
https://www.nna.jp/news/2644990




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●パンのA―1、ITを事業化 自動化ノウハウ、アジアに販売
https://www.nna.jp/news/2640657




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●UMCの売上高、2カ月連続プラス
https://www.nna.jp/news/2644955




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●尹氏の支持率37.3%、6週ぶり上昇
https://www.nna.jp/news/2644865




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●ニュージーランドの第4四半期GDP成長率、2期連続で前期比マイナス
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/1e6dbd3c4354bf59.html


●チームオーストラリアで輸出拡大! 在日オーストラリア大使館商務参事官インタビュー
https://www.nna.jp/news/2644808




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省直轄業務の総合評価賃上げ加点/23年度上期実績、表明率が初年度比12%上昇
https://www.decn.co.jp/?p=162542


●CCUS6年目、現場利用のフェーズへ・下/公共工事で履歴蓄積評価を
https://www.decn.co.jp/?p=162540


●ゼネコン21社、AI配筋検査システム先行導入へ/プライムライフテクノと共同開発
https://www.decn.co.jp/?p=162548


●広島県三次市/市立三次中央病院建替基本設計、最優秀に山下設計
https://www.decn.co.jp/?p=162538


●阪神高速会社/14号松原線橋梁架替、橋脚2基を巨大クレーンで同時架設
https://www.decn.co.jp/?p=162552


●万博協会/開幕まで1年、大屋根リング北東工区を公開9月末に全周つながる
https://www.decn.co.jp/?p=162546


●大成建設/技術センターZEB実証棟がゼロウォータービルの国際認証取得
https://www.decn.co.jp/?p=162544


●若松町1丁目地区再開発(神奈川県横須賀市)、25年10月着工へ/組合
https://www.decn.co.jp/?p=162550


●加治屋町1番再開発(鹿児島市)準備組合が発足/24年夏の都計決定目指す
https://www.decn.co.jp/?p=162543


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●22年度発注方式別契約件数/総合評価割合 初の6割/国交省の直轄土木業務
https://www.kensetsunews.com/archives/943933


●日建設計が設計/世界最長のキャンチレバー/ドバイ・超高層 ギネス認定
https://www.kensetsunews.com/archives/943938


●王子駅前施設取得は住友不/北区新庁舎と拠点形成
https://www.kensetsunews.com/archives/943851


●滋賀県立美術館/魅力向上へ基本計画/増築整備、民活導入も視野
https://www.kensetsunews.com/archives/943986


●第1回受賞に2作品選定/4月13日に公開シンポジウム/JIA九州・建築新人賞
https://www.kensetsunews.com/archives/944318


●結核予防会/24年度内に基本設計着手/複十字病院本館を建て替え
https://www.kensetsunews.com/archives/944256


●2億余で東洋建設/金沢港防波堤災害復旧/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/944423


●5月8日から申込書受付/中間処理施設DBO/沼津市
https://www.kensetsunews.com/archives/944404


●4月15日まで申請書/研究共創拠点棟新営/豊橋技科大
https://www.kensetsunews.com/archives/944406


●竹中土木らに決定/西知多道路長浦跨線橋など3件/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/944410


●4月19日まで参加受付/WTO道東道占冠PA/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/944382


●4月19日まで参加受付/ヨーカドー撤退跡地検討/福島市の駅周辺まちづくり
https://www.kensetsunews.com/archives/944399


●最優秀に山下設計/市立中央病院基本設計/三次市
https://www.kensetsunews.com/archives/944307


●PFI可能性調査を公告/4月15日まで受付/旧庁舎・安芸中の跡地活用/安芸市
https://www.kensetsunews.com/archives/944311


●インフラ復旧の最前線で「ともに未来へ」掲げ一丸
https://www.kensetsunews.com/web-kan/944214


●能登半島地震発災から3ヵ月-地域建設業の奮闘-(4)
https://www.kensetsunews.com/web-kan/944212


【日本橋一丁目東地区再開発3.6ha】組合設立を認可/東京都
https://www.kensetsunews.com/web-kan/944130


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2024年04月08日

2024-04-08 10:09:05 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/04/08(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●広報おおつち 2024年4月号(No.724)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449328.html


●地域環境保全活動報償金を交付します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/444984.html


●近代製鉄発祥の地 釜石鉱山の文化財をデジタルで体感
https://www.fnn.jp/articles/-/681972
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1100138?display=1


●大船渡市議選、無投票の流れ 告示まで1週間
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/7/161070


●城下町のかつての目抜き通り 商店街の衰退でマンション街に
https://digital.asahi.com/articles/ASS444GMLS44UJUB01GM.html


●料亭から見るまちの盛衰 ビルの谷間に残る風情
https://digital.asahi.com/articles/ASS455395S45UJUB00HM.html


●外語観光学科、定員40人→入学者1人 岩手で開校した専修学校
https://digital.asahi.com/articles/ASS4551TNS45UJUB00GM.html


【老舗百貨店が変化を目指した1年】盛岡のカワト
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/economy/tv76f469b7552647d2971c3c2157efaa11


●薬王堂が過去最高益 2024年2月期決算
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/6/161019


●恒例の「よ市」開幕 盛岡・材木町、市内外の約100店舗が出店
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/7/161067
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1395188/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1099941?display=1
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240406/6040021255.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS463TKNS46UJUB004M.html




■宮城県
●生徒数減少 気仙沼の中学校2校が統合
https://www.fnn.jp/articles/-/682185


●「元気に育て!」人が住めない土地に…ワイン用のブドウ苗木植樹
https://www.fnn.jp/articles/-/681928


●今年も開催「ツール・ド・東北」地元主体運営で新たなスタート
https://www.fnn.jp/articles/-/681718
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240405/6000027116.html


●宮城・気仙沼大島大橋開通5年 行き来が楽になり観光客3倍に
https://kahoku.news/articles/20240406khn000059.html


●仙台空港近くに「空の駅」事業者募集 宮城・岩沼に27年度開設へ 市が要項公表
https://kahoku.news/articles/20240406khn000057.html


●子どもたちが花見に訪れた外国人観光客を英語で案内 柴田町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240406/6000027122.html


●東北大学の新総長“日本をけん引する研究大学に”
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240405/6000027117.html


●仙台 新築マンション平均価格4670万円 過去2番目に高い
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240405/6000027110.html


●台湾地震で南三陸町が募金箱 東日本大震災時の支援の恩返し
https://digital.asahi.com/articles/ASS444663S44UNHB007M.html




■福島県
●「若い世代に続いてほしい」帰還率93%の地区の未来 暮らしを支える店が見つめたこの10年
https://www.fnn.jp/articles/-/682023


●富岡町の夜の森地区の桜まつり 14年ぶりに夜の森公園で開催
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240406/6050025833.html


●台湾地震 飯舘村の女性がクラウドファンディングで被災者支援
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240406/6050025830.html


●「浜の駅松川浦」増築へ 想定超す来客でトイレが足りず
https://digital.asahi.com/articles/ASS4555H1S45UGTB008M.html




■熊本県
●熊本地震からの復興支援 『GO!GO!ラリーin熊本』開催
https://www.fnn.jp/articles/-/681971
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240406-00000004


●熊本地震の復旧復興本部会議終了 重点10項目完了にめど
https://www.fnn.jp/articles/-/681736


●高純度バイオディーゼル燃料活用 災害時の電源確保で協定
https://www.fnn.jp/articles/-/681736
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240406-00000002


●安藤忠雄さんが熊本県に寄贈した『こども本の森 熊本』開館
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240407-00000005


●能登半島地震の被災地支援で『熊本県環境事業団体連合会』が義援金
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240407-00000007


●熊本地震からの復興を願い阿蘇市で『ちょうちん祭』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240407-00000001


●豪雨で被災 3年9か月ぶり球磨川下りの清流コース再開
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240406-00000008
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240407/5000021717.html


●TSMC幹部 岸田首相との懇談で「第2工場も菊陽町に建設」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240406/5000021712.html




■その他
●能登住民「訓練想定と違う」<半島原発と複合災害(上)>
https://kahoku.news/articles/20240406khn000028.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●4/8~富山県のPRイベントを実施!しろえびせんべいやおかきも!@まちのたね
https://www.ur-net.go.jp/news/20240405_cyubu_machinotane.html


●緊急輸送道路である青山通り沿道に災害対策と地域特性を踏まえた複合ビル(青朋ビル)が竣工
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/ip8i2r000000171g-att/20240405_seiho.pdf


●週刊新潮連載中!変わる日本の「暮らし」と「まち」Vol.133
まちの特産品、キウイ再生を軸に人が訪れ、集い、交流できるまちに(福島県双葉郡大熊町)
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/change.html
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/ip8i2r0000001f1j-att/vol.133.pdf
https://www.ur-net.go.jp/saigai/info_ookuma.html


●UR賃貸住宅の声優出演ラジオCM第6弾!人気声優の小野賢章さん主演!若手ミュージシャンがURの魅力を熱く語る新ラジオCMが放送開始!UR賃貸住宅新ラジオCM「UR大好きミュージシャン」シリーズJWAVEはじめJFL5局で2024年4月7日(日)から放送開始
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/s5t4aq0000000pgb-att/ur2024_press_0404_radiocm.pdf


●徳島市長選、遠藤氏返り咲き 前回は「全国最年少の女性市長」に惜敗
https://digital.asahi.com/articles/ASS475FWSS46PTLC00Q.html


●「鉛筆は人を裏切らない」 大人向けでヒット連発、町工場の心意気
https://digital.asahi.com/articles/ASS4622MRS46OXIE003M.html


●その「エモい記事」いりますか 苦悩する新聞への苦言と変化への提言
https://digital.asahi.com/articles/ASS3W319WS3WULLI003M.html


●神宮外苑再開発 なぜ再開発が必要? なぜ“公園”に高層ビルが? 事業者の単独インタビュー
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240405a.html


●神宮外苑再開発 高層ビルフロア活用などで全事業費賄う計画
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240406/1000103615.html


●「30年前から進歩がない」財務省に失望…元大蔵官僚の筆者があきれる「明確な根拠」
https://gendai.media/articles/-/127408


●『あさイチ』の「朝ドラ受け」を見て驚愕…!テレビの前で「思わずうなった」スリリングな瞬間
https://gendai.media/articles/-/127165


●老後に突然「家庭にも居場所がなくなる」男たちが「経営下手」であるワケ
https://gendai.media/articles/-/126936


●家を建てるとき「実家」と「今の家」を思い浮かべてはいけない…!
 その記憶・不満が理想の家づくりの足枷になる
https://gendai.media/articles/-/127140


●マイクロソフト"心臓部"で見た「AI革命劇」の本質 世界一アツい企業の内部は静寂に包まれていた
https://toyokeizai.net/articles/-/746006


●1位は60兆円超!「時価総額ランキング」TOP100
半導体関連が躍進、コロナ禍で上昇の銘柄は低迷
https://toyokeizai.net/articles/-/746096


●就活生2万人が選ぶ業界別「人気企業ランキング」 「売り手市場」の中、就活生が注目する企業
https://toyokeizai.net/articles/-/745973


●2060年の財政を「持続可能」にする増税以外のカギ
内閣府の長期試算が示す条件付きの未来予想図
https://toyokeizai.net/articles/-/746152


●EVシフトに直面する中小企業と地方自治体の苦悩 「どうしていいかわからない」と様子見も多い
https://toyokeizai.net/articles/-/742907


●株価爆上げ「さくらインターネット」が描く勝ち筋 田中社長「ガバクラは"足がかり"でしかない」
https://toyokeizai.net/articles/-/745958


●新型やくも、JR西が仕掛けたもう1つのサプライズ 沿線の駅に新たなラウンジ、デザインの秘密
https://toyokeizai.net/articles/-/746105


●「朝食100円」不動産会社運営食堂がすごかった 「街の一角に自分たち専用の食堂がある」
https://toyokeizai.net/articles/-/745620


●オーストリア鉄道「新型レイルジェット」の大進化 特急車両も「低床化」でバリアフリーを徹底
https://toyokeizai.net/articles/-/745928


●首位1坪約1765万円「地価が高い東京住宅地500」
上位30地点が1平方メートル当たり200万円超え
https://toyokeizai.net/articles/-/745391


●土地が安くて幸福度が高いコスパ良好の地方都市
大都市圏の地価上昇が進む中での穴場はどこ?
https://toyokeizai.net/articles/-/744095


