ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2024年05月22日

2024-05-22 09:10:17 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2024/05/22(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●「生き様を」批判覚悟で人前に(3・11その時そして)イカ王子⑧
https://digital.asahi.com/articles/ASS5L3QZ3S5LUJUB014M.html


●田高ポンプ場が完成、運用開始 久慈市・19年台風19号被害で整備
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/21/163399


●宮古でトラウトサーモンをくん製した新商品開発 市に報告
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240520/6040021640.html


●大槌町産業集積地使用予定事業者の公募について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/448195.html


●人気のランクル70、誰の手に? 大船渡市、公用車を入札で売却へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/21/163387


●陸前高田版チャレンジデー「夢スポ」 市体協、29日に初開催
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/21/163405


●高田松原海水浴場が「ブルーフラッグ」取得 海水浴場の国際認証 県内初
https://www.fnn.jp/articles/-/702581


●「おいしいお米になって」 地域の棚田遺産で小学生が田植えを体験 岩手・遠野市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1181272?display=1


●「つなぐ棚田遺産」認定の棚田で小学生が昔ながらの田植え 実りの秋には稲刈りも
https://www.fnn.jp/articles/-/702582


●神秘的な青の絶景 ドラゴンアイ
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1446402/


●特集「バス路線大幅減」どうする?地域の足
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv88d226de722146d9a7c04fe2fd2ba49a


●災害時に医師やリハビリ専門家を避難所に派遣 県が協定を結ぶ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240520/6040021632.html




■宮城県
●わら焼きカツオと焼きとんが看板 仙台・北京餃子の姉妹店、6月13日オープンへ
https://kahoku.news/articles/20240521khn000032.html


●夏漁の花形、カツオ初水揚げ 27年連続水揚げ日本一の宮城・気仙沼
https://kahoku.news/articles/20240521khn000033.html


●自然災害への備えを紹介 仙台で震災対策技術展
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240521/6000027582.html


●腰据えて能登半島支援 県内自治体から22人が中長期派遣
https://digital.asahi.com/articles/ASS5N3TJDS5NUNHB00VM.html




■福島県
●25日から開催の相馬野馬追 今年は双葉町で14年ぶりに騎馬武者行列が復活
https://kahoku.news/articles/20240521khn000031.html
https://digital.asahi.com/articles/ASS5N3TFNS5NUGTB00GM.html


●津波で被害を受けた久之浜海岸 ハマヒルガオが見頃迎える
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240521/6050026236.html


●日本一に返り咲きなるか 福島の日本酒は「挑戦元年」でもっと自由に
https://digital.asahi.com/articles/ASS5N3TGBS5NUGTB001M.html




■熊本県
●川辺川ダム建設 “環境影響最少に”国が見解案 知事意見に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240521/5000022093.html


●「球磨川くだり」メインコースの1つ 運航再開約1か月半
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240520/5000022074.html




■福岡県
●“洋上風力発電保守点検の人材育成を”訓練施設完成 北九州市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240521/5020015660.html


●能登半島地震受け 県が住宅耐震化促進へ協議会を立ち上げ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240521/5020015666.html


●北九州市 ベトナムハイフォン市と浄水装置運用で技術協力覚書
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240521/5020015656.html


●「リバーウォーク北九州」一部閉鎖して大規模リニューアル開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240520/5020015652.html


●天神ビッグバンで来春開業へ 高層ビル「ワンビル」の内部公開
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240521/5010024362.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル
https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●UR都市機構フォトコンテスト2024
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/photocontest/2024/index.html


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●高洲第二団地「懐かしいけど新しい、魅力的な遊び場」づくり みんなで考える遊び場プロジェクト
~子どもが自由に楽しく挑戦できる遊び場を考えるワークショップを開催~
https://www.ur-net.go.jp/east/press/ip8i2r00000034w0-att/240521_takasu2.pdf


●グリーンヒル寺田でアウトドアイベントを開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20240521_touchin_terada.html


●神宮外苑再開発、手つかずの移植・伐採 保全策提出に遅れ、都知事選後に「先送り」か
https://www.sankei.com/article/20240521-A42QNLWFFVL4JJO5YINS4LOSEI/


●「あの時に帰りたい」…缶コーヒーから始まった汚職 ゼネコン出身公務員のモラルと悔悟
https://www.sankei.com/article/20240520-6CCBNL2BGJJSLAUC5OLYDCW4ZE/


●“街なかスタジアム”が誕生、エディオンピースウイング広島
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/050900277/


●広島県庁舎敷地に商業施設と憩いの空間、25年春開業に向け工事進む
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003377/


●銀座の高速道路を歩く――未来の空中歩廊を先取り体験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/051500398/


●新幹線札幌駅東改札口の周辺まちづくり支援でプロポーザル 、札幌市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051703374/


