한국어
这边中文版
Version Française
Versión Española
Versão Portuguesa
Deutsche Version

事故で重体の韓国女性グループメンバー、血圧低下と脳の腫れひどく手術中断
3日未明、地方での仕事を終えてソウルに車で戻る途中、交通事故に遭い、重体となっている韓国の5人組人気ガールズグループ、LADIES’ CODEのメンバー、リセさん(23)=本名クォン・リセ=が、11時間に及ぶ手術を受けている途中、血圧がさがり、脳の腫れもひどいため、手術を中断したことが分かった。複数の韓国メディアが報じた。所属事務所関係者によると、リセさんは依然として深刻な状態という。
リセさんは、頭部と腹部に大きなけがを負っており、搬送された水原(スウォン)市内の大学病院で、午前2時から午後1時まで11時間にわたって手術を受けた。だが、関係者によると、手術の途中、血圧が下がり、脳も腫れもひどかったため、手術を中断したという。現在は、集中治療室に移されて脈拍チェックなど経過を見守っている。病院には、日本から両親も駆けつけたという。
リセさんらが乗ったワゴン車は3日午前1時半ごろ、高速道路を走行中に後輪がはずれ、数回回転した後、防護壁に激突した。この事故でメンバーのウンビさん(21)=本名コ・ウンビ=が死亡、リセさんが重体になったほか、ソジョンさん(21)=本名イ・ソジョン=も重傷を負った。
(サンケイスポーツより)
何十年も前、対向車のトラックが走行中、後輪を一本外すのを見かけたことがあった。トラックは後輪を二本つけていた。トラックは気付かず後方へ走り去ったが、こんな光景は二度と見ることはないだろうと思った。
しかし、しばしばあるのだ・・・今回で思い知らされた。女性アイドルグループが乗っていた車だという。じつに痛ましい事故だ。メンバー中、コ・ウンビさんがなくなり、クォン・リセさんも意識不明の重体だという。
気にかけていたガールズグループだけにかける言葉も思い当たらない。不意の衝撃に悲しみ暮れる家族の姿が見えるようである。
かれこれ50年近く前、日本は車社会になり、車は走る凶器と化すだろう、との文章を新聞に投稿した覚えがある。当時は走る車や交差路に信号も少なく、学校の行き帰りも道路を平気で斜め横断していた時代だが、それなりに交通事故も発生していた。実際、中学一年の時、近所に住んでいたクラスメートの女子が車に撥ねられて亡くなったりした。
それから10年ごとに車の数も事故で死ぬ者もものすごく増えた。車が人を撥ねる図式はそのうち車同士の衝突事故を発生させるようになった。時間の短縮に向けて高速道路網も整備され、今や車は時速100キロ時代に突入している。
僕がかつて口にした走る凶器は走る棺桶ともなりだしているわけだ。
K-POPスターが事故に遭遇する記事はよく目にする。ソウルから周囲3、4百キロの韓国は、列車や飛行機を使うより、車の機敏性の方が便利。それで車を多用するわけだろうが、時刻表で走ったりする列車や飛行機と違って、車は時、所を選ばず発進し、スピードの上げ下げも変幻自在とくる。しかも道路上を専有するのはたくさんの車だ。
車は走る棺桶、言い出されて久しいが、ショッキングなこの記事と事故がたまたまなニュースでないのは悲しい限りである。
★関連記事
クォン・リセ、意識不明3日目…「祈ってください」
2014/09/05(Fri) 16:00
ガールズグループ{LADIES’CODE}(レディースコード)の{クォン・リセ}が3日目の今も意識を回復できずにいる。
所属事務所のポラリスエンターテイメント側は5日、「リセはまだ意識を回復できずにいる。進展がない」と明らかにした。
クォン・リセは3日、京畿道(キョンギド)水原(スウォン)の大学病院で一度手術を終えて集中治療室に移された。頭部に大怪我をしたクォン・リセはこの日の午前2時から11時間近くに及ぶ手術を受けた。 5日午前現在も集中治療室で治療を受けている。
芸能界の同僚らは、クォン・リセの回復を願って祈ることを広めている。
クォン・リセの意識不明の知らせに接したネットユーザーらは「 LADIES’CODE頑張って」、「一日も早く快癒するよう祈る」、「全快するよう祈る」、「{キュヒョン}、クォン・リセ回復祈願、キュヒョンのように必ず全快するよう」などの反応を見せた。

<script charset="UTF-8" src="http://amenokigou.analytics.qlook.net/analyze.js"></script><noscript>
<iframesrc="http://amenokigou.analytics.qlook.net/analyze.html" title="QLOOKアクセス解析" style="width:0;height:0;">
</iframe>
</noscript>