●フォーミュラE「裏側から観た」東京大会の意気 チームはこの「東京E-Prix」をどう見たか?
https://toyokeizai.net/articles/-/745300


●小水力発電を起点に地域活性化、広島県など産学官民で研究会
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303316/


●藤が丘駅前の再整備、横浜市・東急・昭和大学が基本計画を策定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303319/


●空き家の利活用につながる官民連携事業を募集、蒲郡市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040403321/


●養父市:特区でライドシェアを先行導入、その経緯と現状
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/052500076/032500044/


●新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓
https://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2024/04/post-94.php


●なぜ私たちは松本清張に励まされるのか?...41歳でデビューした作家が描いた「不公平な時代」を生きる人間のまがまがしい魅力
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2024/04/492577.php


●「無罪の推定」を無視する日本のマスコミ報道には違和感しかない
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2024/04/post-187.php


●自民党の裏金問題に踏み込めないのも納得...日本が「森喜朗の国」になった経緯とは
https://www.newsweekjapan.jp/petit_kashima/2024/04/post-4.php


●地域の多様な関係者の「共創」による地域交通の維持・活性化の取組等を支援します!
~ 令和6年度 「共創・MaaS実証プロジェクト」(日本版MaaS推進・支援事業)の 公募開始について ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000355.html


●令和6年度のスマートシティ関連事業に係る提案の公募
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000130.html


●新たなSAF原料が日本の提案によりICAOのCORSIAに登録されました
~「規格外ココナッツ」登録~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000059.html


●再配達率削減緊急対策事業の補助金に係る執行団体の決定について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000770.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●「ミャンマー全土にドローン攻撃可能」NUG国防大臣
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/05-63345.php
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15904856.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS4434FKS44UHBI024M.html


●軍評議会トップの自宅も攻撃目標だった、NUG国防省
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/05-63343.php


●ヤンゴンの検問所で爆発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/05-63341.php


●ミャンマーの地雷による死者、2023年は3倍近くに増加
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/05-63339.php


●ミャンマーで地雷による死傷者が3倍に:ユニセフ
https://www.myanmar-news.asia/news_eKaQufOtve_147.html
https://asia.nikkei.com/Spotlight/Myanmar-Crisis/Myanmar-saw-threefold-increase-in-landmine-casualties-in-2023


●国連安保理でミャンマー問題を協議
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/05-63337.php


●ミャンマー軍の放火で200棟以上の民家焼失 マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/05-63335.php


●徴兵から逃れ200人以上の若者避難 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/05-63333.php


●Myanmar anti-regime forces close in on capital with drone attacks
https://asia.nikkei.com/Spotlight/Myanmar-Crisis/Myanmar-anti-regime-forces-close-in-on-capital-with-drone-attacks


●As Myanmar starts military draft, many flee the country
https://asia.nikkei.com/Spotlight/Myanmar-Crisis/As-Myanmar-starts-military-draft-many-flee-the-country


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●中銀、違法小口金融機関に法的措置
https://www.nna.jp/news/2644311




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●NTTイーアジア、デジタルマーケティングのベトナム地場スタートアップの筆頭株主に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/aebcfe4bb108b1a7.html


●第1四半期のCPI上昇率、前年同期比3.77%、直近は上昇傾向
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/cf77b56026da682f.html


●ホーチミン:観光用電気自動車を試験導入、運転手は伝統衣装着用
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240405152223.html


●ベトナム企業、オフライン脅威で東南アジアワースト
https://www.viet-jo.com/news/economy/240405141035.html


●エネルギー研究所が韓国LS傘下企業と提携、超電導ケーブル導入
https://www.viet-jo.com/news/economy/240404003352.html


●関彰商事、ハノイ工科大学と包括連携協定を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240405134254.html


●「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」、ベトナムで4月5日公開
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/240405121807.html


●1~3月期の電力量、前年同期比+11.8%増 石炭火力発電が58%
https://www.viet-jo.com/news/economy/240405120212.html


●南部解放記念日とメーデー、5連休の可能性が浮上 労働省提案
https://www.viet-jo.com/news/life/240404231746.html
https://www.nna.jp/news/2644386


●気候テックの地場スタートアップ「Alterno」、150万USD調達
https://www.viet-jo.com/news/economy/240403212158.html


●HISとベトナム航空、旅行需要拡大に向けた連携協定を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240404221410.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●保険料収入、1月は8%増の4000米ドル
https://www.nna.jp/news/2644488




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●公共交通機関への満足度は高いが、バス待ち時間に不満
https://www.asiax.biz/news/64243/


●OCBC銀のCEO報酬、23年は13.6億円
https://www.nna.jp/news/2644314




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●台湾東部地震、マレーシア半導体産業への影響は限定的との見方
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/786a746451dd58b9.html


●マレーシア航空、インドのインディゴとコードシェアを開始へ
https://www.asiax.biz/news/64249/


●ジェトロKL、健康食品ビジネスの規制・手続き調査報告書を公開
https://www.asiax.biz/news/64248/


●ジェトロ、東南アジア4カ国のハラル認証制度の比較調査結果を公表
https://www.asiax.biz/news/64246/


●マリオットリゾート、プルヘンティアン島にオープン
https://www.asiax.biz/news/64245/


●長瀬産業、マレーシアの半導体加工製造に10億円投資
https://www.asiax.biz/news/64244/


●岡山大が日本留学を促進、マなど最重点国に
https://www.nna.jp/news/2644444




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイの2023年のFTA利用輸出額、前年比2.5%減の816億ドル
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/e2ad68022150141b.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●インドネシア次期大統領、岸田首相を表敬
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/1301b17321b7ac36.html


●ERIA、スタートアップの活動促進に向け新プログラム開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/64ca5448598906e0.html


●母にべったり…スマトラゾウの赤ちゃん誕生 インドネシア
https://www.afpbb.com/articles/-/3513740


●歴史振り返り、恩恵に感謝 南ジャカルタ インドネシア森林博物館
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66172.html


●聖なる月、ラマダン 神に近づき、信仰心を清める イスティクラル
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66167.html


●広がる日本産緑茶の可能性 抹茶人気背景 イへの輸出急拡大
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66163.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●郵政公社、物流強化へ大型車両22台を導入
https://www.nna.jp/news/2644308




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●ジェトロ、インド水産物バイヤーを三重、東京に招聘
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/c0e947c014ec0aad.html


●自動車最大手マルチ・スズキ、2023年度の年間総販売台数が初の200万台超
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/c560269ddf14b070.html




■スリランカ
●需要高まる観光業向けに、自動車1,000台輸入へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/08da0eedb2ce395f.html


●物価上昇を背景に、経済危機以降で初の最低賃金引き上げを閣議決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/cfc0a8a138ac9d77.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●抖音電商、「女子経済」に関するレポート発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/0af1d641b78767cc.html


●滴滴と広汽、自動運転車量産の共同会社設立
https://www.nna.jp/news/2644468


●「60円朝食」が示す中国景気の失速感 逃げ出す外資
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00485/040400065/




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●野生のサルに警戒を、市民が襲われ感染
https://www.nna.jp/news/2644551




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●台湾東部沖地震、死者13人に 花蓮で震度6強、6人が行方不明
https://www.nna.jp/news/2644511




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国政府、中堅・中小企業の技術革新に向けた資金供給策を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/d360888d30f8c32e.html


●韓国半導体大手SKハイニックス、米インディアナ州の半導体パッケージ工場建設で約40億ドル投資へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/bdec1745c080575a.html


●日韓スタートアップ連携フォーラム、東京で開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/d687d252b0eaa3d5.html


●韓国政府、世界トップのバイオ製造拠点目指し、「バイオ製造革新戦略」発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/78dd69a54fabade1.html


●大韓航空、富山と和歌山のチャーター運航
https://www.nna.jp/news/2644367




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●豪2月の貿易黒字縮小、鉄鉱石輸出減などで
https://www.nna.jp/news/2644341




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●CCUS6年目-現場利用のフェーズへ・上/メリット具現化に本腰
https://www.decn.co.jp/?p=162505


●埼玉県/県庁舎(さいたま市浦和区)建替、専門家会議と検討委で推進
https://www.decn.co.jp/?p=162512


●清水建設/トンネル避難坑拡幅区間2次覆工にPCL版適用、国内最大径
https://www.decn.co.jp/?p=162508


●北海道登別市/新庁舎実施設計公表、規模は2階建て延べ7000平米
https://www.decn.co.jp/?p=162510


●日本橋一丁目東地区市街地再開発(東京都中央区)/都が組合設立認可
https://www.decn.co.jp/?p=162518


●環境省/災害廃棄物対策を強化、KPIの数値目標引き上げ
https://www.decn.co.jp/?p=162517


●秋田県、市/太平川内水被害等軽減対策計画に428億円、延長7・4キロ河川改修など
https://www.decn.co.jp/?p=162516


●四国地区の自治体/週休2日モデル工事を拡充、高知県は全工事発注者指定に
https://www.decn.co.jp/?p=162514


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●22年度発注方式別契約件数/総合評価割合 初の6割/国交省の直轄土木業務
https://www.kensetsunews.com/archives/943933


●日建設計が設計/世界最長のキャンチレバー/ドバイ・超高層 ギネス認定
https://www.kensetsunews.com/archives/943938


●王子駅前施設取得は住友不/北区新庁舎と拠点形成
https://www.kensetsunews.com/archives/943851


●滋賀県立美術館/魅力向上へ基本計画/増築整備、民活導入も視野
https://www.kensetsunews.com/archives/943986


●本部庁舎の基本設計公告/参加表明4月12日から受付/東京消防庁
https://www.kensetsunews.com/archives/943855


●日量274t、DBOで整備/山梨西部広域環境組合ごみ処理施設
https://www.kensetsunews.com/archives/943961


●18億余で熊谷組/新潟競馬場調整ルーム改築工事/JRA
https://www.kensetsunews.com/archives/944102


●申込受付4月19日まで/名高速の橋梁修繕2件
https://www.kensetsunews.com/archives/944083


●公告一般入札・豊田市
https://www.kensetsunews.com/archives/944097


●公告一般入札・いなべ市
https://www.kensetsunews.com/archives/944098


●4月19日まで参加受付/WTO札幌第4合同庁舎整備検討PFI/北海道開発局営繕部
https://www.kensetsunews.com/archives/944063


●6月5日まで受付/新病院・厨房施設建設/田村市
https://www.kensetsunews.com/archives/944075


●4月12日まで参加受付/新棟整備基本計画支援/福山市立大
https://www.kensetsunews.com/archives/943914


●提案競技で来月基本計画/25年度にPFI可否判断/安芸庁舎跡活用
https://www.kensetsunews.com/archives/943917


●5月22―24日に受付/スポーツ・コンベンションセンター整備BTO/鹿児島県
https://www.kensetsunews.com/archives/943923


【47%増の延べ136万m2】倉庫、大規模開発など増加/本社調べ、横浜市18区の5000m2以上建築動向
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943777


【記者座談会】全国各地で入社式/東京都がCCUS導入
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943786


【ガーデンホテル銀座築地】9月30日に開業/三井不動産ら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943773


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2024年04月05日

2024-04-05 09:07:18 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/04/05(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●省エネ機器買い替えに補助金 宮古市、最大50万円
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/4/160902


●真崎わかめ 加工作業が最盛期 「緑が濃く肉厚なのが特徴」
https://www.fnn.jp/articles/-/680696


●盛岡さくらまつり開幕 盛岡の開花予想は13日 山田町では臥竜倍見頃に
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1392215/
https://www.fnn.jp/articles/-/681264


●「いのちつなぐ水」を開発 釜石、5年半の長期保存が可能
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/4/160908


●岩手県内の秋サケ 深刻な不漁 適したタイミングみながら放流
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240404/6040021237.html


●「雪解け牡蠣(がき)」出荷始まる 岩手県陸前高田市
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv19540179d57f480e957a652e60ec8aaf


●県 春先の冷え込みの被害対策マニュアルをホームページで公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240405/6040021242.html


●旬!初ガツオ あっさりとした味が魅力 盛岡市中央卸売市場
https://www.fnn.jp/articles/-/681306


●台湾の地震、岩手在住の出身者が心痛 災害続発、備え再認識
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/4/160905
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv9563227475da4f539f14e38df731740b
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1096318?display=1


●「岩手グリーン電気」で車製造 金ケ崎・トヨタ東日本岩手工場
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/5/160914


●住田町の2つの町立中学校を統合 住田中学校で開校式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240404/6040021230.html


