♂いまどき!?新人類オヤジ倶楽部 (2005-2008)

1960年以降生まれの"新人類"と称された…ヲタク気質なオヤジ向け!?徒然なるまま些事をカキコするBLOG!?

しばしは…放置新聞・号外!?後編

2008年09月17日 | Weblog
…ってなワケで
見て回っても、そう大規模ではない!?ので
かかっても小一時間くらいか…と、踏んでの
父子前向きなヒマ潰し見学へ…!?




城内は、城展示品のセオリー!?
鎧兜、巻物、美術品等々が並ぶっすが…

江戸時代的風景の
城下町フィギュア!?がいっぱいな
大ジオラマ
とかも在って…
さすがに、ここはヲタ的には、きっちりと目を引くやねい…



…んで、いちばんのウリ!?…
ここの目玉っちゅうのが、この大きな絵になるんっしょかな
横2メートル!?縦は4、5メートル以上はあったかねい!?
…数値テキトーっすが…
(ゆえに、関連土産品も多数ありんした…)



コリがこの城自慢の虎の絵なれど…
昇りルートのノッケ一番最初に目に付くのが
迎え虎!?(…だったっけ!?)で…
降りのラストには対になる
送り虎!?(…だったと思う!?)が
で~んと在るワケっすな…なかなかの迫力モノっす!!
(例によっていい加減…
この絵自体の詳細解説は読まずまんまで…
その迫力だけに納得、満足して…んで、終わり!?
これで見学!?…って、"学び"なっしんぐ!!ぢゃ…やれやれ…)


…んで、ちょうど城内では…
天草地方辺りで、構造改革を目指した
イケメンのローティーン!?が、クーデターを起こしたとか!?…
ってのに対処すべく、地方自治体レベルの緊急対策会議もやってたりしてて…ねい
(って、人形が…っすが…)



その城主の名前は…なんだっけ…
これまた覚えてねいのっすが…
(調べればス~グわかるのに…それをせぬヤツよのう、我輩ってば…)
ただ…そこには、その城主よりはある意味有名な…
かの剣豪・宮本武蔵の養子!?クンもおらっしゃった…ご様子!?
(右か左側の末席あたり…だったかな!?)

…で、歴史ファン!?(コミックヲタ的!?)には
そのチョイ前の出来事の…タイマン勝負!?の方が
当然、認識、関心度は高いワケで…

その武蔵VS小次郎の関連展示品には
やはり興味はそそられたりして…
ちょいとおさわり体験!?…とか、してみたりもしちまった次第…!?




コレ、フツーの刀(武蔵のだったかも!?)と…
小次郎の長刀と…武蔵の例の櫂!?と…並べてあって…

この他に、展示品と同様なカンジで
客が実際に手に取れるのもあり
そのレプリカで、実感での長さ重さ比べもできる状況
だったりするっすな…

して、非力なヲタオヤジも
刀をちょこっと持ってみたるれば…

まあ、フツーの刀はやや重いカンジ…
(金属バット2本分くらい!?…
2、3回振るくらいならなんとかなるか…!?)
…が、ありえん噂の長刀な小次郎のは…
振り回すのは、まず無理めっすな…
(斬るってより、全身で振り上げ1回叩きつけるカンジか…!?
んなモン、"つばめ返し"すりゃ"こむら返り"!?ぢゃわい…)

となると、武蔵の櫂は…もっとありえん!?ぢゃろう…
上段から構えて、素早く振り下ろすなんざ、まさに冗談!?ぢゃねい!!
(腕がひきつる…腰が砕けるわいな…!?
木の棒とはゆえ、さらに長い、重い…ではねい)

…ってな中、ふと…
今なにげハマっちまってる
"モンスターハンター"
大剣・太刀類をサクッと思い浮かべたりもして…ねい!?
(この辺りがヲタらしく…
バガボンド!?…ってゆーか、バカモンが!?…ってゆーか…
面目躍如!?なカンジっすか…!!)


まあ、それでもあえて一部ファンに向けて
きっちりゆーとくなれば…
骨刀・竜牙やら
バルバロイブレイド
って辺りになるか…と…!?
ゲーム同様に…
マジで、確実に一撃づつ決めていかんと…
二撃目はすぐには繰り出せず…
かわされたらスキだらけになって
モロ反撃は、ゼッテーに食らうの必至!!っすな~…

太刀や大剣は、やっぱしヤバし…
非力逃げ腰系オヤジにゃ~、コレを扱うのはムリ…
片手剣を持って、ちょこっとガードしてはちょこっと斬っては…で
繰り返しちょっかい出して、逃げ回る戦法!?が、ええよねい…ジッサイ!?
やはり…サンダーpぺインやら…
デスパライズ、デッドリィタバルジンやら必携!?
に限るわいな…


…ってな、いきなしディープ過ぎな
いまどきヲタおんりー的ネタ!?
きっちり入れておくのはお約束…!!




その他、体験試乗できる動く
絢爛豪華な"殿様専用籠"!?とかもあって…
実は、マジで見学すれば
小一時間では足りないくらいだったっすねい…きっと!?


…して、お写真ラストは
その天守閣からの市街地風景なりけり…



明らかに、周辺フツーのビルの最上階より低いカンジっすが…
まあ、お天気も良く景色は良好!!
良しとしようかねい…とりあえず!?


…にしても
その日は1日…暑かった…

たまに、にわか豪雨もあったし…
それでも…蒸してても、無視せずに来たら楽しめた!!…
とはゆーておこう…かねい………
ど疲れさん!?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。