●「多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナ」、国が新たに3施設を選定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103382/


●スコールが降る!円山動物園に新オランウータン舎 ボルネオの森再現
https://digital.asahi.com/articles/ASS5P3DWBS5PIIPE00YM.html


●公衆浴場復活へ 大鵬生んだ北海道川湯温泉、変わる街で「思い出を」
https://digital.asahi.com/articles/ASS5N3HCPS5NIIPE01GM.html


●空き家は減っているのに… 埼玉の「放置空き家」、15年で4割増加
https://digital.asahi.com/articles/ASS5P20FYS5PUTNB00WM.html


●絶滅の恐れあるオオタカが子育てする緑地 住民ら開発見直し求める
https://digital.asahi.com/articles/ASS5P3W4BS5POXIE03QM.html


●江戸と東京が交じる「タイムトラブル」 北斎と広重のパロディー展
https://digital.asahi.com/articles/ASS5P2TZ9S5POXIE037M.html


●JR大船―藤沢間の村岡新駅、今秋にも着工 神奈川県など4者が協定
https://digital.asahi.com/articles/ASS5N4J2HS5NULOB001M.html


●トライフープ岡山 菅公学生服子会社に 新リーグ目指し
https://digital.asahi.com/articles/ASS5N4Q39S5NPPZB00KM.html


●近代建築の旗手・前川國男らしさ随所に 岡山県庁舎見学ツアー始まる
https://digital.asahi.com/articles/ASS5L43QDS5LPPZB001M.html


●大ブームだった『RIZAP』がまさかの赤字に…しかし「驚異的な復活」を遂げていた
https://gendai.media/articles/-/128828


●「売春する女性側ではなく、買春する男性側も罰するべき」...大久保公園「立ちんぼ女子」VS.「警察」のいたちごっこに終止符を打つ「唯一の方法」
https://gendai.media/articles/-/130261


●「橋本環奈似28歳美女」の“有名たちんぼ”が初めて「過去の客待ち行為」で逮捕...それでも大久保公園から「立ちんぼ女子」が「消えない理由」
https://gendai.media/articles/-/130260


●日清食品カップヌードルがブランド国内首位 奇抜CMに精緻な分析
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00337/052000134/


●サイバー藤田氏が明かす「アニメに傾注」説の真相 ウマ娘超えるIPを作り出し、念願の海外展開へ
https://toyokeizai.net/articles/-/752731


●政令指定都市のスタートアップ支援金ランキング 2024年度の一般会計当初予算を独自に集計
https://toyokeizai.net/articles/-/755167


●「将来の夢はサラリーマン」に若者が感じるギモン 野球選手や医者に憧れた頃から夢が変わるなぜ
https://toyokeizai.net/articles/-/755588


●物流業界で異例の「買収合戦」突入か、佐川も名乗り
丸和の"同意なき買収"は株価高騰で視界不良
https://toyokeizai.net/articles/-/755813


●元米任天堂社長と岩田聡氏との知られざる友情 病室で話した任天堂の将来を左右するゲーム機
https://toyokeizai.net/articles/-/750544


●「突き抜けた目標」を持つからこそ見える境地 世界が注目する「内視鏡AI」創業者の行動哲学
https://toyokeizai.net/articles/-/752503


●バルカン半島で進む「EU加盟中止」のきな臭さ 北マケドニアで与党大敗、民族主義政権が樹立
https://toyokeizai.net/articles/-/755864


●ブラックハッカーの仕事は「つまらない単純作業」 ビジネス化するサイバー犯罪が若年化する背景
https://toyokeizai.net/articles/-/755163


●米国も政策転換、「脱石炭火力発電」で遅れる日本
気候問題の専門家、平田仁子氏に日本の進路を問う
https://toyokeizai.net/articles/-/755408


●商社勤務でも苦しい…23区「億ション」だらけの訳 高騰続くマンション価格が"適正"なカラクリ
https://toyokeizai.net/articles/-/755663


●マンション「同価格なら中古より新築」の落とし穴 中古マンションのリノベ「大事な」見極め方
https://toyokeizai.net/articles/-/753922


●EV普及「鶏が先か卵が先か」の議論が動き出した 充電インフラ拡充で「踊り場」は前進するのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/754367


●JR東海「リニア」、静岡県知事交代でも残る難題3つ プロジェクトを左右する「工期・資金・人材」
https://toyokeizai.net/articles/-/754773


●若い労働力が医療・介護業界に吸い込まれていく…ほとんどの中小企が働き手を確保できなくなる日
https://president.jp/articles/-/81880


●「給料を3倍に上げてほしい」名門カネボウ破綻で誕生したクラシエ社長が耳を傾ける社員のワガママの中身
https://president.jp/articles/-/81743


