ヱヴァンゲリヲン謎解き体験イベントに、真っ先に行ってきた!

2017-06-29 07:18:45 | 日記




(ウレぴあ総研)



 

テレビアニメ版が放映されてから、今年でもう17年。
世代を超えてフォロワーを生み出し続けている“ヱヴァ”。

リアルタイムで“ヱヴァ”の洗礼を受けた私世代も、余裕で30超えちゃったわけですが、まだまだ今後の展開が楽しみなことには変わりがなく。
秋には『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の公開も予告されていますが、その前に!

今年は“ヱヴァ”ファン注目の素晴らしいイベントがあるんです!
それが、東京ドームシティ アトラクションズでの夏期限定企画『ヱヴァンゲリヲン 消えたパイロットの謎 in 東京ドームシティ アトラクションズ』 !
このイベント、手がけるのは体験型の謎解き『リアル脱出ゲーム』で名高いSCRAPとあって、内容はかなり本格的。“ヱヴァ”をテーマにした謎が仕掛けられるわけですが、今回は『リアル脱出ゲーム』の参加経験の有無に関わらず、園内のアトラクションとともに幅広く楽しめるものとなっているそう。

というわけで、ウレぴあ総研ではひと足お先にデバッグ公演(テストプレイ事前体験会)に参加してきました。

まずは受付で園内の地図や最初の指令が渡されました。
謎解きイベントをクリアするためには、まずエリア内に隠されたさまざまなキーワードを探さなければなりません。今回は遊園地という場所を活かし、中にはアトラクションを楽しまないと見つけられないものもあります。

園内での注意やルールなどを聞いて、さっそくスタート!(本番ではこの注意事項の説明はとある人物が担当するらしいです)

園内には特務機関NERV(ネルフ)の造作物! これはテンションがあがります。

地図と指令を交互に見つつ、まずはさまざまなアトラクションを楽しみます。
正解のポイントにたどりつけば、次なる指令へのヒントがもらえるという仕組み。


 

 

最初こそスムーズにことが進み、余裕ぶるウレぴあ総研チーム。
久しぶりの遊園地、仕事とはいえついついはしゃいでしまい、この始末。

ヱヴァの世界観を意識した演出にも心が躍ります。
最初に渡された謎を解き、チェックポイントに向かった私たち。
「意外と簡単でしたね~」なんて言ってられたのもつかの間……。


次なる指令を渡されてしまいます。

どうやらまだ続きがあったよう。しかも、だんだん難しくなっとるやないけ!!

……ナメてました。完全にナメてました!!

何を隠そう実際の『リアル脱出ゲーム』のクリア率は9.6%だとか。SCRAP、恐るべし!

ヱヴァ好きの意地と、三十路のプライドをかけて、必死に謎を解いた私たち。

しかし、チェックポイントに行くと、また指令が……!

当初クリア予想時間は2時間と聞いてましたが、このときすでに2時間半を経過。

あたりはだんだん暗くなってきます。
しかもここで渡された指令の難しいのなんの!

大の大人が5人集まっても、手も足も出ないという。
ああでもない、こうでもないと試行錯誤すること30分。

ついに謎は解けました!
その達成感たるや、TV版の最終回でみんなが「おめでとう」って言ってくれたシーンを思い出したほど最高な気分……。

 

無事ミッションクリアして思ったのは、とにかく身体全体を使って“体験”ができるということ。園内のすみずみを歩き回るだけでも、いい運動になります。加えて、エヴァに詳しくなくても楽しめる思いやり設定は、友だちや恋人を誘うにはもってこい。ファン同士でも、デートでも、協力し合ってクリアすればもっと仲が深まるかもしれません。

というか、『謎解きイベント』と、遊園地のアトラクション、両方遊べるって、実ははかなりお得なのでは……!?

本番には今回のデバックを活かしたもっと高度な謎や仕掛けがお目見えするとのこと。

夏休みの予定がまだの人は、ぜひチェックしてほしいイベントです!

”エヴァ”をテーマとした大規模な謎解き体験型イベント
『ヱヴァンゲリヲン 消えたパイロットの謎 in 東京ドームシティアトラクションズ』

指令:「未来の東京をクルージングしろ!」

人気の『リアル脱出ゲーム』を手がけるSCRAP監修のもと、大規模な謎解き型のイベントを展開。参加者は様々なアトラクションを楽しみながら、エリア内に隠されたヒントを手がかりに、謎を解き明かします。

※イベント参加にはワンデーパスポートかナイト割引パスポートが必要となります。

開催期間:8月1日(水)~9月17日(月?祝)
URL:http://at-raku.com/eva/

問い合せ先:東京ドームシティアトラクションズ
TEL:03-3817-6001

『ヱヴァンゲリヲン 消えたパイロットの謎 in 東京ドームシティアトラクションズ』開催を記念して、ヱヴァンゲリヲン総研、起動中!http://ure.pia.co.jp/articles/-/7663