●盛岡にUターンした女性ハンター 一関でシカ骨のアクセサリー展
https://www.asahi.com/articles/ASS4341BCS43UJUB00FM.html




■宮城県
●仙台圏の新築マンション平均4616万円 坪単価過去最高で専有面積の縮小傾向に拍車
https://kahoku.news/articles/20240405khn000004.html


●東日本震災で息子2人を亡くした女性が仙台・蒲生でカフェ開設「気軽に立ち寄れる憩いの場に」
https://kahoku.news/articles/20240404khn000089.html


●イノシシ対策で食肉加工施設 大崎市ジビエ特産に、4月下旬出荷目標
https://digital.asahi.com/articles/ASS427T83S3LUNHB00M.html




■福島県
●郡山市 ごみ減量化へ 分別方法調べられるウェブサイト導入
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240404/6050025811.html


●福島への移住 地域とのつながり重視する傾向強い
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240404/6050025792.html


●海外学生が見た日本と福島の「乖離」 いまも立ち入り禁止の大熊町
https://digital.asahi.com/articles/ASS4372MBS3MUGTB00B.html


●福島・浪江の子どもたちが避難先で学んだ「ふるさと」 東京で企画展
https://digital.asahi.com/articles/ASS4331D8S43OXIE02PM.html




■熊本県
●台湾東部沖地震の被災地へ 熊本県や熊本市が募金箱設置
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240404-00000014


●熊本県警と日本マクドナルドなどが連携協定 安全・安心なまちづくりへ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240404-00000013


●今年度、熊本大学に新設された学部『情報融合学環』には68人の学生が入学
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240404-00000011


●人吉市の温泉旅館で薄緑色の花を咲かせるサクラ『御衣黄』が見頃
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240404-00000010


●熊本ITクリエイター専門学校開校 第1期生の入学式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240404-00000003


●先島諸島などの避難計画 熊本県“60万人余収容可能”と回答
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240404/5000021700.html




■福岡県
●水素燃料電池を使って動く船の運航実証終了 報道関係者に公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240404/5020015409.html


●鳥町食道街 大規模火災から3か月 がれき撤去に向け準備作業
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240403/5020015403.html




■その他
●採掘場から作業員6人救出 余震続く台湾
https://www.afpbb.com/articles/-/3513400


●台湾で震度6強の地震、9人死亡・800人以上負傷 原発は影響なし、台北で余震50回以上
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/6980050.php


●複合災害に対応看護人材育成へ 弘前大がプログラム新設
https://kahoku.news/articles/20240404khn000084.html


●「NHK災害アーカイブス地図」について
https://www.nhk.or.jp/bousai/archives/311/


●能登半島地震 宮古市が「トイレカー」を石川 輪島に派遣へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240404/6040021236.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●長い間はぐくまれてきた伝統工芸品。暮らしに取り入れやすいアイテムとは?
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202404/001179.html?new=1


●UR賃貸住宅の声優出演ラジオCM第6弾!人気声優の小野賢章さん主演!若手ミュージシャンがURの魅力を熱く語る新ラジオCMが放送開始!UR賃貸住宅新ラジオCM「UR大好きミュージシャン」シリーズJWAVEはじめJFL5局で2024年4月7日(日)から放送開始
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/s5t4aq0000000pgb-att/ur2024_press_0404_radiocm.pdf


●「キャプテン翼」、43年の漫画連載終了
https://www.afpbb.com/articles/-/3513426


●ボートで花見 東京・千鳥ヶ淵
https://www.afpbb.com/articles/-/3513415


●「教えてもらって当たり前」「チヤホヤされて勘違い」そんな新入社員を潰さない方法
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2024/04/post-104165.php


●戦後初の日本空母「いずも」をドローン撮影したとされる動画が再浮上──海上自衛隊は本物か確認中
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104159.php


●養父市:特区でライドシェアを先行導入、その経緯と現状
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/052500076/032500044/


●空き家の利活用につながる官民連携事業を募集、蒲郡市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040403321/


●藤が丘駅前の再整備、横浜市・東急・昭和大学が基本計画を策定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303319/


●小水力発電を起点に地域活性化、広島県など産学官民で
研究会
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303316/


●貝塚市、「せんごくの杜地区」の学校跡地活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303317/


●「ママの体で使えるものは」  DVDに遺していた脳死前の母の意思
https://digital.asahi.com/articles/ASS3X6S1KS2XUOOB00H.html


●PPP/PFIの推進に取り組む民間事業者とPPP協定を締結します!
~官民連携によるPPP/PFIの推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000242.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●民主派NUG、首都ネピドーのミャンマー軍本部などを攻撃と発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63313.php


●米国国務省顧問、少数民族武装組織4グループと会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63309.php


●海外渡航手続きでスマートカードの申請者急増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63307.php


●空爆で住民22人死傷 ラカイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63305.php


●警察が政治犯7人を殺害、1年後に判明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63303.php


●「TOKYOダジャン祭り」4月14日開催
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63301.php


●ミャンマーナショナル航空、ヤンゴン~雲南省の貨物便を就航
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63299.php


●バゴー管区の市場で火災、435店舗焼失
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63297.php


●ミャンマー中銀、ヤンゴンとマンダレーの金販売店など7社を処分
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/04-63295.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●注意喚起(旧正月の祝日期間中の注意事項)
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=149169


●コーヒー増産、アラビカ栽培20万エーカーに
https://www.nna.jp/news/2643471


●国軍本部をドローン攻撃か ミャンマー、民主派勢力が声明
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15904856.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●第1四半期のGDP成長率は前年同期比5.66%、内需に陰り
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/65b6adc23ee48b74.html


●南部解放記念日とメーデー、5連休の可能性が浮上 労働省提案
https://www.viet-jo.com/news/life/240404231746.html


●気候テックの地場スタートアップ「Alterno」、150万USD調達
https://www.viet-jo.com/news/economy/240403212158.html


●社会保険法改正案、男性労働者の産休期間について議論
https://www.viet-jo.com/news/law/240404080132.html


●国防省傘下企業と韓国航空宇宙産業が提携、航空宇宙人材育成へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/240404014735.html


●3月の新設外資企業245件、前年同月比+8%増
https://www.viet-jo.com/news/statistics/240404222953.html


●HISとベトナム航空、旅行需要拡大に向けた連携協定を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240404221410.html


●地場VTI日本法人、ニアショア開発推進で福岡に事業拠点を開設
https://www.viet-jo.com/news/economy/240404215325.html


●計画投資省、24年成長シナリオを更新 GDP成長率+6.50%目指す
https://www.viet-jo.com/news/economy/240404174328.html


●華人系不動産大手と銀行での違反事件、香港の実業家がソリューション提案か
https://www.viet-jo.com/news/social/240404180503.html


●イオン、ホーチミン7区のSC内に新業態スーパー開業 全国3号店
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240403211242.html


●韓国クラウド企業がベトナム法人を設立、ソフトウェア品質保証サービスを提供
https://www.viet-jo.com/news/economy/240403043319.html


●越EVビンファスト、タイ生産進出を検討
https://www.nna.jp/news/2643822


●通年の経済成長目標6.5%を提案、計投相
https://www.nna.jp/news/2644000




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●海外との直行便が増加、観光など経済効果に期待
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/b63060f34055f7c9.html


●24年の成長率は6.6%、フン・マネット首相
https://www.nna.jp/news/2643704




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール発スタートアップ、北九州市で日本初の実証プロジェクト実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/b9c0a9d139894f6d.html


●公共交通機関への満足度は高いが、バス待ち時間に不満
https://www.asiax.biz/news/64243/


●ロート製薬など、漢方薬企業を900億円で買収
https://www.nna.jp/news/2643964




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●新たなASEAN経済共同体ブループリント、6つの戦略目標を策定へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/012da1f73752c75f.html


●マリオットリゾート、プルヘンティアン島にオープン
https://www.asiax.biz/news/64245/


●長瀬産業、マレーシアの半導体加工製造に10億円投資
https://www.asiax.biz/news/64244/


●断食明けを誤って4分早く呼びかけ、モスクが謝罪
https://www.asiax.biz/news/64242/


●衣料品在庫処分のショーイチ、首都で新店開業
https://www.nna.jp/news/2643854




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●首相の賓客、堂々と参上 タイ
https://www.afpbb.com/articles/-/3510818




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●インドネシア次期大統領が中国の習国家主席と会談、当選後初の外国訪問
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/0214bb531e9cce7e.html


●聖なる月、ラマダン 神に近づき、信仰心を清める イスティクラル
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66167.html


●広がる日本産緑茶の可能性 抹茶人気背景 イへの輸出急拡大
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66163.html


●子どもに安心して遊べる場を イオンファンタジー現法 川嶋美紀社長
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66162.html


●EVアンコットを試験運用
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66160.html


●車3台巻き込み、高速道が崩落
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66159.html


●バス279台運行、6州へ発つ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66158.html


●ペットホテルが〝満員〟
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66157.html


●公共交通機関の利用呼びかけ 安全な帰省を 運輸相
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66156.html


●eSIMサービス開始 ローカルに向け導入 テルコムセル
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66155.html


●来週はレバラン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66153.html


●日本支援の新港、拡張進む 西ジャワ新経済地域を創生(1)
https://www.nna.jp/news/2631485




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●水道マイニラッド、国内初の海洋債発行へ
https://www.nna.jp/news/2643922




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インド商工省、アルミ・アルミ合金対象品目へのBIS強制認証義務化を6カ月延期
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/bc90eecfa7eddace.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●杭州アウトドア展ジャパンブースで釣り具を展示
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/b0ee2088e9899e13.html


●1日平均300隻が「襲来」、EEZ内で違法操業する中国漁船を韓国沿岸警備隊が拿捕
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/1300eez.php




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●ジョルダーノ株主総会、劉CEOを解任
https://www.nna.jp/news/2643844




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●アジアや中東で韓国コンテンツが広がる、韓国政府調査
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/0edd68d54e8e7ffb.html


●米アリゾナの単独工場、LGエナジーが着工
https://www.nna.jp/news/2643911




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/直轄業務発注時の評価方法、試行3タイプを全国展開へ
https://www.decn.co.jp/?p=162446


●大成建設/執務空間の新設計手法開発、働く人のありたい姿実現へ
https://www.decn.co.jp/?p=162438


●国交省ら/JR肥薩線八代~人吉間の鉄道復旧で基本合意、事業費精査などに着手
https://www.decn.co.jp/?p=162436


●名神湾岸連絡線/阪神高速会社と西日本高速会社が参画、有料道路事業を導入
https://www.decn.co.jp/?p=162444


●東京・江東区/若洲公園Park-PFI、建設技術研究所ら5社グループに
https://www.decn.co.jp/?p=162449


●全建/5%超賃上げと働き方改革促進を、各都道府県建協に呼び掛け
https://www.decn.co.jp/?p=162441


●国交省・稲田雅裕港湾局長が会見/能登半島地震被災施設の本格復旧着実に
https://www.decn.co.jp/?p=162442


●さいたま市/新庁舎建設関連の民間ビル整備で対話調査、機能検討支援プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=162434


●山形県/県管理道路の3D点群データPF構築へ、建設業の業務効率化支援
https://www.decn.co.jp/?p=162448


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●22年度総合評価実績/賃上げ表明企業の契約割合/国全体の公共工事等で8割
https://www.kensetsunews.com/archives/943064


●「日本郵政建築」を設立/グループ施設 企画支援など担う
https://www.kensetsunews.com/archives/943067


●横浜市18区の5000m2以上建築動向/本社調べ/47%増の延べ136万m2/
倉庫、大規模開発など増加
https://www.kensetsunews.com/archives/943043


●工場全体でCN/省エネ・創エネを積極導入/大林組
https://www.kensetsunews.com/archives/943022


●徳島県、業務にCIM活用/来月以降、成績評定で加点
https://www.kensetsunews.com/archives/943591


●新規に中城湾港物流ターミナル/直轄事業は600億/沖縄総合開発建設部予算
https://www.kensetsunews.com/archives/943104


●「クイックラップ」愛媛で初採用/クイックデッキライト併用で相乗効果/日綜産業
https://www.kensetsunews.com/archives/931816


●北千住駅前地区再開発/容積率縮減、ホテル追加/準備組合が修正計画案
https://www.kensetsunews.com/archives/943525


●約20億で大成ロテック/北陸道上越管内舗装補修/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/943623