●ペルー運輸通信省と在ペルー日本国大使館にて、アマソナス州第4軸幹線道路整備事業に関する覚書が締結されました ~ペルーでのG2G事業に初めて日本企業が参画~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000719.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ラカイン州の戦闘激化、国連機関などは退避を
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/21-64481.php


●停電悪化で市民生活を圧迫 ヤンゴン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/21-64479.php


●熱中症で100人以上死亡、最高気温45℃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/21-64477.php


●ミャンマー 受刑者が栄養失調、命の危機
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/21-64475.php


●医薬品不足で患者困窮 ラカイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/21-64473.php


●住民200人以上逮捕 ラカイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/21-64471.php


●ミャンマー金価格最高値を更新、当局が監視強化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/21-64469.php


●中国EVメーカー、ミャンマーに旗艦店
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/21-64467.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●北九州市とハイフォン市、高度浄水処理技術で新たな覚書締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240521154105.html


●ホーチミン:メトロ1号線、12月上旬にベトナムに引き渡し
https://www.viet-jo.com/news/economy/240517211010.html


●猛犬を訓練するドッグトレーナー、需要増で安定した収入源に
https://www.viet-jo.com/news/special/240517192539.html


●アジア太平洋地域の航空会社定時到着率、ベトナム航空が5位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/240520190723.html


●在ホーチミン総領事館、航空機内での窃盗被害に注意喚起
https://www.viet-jo.com/news/life/240521132848.html


●ノイバイ空港、国際旅客ターミナル拡張案件を着工 25年末竣工
https://www.viet-jo.com/news/economy/240520165835.html


●ホーチミン:路線バスにタッチ支払いシステム、3路線で導入済み
https://www.viet-jo.com/news/economy/240518075535.html


●ホーチミン:中心部レロイ通りに外国人グラフィティ集団が出没
https://www.viet-jo.com/news/social/240520175509.html


●ダナン国際空港に授乳室が新しくオープン、母乳育児をサポート
https://www.viet-jo.com/news/social/240518182217.html


●日系総合機械商社の南陽、ハノイに子会社を設立へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240520200121.html


●ITコンサルのアルベナ、ハノイに新会社を設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240520173106.html


●4種類のごみ分別を6月から試行、ハノイ
https://www.nna.jp/news/2660789




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●チャンギ空港、全ての外国人渡航者が自動レーン審査可能に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/fc1df3b55b8f3424.html


●6月のスクールホリデー期間中、ERP料金を値下げ
https://www.asiax.biz/news/64424/


●シンガポール航空、ガルーダ航空とマイレージ提携
https://www.asiax.biz/news/64420/


●シンガポール航空機 乱気流で緊急着陸 乗客1人死亡 原因調査へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014456931000.html




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●ジョホール警察襲撃、「テロ組織とは無関係」内務相
https://www.asiax.biz/news/64422/


●「お試し出店サービス」第2弾、富山ブラックラーメンが出店へ
https://www.asiax.biz/news/64418/


●クチンで新国際空港建設を計画
https://www.asiax.biz/news/64417/


●高速道のオープン決済、9月から南北高速など6本でも使用可に
https://www.asiax.biz/news/64415/


●富山の「麺家いろは」試験出店、ハラル対応
https://www.nna.jp/news/2660107




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●三越、ワン・バンコク参画で合弁2社設立
https://www.nna.jp/news/2660816




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●「協力」が実現する平和 水資源分野で113件合意 世界水フォーラム
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66513.html


【ぶらり インドネシア ①】 海路でバリ島へ上陸 ロシア人観光客との出会い バニュワンギ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66514.html


●来年成長率を下方修正 5.1~5.5%に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66512.html


●ランカスビトゥン駅、再稼働へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66506.html


●国際空港を整理、17空港に コモド空港は格上げ 運輸省
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66504.html


●日本の砂防技術が礎築く 支援50年、火山から人と財産守る
https://www.nna.jp/news/2651262




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●複合フィンマ、ペトラセメントを買収
https://www.nna.jp/news/2660736




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●チェンナイ日本商工会の会員数が新型コロナ禍前の水準に回復
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/2ff505066ed492bf.html


●フラミンゴの群れに旅客機突っ込む 「空から死骸」通報多数
https://www.afpbb.com/articles/-/3520462?cx_part=latest


●米鉄道機器ワブテック、ハリヤナ州に新工場
https://www.nna.jp/news/2660805




■ブータン
●ブータン向け無償資金協力贈与契約の締結:幹線道路上の橋梁整備により物流、人の移動の円滑化、及び社会的サービスへのアクセス向上に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20240520_31.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●回転ずしの「スシロー」、天津1号店をオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/41ce870f80daf393.html


●中国財政部、超長期特別国債の発行に関する通知を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/41799ace9eac06cb.html