ウッディ?アレン次回作にエマ?ストーン&ホアキン?フェニックス

2017-06-27 15:37:21 | 日記




(映画.com)



 「アメイジング?スパイダーマン2」が大ヒット中の女優エマ?ストーンが、ウッディ?アレン監督の次回作で、ホアキン?フェニックスと共演することがわかった。

 米ハリウッド?レポーター誌によれば、新作はアレン監督が製作?脚本も手がけると見られており、タイトルは未定。フェニックスはアレン監督と初顔合わせになるが、ストーンはアレン監督の南仏を舞台にした新作ロマンティックコメディ「マジック?イン?ザ?ムーンライト(Magic in the Moonlight)」に主演している。同作は、現在ポストプロダクション中で、7月26日全米公開予定だ。

 アレン監督は、ケイト?ブランシェットがアカデミー賞主演女優賞を受賞した新作「ブルージャスミン」が、5月10日から日本公開される。また、ジョン?タトゥーロ監督?脚本?主演のコメディ「ジゴロ?イン?ニューヨーク」に出演しており、こちらは7月日本公開。






熱帯魚が気候変動で北上、生態系に変化

2017-06-26 16:31:46 | 日記




(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)



 海洋生態学者のアドリアナ?ベルジェス(Adriana Verges)氏は先日、高知県の土佐湾でスキューバダイビングをして驚いた。以前は豊かに生い茂っていたケルプ(海藻)の森が消え失せ、代わりにサンゴが繁殖していたのだ。

 土佐湾は熱帯域から数百キロは北にあるが、今では「まるで熱帯の海のようだ」とオーストラリア、ニューサウスウェールズ大学の講師を務めるベルジェス氏は述べる。


 海の世界では移動が進んでいる。気候変動によって、魚やその他の海洋生物が以前は水温が低かった海域へ進出しており、それが移動先の環境にどのような影響を及ぼしているのか、研究者たちは解明を急いでいる。研究によると、特に熱帯魚の移動は壊滅的な影響をもたらすことが多いようだ。熱帯種は日本、オーストラリア、および地中海東部の海域に進出してケルプの森を食べ尽くし、メキシコ湾や大西洋沿岸の海藻を餌にしている。


「動物相の混合が起きている。どんな結果をもたらすかは誰にもわからない」と、アラバマ州モービルにある南アラバマ大学の海洋科学者ケン?ヘック(Ken Heck)氏は述べる。しかし、混合の影響は既に食物連鎖の下位から表れ始めている。


◆食欲旺盛な移住者


 海藻の群落やケルプの森は、しばしば“海のゆりかご”として知られる。隠れ場所と栄養分を豊富に提供し、稚魚や幼魚の生育と保護を助けるからだ。しかしケルプや海藻は現在、サンゴなど、温暖な海域に生息し、熱帯魚に続いて分布を拡大している他の種に取って代わられつつあるとベルジェス氏は述べる。


 ベルジェス氏らは先ごろ、通常はサンゴの有益なパートナーである熱帯魚が、ケルプの森にとっては破壊者となりうることを研究において報告した。


 熱帯魚の多くは、サンゴに生えた藻や海藻を食べてサンゴ礁の窒息を防ぐ“草取り係”だ。しかし、これら草食の魚がより水温の低い海域に移動すると、そこには多くの場合、彼らの旺盛な食欲を満たすケルプや海藻が豊かに生い茂っている。


 熱帯魚が新たな海域に進出すると、そこの海藻や藻をたちまち食べ尽くし、他の生物を危険から守っている豊かな森を破壊する可能性がある。


 例えば熱帯魚のアイゴは、1869年にスエズ運河が開通して以降、紅海から入ってきたものが地中海に生息している。しかし地中海の海水温上昇により、ここ数十年で個体数が激増し、ケルプの森を数百キロにわたって食べ尽くしたと、ベルジェス氏は述べる。


 エビやカニなど、生まれて最初の1年を捕食者から身を守るために海藻に隠れて過ごすことの多い生物種は、隠れ場所がなくなると姿を消し、それらを餌とする生物種も食べるものがなくなる。


 ケルプの森や海藻の群落の消失は、在来の生物種に壊滅的な影響を及ぼすだけでなく、人間の漁業にも打撃となりうる。例えば南日本の海域では、アイゴやブダイの進出によってケルプの森が40%も消失した。ケルプの生い茂るこの海域は、かつてはアワビやイセエビの宝庫で、盛んな漁業を支えていたが、ケルプが姿を消すとアワビやイセエビもいなくなり、漁業は急速に衰退した。