●調布市に2.7万m2共住/設計は大和ハウス/東宝
https://www.kensetsunews.com/archives/943053


●大阪公立大/4月19日まで参加申請書/設計施工工事監理/中百舌鳥キャンパス
https://www.kensetsunews.com/archives/943170


●5月10日まで受付/代替滑走路整備/中部国際空港
https://www.kensetsunews.com/archives/943194


●申請受付4月16日まで/笠原小中学校関連3件/多治見市
https://www.kensetsunews.com/archives/943196


●4月19日まで申込受付/三ツ井公園流域貯留施設/一宮市
https://www.kensetsunews.com/archives/943198


●4月22日まで2件受付/最適化総合設計協力/北海道防衛局
https://www.kensetsunews.com/archives/943543


●4月18日まで参加受付/福島隊舎など設計6件/東北防衛局
https://www.kensetsunews.com/archives/943558


●4月12日まで参加表明/国際学校誘致へ調査/仙北市
https://www.kensetsunews.com/archives/943143


●美術館の機能集約/にぎわい創出へ具体案/呉市幸町地区有識者会議
https://www.kensetsunews.com/archives/943587


●肥薩線51キロ 鉄道で復旧/33年度の運転再開目指す/国交省、熊本県、JR九州の3者
https://www.kensetsunews.com/archives/943597


●10月に基本計画策定/農試場跡地利用 対話調査で機能検討/山口県と山口市
https://www.kensetsunews.com/archives/943092


【東宝】東京・調布市に2.7万m2305戸の共同住宅/設計は大和ハウス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943452


【佛教大】二条キャンパス3日に起工/設計=中村設計 施工=東急JV
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943457


【ベトナム】長大ら事業化調査を受注/サイゴン川の長さ608メートル歩道橋
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943454


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2024年04月04日

2024-04-04 09:04:01 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/04/04(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●みちのく潮風トレイル「日本の訪れるべき14の場所」に選出
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240403/6040021215.html


●北上する桜前線 大船渡で独自の開花宣言、盛岡では「祈りの桜」登場
https://digital.asahi.com/articles/ASS424GN8S42UJUB00NM.html


●山田線の乗車券で路線バス乗れます 盛岡―宮古間でJR東が実証実験
https://digital.asahi.com/articles/ASS417JMWS41ULUC013.html


●地域に貢献したい 岩手の新社会人、夢に最初の一歩
https://digital.asahi.com/articles/ASS417HX0S41ULUC00K.html


●北上する桜前線 大船渡で独自の開花宣言、盛岡では「祈りの桜」登場
https://digital.asahi.com/articles/ASS424GN8S42UJUB00NM.html


●人気遊具復活に力貸して 陸前高田・米崎小、校庭設置へ寄付募る
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/4/160869


●100歳の女性「たまげた」 637年前の仏像、修復終わる
https://digital.asahi.com/articles/ASS427TGPS3VULUC00D.html


●県運営のダム発電電力 自動車工場に供給始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240403/6040021219.html


●使用済みおむつの持ち帰り 全国3番目 去年よりは大幅減
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240404/6040021224.html


●岩手大学が初のネーミングライツ契約締結 理工学部のホールは「みらいAIOホール」に
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv9cb4df4a07624f02a6fa201d0d546122


●三鉄 過去最大の経常赤字見通し
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv356b7135a8e94032bc76f0326198dd13




■宮城県
●台湾地震「できることをしたい」東北の被災地が支援を模索 震災時の恩義に報いるために…
https://kahoku.news/articles/20240403khn000051.html


●「ぐるりんあきう」運行オーライ! 仙台・秋保、フルデマンド型タクシー
https://kahoku.news/articles/20240403khn000029.html


●「宮城の失業率」なぜ高い? 77R&Cが分析、労働現場の質の早期改善を訴える
https://kahoku.news/articles/20240403khn000036.html


●2019年に豪雨災害 大郷町に防災機能備えた施設整備へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240403/6000027070.html


●イノシシ対策で食肉加工施設 大崎市ジビエ特産に、4月下旬出荷目標
https://digital.asahi.com/articles/ASS427T83S3LUNHB00M.html


●被災者らのミュージカル、新劇団を旗揚げ 震災の記憶や教訓伝える
https://www.asahi.com/articles/ASS4175Q6S3KUNHB009.html




■福島県
●福島への移住 地域とのつながり重視する傾向強い
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240404/6050025792.html


●“移住と定住を促進へ” ガイドブック「集落の教科書」を作成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240403/6050025777.html


●浪江の子どもたちが避難先で学んだ「ふるさと」 東京で企画展
https://www.asahi.com/articles/ASS4331D8S43OXIE02PM.html




■熊本県
●豪雨で被災の肥薩線 鉄道で復旧合意 熊本県とJR九州
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240403-00000007


●『SL人吉』ラストラン 鉄道ファンや機関士たちに密着
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240403-00000006


●熊本大学図書館の愛称が『ひご未来図書館』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240402-00000014


●熊本に進出のTSMC「詳細を確認している」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240403/5000021688.html


●くまモンファンクラブ1万人突破 交流のホームページを開設
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240403/5000021680.html




■福岡県
●福岡城跡に「幻の天守閣」 ライトアップされ、桜と共演
https://digital.asahi.com/articles/ASS423RCQS42UQIP02LM.html




■その他
●道立の動物愛護センター開設 災害時に被災地に輸送できる飼育舎も
https://digital.asahi.com/articles/ASS432QQBS43IIPE008M.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●長い間はぐくまれてきた伝統工芸品。暮らしに取り入れやすいアイテムとは?
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202404/001179.html?new=1


●UR賃貸住宅 ブランドCM「URの歴史」篇
https://www.youtube.com/watch?v=1GFxu6U7NIc


●貝塚市、「せんごくの杜地区」の学校跡地活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040303317/


●小田原市が健康増進拠点を整備へ、基本構想でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040103314/


●水産物即売センター「ウオッセ21」の利活用提案を募集、銚子市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040203315/


●地域商社主導の「漁業DX」で魚の価値向上へ、千葉県いすみ市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/021900032/031900027/


●PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度の協定先(第6次)の決定について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000241.html


●令和6年度 PPP/PFIに関する支援対象の決定について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000240.html


●第5回地域の公共交通リ・デザイン実現会議を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000354.html


●空き家等を改修してセーフティネット住宅とする事業者を支援します!
~「令和6年度 住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業」の募集を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000279.html


●サービス付き高齢者向け住宅を整備する事業者 を支援します!
~「令和6年度サービ ス付き高齢者向け住宅整備事業」の募集を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000278.html


●日本は単なる下請けじゃない... 初任給「大卒で28万円」TSMC熊本工場の衝撃と日本進出の狙い
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2024/04/tsmc-2.php


●日銀の植田総裁が「さらなる景気悪化」のリスクを知りつつ、それでもマイナス金利「解除」を決断した理由
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2024/04/post-273.php


●無印良品「欧州で破産」報道から見る変化の現実 欧州より東アジア、国内も都会では「飽き」?
https://toyokeizai.net/articles/-/745282


●移住した若者3人はマタギになった 預け合う命、過疎の村で学ぶ精神
https://digital.asahi.com/articles/ASS3V64JVS3NUOOB002.html


●北海道に春を告げる「サケ・マス漁」 海水温上昇で異例の前倒し
https://www.asahi.com/articles/ASS4314D1S43IIPE00PM.html


●米民泊仲介大手エアビーと愛媛県が連携協定 欧米豪からの誘客めざす
https://digital.asahi.com/articles/ASS427D2CS42PTLC00N.html


●名物じゃこ天など14店が出店 松山駅高架下の商業エリア、今秋開業
https://digital.asahi.com/articles/ASS427D4TS3YPTLC00X.html


●日本の新聞がなくなる日…「この20年で2000万部激減」みんな気づいている深刻事態
https://gendai.media/articles/-/127059


●中国だけじゃない…!
ドイツ発の「欧州不動産危機」が今後2年間にわたって深化するという大問題をどう考えるべきか
https://gendai.media/articles/-/127120


●世界最大手オーステッドも敬遠 日本の洋上風力市場、世界3位の現実味
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/040200080/?i_cid=nbpnb_top


●「アップル<マイクロソフト」と判断する大間違い 収穫期のMSと種まき機のアップルの違い
https://toyokeizai.net/articles/-/744696


●「貸出金利を上げる自信がない」銀行員の深い悩み 支店長クラスでも「金利ある世界」を知らず
https://toyokeizai.net/articles/-/745526


●酔っ払いはアウト「令和の飲み放題」こう変わる 中生ビール3杯を超えると急性アル中のリスク
https://toyokeizai.net/articles/-/745306


●うまくいかない「頑張る子育て」を好転させるコツ 子どもが「よい方向」に進まないのはなぜなのか
https://toyokeizai.net/articles/-/745073


●「わかってるけど動けない」超損する"3大NG"思考 「氷1つ」で脳を整える"考えすぎ"防ぐ簡単コツ
https://toyokeizai.net/articles/-/744028


●世界初の「アンモニア火力発電」に勝算はあるか 火力の脱炭素を狙うJERA、コスト低減が難題
https://toyokeizai.net/articles/-/745566


●「水素の町」を構想する福島・浪江町の理想と現実
震災復興の住民は割高コストを受け入れるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/744746


●近鉄一の「ザ・ターミナル」大阪阿部野橋駅の実力 乗降人員最多は「あべのハルカス」のおひざ元
https://toyokeizai.net/articles/-/745508


●メールの件名が「ご報告」ではダメ…上司に送るメールで絶対に心がけたい「件名」と「書き出し」のルール
https://president.jp/articles/-/80143


●「黙秘で懲役2年」「自白したら即釈放」
仲間と一緒に逮捕されたらどっちを選ぶべきかに対する合理的な回答
https://president.jp/articles/-/80107


●なぜ自動車窃盗団が「軽トラ」を狙うようになったのか…
日本ではタダ同然の車両が100万円以上で売れるワケ
https://president.jp/articles/-/80050


●サイゼリヤは金儲けのためのレストランではない…ミ
ラノ風ドリアを300円で売り続けている創業会長の哲学
https://president.jp/articles/-/80055


●「日中戦争」と「大阪万博」は残念なほど似ている…
日本人が「ぐだぐだ」「ダラダラ」を止められない根本原因
https://president.jp/articles/-/80081


●日本人アスリートとは全然違う…
「いい日もあれば悪い日もある」世界王者の敗北の言葉が心に沁みるワケ
https://president.jp/articles/-/80214


●南部アフリカ地域向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:
エネルギー資源の統合をはかり安定的な電力供給に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20240403_41_01.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●中国軍、ミャンマー国境付近で実弾演習
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/03-63266.php


●中国、軍評議会トップに圧力か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/03-63264.php


●「ミャンマー国民の半数以上、中国に警戒感」シンクタンク
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/03-63262.php


●避難民への食糧支援が急務 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/03-63259.php


●少数民族武装組織、ラカイン州の幹線道路を無期限閉鎖
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/03-63257.php


●ミャンマーの金価格 最高値記録後に下落
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/03-63255.php


●監禁中の外国人97,000人が救助を要請、カイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/03-63253.php


●密入国用のバスが転落、ミャンマー人14人重軽傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/03-63251.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●徴兵制中央組織、施行規則を法務省に提出
https://www.nna.jp/news/2643431


●ミャンマー徴兵制、前倒し 拒絶する若者ら、自殺相次ぐ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15904121.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●日越共同イニシアチブ、新たなテーマを取り上げ再始動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/f0585ec56229500c.html


●ハノイの住宅価格、4年で30ポイント上昇
https://www.nna.jp/news/2643477




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●24年の経済成長率は5.8%、世銀が予測
https://www.nna.jp/news/2643314




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●商用車を除くすべてのカテゴリーでCOE価格が上昇
https://www.asiax.biz/news/64241/


●Carousell、シンガポールの高級バッグ再販業者LuxLexiconを買収
https://www.asiax.biz/news/64239/


●ゲーム開発ウィンキング、台湾企業を買収
https://www.nna.jp/news/2643374




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●エアアジア、ペナン―クチン及びコタキナバル線を再開
https://www.asiax.biz/news/64237/


●ペナンLRTが閣議決定、2030年に完成予定
https://www.asiax.biz/news/64236/


●いすゞ、新型トラックで断食月にCSR活動
https://www.nna.jp/news/2643414




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ国会がスリランカとのFTAを承認、事業者向けセミナーも実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/f5d13f98a9d1ead1.html