●アップル、iPhone大幅値引きで販売てこ入れ
https://www.nna.jp/news/2660728


●習近平は焦っている…ついにヨーロッパにも「見放された」中国が、首脳会談でプーチンと蜜月を交わした「本当の狙い」
https://gendai.media/articles/-/130305


●このままでは月が「中国の領土」になってしまう…!いま習近平の宇宙開発「世界初連発」のウラで高まっている「アメリカの懸念」
https://gendai.media/articles/-/130257


●住宅ローンが返せなくなっても弱者は救済されない…中国で不動産バブル崩壊の後始末が遅れている根本原因
https://president.jp/articles/-/81730




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●キャセイの4月旅客、前年同月比26%増
https://www.nna.jp/news/2660692




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●マラリア感染で死亡、40代外国籍男性
https://www.nna.jp/news/2660808




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国政府、半導体など先端産業の修士・博士級人材2,000人を育成
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/f6645bcae9ab365d.html


●韓国のOEM・ODM化粧品大手2社、第1四半期の売上高好調、海外向けが後押し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/2a125fd9eec6f244.html


●ソウルに複合文化空間、現代自が造成へ
https://www.nna.jp/news/2660646


●「韓国の高校生」に大きく負けている「日本の高校生」の読書率…調査から読み解く両国の読書の実態
https://gendai.media/articles/-/130016




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●オーストラリア、デジタルID法案が可決。何が変わる?
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2024/05/102.php


●セブンイレブン、豪州に日本のノウハウ投入
https://www.nna.jp/news/2660657




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●専門工事業で休日取得が難航、割増賃金見込んだ取引必要に/建専連調査
https://www.decn.co.jp/?p=163724


●業法・入契法改正案に参考人質疑/建設市場の構造転換期待、賃上げ対応できる環境に
https://www.decn.co.jp/?p=163727


●埋浚協/労務費の適正転嫁へ自主行動計画を策定、供給網全体で付加価値向上へ
https://www.decn.co.jp/?p=163742


●戸田建設/覆工コンクリ打設ロボットを開発、打設から締め固めまで自動化
https://www.decn.co.jp/?p=163732


●東京医科大/共同ビル新築工事(東京都新宿区)入札公告、5月28日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=163738


●宮城県/橋梁長寿命化計画改定、10年で560橋に投資額290億円
https://www.decn.co.jp/?p=163741


●浜松市/新武道館整備基本計画、候補地に3カ所・施設内容は2案提示
https://www.decn.co.jp/?p=163736


●熊本県益城町/町施行で初の産業団地を計画25年度に造成着手、実施設計はオオバ
https://www.decn.co.jp/?p=163740


●政府/高速道路会社とJRの社長人事を閣議了解、中日本など3社が交代
https://www.decn.co.jp/?p=163735


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●年360時間以上の残業/技能者、技術者ともに1割/建専連会員調査
https://www.kensetsunews.com/archives/958424


●人事異動・NEXCO中日本の社長に縄田氏就任へ/西日本は芝村氏
https://www.kensetsunews.com/archives/958429


●用賀に1万m2開発拠点/神田本社はオフィス環境再構築/日清製粉グループ
https://www.kensetsunews.com/archives/958316


●茂原市長 市原 淳氏に聞く/新市民会館建設で民活検討/企業誘致へIC周辺に産業用地
https://www.kensetsunews.com/archives/958458


●耐震化協議会を設立/住宅・建築物/目標達成へ課題共有/福岡県ら
https://www.kensetsunews.com/archives/958369


●5月31日まで申請受付/西バイパス災害復旧工事/新潟国道
https://www.kensetsunews.com/archives/958535


●パスコに決まる/新庁舎基本計画策定/湖西市
https://www.kensetsunews.com/archives/958520


●庁舎改修2件を公告/5月23日から受付/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/958522


●6月12日まで申込受付/ゼロメートル地帯防災拠点倉庫/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/958523


●6月4日まで入札書/下水道耐震化基本検討/札幌市下水道河川局
https://www.kensetsunews.com/archives/958402


●6月20日まで参加申請/宝田・栄汚水管渠DB/鶴岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/958416


●6月7日まで参加受付/WTO『知の拠点』基本・実施設計/広島市
https://www.kensetsunews.com/archives/958356


●事業化後初の業務公告/土佐国道 基準点測量など委託/奈半利~安田
https://www.kensetsunews.com/archives/958362


【東京・品川区、広町の地区計画変更】12月の都計決定目指す
https://www.kensetsunews.com/web-kan/958178


【設計=日建 施工=竹中】大阪市に高さ190m延べ8.2万m2複合タワー竣工/東京建物ら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/958173


【湯川秀樹旧宅改修が竣工】京大「下鴨休影荘」/設計は安藤忠雄建築研、長谷工グループが寄付・施工
https://www.kensetsunews.com/web-kan/958169


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2024... | トップ | ニュースクリッピング 2024... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事