goo blog サービス終了のお知らせ 

病気、難病、肥満が治るレクチンフリー食事療法。

色々な病気、難病が治癒するレクチンフリー食事療法。レクチンフリーレシピ、レクチンフリーで治る病気などを紹介します。

レクチンフリー スイスチャードのサラダ

2022-10-22 11:31:34 | グルメ

レクチンフリ―レシピです。
カラフルなスイスチャードを使ってサラダにしました。

【材料】
スイスチャード 適量
アスパラガス・ブロッコリー・マッシュルームなど 適量
オリーブオイル・酢・塩コショウなど

【作り方】
①お湯を沸かし、スイスチャードは、茎の部分を長めに2~3分程度茹でる。アスパラガスやブロッコリーも茹でる。
②野菜を皿に盛り付け、オリーブオイル・酢・塩コショウなどを適宜かける。

スイスチャードはほうれん草に似ていますが、少し苦みがあって大人の味ですね。
お醤油を少しかけてもいいですね。
レクチンフリーで病気知らず!

 

食事療法、レクチンフリーの専門家 - あたま&からだ治癒院 Jasmine


レクチンフリー 舞茸ご飯

2022-10-17 06:52:18 | グルメ

レクチンフリーレシピです。
舞茸の炊き込みご飯を作ってみました。

【材料】
まいたけ 適量
ごぼう 1/3本
みつせ鶏皮 150g程度
だしの素 少々
しょうゆ 少々
みりん 少々
米 2合

【作り方】
①米を研ぎ、まいたけ、ささがきごぼう、みつせ鶏皮、だしの素、しょうゆ、みりんを入れて、圧力炊飯する。

ボリューミーな炊き込みご飯ですね。
お腹いっぱいになります。
レクチンフリーで100歳まで健康!

 

食事療法、レクチンフリーの専門家 - あたま&からだ治癒院 Jasmine


レクチンフリー 長芋のすり流し味噌汁

2022-10-08 12:43:57 | グルメ

レクチンフリーレシピです。
とても優しい味の味噌汁ですね。

【材料】
長芋 1本
なめこ 1袋
ねぎ 少々
だしの素 適量
味噌 適量

【作り方】
①水を沸し、すりおろした長芋、なめこ、ねぎを入れ火を通す。
②だしの素と味噌を入れて、味を整える。

長芋のフワフワ感がいいですね。
なめこと合わせて美味しかったです。
病気で死にたくなければ、レクチンフリーを!

 

食事療法、レクチンフリーの専門家 - あたま&からだ治癒院 Jasmine


レクチンフリー トマトとバジルの米粉パスタ

2022-09-18 13:08:41 | グルメ

レクチンフリ―レシピです。
トマトース作ってみました。
バジルのパスタ大好きです。

【材料】
トマト 数個
玉ねぎ 1個
バジル 適量
塩昆布 少々
オリーブオイル 少々
米粉パスタ 適量

【作り方】
①トマトは種と皮をむき、みじん切りにした玉ねぎと一緒に圧力調理する。
②茹でたパスタに、トマトソース、バジル、塩昆布、オリーブオイルを混ぜる。

トマトソースを作るのは面倒くさいですが、トマトケチャップで代用してもいいと思います。
生のトマトはNGですが、種と皮を取った圧力加熱したトマトを使いましょう。

 

食事療法、レクチンフリーの専門家 - あたま&からだ治癒院 Jasmine


レクチンフリ―にら餅

2022-09-11 18:33:23 | グルメ

レクチンフリ―レシピです。
モチモチ食感のにら餅です。

【材料】
にら 2束
玉ねぎ 1個
長芋 1/2本
芋豚ひき肉 100g
タピオカでんぷん 適量
ごま油
だしの素・チキンスープの素 少々

【作り方】
①にらと玉ねぎは粗みじん切りにし、ひき肉と一緒に軽く炒める。
②長芋を粗みじんに切り、①、だし類、ごま油を入れ、タピオカでんぷんは固さを見ながら適量入れる。
③形を整えてフライパンで両面焼く。

少し醤油をたらすと美味しかったです。
餅のような食感ですが、お野菜でモチモチになりました。
病気にならない魔法のレシピは、レクチンフリーで。

 

食事療法、レクチンフリーの専門家 - あたま&からだ治癒院 Jasmine