goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の記号(rain symbol)

僕のリラックス

 僕は持続力はある方だと思うが、創作に集中できるのは四五十分くらいである。あとは休憩をいれ、気が乗ってきたらまた始めるという具合である。その間、ジュースを飲んだり牛乳を飲んだりしてリラックスに努める。その間は十分から二十分。何やら小中学校時代の時間割に似ているが、ひょっとするとそのリズムで僕は創作をやっているのかもしれない。大学の講義は一時間半ほどあるようだから、もしも自分がそこへ進んでいればそのリズムで創作に打ち込んでいるかもしれない。
 ところでその休憩だが、この頃は甥っ子の音楽や姪っ子のラジオトーク番組などを聴いて、リラックスに努めるようになった。
 思えば不思議である。六畳一間で一緒に育ってきた兄妹の子供らが世の中に出て、大々的な表現活動の場にいる。
 弟や妹は僕がリンゴ箱をすえて小説を書いているのを不思議な目で眺めていた。何せ六畳の部屋だから(その頃は両親用に三畳の部屋もあったが)目に付いてならなかったのであろう。僕が二十歳の頃である。弟は僕の影響を受けて、一頃絵にこった。ルオーの絵に憧れ、原色を基調にした絵をせっせと描いた(やがて僕の影響から出るといってすっぱりやめてしまったが)。
 上の妹は娘が小学校にあがる頃から、日記を書かせることにうるさかった。別に勉強をさせなくてもいいけど日記だけは毎日書かせろ、自然に勉強するようになる、と妹の顔をみるたび僕は口をすっぱくして言った。
 この姪っ子は声優になった。ブログも出しているが、面白い文章を書いている。
 上の妹のやることを真似したのが二番目の妹である。上の妹が東京に出て、モデルの真似事を始めたら、自分も出かけていって演劇に熱中した。
 血は争えないというべきか、彼女の長男は作家になるといって東京で放浪生活を送っているらしいし、次男坊はカナダに渡ってロックバンドの活動を始めたのである。
 ある意味、僕の志は実現してきているのかもしれない。
 リラックスできるのはそのせいかもしれない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事