◆海水温の上昇


 気候変動により、海面の平均水温は過去1世紀に摂氏1度強上昇しているが、上昇の程度は一様ではない。海流の影響で、温帯の海域に“ホットスポット”が形成され、そこでは海水温が地球平均の2~3倍上昇していると、ベルジェス氏は述べる。これらのホットスポットでは、冬の最低水温が耐えられるレベルになって以降、熱帯の生物種の進出が可能になっている。


 ノースカロライナ大学チャペルヒル校の海洋科学者ジョエル?フォドリー(Joel Fodrie)氏によると、同氏がメキシコ湾で実施した調査では、冬の最も寒い時期の最低水温が摂氏3度も上昇しており、高い水温を好む魚の進出を促していることがわかったという。「この変化は大きい。地理的な比較をすると、メキシコ湾北部からフロリダ州マイアミまで南下するようなものだ」とフォドリー氏は述べる。


 ただし、熱帯種の北上が常に壊滅的な結果を引き起こすとは限らない。一部の温帯域の魚や動植物も、可能な場合は同じように別の海域へ移動するからだ。しかし、「メキシコ湾ではそれができない」とヘック氏は述べる。「北アメリカ大陸が道をふさいでいるので、在来種はどこへも移動できない」。


 陸上でも海洋でも、生物は常に移動を行ってきたが、現在は気候変動が移動のスピードを速めているとベルジェス氏は述べる。「疑いの余地はない。変化の程度は大きく、非常に明白だ」。


 ベルジェス氏の研究成果は、7月9日付で「Proceedings of the Royal Society B」誌に発表された。


Doug Struck for National Geographic News




京急電鉄の親子向けイベント「絵本から広げる遊びと探究体験講座」

2017-06-20 10:59:54 | 日記




(マイナビニュース)



京浜急行電鉄は8月2日より、「絵本から広げる遊びと探究体験講座」を京浜急行沿線4カ所で開催する。特定非営利活動法人子育て学協会と共同で制作したアナデジ絵本「そらくんとけいきゅん」を使用したイベントとなっている。

同講座では、絵本を使用して読み聞かせの方法や遊び方を通じて子どもへのかかわり方のヒントを得ていくという。講師は、同協会の主任研究開発員でチャイルド?ファミリー?コンサルタントの浦郷美紀氏。実施場所は、川崎(8月2日)?横須賀(8月24日)?能見台(8月31日)?上大岡(9月5日)の計4会場を予定している。なお、アナデジ絵本とはスマートフォンのアプリを使い、絵本の世界をデジタルでも楽しめる現代のしかけ絵本とのこと。

参加料は無料。対象は乳幼児を子育て中の親子。参加特典として、京急オリジナルアナデジ絵本「そらくんとけいきゅん」がプレゼントされる。参加方法は、事前申込制?先着順で、京急電鉄オフィシャルサイト( http://www.keikyu.co.jp/ )から申し込み可能。ただし、上大岡会場は8月22日までに京急百貨店内「モモカキッズカウンター」での受付のみとなる。




女性の約半数が食品購入時にカロリー表示を意識、アイスを選ぶ際の工夫は?

2017-06-18 15:08:09 | 日記




(マイナビニュース)



江崎グリコ( http://www.glico.co.jp/ )はこのほど、20代~50代の女性824人を対象に実施した「カロリーコントロールについての意識調査」の結果を明らかにした。調査期間は6月。

まず、普段1日のカロリーを意識して食事をとっているか聞いたところ、6割以上が「意識している」「すこし意識している」と回答した。また、食品を購入する際にカロリー表示を確認するかどうか尋ねると、「毎回確認している」「おおむね確認するようにしている」が合わせて46%となった。

カロリーを摂取する際の取り組みについて聞くと、「野菜中心のメニュー野菜を先にたくさん食べる」「揚げ物や脂っこいものを控える」「炭水化物を抜く、減らす」など、食事内容で摂取カロリーを調整する回答が多数寄せられた。

「夏場は、他の季節と比べて自身の体型を意識しますか」と質問したところ、「かなり意識する」(26%)、「比較的意識する」(55%)と合わせて8割以上が「意識する」と回答した。

次に、気温によって食べたいアイスの個数を比べてみたところ、26℃~30℃では、20℃~25℃よりもアイスを1個以上食べたい人の割合が34.3%増加することが分かった。さらに、気温が26℃~30℃と31℃以上ではアイスを2個以上の複数個食べたい人の割合が2倍に増加することが判明した。

アイスが食べたくなった際、アイス購入時の工夫について聞いてみると、「低カロリーなアイスを選ぶ」「量が調整できるもの、小分けが出来るものを選ぶ」などの回答が寄せられた。

また、好きなアイスのカテゴリーについて調査したところ、1位は定番の「アイスクリーム」(56%)となり、次いで「ジェラート」(21%)、「ソフトクリーム」(17%)が続いた。