ペン競馬

心の中に住まう競馬大好きなペン太と、オレの競馬ライフ。ペン太のインスピレーションに従うべきか否か

中山芝 有馬

2008-12-23 22:36:13 | 競馬
ペン太「本日は有馬記念の開催される中山芝をチェック

今年の中山芝は重そう
ただ例年通り重そう。
阪神は例年以上に重そう

さて
今開催5回中山は全てAコースです。
今週の7日目、8日目ともなると多少内が伸びなくなるか?
先週の朝日杯は内をすくったセウンワンダーが勝っているが、この時期は荒れやすい芝なので先週と傾向が変わってもおかしくはないが。
まあ、この辺は土曜日のレースを参考にするしかないか

先週までのマイル以上の1000万下以上を

○日目 レース名 距離 出走馬数 内・外 5F通過タイム 勝ちタイム
1着馬通過順
2着馬通過順で

1日目
葉牡丹賞 2000m外 9頭 1.00.1 2.00.5
① 2-2-2-1
② 7-7-4-4
ステイヤーズS 3600m内 16頭 1.04 3.48.1
① 4-4-4-2
② 1-1-1-1

2日目
ターコイズS 1600m外 16頭 59.9 1.34.7
① 1-1-1
② 2-3-3
1000万下 2500m外 11頭 *5.5F 1.09.2 2.34.8
① 1-1-1-1
② 2-2-2-2

3日目
1000万下 1600m外 13頭 1.00.7 1.35.6
① 3-2-2
② 6-7-7

4日目
美浦S 2200m外 16頭 1.00.1 2.16.8
① 13-13-12-13
② 2-2-2-2
1000万下 1800m内 11頭 1.00.6 1.50.0
① 3-3-3-3
② 1-1-1-1

5日目
ひいらぎ賞 1600m外 16頭 59.9 1.35.3
① 1-1-1
② 2-3-6
ディセンバーS 1800m内 11頭 59.4 1.47.5
① 5-5-5-5
② 6-6-7-6
1000万下 1600m外 13頭 59.8 1.35.3
① 2-2-2
② 5-5-5

6日目
クリスマスカップ 1600m外 16頭 58.7 1.34.4
① 8-6-6
② 2-2-2
朝日杯 1600m外 16頭 58.8 1.35.1
① 7-9-9
② 7-8-8
幕張特別 2000m内 1.00.9 2.01.6
① 9-9-3-2
② 6-7-8-5

4日目まで、連帯馬は美浦Sの勝ち馬ドットコム及び、3日目1000万下の2着馬ノースリヴァー以外全て5番手以内(12頭/14頭)

5日目以降、徐々に中段の馬が連に絡んできている。

ただ、距離が違えど5日目以降は幕張特別以外は5F通過1分切り、4日目まではターコイズS以外は1分越え、と言っても大きさ差では無さそうだが。

と言うことで5F通過タイムの大きな差がなくても、開催が進むにつれ差が届きだしている。まあちょっと調べてメチャメチャ普通な結果になってしまった・・・

次過去の有馬記念
遡ります
ここは 5.5F(以下5F) 勝時計
1着馬通過順 2着馬通過順 3着馬通過順で
07年
5F:1.07.2 勝:2.33.6
①マツリダゴッホ 3-3-3-2
②ダイワスカーレット 2-2-2-1
③ダイワメジャー 8-7-8-4
1番人気メイショウサムソン 11-11-11-11

06年
5F:1.05.9 勝:2.31.9
①ディープインパクト 12-12-11-10
②ポップロック 4-3-4-4
③ダイワメジャー 2-2-2-2

05年
5F:1.08.1 勝:2.31.9
①ハーツクライ 3-4-4-3
②ディープインパクト 11-10-8-6
③リンカーン 7-7-6-3

04年
5F:1.06.5 勝:2.29.5R
①ゼンノロブロイ 2-2-2-2
②タップダンスシチー 1-1-1-1
③シルクフェイマス 7-7-6-5
*この年は朝日杯もMレコルトでレコードだったなあ

03年
5F:1.04.5 勝:2.30.5
①シンボリクリスエス 6-6-5-2
②リンカーン 4-4-2-1
③ゼンノロブロイ 4-4-6-3
*この年はSクリスエスが2着馬を実に9馬身千切る

02年
5F:1.08.4 勝:2.32.6
①シンボリクリスエス 6-6-6-6
②タップダンスシチー 2-2-1-1
③コイントス 4-4-4-4

01年
5F:1.09.4 勝:2.33.1
①マンハッタンカフェ 7-8-11-9
②アメリカンボス 3-3-2-2
③トゥザヴィクトリー 1-1-1-1
*1番人気テイエムオペラオー5着7-8-7-6

00年
5F:1.09.2 勝:2.34.1
①テイエムオペラオー 14-12-12-111 
②メイショウドトウ 11-8-8-7
③ダイワテキサス 6-5-4-2

とざっと00年まで
意外と5F通過が速い方が、前が粘っている
Dインパクトを除くと
比較的速くに流れた(5.5Fが1.08で線引き)07,06,04,03年、連帯馬は3角で5番手以内
比較的スロー(5.5Fが1.08以上)では、連帯馬は差追い込み馬もいる・・・
ある程度流れると、トリッキーな中山2500mは後ろの馬の脚をなし崩しで使わせると言った感じでしょうか

で、今年
1番人気、2番人気のDスカーレット、Mゴッホ
過去好位でのレースが多い
特にDスカーレットは休み明けの秋天でハナを切ってあのレコード樹立の一役を担う
普通に考えると、遅くは無さそう
そして速い=前有利
Dスカーレット、Mゴッホラインは堅そう
後は、出走予定馬で先行歴と言うと
エイシンデピュティ:休み明け、距離?
アサクサキングス:最近どうも行ききれない、前走調教が良くあの結果
スクリーンヒーロー:これで休み明け6戦目
トウショウシロッコ:でないでしょう、連闘?
メイショウサスソン:Aキングス同様最近好位に取り付ききれず

うーん、調教次第だがピックアップ馬はスクリーンヒーローかな。」