●日タイ経済連携協定の原産地証明書発給、5月15日から新システムに移行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/42ccfe9cded6da47.html


●タイ水産局、輸入冷凍水産物の全量検査を試験的に実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/386b17e8c40b63fe.html


●同性婚合法化法案、上院第1読会で賛成多数
https://www.nna.jp/news/2643421




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●バタム島、中国と〝直結〟 貨物船直行便が就航
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66146.html


●暴走バイク閉め出し カサブランカ高架道 15日まで夜間封鎖
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66145.html


●宅配、レバラン控え急増
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66144.html


●日本語学習に新風 在日イ人向けオンライン学習 「ジャパネシアブル」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66149.html


●ハラル認証を取得 国内全店 大戸屋
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66139.html


●世界の味に最短アクセス?
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66125.html


●プラボウォ氏と岸田首相会談、協力強化確認
https://www.nna.jp/news/2643484




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●2023年の国際収支は黒字回復、BPO産業や旅行収入の伸びが影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/372cc30ba3a12e02.html




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●円借款で米から野菜・果樹へ ハリヤナ農業を改革せよ(上)
https://www.nna.jp/news/2641843




■スリランカ
●IMF、スリランカのマクロ経済改革の成果を評価
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/42a2c51e953c0061.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●「HOTELEX Shanghai 2024」にジャパンパビリオンを初出展
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/fa4fcd389be78853.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●2月の輸出入、5カ月ぶりに前年同月比マイナス
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/9e0de74ec7cdeb06.html




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●台湾で震度6強の地震、9人死亡・800人以上負傷 原発は影響なし、台北で余震50回以上
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/6980050.php


●傾きを増すビル、下敷きの女性も 震度6弱の台湾・花蓮市の現場から
https://digital.asahi.com/articles/ASS4352CFS43UHBI02BM.html




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●3月の消費者物価、前年同月比3.1%上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/47f282000b5895c2.html


●LG電子、AI搭載の家電製品を拡大
https://www.nna.jp/news/2643429




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●NZ3月新車販売27.4%減、低迷続く
https://www.nna.jp/news/2643333




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/「建設Gメン」活動本格化、人員体制倍増・業法改正で深掘り調査可能に
https://www.decn.co.jp/?p=162402


●経済財政諮問会議/立地適正化計画公表市町村500超、インフラ整備など効率化進展
https://www.decn.co.jp/?p=162400


●東京都/週休2日適用を建築工事にも拡大、法令順守や働き方改革後押し
https://www.decn.co.jp/?p=162412


●大林組/ベルト切断不要でコンベヤーを延伸できる機械開発、設置日数を短縮
https://www.decn.co.jp/?p=162410


●中部整備局/天竜川ダム再編工事本格化へ事務所設置、24年度は9億円投入
https://www.decn.co.jp/?p=162408


●日建連/建設DX事例検索システムを公開、94事例を項目別に
https://www.decn.co.jp/?p=162403


●神奈川県/海老名市役所周辺地区を市街化編入、土地区画整理や再開発に弾み
https://www.decn.co.jp/?p=162406


●大阪府/曾根崎警察署改築基本設計、安井建築設計事務所に
https://www.decn.co.jp/?p=162404


●日本郵便ら/JPタワー大阪が竣工、設計は日建設計・施工は竹中工務店JV
https://www.decn.co.jp/?p=162414


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●上下水道一体体制が発足/国交省/現場力生かし施策実行
https://www.kensetsunews.com/archives/942241


●連載・能登半島地震発災から3ヵ月-地域建設業の奮闘-(3)
https://www.kensetsunews.com/archives/942238


●横浜市18区の5000m2以上建築動向/本社調べ/47%増の延べ136万m2/倉庫、大規模開発など増加
https://www.kensetsunews.com/archives/943043


●工場全体でCN/省エネ・創エネを積極導入/大林組
https://www.kensetsunews.com/archives/943022


●新規に中城湾港物流ターミナル/直轄事業は600億/沖縄総合開発建設部予算
https://www.kensetsunews.com/archives/943104


●「クイックラップ」愛媛で初採用/クイックデッキライト併用で相乗効果/日綜産業
https://www.kensetsunews.com/archives/931816


●調布市に2.7万m2共住/設計は大和ハウス/東宝
https://www.kensetsunews.com/archives/943053


●4月12日まで申請受付/東海北陸道竹林高架橋他1橋/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/943209


●大阪公立大/4月19日まで参加申請書/設計施工工事監理/中百舌鳥キャンパス
https://www.kensetsunews.com/archives/943170


●5月10日まで受付/代替滑走路整備/中部国際空港
https://www.kensetsunews.com/archives/943194


●申請受付4月16日まで/笠原小中学校関連3件/多治見市
https://www.kensetsunews.com/archives/943196


●4月19日まで申込受付/三ツ井公園流域貯留施設/一宮市
https://www.kensetsunews.com/archives/943198


●4月12日まで参加表明/国際学校誘致へ調査/仙北市
https://www.kensetsunews.com/archives/943143


●10月に基本計画策定/農試場跡地利用 対話調査で機能検討/山口県と山口市
https://www.kensetsunews.com/archives/943092


●図書館建築工事を公告/2社JV、4月16日まで受付/南国市
https://www.kensetsunews.com/archives/943096


【戦時下のインフラ】日本工営ウクライナ復興支援室長兼キーウ事務所長・三浦良知氏に聞く
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943010


【新潟・南魚沼市】山下PMCを特定/道の駅南魚沼再整備CM
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943008


【最大2.2万人収容の球場など】BTO導入の方針/静岡・遠州灘海浜公園
https://www.kensetsunews.com/web-kan/943006


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2024年04月03日

2024-04-03 09:06:10 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/04/03(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●“不死鳥”三陸鉄道 開業40周年 入社式・記念列車運行
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv0a6a788f367d46aeb636cdc01777e295
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1389114/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1088165?display=1


●三陸鉄道40周年 記念の「鉄印」や硬券セットを1日から発売
https://kahoku.news/articles/20240402khn000030.html


●列車の乗車券で高速バス利用OK
 岩手の山田線盛岡-宮古間、JR東が乗客数分析へ実証実験
https://kahoku.news/articles/20240401khn000039.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS417JMWS41ULUC013.html


●地域に貢献したい 岩手の新社会人、夢に最初の一歩
https://digital.asahi.com/articles/ASS417HX0S41ULUC00K.html


【行政に頼らない防災を】地域の防災士同士の連携を深める防災士会設立 岩手県宮古市
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvb69fec53516c422cb27256f2aad19a0e


●釜石応援、葛巻舞香さんが旗振り役に カラーガード団体設立
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/2/160794


●ラーメン店が地元高校生とコラボの新商品で能登半島地震の被災地を支援 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1090309?display=1
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240402/6040021205.html


●海水中のプランクトンによってはさらに拡大も・・・ まひ性貝毒基準値超えで「中北部」と「宮古湾」の2海域でホタテガイ出荷自主規制 岩手県内で計5海域に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1091062?display=1


●自然豊か、ズーモ内にフリースクール開所 盛岡市動物公園
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/2/160797


●クマ出没可視化アプリ「Bears」 八幡平市、公式LINEへの通報共有
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/4/2/160803




■宮城県
●アリオ閉店、区役所建て替え、宮城テレビ移転… 仙台・泉中央はどう変わる
https://kahoku.news/articles/20240401khn000029.html


●養殖ギンザケの今季初入札 この10年余で最遅 女川魚市場
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240402/6000027052.html


●被災者らのミュージカル、新劇団を旗揚げ 震災の記憶や教訓伝える
https://digital.asahi.com/articles/ASS4175Q6S3KUNHB009.html


●「宮城に貢献したい」「厳しい経済環境に立ち向かう」 各地で入社式
https://digital.asahi.com/articles/ASS4176N4S41UNHB005.html


●津波にのまれた幼稚園バス 避難の大切さ、絵本で子どもたちへ伝える
https://digital.asahi.com/articles/ASS3072PPS34UNHB00J.html


●津波ですべてを失った蛤浜で 「もうここには住めない」からの再生
https://digital.asahi.com/articles/ASS3X5WTXS3WUNHB00J.html




■福島県
●河北新報記者、原発事故被災地の住民となって復興を見つめます<福島・富岡に暮らす(1)>
https://kahoku.news/articles/20240401khn000030.html


●「東北で最も早く咲く」福島・矢祭の「戸津辺の桜」早くも見頃
https://kahoku.news/articles/20240402khn000029.html


●フラガールに16年ぶり3組目の双子ダンサー 「シンクロには自信」
https://digital.asahi.com/articles/ASS417G19S41UGTB003.html


●避難指示解除10年 洋食店はコンビニに つながり願ったシェフの思い
https://digital.asahi.com/articles/ASS3073HSS10UGTB015.html




■熊本県
●熊本大学図書館の愛称が『ひご未来図書館』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240402-00000014


●熊本市中心部に『カラーで癒す』をテーマにしたホテルがオープン
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240402-00000011




■福岡県
●水素などを電力に動く観光船 今月北九州市で運航へ 全国初
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240402/5020015398.html


●福岡城跡に「幻の天守閣」 ライトアップされ、桜と共演
https://digital.asahi.com/articles/ASS423RCQS42UQIP02LM.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●吉岡里帆さんと千葉雄大さんが昭和のくらしにタイムトラベル!?「URの歴史」が分かる新CMが公開!
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202403/001176.html?new=2


●新理事長の着任について
https://www.ur-net.go.jp/news/ip8i2r0000000ej2-att/ur2024_oshirase_0401_rijicyo.pdf


●「花畑団地地区防災計画」を足立区役所に提出しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20240401_touchin_hanahata.html


●UR九州オリジナルマンホールのデザインが決定しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20240401_kyusyu_manhol.html


●水産物即売センター「ウオッセ21」の利活用提案を募集、銚子市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040203315/


●地域商社主導の「漁業DX」で魚の価値向上へ、千葉県いすみ市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/021900032/031900027/


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●吉野川に隣接する旧小学校跡地を利活用へ、吉野町が公募プロポーザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/032903312/


●注目のPPP/まちづくり関連発表(2024年3月)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040103313/


●北区の町は安全?東京都が公表『地震危険度ランキング』
https://akabane-shinbun.com/archives/144652#google_vignette


●横浜・上瀬谷の大型テーマパークめぐり市が協定 相鉄、東急など参画
https://digital.asahi.com/articles/ASS417TDSS41ULOB00Q.html


●「背中に乗れ!」防火服の父に助けられた 最強の消防団をめざす原点
https://digital.asahi.com/articles/ASS3Z6RM5S3PULOB01C.html


●日本が「もう一度豊かになる」方法をご存知ですか?
https://gendai.media/articles/-/126920


●日本人は本当に「絶滅」するのか、総人口が2000人になる「意外と知らない未来」
https://gendai.media/articles/-/127052


●日本人はこのままダメになるのか…2030年に地方を襲う「最悪の未来」
https://gendai.media/articles/-/127051


●OpenAI日本法人に「AWSジャパン前社長」が移籍
4月中旬開設の東京オフィスで重要任務担う?
https://toyokeizai.net/articles/-/745416


●キヤノン、御手洗会長「余裕の再任」も消えぬ難題 賛成率は90%に急回復、後継者選びの行方は
https://toyokeizai.net/articles/-/745275


●私もあなたも実は「スライサー」かもしれない 一緒にいると「モヤモヤ」その理由を考えてみた
https://toyokeizai.net/articles/-/744470


●カラ騒ぎの「賃金と物価の好循環」の先に待つ泥沼 マクロ経済データ無視の経済政策はやめよう
https://toyokeizai.net/articles/-/744733


●東京都・宮坂副知事が見た「自治体DX」理想と現実
都の外郭団体で未曾有のシステム大移動を支援
https://toyokeizai.net/articles/-/743781


●「東京ミドル期シングル」とはどんな人たちなのか 「地縁血縁」を嫌ってきた人たちと「孤立化」
https://toyokeizai.net/articles/-/744232


●北海道「鉄道・バス」、利用者無視の公共交通政策
鈴木知事の支離滅裂な姿勢が混乱を招いた?
https://toyokeizai.net/articles/-/743468


●カリフォルニア州、時給暴騰でついに「3000円」に 時給爆上がりで店長たちが今懸念していること
https://toyokeizai.net/articles/-/745133


