goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の記号(rain symbol)

心配な「Fifty Fifty」の活動のこれから






心配な「Fifty Fifty」の活動のこれから
Worried about the future of "Fifty Fifty" activities






★ 所属事務所に対して契約解除を求め提訴した「Fifty Fifty」のメンバー達。そのグループに関する商標が所属事務所以外からも出願され、関心が寄せられています。

 韓国特許庁が提供する特許情報検索サービスによると、所属事務所ATTRAKTは5月15日、英語表記「FIFTY FIFTY」の商標を出願しています。

 一方、ハングル表記「피프티 피프티」の商標については6月19日に、出願されています。ただ、出願人はATTRAKTではありません。記載されたのは、会社や企業名ではなく、4人の個人名。
 一方、ハングル表記「피프티 피프티」の商標については6月19日に、出願されています。ただ、出願人はATTRAKTではありません。記載されたのは、会社や企業名ではなく、4人の個人名。

 出願日付は、「Fifty Fifty」メンバーがATTRAKTに専属契約解除を求めて訴訟を起こした日付と一致しており、「メンバーの家族の名前ではないか」と推測する声が聞かれています。

▶  (「Fifty Fifty」家族、”グループ名”商標出願? メンバー側弁護士「よく分らない」)

「Fifty Fifty」は2022年11月18日にデビューした4人組ガールズグループ。新曲「Cupid」の世界的大ヒットにより、現在大ブレイク中。

 しかし、所属事務所ATTRAKT, ワーナーコリア, Cupidプロデューサーを巻き込む対立が勃発。このため、活動にブレーキがかかっています。



 この騒動、2010年頃、日本進出で活躍の始まったKARAの騒動と事例が似ている。


 あの時の場合はメンバー間で思惑の違いが見られた。人気の出たハラはほとんど身体一本の身、リーダーのギュリは芸能界に精通した親御さんを持ち、比較的事務所に対して理解を見せる面があった。


 スンヨン、ニコル、ジヨンは強気な姿勢だったが、事態をメンバーたちでコントロールし、仕事だけは何とかこなしていった。
 それと活動の主軸はほぼ日本で、仕事と稼ぎの流れが見えやすかったこともメンバーたちにとって幸運だったと言えようか。


 「Fifty Fifty」の場合はKARAの活動に比べ、その実態が非常に見えにくい。
 世界で売れてると言ってもメンバーたちも最初は確信を持てなかったことだろう。

 韓国で人気となって、やっと実感を持ったということだろう。
 つまり、そこで起こるべき騒動がバタバタと動きだした印象である。
 人は霞を食って生きてはいけない。

 人の交流が盛んになり、地球が狭くなったとはいえ、地球の裏側で人気が出てもそれは霞のようにしか感じられなかったということかもしれない。


 売り上げの回収だって人を介して集めるのは大変なんじゃないだろうか。


 「Fifty Fifty」がステージで動くのに、いったいどれだけの職業人が介在するのか、親御さんはきちんと理解できているのだろうか?


 大谷選手みたいに収入の大半を自分の娘たちが稼いでいると思ってはいけない気がする。

 だが…音楽業界に数か月でも触れたメンバーたちは、すでにそのへんのことが理解出来ているはずなのに…いい雰囲気と歌声の持ち主たちなのに、大人たちの騒動に巻き込まれ、好きな音楽(アイドル)をやっていけるかどうか、微妙となってきたメンバーたちが気の毒に思えて来る。


 KARAは幸い、多くのファンを楽しませてくれた。

 彼女たちもそんな活動を続けてほしいと願うのだが、解決の道は遠そうである。




<script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?cb=googleTranslateElementInit"></script> google-site-verification: google3493cdb2db9
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「K-POPガールズ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事