ハトゴト

絵描き はとの展示会などのお知らせです。

会津新春日記4:だんご刺し

2012-01-20 | つれづれ
Dangokazari
ホームセンターでこんな物を見つけました。



Dangosashi

だんご刺しといって、旧正月の飾りです。
みずきの木の芽に団子をくっつけます。
鯛やら小判やらめでたいものをぶら下げます。
Ddangosashi
どんぶらも下げてみました。
 
だんご刺しは五穀豊穣の飾りで、二十日の風に当ててはならぬということで、18か19日には外されます。団子は団子汁にして食べ、枝は受験に効くということで、この枝でお米を炊いて受験生に食べさせる(本人にバレてはならない)そうです。が、今や炊飯器の時代、どうするべと思ったら、枝小さくしてを受験生にバレずに持ち物に忍ばせると良いそうです。
 
縁起物は飾るだけで気分が晴れやかになるので面倒くさがらずに是非お試しください。


会津新春日記3:東山のさいの神

2012-01-20 | つれづれ
十日市とセットでさいの神は参加しましょう。

さいの神は昨年の起き上がり小法師さんやダルマ、しめ縄などお正月飾りを燃やす行事です。地域によってどんと祭りなど呼び名は様々です。(詳しくはちゃんとした人に聞いてみてください。)
会津では1月14日or15日にあると聞きつけ寒さを耐え忍び一週間会津滞在しました。

114higashisai

東山温泉のさいの神に行ってきました。
メンバーは熱塩の漆青年と会津の雑貨店ひと粒さんと私の三人、全員初心者です。

114yari
さいの神に欠かせないグッズです。手づくりです。
さいの神では、餅とスルメを焼きます。これを食べると無病息災で頭もよくなるとのこと。


114sainokami_2
イザ!


114mochi
ご利益餅、美味しゅうございました。
しかしヤリの柄が短く、炎にあぶられ熱かった。
来年は柄をもっとロングにせねばなりません。

114pro
プロを発見!


114ashina
帰りに東山の芦名さんにお世話になりました。
日のある内に東山散策したいです。

114okonomi
本日のしめは何故かお好み焼きでした。(はと作)





会津新春日記2:十日市と新春どんぶら狩り

2012-01-20 | つれづれ
十日市に便乗して新春どんぶら狩りを開催いたしました。
Sdkanban2



会場は、漆の芸術祭2011でこぼし村を設置させていただいたb-Preseさんです。
オシャレな店内、店外にユルイどんぶらくんのチラシや絵が張り出され、お店のイメージを崩しはしないかと思いましたが、こんな日もあってよいかと思いもしました。


Donburaaizu
どんぶら狩り会場です。
ハンターが狙っています。

Donburaaizu2
ターゲットを見つけて計測しています。
どんぶらくんは身長=値段です。
 
次回3月の中旬に福島市でどんぶら祭り開催予定です。





会津新春日記1:十日市と新春ぬりぬり会

2012-01-20 | つれづれ
念願の十日市に行って参りました。
冬の会津若松、当たり前に雪が街をおおっています。
冷凍庫並の気温ですが老若男女わさわさと人が行き交っておりました。
 
毎度お世話になっているバスカフェさん(紀州屋1934)で新春ぬりぬり会を開催しました。
今回は漆ではなく、アクリルガッシュでの絵付けです。
カラフルなのもなかなか良いですね。
ドライヤーで乾かせるのでその場でお持ち帰りです。
Sinsyunnurinuri
Shinsyunkoboshi
参加者の作品です。
タコのデザインが素晴らしいですね。足が8ポン以上ありますが気になりません。
諸事情により告知があまり出来ず、後日「次はいつですか?」という質問を何人かにされました。未定です。

Tokaishi
会津の人は十日市で起き上がり小法師さんを買います。
Tokaichikoboshi

お盆にバラっとまいてちゃんと起き上がるかチェックして買います。
私は愛嬌のある顔を探して買いました。
いくつか工房や会社があり、コレクションしています。
厄よけに風車も買いました。
プラスチックの安っぽい鯛やらダルマやらの縁起物がぶら下がった飾りが欲しかったのですが高価で断念、、、。



うるしのこぼしさんー会津の?さんー

2012-01-08 | 作品など
Heartkoboshi

2012年のうるしのこぼしさん、新キャラクター「会津の?さん」です。
特徴1:お顔が?の形になっています。
特徴2:背中に名字が書いてあります。(会津に多いお名前です)
  
会津の?さんが生まれたのは。。。
昨年の会津・漆の芸術祭にて「うるしのこぼし村」という作品を製作しました。
全国各地で約600人の方に絵付けをしてもらったのですが、東方にエールを!とお願いしたところ?マークを描かれる方が多くいらっしゃいました。
ーどうも?マークはみなさんお好きらしいー
私は今まで割と避けていた形ではあるのですが、愛情を伝授する形の究極形なのではないかと考えを改め、?マークに立ち向かうことにしました。
その結果生まれたのが「会津の?さん」です。
背中には会津地方に多い名前が書いてあります。
(広島育ちの私にはなじみの無い名前がたくさんあって地域性を感じました)
ご家庭に、お土産に、?さんをどうぞよろしくお願いします。