●なぜウェブライターの仕事は減ってしまったのか…人気ライターが「AIにはやく仕事を奪われたい」という理由
https://president.jp/articles/-/80127


●正直、AIは実用に耐えるレベルではない…企業が「結局は人間がやらざるを得ない」と導入をためらうワケ
https://president.jp/articles/-/80037


●「居住支援法人」の活動を支援します! ~本日から令和6年4月30日(火)まで募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000277.html


●官民がビジョンを共有した持続可能なまちづくりを推進します!
~令和6年度 官民連携まちなか再生推進事業の実施事業者を決定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000446.html


●「2023年ドーハ国際園芸博覧会」閉幕
~日本国政府出展は「金賞」、「銅賞」を受賞~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000485.html


●人流データ可視化ツールを更新しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00034.html


●電気自動車のバッテリーを長持ちさせるには!?
~ 電気自動車の適切な充電方法のポイント等をまとめた動画を公開します ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005084.html


●Project PLATEAU PLATEAU VIEW 3.0を公開しました!
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000129.html


●JICAと三菱UFJ信託銀行が「遺贈等に関する協定書」を締結
https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20240402_41_01.html


●田中理事長のインタビュー記事『揺らぐ国際秩序と日本の協力に高まる期待』が国際開発ジャーナル4月号に掲載
https://www.jica.go.jp/information/boardmember/2023/2024040102.html


●田中理事長の寄稿『戦略的な「開発協力」とは何か』が外交専門誌『外交』Vol.84に掲載
https://www.jica.go.jp/information/boardmember/2023/2024040101.html


●JJパートナーシップを育んできたJICA
https://www.jica.go.jp/information/blog/1535092_21942.html


●ACE、ASEANの洋上風力の可能性についてセミナー開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/ac0e6ffc3c0e8062.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ヤンゴンで連日の爆発、警備が強化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/02-63224.php


●徴兵から逃れるため自殺や逃亡相次ぐ ヤンゴン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/02-63222.php


●ミャンマー軍、僧院に報復の空爆 僧侶ら6人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/02-63220.php


●2024年パリ五輪、ミャンマー代表はゼロの可能性
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/02-63218.php


●「戦争は常に不条理」ローマ教皇、復活祭でメッセージ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/02-63216.php


●ミャンマー軍 非戦闘地域へも空爆、住民8人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/02-63214.php


●取り締まり発表後も金価格高騰、チャット安も続く
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/02-63212.php


●中国・雲南省にミャンマー貿易センター
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/02-63210.php


●ミャンマー 徴兵制による招集始まる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/01-63186.php


●ヤンゴン郊外で爆発 子供含む3人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/01-63184.php


●ミャンマー軍駐屯地60か所を占拠、少数民族武装組織
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/01-63182.php


●ミャンマー軍や警察隊、市民4,800人以上を殺害 身元不明の死者も1,000人以上
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/01-63180.php


●徴兵リスト作成の職員ら22人殺害
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/01-63178.php


●都内でミャンマー人難民画家の絵画展 4/11から
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/01-63175.php


●中国系企業の建設現場でクレーン倒壊、ミャンマー人労働者6人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/01-63173.php


●特殊詐欺に関与の外国人1,000人逮捕 シャン州北部
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/04/01-63171.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー国軍が徴兵開始か 「絶望」する市民、自殺者も相次ぐ
https://digital.asahi.com/articles/ASS414WM0S41UHBI01RM.html


●ミャンマー国軍を見限った元大尉が明かす「士気低下」ぶり 暴発しやすい銃、はびこる横領…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318649


●「国を脱出したい」ミャンマーから逃げる若者の波 中国も不満を抱く国軍支配の行方
https://www.sankei.com/article/20240401-R3TXUGLK6BMUPMI5ZQQ4UK4XPY/


●中国軍 ミャンマーとの国境付近で実弾演習 情勢不安定化警戒か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240402/k10014410711000.html


●実勢3800チャット台、国外逃避で外貨買い
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3586388d4b01df9d20bbf69470b7ef8be1bb5d


●軍政「22億ドル返済」、農業生産拡大へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b200b36445439ab37db16db32434f576623dd1


●中国軍、ミャンマー国境で陸空演習 停戦合意の順守迫る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0245A0S4A400C2000000/




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ホーチミンでベトナム料理と日本産水産物のコラボメニュー試食イベント開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/81ba891c706e2670.html


●ハノイ:首都ハノイ基本計画を承認、50年までに人口1300万人
https://www.viet-jo.com/news/economy/240402075553.html
https://www.nna.jp/news/2642480


●パワーサプライテクノロジー、ベトナムで電源関連製品の生産を開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240402155422.html


●4月施行の新規定、高校卒業試験の外国語受験規定など
https://www.viet-jo.com/news/law/240329134800.html


●三浦法律事務所、ホーチミンオフィスの業務開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240402153417.html


●建設DXサービスのスパイダープラス、ベトナム子会社の設立完了
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240402151641.html


●ビンファスト製EV、「カー・オブ・ザ・イヤー」で5部門受賞
https://www.viet-jo.com/news/economy/240401191130.html


●ビンEVタクシー、地場タクシーとEV2500台の売買・リース契約
https://www.viet-jo.com/news/economy/240401152812.html


●ベトナムヤクルト、4月から低カロリーの新商品発売
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240401210846.html


●ホーチミン:メトロ1号線、7月から7編成を運行開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/240401173642.html


●Wi-Fi環境最高の空港、ノイバイ空港が世界6位 羽田4位・成田5位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240401130717.html


●4月から中間国勢調査、外国人の世帯員が初めて対象に
https://www.viet-jo.com/news/social/240401175938.html


●カントー:「メコン独身女性市場」の設立が計画
https://www.viet-jo.com/news/economy/240329200705.html


●ホーチミン:4月から市バス16路線で車両刷新
https://www.viet-jo.com/news/social/240401163941.html


●韓国人が元締めの売春ルート摘発、ターゲットは日本人含む外国人客
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/240401141850.html


●ベトナムの3月PMI、完成品在庫減少幅が直近33か月で最大
https://www.viet-jo.com/news/statistics/240401193804.html


●ダイビル、ベトナム現地法人を設立 東南アジア地域で投資拡大
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240401164428.html


●FPT、27年までに日本事業の売上高10億USD目指す
https://www.viet-jo.com/news/economy/240329155518.html


●三菱商事、ベトナム不動産開発子会社を大成建設・阪急阪神不動産などに譲渡 関連4社異動
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240401130940.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●首相直轄の税制改革タスクフォースチーム、進出企業の課題解決に成果
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/11b320c4acb19df3.html




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポールのピクシス社開発のEV船、2025年までの日本進出目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/7f3fbf0c5cc90987.html


●シンガポール航空、4月22日より成都、重慶、厦門への運航を再開
https://www.asiax.biz/news/64230/


●レンタカーを返却しなかった男が逮捕される
https://www.asiax.biz/news/64226/


●4月1日からスピード違反、赤信号監視カメラを増設
https://www.asiax.biz/news/64224/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●ペナンで水上タクシーを2026年に導入予定
https://www.asiax.biz/news/64231/


●ハイネケンとカールスバーグの卸売価格、4月1日より5%値上げ
https://www.asiax.biz/news/64227/


●ハリラヤ直前の4月8ー9日、全高速道路の通行料が無料に
https://www.asiax.biz/news/64225/


●高額物品税の導入が延期に、業界と適用範囲巡って隔たり
https://www.asiax.biz/news/64223/


●マレーシア、ECRLをタイ国境まで延長することを検討
https://www.asiax.biz/news/64222/


●UMWトヨタ、政府と持続可能性の推進強化
https://www.nna.jp/news/2643000




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●2月の自動車生産台数、前年同月比19.3%減の13万4,000台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/3c69fda6ab3be1c7.html


●タイ、大阪万博に出展するパビリオンの詳細公開、医療産業の可能性アピール
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/8b743ca2dc3cd151.html


●BYD、PHV「シールU」の予約受付開始
https://www.nna.jp/news/2642981


●タイで少数民族の本格派コーヒーが人気 日本にも進出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240401/k10014409601000.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●地元紙報道を否定 ジムニー5ドアの国内生産 スズキ現法
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66133.html


●奇数偶数制度を停止 高速道は適応 レバラン期間中
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66132.html


●広汽集団傘下のアイオン上陸へ 年内にEV4モデル投入 中国・アイオン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66131.html


●マラピ山、警戒レベル3
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66130.html


●ラマダンでごみ増加
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66129.html


●救急車64台と医療チーム整備
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66127.html


●生産能力2倍に増強 カラワン工場 一井現法
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66113.html


●車関連16社決算、11社が増収 23年通期、四輪市場縮小も二輪好調
https://www.nna.jp/news/2642922




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●財閥JGサミット、24年の設備投資11%減
https://www.nna.jp/news/2643031




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●ウィプロGEヘルスケア、国内での生産とR&D活動に大型投資
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/59ce674118336050.html


●クボタ現法の24年度トラクター販売、5%減
https://www.nna.jp/news/2642805




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●山東省青島市で日中介護セミナー開催、日本の関連政策、取り組みPR
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/3742f889e84bf424.html


●マクドナルド、中国初の太陽光発電・電力貯蔵一体化レストランをオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/5dcc8d0f7703e269.html


●ジェトロが「専利法実施細則」改正セミナー、特許権存続期間の補償制度解説
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/57b52570c527e010.html


●山東省青島市で「ジャパンフェスティバル」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/e0a8e474b220d086.html


●政府が飲食業の質の高い発展目指した指導意見を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/14e367da32d50850.html


●商務部、全国版と自由貿易試験区版の越境サービス貿易ネガティブリスト発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/7ad8e5d3dcdb697c.html


●南京市で中韓(塩城)産業パーク建設の合同会議が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/f1d3d5d6c6e168e8.html


●北朝鮮かロシア領空を通過?...中国軍の無人偵察機が初めて日本海上空に現る
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104134.php


●空飛ぶクルマ、26年の産業規模2千億円へ
https://www.nna.jp/news/2642891


●習近平は「5000人が住む島」を狙っている…地政学者が「米中間で紛争勃発ならこの場所」と分析する理由
https://president.jp/articles/-/79985




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●全農香港、現地公立校の学校給食に日本産米を試験導入
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/46ce14d2b1e6587e.html


●国家安全条例の可決で「香港の中国化計画」が大詰めに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104129.php




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●浜松で、台湾オープンイノベーションセミナー・ネットワーキングイベントを開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/9548d9e3cf5724c3.html


●LED生産額、24年は3%増予測=調査会社
https://www.nna.jp/news/2642905




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●半導体や二次電池など国家先端戦略産業特化団地の支援策が具体化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/e4732879888c7dc1.html


●EVのエネルギー効率等級制度を施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/70cf762e2515b123.html


●韓国で子供一人当たり1100万円という破格の出産奨励金
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/1100-9.php


●高速鉄道拡大で全国2時間圏に=尹大統領
https://www.nna.jp/news/2642807




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●RBA、利下げ開始は主要中銀で最後か
https://www.nna.jp/news/2642854




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●交通インフラ各社/受注者の働き方改革後押し、4週8休前提に工期設定
https://www.decn.co.jp/?p=162367


●環境省/新庁舎がZEB Ready取得、建材一体型太陽光パネル国内庁舎で初採用
https://www.decn.co.jp/?p=162364


●水機構/利根川河口堰大規模耐震対策に着手、総事業費550億円
https://www.decn.co.jp/?p=162376


●大成建設/国内初のCCS事業参入へ推進室新設、専門人材を確保
https://www.decn.co.jp/?p=162378


●中部整備局/中部縦貫高山東道路・平湯~久手を新規事業化、測量・環境調査など着手
https://www.decn.co.jp/?p=162381


●東京都/工事書類さらに削減、着手届など提出不要に
https://www.decn.co.jp/?p=162380


●国交省/直轄営繕工事の週休2日・新築は「月単位」原則に、工期設定で猛暑日考慮も
https://www.decn.co.jp/?p=162344


●水の安全保障戦略機構/持続可能な水道事業へ提言、上下水道一体の運営を
https://www.decn.co.jp/?p=162345


●国交省/24年度予算配分、総額0・4%減7・5兆円
https://www.decn.co.jp/?p=162333


●CCUS運営協/24年度事業計画決定、履歴蓄積環境整備に重点
https://www.decn.co.jp/?p=162352


●鹿島と東北大学/CO2排出量削減の材料開発促進、共創研究所を設置
https://www.decn.co.jp/?p=162374


●建設各社が24年度入社式/働き方の転換期に若手の力必須、変化へ挑む姿勢に期待
https://www.decn.co.jp/?p=162347


●地域発/丸本組(宮城県石巻市)、AI活用の画像解析技術で施工効率向上
https://www.decn.co.jp/?p=162369


●松山市/JR車両基地跡に広域交流拠点施設整備、プロポで基本計画策定委託
https://www.decn.co.jp/?p=162366


●東京・葛飾区/中川沿川でかわまちづくり推進、金町で24年度設計着手
https://www.decn.co.jp/?p=162334


●藤沢市健康と文化の森地区/土地区画整理組合が設立認可、業務代行予定者はフジタ
https://www.decn.co.jp/?p=162353


●プロジェクト・アイ/神奈川県横須賀市で新市立病院建設、施工は大成建設JV
https://www.decn.co.jp/?p=162336


●大阪府ら/高師浜線(羽衣駅~伽羅橋駅間)高架化完成、関係者集め式典開く
https://www.decn.co.jp/?p=162340


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●上下水道一体体制が発足/国交省/現場力生かし施策実行
https://www.kensetsunews.com/archives/942241


