お部屋大好き!

お部屋大好き!

リンス、コンディショナー、トリートメントの違い

2017-02-15 15:32:00 | 日記
リンス、コンディショナー、トリートメントの違い

シャンプー後にはリンス、コンディショナー、トリートメントのどれかを使いますが、この3つは具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

リンスは髪の毛の表面を保護し、外部ダメージから髪の毛を守ります。
油分が含まれているので、髪の毛の乾燥を防ぎ、枝毛や切れ毛などの予防ができます。

コンディショナーはリンスと同じ効果がありますが、より高い保湿効果で髪の毛を保護します。
リンスでは保湿が足りないという場合はコンディショナーを使いましょう。
美顔器 ほうれい線
トリートメントは髪の毛に油分や栄養素を補い、髪の毛のダメージを回復させる効果があります。
成分を浸透させるために、トリートメントを使った後は10分ほど時間を置く必要があります。時間がない時はすぐに洗い流せるリンスやコンディショナーを使い、しっかりとケアをしたい場合はトリートメントを使いましょう。

まつげエクステを長持ちさせるためには

2017-02-12 13:32:00 | 日記
まつげエクステを長持ちさせるためには

まつげエクステを少し手でも長持ちさせるためには、普段のお手入れが必要です。

まず、まつげエクステをした部分を擦らないように気を付けましょう。クレンジングや洗顔の時も、まつげは擦らずに撫でるように洗い流すだけにしましょう。

水でまつげを濡らした後はなるべくすぐに乾かしましょう。水に長時間浸かった状態になると、接着剤が溶けてしまいエクステが取れやすくなってしまいます。
濡れてしまったらタオルで拭うのではなく、ドライヤーの冷風を優しく当ててまつげを乾かしましょう。

まつげのブラッシングも大切です。エクステ部分が他のまつげやエクステと絡まり、取れてしまうことがあるので、スキンケアの終わりやメイク後の仕上げに専用のコームで綺麗にとかしましょう。

まつげエクステの注意点

2017-02-08 20:10:00 | 日記
まつげエクステの注意点

近年人気のまつげエクステですが、施術を受ける時は注意が必要です。

まつげエクステはまつげに装着する際、専用の接着剤を使用します。この接着剤は強力なもので、目に入ると角膜を傷付けてしまったり、炎症を引き起こす原因となってしまいます。
接着剤が気化したものが目に入ることもあるので、施術後は接着剤が乾くまで目を開けないようにしましょう。
ほうれい線に効く美顔器
また、接着剤はまつげに付けるものですが、まぶたに直接付いてしまうと皮膚が炎症を起こしてしまうことがあります。
これは施術を行う方の腕によりますので、店舗に行く前に口コミなどを参考にして、実際の施術がどのように行われるのか、安全な方法でしっかりとやってくれるか等の情報を前もって調べておきましょう。

まつげエクステの持続期間

2017-02-05 14:41:00 | 日記
まつげエクステの持続期間

まつげエクステはナチュラルにまつげの量を増やすことができ、マスカラや付けまつげなどの手間をなくすことができます。
しかし、まつげエクステの効果は永久的なものではありません。接着剤が徐々に剥がれていくので、最終的には全て取れてしまいます。
では、まつげエクステはどのくらい効果が持続するのでしょうか。

まつげエクステの効果は約2週間から1ヶ月ほどと言われています。最初の2週間くらいまでは付けたままの状態を保つことができますが、1ヶ月も経つとエクステは半分くらい取れてしまいます。
まつげエクステの状態をキープしたい方は、大体2週間を目途に施術を受けると良いでしょう。
ただし、続けて施術を行うとその分まつげやまぶたに負担がかかるので、自分のライフスタイルに合わせて無理なく施術を行うのが一番です。

美肌作りのための睡眠方法~寝る前のストレッチ編~

2017-02-02 10:49:00 | 日記
美肌作りのための睡眠方法~寝る前のストレッチ編~

寝る前のストレッチは眠りの質を高め、入眠しやすい身体にしてくれます。
今回は、寝る前にオススメのストレッチ方法をいくつかご紹介します。

一つ目が寝ながらのストレッチです。
まず、仰向けになり、腕と足を真っ直ぐに伸ばします。伸ばしながらゆっくりと深呼吸して、気持ち良いと感じるくらいまでぐっと伸ばします。伸ばしきったらゆっくりと力を抜きましょう。

二つ目が下半身のむくみを取るストレッチです。
片足を垂直に上げ、両手で支えます。もう片方の足も床から少しだけ浮かしましょう。これを交互に10回行いましょう。

三つ目が背中をほぐすストレッチです。
仰向けに寝転がり、片足を組みます。上半身は仰向けにしたままで、組んだ足を床に倒しましょう。これを30秒間キープしましょう。
最後に、足をほどいてゆっくりと息を吐きながらリラックスします。