コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (chiefrokka)
2007-11-15 09:40:26
以前からハイコンで高機動型ザク作りたかったのですが
足とバックパックをスクラッチはムリだと断念してました。
が!nickさんのこの作例を見て俄然やる気がw
 
 
 
おお! (Nick)
2007-11-15 13:33:16
コメントありがとうございます。

>この作例を見て俄然やる気がw
勢いだけのの稚拙な作品がお役に立てて大変光栄っす!

ぜひぜひ作っちゃってください!
ガイアさんもきっと待ってます(謎)
 
 
 
sugeeeeeeeeeeeeeee (ボブ)
2007-11-16 00:29:52
感動しました。
このシリーズのフルアーマーガンダムとかも改造の材料に使えそうですね。

それにしても、リリースペースの早さはいつ見てもすごいですね。ケンプファーももっとかかるかと思ってました。
 
 
 
鋭すぎですw (Nick)
2007-11-16 02:33:10
どうもです。
FAガンダムも近々ぜひ作ろうと思っていたネタでした

自分とこは勢いだけなんですよw
(ケンプファーもまとめたはいいですが後から気になる部分出りまくりでヤバイっす)
 
 
 
私も作りましたよ (ハッシー)
2007-12-15 19:14:43
いつも愉しく拝見しています。
早速参考にさせて頂きました。ありがとうございます。06RのHCMP化は当面なさそうなので、パッケージアートフィギュアをオクで購入して改造しました。3連星版で塗装しましたが、そしたらシン・マツナガ機が欲しくなってしまいました。
でもザクは色変えばかりが出回っているので、再利用?には丁度いいですね。
 
 
 
作りましたか! (Nick)
2007-12-15 23:54:27
コメントありがとうございます。

高機動型ザクⅡ作られましたか!
参考になったようで嬉しい限りっす(^^)

ちょうど今1/200maniaxさんでも製作しているそうです

この盛り上がりがきっかけでホントにHcm-Proで出て欲しいっすねw
 
 
 
思案中です (ハッシー)
2007-12-16 18:34:27
早速のレスありがとうございます。
3連星なのに1機しかない・・・う~む、シンマツナガ機含めて残り3体を入手しなければ、と言ってもオクではセット売りばかりで個別に入手できないのが難点ですね。あと、EMAのゲルググキャノンのバックパックをHCMPに合わせてみても違和感ナッシングです。そこで、ジョニゲルのリペかゲルググキャノンでも作ろうかと考えています
 
 
 
リミックスいいですねえ (Nick)
2007-12-17 02:23:28
入手がなかなか大変ですよね
自分も電撃の付録やプライズ品等、HCM-Proに流用できそうなものを
色々探してます。
EMIAも使えそうなんですか。これは良い情報ですね。
早速試してみます(^^)

ゲルググキャノン完成したらぜひ見せてくださいね
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。