●連載・能登半島地震発災から3ヵ月-地域建設業の奮闘-(3)
https://www.kensetsunews.com/archives/942238


●環境省の新庁舎/ZEB Readyの認証取得/既存ビル改修し環境性能向上
https://www.kensetsunews.com/archives/942276


●CCS事業を本格化/推進室新設でCN貢献/大成建設
https://www.kensetsunews.com/archives/942246


●総額は1.6%増の5157億/新規に太田川総合開発など/整備局予算概要
https://www.kensetsunews.com/archives/941205


●徳島小松島港赤石に着手/需要増対応へ岸壁延伸/整備局予算
https://www.kensetsunews.com/archives/941208


●大津道路などに着手/佐賀導水路老朽化対策も/整備局予算
https://www.kensetsunews.com/archives/941217


●「クイックラップ」愛媛で初採用/クイックデッキライト併用で相乗効果/日綜産業
https://www.kensetsunews.com/archives/931816


●民間に適正工期周知/官民一体で担い手確保/4団体・3発注機関が初会合
https://www.kensetsunews.com/archives/940693


●昭和大学の事業計画/3病院統合で新棟/旗の台校舎は建て替え
https://www.kensetsunews.com/archives/942181


●熊谷市 新庁舎/4月17日まで参加申込/基本構想策定支援
https://www.kensetsunews.com/archives/942195


●東亜・本間JVらへ/新潟港岸壁地盤改良2件/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/942443


●高槻市地域共生複合施設BTO/25年夏に事業者選定/PFIの選定支援 4月8日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/942407


●上志段味中新築を公告/4月17日まで申請受付/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/942426


●参加受付4月26日まで/塩津・西浦学校施設6件/蒲郡市
https://www.kensetsunews.com/archives/942427


●名古屋第2国税庁舎電気設備改修を公告/4月4日から受付/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/942428


●5月15日まで受付/WTO北村遊水地排水門機械設備製作据付/札幌開建
https://www.kensetsunews.com/archives/942453


●4月19日まで提案書/今泉工場建替PFI調査/仙台市
https://www.kensetsunews.com/archives/942467


●4月22日まで参加受付/水島地区公共施設再編基本計画支援/倉敷市
https://www.kensetsunews.com/archives/942369


●徳島道市場は第1四半期/工期57ヵ月、50億以上で発注/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/942376


●福岡運輸支局は来月公告/WTO対象工事に14件/整備局発注見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/942379


【警視庁と協議】現庁舎跡地に小松川署、機能複合化など/江戸川区
https://www.kensetsunews.com/web-kan/942136


【小田急・伊勢原駅】北口再開発、10月に都市計画決定
https://www.kensetsunews.com/web-kan/942140


【三井住友銀行】大阪中央支店ビルを建替え、3.3万平米で開業は30年度
https://www.kensetsunews.com/web-kan/942138


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2024年04月01日

2024-04-01 09:56:35 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/04/01(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
【岩手県大槌町 × DMM.com】 町ゆかりのキャラクター達が鬼獣に立ち向かう!
自治体PRを本格派アニメにして、今春YouTube配信
https://dmm-corp.com/press/service/3603/


●小鎚地区地域計画(案)の公告・縦覧について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449292.html


●未登記家屋の名義変更について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/441766.html


●県北部の地域おこし協力隊が集まり自慢の特産品を紹介 岩泉町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240330/6040021144.html


●宮古に「仮想水族館」 壁面に海の生き物、水中写真家がデザイン
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/3/31/160665


●三陸沿岸の産業復興を後押し 三陸復興マルシェ始まる 釜石市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240329/6040021137.html


●釜石鵜住居復興スタジアム活用案5月から募る 民間企業、団体に
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/3/31/160656


●マンション乱立「地方都市死なせる恐れ」 JINS創業者がめざす街
https://digital.asahi.com/articles/ASS3Q6CQVS3JULUC004.html


●「東日本大震災津波伝承館」常設展示の内容 一部改める
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240329/6040021134.html


●52体のお地蔵様、どうしてここに 「生き証人」の歴史に思いはせて
https://digital.asahi.com/articles/ASS3W732SS3PULUC004.html


●(ひと)橋本笙子さん 能登地震の被災地で支援活動を続けるNGOの現地責任者
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15897914.html


●音楽の力で被災地復興を 佐渡裕さんが子どもたちとコンサート
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240331/6040021146.html


●大学生考案の生サブレが完成 4月20日、フェザンで先行販売会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/3/30/160614




■宮城県
●復興支援に感謝するため米でマラソンに挑戦、完走 仙台の元警察官・菅田さん
https://kahoku.news/articles/20240330khn000071.html


●宮城・富谷の観光交流施設「とみやど」来場50万人を達成
https://kahoku.news/articles/20240330khn000082.html


●義援金は被災者にどう届く? 東日本大震災後入社の記者が追った
https://kahoku.news/articles/20240330khn000072.html


●かなわぬ希望、使えぬ制度<待機児童「ゼロ」の陰で-宮城の現場から(上)ミスマッチ>
https://kahoku.news/articles/20240330khn000042.html


●イオンモールと宮城・名取市が地域活性化へ包括協定
https://kahoku.news/articles/20240330khn000085.html


●津波ですべてを失った蛤浜で 「もうここには住めない」からの再生
https://digital.asahi.com/articles/ASS3X5WTXS3WUNHB00J.html




■福島県
●東京電力「核燃料デブリ」取り出し工法 具体化のめど決定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240329/6050025738.html


●環境省 除染土の再生利用 来年度は傾斜地での栽培試験へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240329/6050025730.html


●住宅解体、明かりがつく家 駐在員が見た避難指示解除
https://digital.asahi.com/articles/ASS3Z73BBS3XUGTB003.html


●住民が一度ゼロになった町が失ったもの 移住者増で問われる「復興」
https://www.asahi.com/articles/ASS3Y2FKZS2WUGTB007.html


●福島第一原発作業員2万人対象の健康調査続く 事故直後の対応に従事
https://digital.asahi.com/articles/ASS3T6X67S3TULBH002.html


●東電も肝を冷やした汚染水漏れ 福島第一原発、作業員の安全守れるか
https://digital.asahi.com/articles/ASS3T6VMDS3TULBH001.html


●残すか壊すか… 避難解除1年の浪江・津島、期限目前の公費解体
https://digital.asahi.com/articles/ASS3Y6W1WS3SUGTB008.html




■熊本県
●くま川鉄道の未来について意見交わす 『湯前線』開通100周年記念フォーラム
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240331-00000001


●熊本市の都市計画道路「新町戸坂線」が開通 混雑解消などに期待
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240330-00000006


●JR肥薩線4月3日に検討会議 鉄道での復旧基本合意へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240329-00000005


●JR肥薩線 鉄道復旧で合意へ 4月3日に国、熊本県、JR九州の検討会議
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240329-00000002


●桜が満開の水前寺成趣園 多くの人でにぎわう 熊本市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240331/5000021663.html


●南阿蘇村で桜が満開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240330/5000021657.html


●球磨川下り「三度目の正直」なるか 4月6日から再開へ
https://digital.asahi.com/articles/ASS3X43HZS3XTLVB008M.html




■福岡県
●「福岡中洲大洋映画劇場」が最後の営業日 老朽化で取り壊しへ
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240331/5010023896.html




■その他
●「復興まちづくりのための事前準備」の着手率、約66%
~平時の備えが、いざという時の復興まちづくりを支えます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000089.html


●仮設入居申請8300件、完成は1600戸 能登、進まぬ住まい確保
https://digital.asahi.com/articles/ASS305H5QS3YOXIE007.html


●「これからもっと減る」進まぬなりわい再建 影落とす高齢化と人口減
https://digital.asahi.com/articles/ASS3P3584S3LULFA00G.html


●能登半島地震、寺社の復興どうすれば? 信者に頼れず、行政支援なし
https://digital.asahi.com/articles/ASS3474RXS28UCVL044.html


●一つでもヒントを 能登半島地震の被災者が宮城・岩手の沿岸部視察
https://digital.asahi.com/articles/ASS3W6VMNS3WUNHB004.html


●(てんでんこ)線状降水帯を追う:1
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15895938.html


●(てんでんこ)線状降水帯を追う:2
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15896897.html


●(てんでんこ)線状降水帯を追う:3
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15897980.html


●(てんでんこ)線状降水帯を追う:4
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15898888.html


●(てんでんこ)線状降水帯を追う:5
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15899900.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


【アニメ】『耐え子の日常』ひとり暮らしでこんな失敗は嫌だ編
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202403/001178.html?new=1


●吉岡里帆さんと千葉雄大さんが昭和のくらしにタイムトラベル!?「URの歴史」が分かる新CMが公開!
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202403/001176.html?new=2


●国の目標を上回るCO2削減目標を定めた「UR-eco Plan 2024」を策定しました
~UR都市機構地球温暖化対策実行計画~
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/ip8i2r0000000au9-att/ur2024_press_0329_ecoplan.pdf


●板橋区とUR都市機構が高島平地域のまちづくりに関する協定を締結
~高島平地域のまちづくりの推進と交流核の形成に向けて~
https://www.ur-net.go.jp/east/press/ip8i2r0000000egl-att/240329_takashimadaira.pdf


●九州工業大学×UR連携プロジェクト~覚書延長と学生報告会の開催~
https://www.ur-net.go.jp/news/20240329_kyusyu_renkei.html


●オーストラリア・ビクトリア州政府と都市開発及び日本企業の投資誘導に関する協力覚書を交換
https://www.ur-net.go.jp/news/ip8i2r0000000ee5-att/ur2024_oshirase_0329_australia.pdf


●加賀市と小松市でライドシェア、「自家用有償旅客運送」の規制緩和を活用
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/032800393/


●愛知県、「水インフラ」を活用したエネルギー技術開発支援でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/032903310/


●外国人人口:国内外をまたいだ人口移動
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/011000066/032600009/


●雨水調整池を活用したオフサイトPPAを公民連携で開始へ、横浜市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/032603308/


●JR松山駅の新駅舎 商業エリアに特産品や地元食材の店出店へ
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240329/8000018072.html


●しまなみ海道の自転車の通行料金 無料措置が2年間延長
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240329/8000018068.html


●妻の働き方で世帯の手取りに2億円近くの差 東京都が試算
https://digital.asahi.com/articles/ASS3X6KGDS3MUTFL01W.html


●再エネ由来の「ゼロ円電気」うまく使うには 注目高まる蓄電ビジネス
https://digital.asahi.com/articles/ASS3R444BRBFULBH005.html


●大手電力、電気の「昼シフト」プラン続々 余剰再エネをなるべく活用
https://digital.asahi.com/articles/ASS305VD2S3WULBH002.html


●不動産価格指数(令和5年12月・令和5年第4四半期分)を公表
~不動産価格指数、住宅は前月比0.9%上昇、商業用は前期比1.9%上昇~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00157.html


●国土調査のあり方に関する検討小委員会報告書の公表について
~人口減少を乗り越え、土地情報の明確化による防災・減災の実現へ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo06_hh_000001_00009.html


●既存住宅販売量指数 令和5年12月分を公表(試験運用)
~全国において、前月比0.2%下落~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00154.html


●令和5年度の流域治水の取組の進展について
~令和6年度からの流域治水のさらなる加速化に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000205.html


●令和5年度の政策レビューを実施しました ~5テーマの評価書を決定・公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu05_hh_000110.html


●東南アジア等からの集貨による国際基幹航路の維持・拡大に向けて
~国際コンテナ戦略港湾における積替輸送を公募します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000205.html


●地方公共団体における工事に関するダンピング対策の「見える化」
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00229.html


●地方公共団体における業務に関するダンピング対策の「見える化」
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00230.html


●地方公共団体における入札契約適正化の取組状況に関するポータルサイト 「入契適正化マップ」を開設
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00232.html


●工期に関する基準の実施を勧告 ~建設工事の適正な工期の確保をするための基準の見直し~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00234.html


●地方公共団体における施工時期の平準化の進捗・取組状況を「見える化」
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00235.html


●公共交通機関の「移動等円滑化整備ガイドライン」等を改訂しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000366.html


●マンションの長寿命化を目指して
~『(仮称)性能向上工事の進め方に関する手引き』を令和6年夏公表予定~
https://www.jhf.go.jp/files/400369474.pdf


●テクノロジーの進化は「いいこと」しかない
...「日本的な強み」を持つLOVOTと目指す、人類とAIの温かい未来
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2024/03/post-104077.php


●「2024年問題」物流業界で配送効率高める取り組み広がる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240401/k10014408481000.html


●JR根室線117年の歴史に幕、映画・ドラマの「聖地」にファン殺到
https://digital.asahi.com/articles/ASS304FXLS30IIPE01BM.html


●JR北海道根室線、「お別れセレモニー」に倉本聰さんサプライズ登場
https://digital.asahi.com/articles/ASS302GV3S30IIPE001M.html


●三菱地所の横浜テーマパーク 東急など4社が参画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC300JF0Q4A330C2000000/


●国際協力70周年
https://www.youtube.com/watch?v=tZtilcRySF4&list=PLq4Q49ttPGrnvfCkSnITi7P5tE3LTu312


●アラブ首長国連邦における廃棄物処理施設を通じた都市機能増進事業へのJOIN 支援を認可
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000713.html
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20240329-1


●スマートシティ促進に向けた官民連携ワークショップ in OHIO開催
~米国地方政府と日本企業との連携可能性を検討~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000714.html


●佐賀県の副知事に就任した島耕作の作者・弘兼憲史が現地取材を敢行!発見した「ビジネスの最先端」
https://gendai.media/articles/-/125708


●日本人が絶滅危惧になりつつある現実…2045年、出産期の女性がたった1人になる村も
https://gendai.media/articles/-/126661


●アイシンは入社祝い金100万円 バブル期並み採用難で企業奔走
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00625/032700001/


●LINEヤフー、インフラ担う自覚欠如 情報漏洩相次ぎ行政指導
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00108/00277/


●水不足で通航制限のパナマ運河 飲料水供給との均衡も課題
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/032900529/


●厚切りジェイソン流 シンプルな"お金の増やし方" 「Why? 投資の前に支出を見直さないの?」
https://toyokeizai.net/articles/-/744242


●1割が白旗、「自治体システム大移動」で広がる混乱
171団体が「2025年度までの移行は困難」と表明
https://toyokeizai.net/articles/-/744193


●JT総会で株主が問うた「ロシア事業継続」の難題 ロシアとウクライナに工場を持ち事業を継続中
https://toyokeizai.net/articles/-/743664


●「日経平均5万円」に向けて4万円台相場が始まった
4月1日からの1週間は波乱があっても慌てずに
https://toyokeizai.net/articles/-/744969


●パックン「僕が成功した投資の5カ条を教えよう」 母子家庭で育ちハーバード進学、投資歴30年
https://toyokeizai.net/articles/-/744255


●システム移動で自治体悩ます「2つのコスト問題」
運用経費「3割減」うたう政府目標に疑問の声も
https://toyokeizai.net/articles/-/744194


●パックン「僕が成功した投資の5カ条を教えよう」 母子家庭で育ちハーバード進学、投資歴30年
https://toyokeizai.net/articles/-/736999


●日本を世界的に見て「異常な国」にした真犯人 金融正常化は日本経済を正常化させるか?
https://toyokeizai.net/articles/-/744296


●資産7000万円、37歳彼女が「後悔した買い物」4つ 家計簿をつけて、驚くべき散財が明らかに
https://toyokeizai.net/articles/-/736999




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー軍とロシア軍、50回以上の合同軍事演習を計画
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/03/29-63137.php


●ミャンマー軍兵士、住民に手りゅう弾 5人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/03/29-63135.php


●ミャンマー海軍の軍艦が砲撃、民家300棟以上焼失
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/03/29-63133.php


●少数民族武装組織が攻勢、パープン郡区を支配下に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/03/29-63131.php


●1か月間に61人の女性死亡 AAPP発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/03/29-63129.php


●ミャンマー中央銀行、両替商10社を追加処分
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/03/29-63127.php


●ミャンマー 金価格高騰とチャット安続く
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/03/29-63125.php


●ミャンマーの工業製品輸出 前年同期比20億米ドル減
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/03/29-63123.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●Facebookでのヘイトスピーチの背後にミャンマー国軍:国連捜査
https://www.myanmar-news.asia/news_eJ70qN3zGA_936.html


●実勢3800チャット台、国外逃避で外貨買い
https://www.nna.jp/news/2641953


●ミャンマー 若者が反発するなか 軍が徴兵制を実施か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240331/k10014408201000.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ベトナム交通運輸省道路管理局と道路分野に関する協力覚書を締結しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001794.html


●越伯フットボールフェスティバル2024、ドゥンガやリバウドなど往年のセレソンが来越
https://www.viet-jo.com/news/sport/240329125022.html


●「アジアのベスト50レストラン」、ベトナムから1店舗が48位に選出
https://www.viet-jo.com/news/tourism/240327190554.html


●住友林業・熊谷組・NTT都市開発、ビンズオン省で大規模タウンシップ開発
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240329141217.html


●三井石油開発、ベトナムBlock Bガス田開発の最終投資決断を実行
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240329123245.html


●新時代の日越共同イニシアティブ第1フェーズ、キックオフ会合
https://www.viet-jo.com/news/economy/240329064639.html


●第7回ベトナム語検定、東京で6月16日実施 4月5日から受験申込開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240322164132.html


●4月1日から中間国勢調査、年内に結果発表
https://www.viet-jo.com/news/social/240328080007.html


●環境省「二国間クレジット制度資金支援事業」、ベトナム案件7件採択
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240328195226.html


●ハイブリッドテクノロジーズ、インターネットサービスのWurを子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240328204034.html


●VNダイレクト証券、1日に取引再開へ
https://www.nna.jp/news/2642038




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●1~2月の貿易総額、19%増の81.2億米ドル
https://www.nna.jp/news/2641857




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポールの紫外指数が極端な水準に達している
https://www.asiax.biz/news/64216/


●コスト増や競争力強化に対応 24年度予算案、識者に聞く(上)
https://www.nna.jp/news/2634648




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●「アッラー」靴下問題、KKマートのCEOらを起訴
https://www.asiax.biz/news/64219/


●チャーター便のベルジャヤ・エア、シンガポールーレダン線に就航
https://www.asiax.biz/news/64218/


●「サイバー攻撃に万全」は2%、シスコ調査
https://www.nna.jp/news/2641943




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●パルの被災病院復興 全面稼働へ JICA支援
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66109.html


●4WD、SUVを投入 インドネシアに進出 北京汽車
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66106.html


●海自史上、ナトゥナ最接近 海自護衛艦 FOIP実現で連携
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66110.html


●イオン9号店、ドラッグストア単独で開業
https://www.nna.jp/news/2641496




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●「改憲否定」88%、パルスアジア調べ
https://www.nna.jp/news/2641985




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●JSW、カルナタカ州の熱延鋼板工場が稼働
https://www.nna.jp/news/2641998




■バングラデシュ
●バングラデシュ向け無償資金協力贈与契約の締結:
 水揚げ場整備等を通じホストコミュニティの生計向上に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20240329_31.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●ジェトロ、中国最大級の化粧品展CIBE広州2024に出展
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/03/c162ccd3b0243249.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●香港の国際厨芸学院、日本酒のペアリングに係る特別講義開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/03/798fc4f5beffba7b.html




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●MIHの執行長に関潤氏、鴻海のEV責任者
https://www.nna.jp/news/2642021




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●SKジオ、再生可能プラ開発で地場社と協力
https://www.nna.jp/news/2641955




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●インフレ率の鈍化が続くも、中銀は政策金利を3会合連続で据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/04/62e366aa33f0da4a.html


●オーストラリア・ビクトリア州政府と都市開発及び日本企業の投資誘導に関する協力覚書を交換
https://www.ur-net.go.jp/news/ip8i2r0000000ee5-att/ur2024_oshirase_0329_australia.pdf




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●時間外上限規制の適用スタート/魅力ある産業へ転換点にできるか、官民でさらに加速を
https://www.decn.co.jp/?p=162307


●能登半島地震3カ月/本復旧へフェーズ移行、円滑な施工確保策や技術課題検討が進展
https://www.decn.co.jp/?p=162315


●建設各社/正念場の24年度がスタート、上限規制契機に変革できるか
https://www.decn.co.jp/?p=162313


●伊勢原駅北口地区再開発(伊勢原市)都市計画手続き開始、10月都決へ/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=162321


●建築家・隈研吾氏に日本芸術院賞/英国での博物館を高く評価
https://www.decn.co.jp/?p=162309


●中部整備局/新丸山ダム建設事業部会開く、事業費4100億円に増額・工期は7年延長
https://www.decn.co.jp/?p=162317


●能登半島地震/北陸整備局が道路復旧の施工方針・留意点まとめる、海岸隆起活用を検討
https://www.decn.co.jp/?p=162245


●関東整備局/時間外規制対応へ施策パッケージ更新、全工事で月単位の週休2日を義務化
https://www.decn.co.jp/?p=162247


●高知県/建設ディレクターの育成後押し、講座受講料を一部助成
https://www.decn.co.jp/?p=162250


●インフロニアHDら/道路の劣化を予測、道路修繕計画の策定支援サービスを開始
https://www.decn.co.jp/?p=162320


●大阪府羽曳野市/新本庁舎基本設計など業務のプロポ、最優秀に隈研吾事務所
https://www.decn.co.jp/?p=162311


●堺市/中央図書館機能を大仙公園付近と都心に分散、24年度に移転先選定へ
https://www.decn.co.jp/?p=162237


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・能登半島地震/発災から3ヵ月-地域建設業の奮闘-(1)
https://www.kensetsunews.com/archives/940815


●新社長インタビュー熊谷組 上田真氏
https://www.kensetsunews.com/archives/940818


●西松建設が新ロゴマークを制定
https://www.kensetsunews.com/archives/940820


●伊勢原駅北口再開発/10月に都市計画決定
https://www.kensetsunews.com/archives/940838


●中野サンプラザ プロジェクションマッピング 50年の歴史に感謝を込めて!
https://www.youtube.com/watch?v=nZXuizM2_2k&t=310s


●建設時CO2排出70%削減!鹿島建設の環境配慮型コンクリートドーム「CUCOーSUICOMドーム」大阪・関西万博会場に建設へ
https://www.youtube.com/watch?v=aoBM4xTMSU0


●「クイックラップ」愛媛で初採用/クイックデッキライト併用で相乗効果/日綜産業
https://www.kensetsunews.com/archives/931816


●民間に適正工期周知/官民一体で担い手確保/4団体・3発注機関が初会合
https://www.kensetsunews.com/archives/940693


●津田大橋下部P4は9月/15-30億円で工期37カ月/整備局発注予定
https://www.kensetsunews.com/archives/940697


●4月18日まで申請受付/美濃陶磁歴史館解体/土岐市
https://www.kensetsunews.com/archives/940678


●整備基本計画に着手/新ごみ処理施設具体化/甘木・朝倉・三井環境施設組合
https://www.kensetsunews.com/archives/940704


【作業服全面リニューアル】安藤ハザマ、合併後初
https://www.kensetsunews.com/web-kan/940596


【土木プラットフォーム】データ蓄積・活用/戸田建設、西松建設、奥村組
https://www.kensetsunews.com/web-kan/940592


【片山右京氏の「夢」】自転車ロードレースチームと提携/竹中土木
https://www.kensetsunews.com/web-kan/940589


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする