働きながらKLC卒業、その後の育児とか

働きながら加藤レディスクリニック(KLC)に通い、子供を授かりました。
いまは働きながら2人の子育てをしています。

ブログを引っ越してきました

2019-10-24 14:27:12 | 雑記

キャンペーンにつられてはてなブログから引っ越してきました。

加藤レディスクリニックで体外受精をしていたときの記録がメインですが、妊娠中~産後の育児の話もあります。

不妊治療されている方や、子育て中の方の参考になったらいいんですが、不妊治療記録はともかく、育児はもうグダグダだからたぶん参考にはならないと思いますw ヒマつぶしにはなるかな?!

よろしければご覧ください。


【後編】食材宅配サービス(ミールキット)を使ってみて感じたこと5つ

2019-09-18 16:24:04 | 雑記

前編からの続きです。実際使ってみて感じたことのまとめなので、参考になるかどうかはわかりません。ヨシケイ使ったことある人には「あるある~」って 思ってもらえるかもしれない。

献立を考えなくていいのが圧倒的に楽

使い始める前は、調理自体が楽になるもんなんだと思っていたんですよね、ミールキットって。実際は調理自体の大変さはそんなに変わってないのかもしれない。自分が料理ヘタクソだからそう思うのかもしれないけど。むしろ、今まで家では避けていた揚げ物をしたりする日もある。*1

だから「食材宅配にしてから楽になったな~」って一番思うのは、毎日の献立決めです。まず、毎日献立考える必要が無い。その日はもう届いている食材で決められたメニューを作るしかない。*2

献立を考える時間は週5分、どんなに悩んでも10分になりました。これがすごく楽です。買い物に行くときも「何を作ろう?何を食べさせよう?」って考えて、直近のメニューと被らないようにしたり、できるだけ安い食材だったり旬の食材だったりを選んだりして、いざ作るときも手順を確かめて……っていうのが無くなりました。私はそれだけでかなり楽になりました。

冷蔵庫がスカスカになる

毎日その日に使う食材が届くので、食材を買っておく必要が無くなります。当たり前ですが。だから平日は冷蔵庫がかなりスカスカになります。うちの冷蔵庫は、冷蔵部分には朝食に食べるものと調味料くらいしか入ってなくて、野菜室は本当にスッカラカンになってます。週末には週末食べる分だけを買うので、特売品を勢いでたくさん買って腐らせる、みたいなことはまずなくなります。これも精神的にけっこうラクです。

野菜はまあまあ多い

使い始める前は「野菜はあんまり入ってないのかな~だったらみそ汁くらいは自分で作ろうかな?」とか思っていたんですが、思っていた以上に献立の中の野菜が入っている量が多いです。栄養バランスは悪くなさそうだな~って感じです。

料理の全体的な量もけっこうあると思います。*3育ち盛りの子以外は何とかなりそうな量です。

あと、付け合わせのグリーンカールやキャベツみたいな葉物野菜がやたら多い。見本の写真よりはるかに多くて、全部盛り付けたらメインが見えねえよ!!……は言い過ぎだけど、とにかく多い。バランスよく盛り付けたい人は難儀するかもね。うちは気にしないからメインがショボく見えても、葉っぱ全部載せてます。そして子供はあんまり食べないので大人がもしゃもしゃ食う。

魚をコンスタントに食べるようになった

これはメリットだと思ってます。自分で買い物して献立考えてると、どうしても安くて調理もしやすい豚肉・鶏肉がメインになりがちだったんですが、ヨシケイにしてからは魚が食卓に上る回数がグンと増えました。たぶんどのコースでも、週1回は魚メニューがあると思います。

出てくる魚はアジ、サバ、鮭、あとは白身のメロとかシルバーがほとんどなので「旬のあれが食べたい!」というときは買ってくるしかない。しかも干物が多いので、夫は定期的に刺身が食いたい発作を起こしています。自分で買って来て食べなよ……。

味付けは若干しょっぱいかも

これは「ごはん」を食べるための「おかず」だからなのかもしれないですが、メニュー表の規定通り作ると若干しょっぱいことが多い気がします。ごはんが進む味というか、お弁当のおかずっぽさがある気がする。もちろんそうでもない料理もありますが。

時短のために、合わせ調味料が小袋に入っていて、炒めた具材と和えて完成!みたいなときがあるのですが、規定量の2/3くらいでちょうどよかったりする。

全体的な栄養バランスはとれているのだと思うのですが*4塩分は多そうです。うちでは調味料の量を調節したり、減塩の調味料を使ったりして、塩分摂りすぎにならないようにしています。

それ以外のどうでもいいコネタ

  • おためしに入ってるお手紙が重い(長すぎ)

おためしの5日間だけだったのですが、毎日食材と一緒にお手紙…というかA4のコピー用紙に文字びっちりのメッセージが入っていて、ヨシケイがどんな考えで食材宅配の事業をやっているかとか、どうやって商品開発しているかとか、そういうこだわりとかが書いてありました。

最初の2日くらいは読んでいたのですが、とにかく長いのとメッセージが重いので途中から読んでませんw 「料理を作る人を笑顔にしたい」っていうコンセプトはとってもいいと思うんですが、忙しいのにあの文章量読むのはキツいよ。

ポテサラとかマヨネーズで和える系のものには必ずカニカマが入ってる。ポテサラでもマカロニサラダでも春雨サラダでも。それ以外でもちょいちょいカニカマが入ってくる。自分ではそんなに買わない食材だし、個人的にはポテサラだったらハム入れたいけど、ヨシケイではカニカマ。ハムが届く日もあるけど、カニカマが届く日のほうが圧倒的に多い。面倒なので、料理に入れないでそのまま子供にあげちゃうときもありますw

  •  サイコロステーキめちゃ少ない

コースによってもメニューによっても量が結構違うし、子供が気に入るかどうかで消費量もだいぶ違うけど、サイコロステーキ成形肉はガチで少ないと思う。息子が気に入ってよく食べてくれるのはいいんだけど、大人の分が無いね?????って感じになった。過去2回ともそうなった。

その他にお魚のときはやや少ないな~と思う。肉はそうでもないです。副菜にもよるのかなあ。

あとラビュのクイックダイニングコースは少ない。このコースだけは「これじゃ足りないぜ!」と思った。オシャレなメニューが多くていいんだけどねー。結局自分の盛り付けじゃそんなにオシャレにもならないし!カーッ!

  • 袋の中身をブチまけがち

これはそもそも自分が悪い気もしますが……。ヨシケイではゴマや粉チーズ、きざみのりといったトッピング的な食材も人数分届けてくれます。小さいビニール袋に入れて。それがちょっと開けづらいんですよね。開かないから力いっぱいひっぱって、中身をブチまける……という悲劇が何度か起こりました。

お試しの時に粉チーズが入ってて「粉チーズも3人分届くんだ~。へ~便利~」と思いながら開けたら、ガスコンロに派手にブチまけて泣いた。出来上がった鮭のチーズ焼きはおいしかったけど……。

それで学習せずに、何度か同じようなことをやりましたね。なんか切れないんだもん!!!(逆ギレ)

 

あとは翌日玄関先に箱(食材が入ってた発泡スチロールの容器)を出しておかないといけないのが地味に面倒。というか、出すのを忘れて家にヨシケイの箱が溜まってしまったこともあります。

なんやかんやダラダラ書いていますが、前編の最初に書いた通り、これなしではやっていけない状態なので、これからもしばらくは使い続けます。特に今は、子供の相手をしながら夕飯の支度をしないとならないので、ミールキット以外でも食事作りの手間が省けることなら導入していくと思います。子供が大きくなって、食べる量がめちゃくちゃ増えたり、子供の相手にそこまで手間がかからなくなったらまた考えようと思っています。

*1:調理を楽にする工夫がしてあるキットもあって、その場合はだいぶ楽です

*2:副菜の和え物をスープにしたりとか、多少のアレンジはしたこともあるけど

*3:メニューによってかなり変動あり

*4:ちゃんと管理栄養士さんがメニューを考えてるコースもある


【前編】食材宅配サービスを使って7か月――きっかけ・食費の変化・子供にウケるかどうか

2019-09-18 15:39:52 | 雑記

仕事復帰した後で書いた1日のタイムスケジュールの記事でチラっと触れたんですが、平日の夕食作りには食材宅配サービス(いわゆるミールキット)を使っています。使ってみて「これはいいな」って思うところとか、別にそうでもないけど人に伝えたらウケそうなこととかがあったので記事にします。

例によって書いてるうちにめっちゃ長くなったので、記事を2つに分けたよ。

どの食材宅配サービス使ってる?

うちで使っているのはヨシケイです。 

yoshikei-dvlp.co.jp

理由は特に無い。強いて言えばラジオCMで名前を知ってたのと、配達のトラックを近所で見かけたことがあったから、かなあ。

この記事を書くにあたって改めて調べたんですが、うちのエリアでレシピ付きのミールキット宅配をやってるのがヨシケイと、あとはセブンイレブンセブンミール)だけ?みたいです(結局わからないのかよ)。

本来なら、利用し始める前に調査・比較検討してから、どのサービスを使うか決めるんだと思いますが、私は完全に勢いで使い始めたので全く調べませんでした。*1だから、他と比べてどこがいいとか悪いとかはわかりません。同じ理由で「ミールキットならヨシケイがオススメ!」とも言えません。他を知らないので。

それでも、使ってみて「けっこうイイじゃん」となったので今日まで使い続けています。使い始めてすでに7か月も経ってました。光陰矢のごとし。そもそも育休中に使い始めたのに、復帰してから今更止めるのマジで無理って思うくらいには使ってます。

ミールキットを使い始めたきっかけ

たびたびこのブログでも書いてると思うんですが、息子は食が細いんです。放っておいたら食べません。手を変え品を変え、おだててやっと食べるかな~って感じです。

育休中は自分も買い物に行く時間もあったので、ほぼ毎日料理していました。それでも息子はあんまり食べないし、やる気出して作ってみた料理を「これ嫌〜い」とか手も付けないのに言われることもあったのでキレました。「もうやってられっか」と。

それでそのまま一切の調理を放棄してもよかったんですが、私はいいお母さんなので食材宅配に頼ることにして、即おためしを申し込みました。「これ嫌~い」って言われて、おそらくその日のうちにヨシケイのおためしを申し込んだと思います。夫には事後承諾で。文句があるなら自分で作れ。*2

話がそれましたが、そんな感じで他と検討もせずヨシケイのおためしを申し込みました。これなら息子が食べなくても自分じゃなくてヨシケイのせいだよね~、これでイライラが1つ減るな~ホホホホホ~とか思ってました。まあ実際そんな感じになったのでよかったです。

食費はどうなったか

これがね~正直よくわかりません。自分で食材を買って来て調理をするよりは高いはずなんですけど、ヨシケイ使ってるから高くなってるのか、娘もよく食べるようになったから高くなってるのか、そもそも無駄遣いが多すぎるのかなんなのか、月の食費がブレブレで比較できません。一応家計簿付けてるんだけど意味が無い。

そもそもヨシケイ始める前って娘の離乳食もまだ初期だったりして、食費が今よりずっと少ない時期だったんですよね。ヨシケイを使い始める頃は、娘のベビーフードも買うことが多かったです。その分も多少食費UPになってるだろうし、とにかくよくわからないんです。

いま(2019年9月現在)は、家族全員で同じものを食べられるようになったので、いろいろなものを買わなくて済むぶん、食費が落ち着いてきた気がします。*3

あとは生協で注文するものをグッと厳選したり、おいしい(高い)パン屋さんで買い物するのをガマンするとか、無駄遣いを減らそうとしてるのが地味にデカイ可能性もある。

とにかく「ヨシケイにしたら食費めっちゃ高え~!」とか、逆に「ヨシケイにしたらすっげ節約になった~!」とか、どちらもあてはまりません。チョイ上がった、かな~?!くらいです。

子供にはウケるのか?そもそも子供も食べられるの?

子供も食べられるし、メニューによってはウケます。子供が食べすぎて親の分が無い……みたいなことも無くはない。逆に、全然ウケない日もある。当たり前っちゃ当たり前ですが。

子供が食べなかったとしても自分で献立を考えていないので罪悪感みたいなのがすっごい減りました。息子が「これイヤ~」って言ったら「だよね~これ大人向けよね~」って言える。それが精神的にわりと楽です。どんだけ食事にメンタルやられてたんだ。

ヨシケイだったら、プチママとかカットミールなどの、いわゆる普通の家庭料理っぽいメニューが多いコースを選べば、よっぽどの偏食じゃなければだいたい誰でも食べられる気がする。ラビュみたいなちょっとオシャレなメニューだと、当たり外れがデカくなるんじゃないかな。

割高になってもよければ、1日ごとに別のコースのメニューを選ぶこともできるので、子供が食べそうなメニューを毎日別のコースから選べばいいんじゃないでしょうか。実際うちでもメニュー表を見て「どう考えてもこの日のこのおかずは息子は食べないな」と思うメニューがある場合は、1週間通しじゃなくて、日ごとに別のコースから選んで注文することもあります。割高だからあんまりやらないけど。

どうしても食べられそうなメニューが見つからない日があれば、その日だけ休むっていうこともできる。うちは夫が飲み会ってあらかじめわかっている日は、頼んでません。そして保育園帰りに子供連れてコンビニ行って、弁当やおかしを買っています。それはそれで息子は喜んで食べるので、たまにはいいかな~って感じです。楽だし。

そこまでして料理する必要があるのか

これたまに思うんですが、別に「絶対手料理を食べさせたい!」とか思ってるわけでもないんですよね。実際に夕食がコンビニ弁当だったり、朝食は買ってきたパンだったりするので。

でも毎日買ってくるのはそれはそれで大変だし、お金もかかるし栄養的にもどうなんだ?!って感じしますよね。かといって買い置きや作り置きで1週間乗り切るのも大変、というか私には無理なので、食材を宅配してもらって、自分で調理するっていうこのサービスは今のところしっくりきています。

もう少し子供たちが大きくなってきたら、外食が増えたりとか、また違うスタイルになっていくんですかねえ。先のことはまだわかりませんが、今はこのやり方でいいかなあ、と思っています。

本音を言えば、誰かが買い物に行ってくれて、毎日違ったウマい夕食を作ってくれればいいんですけどねえ。

これだけダラダラ書いておいてなんなんですが、さらに続きます。後編はこちら。

shunlow.hatenablog.com

*1:生協のミールキットは数回使用経験あり

*2:ちなみに夫のほうが私よりはるかに料理上手です

*3:娘1歳3か月なので、本来なら同じものを食べさせるにはちょっと早いかもしれない……けど元気いっぱいなのでこれでいいですウチは


雨の日の送り迎え、どうしてる?園まで徒歩10分、子供2人、自家用車無しの場合

2019-09-10 15:53:03 | 育児

結論から言うと、どんな手段で行っても濡れる!!!

子供か自分か、下手すりゃ両方濡れる。荷物ももちろん濡れる。濡れた上に遅刻することもある。そんな感じです。参考になり……ませんね。「こんなしょうもない家もあるんだから、うちもがんばろ!」って思う材料にしてもらっていいですよ!ヘッ(ヤケクソ)

これから台風シーズンになりますし?みんな濡れながら登園しようよ!!!そして化粧がとれかかった顔で出勤しよ?「もうここに来るまでで私は今日のHPをほぼ使い切りました」って感じでさ~。

※おことわり※ 記事タイトルでは「送り迎え」って書いていますが、本文は時間的・精神的に余裕のない「送り」の話題中心で書いています。

 

過去の悪戦苦闘

娘が生まれるまでは、息子を抱っこひもに入れて、傘さして徒歩で行くことが多かったです。これだと15分くらいかかるし、多少濡れますよね。

ごくまれに自転車。自転車の時は、息子は子乗せ部分にカバー付けて、自分はレインコート、というスタイルです。自転車は準備に時間がかかるけど、乗っちゃえば5分で着くから、歩くよりはたぶん早い。自分はレインコートなので結構濡れる(特に顔)。

ここまでは別に悪戦苦闘ってほどじゃないんですけど。普通に「雨で歩いて行くの大変だな~」くらいで。今から考えると楽じゃん!!余裕じゃん!と思います。

娘が生まれてからが悪戦苦闘のはじまりですよ。

娘が生まれてしばらくは、二人乗りベビーカーをレンタルしていました。レインカバーも合わせてレンタル。なんでそうしようと思ったのかは、今ではよくわからない。借りた理由が全く思い出せない謎の一品です。

この二人乗りベビーカーがまあデカい!そして重い!なかなか曲がれない!というユーザーフレンドリーの真逆をいく感じのブツで、クソ重いのに傘も差して歩こうもんなら手首がイカれそうな感じでした(イカれた)。子供2人乗せた状態だと30kgくらいあったみたいで、ゆるい上り坂を押しながら脳裏に「奴隷」という文字が浮かんできたのもいい思い出です(?)。

大きさが大きいからカバーも付けにくいし、カバー付けたら今度は子供を乗せたり降ろしたりするのが大変で、保育園に着いてからゴチャゴチャやってると結局濡れてたァ……って感じで朝からグッタリでした。

だからレンタル期限が来たら即返却した。ちなみにデュオシティっていうシリーズの、古~~いタイプでした。古いほうが安いからって、ケチったからいけないのか?「デュオシティ」で検索して出てくる今のタイプとは、形がだいぶ違います。たぶん今のは改良されてるんだろうと思います。そうであってくれ。

今はどうしているのか

今は主に「娘は抱っこひもに入れて自分が傘をさし、息子はカッパ着用で傘をさして歩く」という方法で行っています。これがまあ時間がかかるんだ。息子は家から保育園まで歩くこと自体は苦ではなさそうなんだけど、傘さしてると機動力が普段の2%くらいになっちゃうからさ……。全然進まないの。3mおきに「早く!」とか「歩いて!」って言わないといけない感じです。余裕もって出発できたとしても「早く早く」ってずっと言ってます。20分以上かかっているかもしれない。

でも保育園にたどりつけさえすれば、あとは普通に傘さして通勤すればいいだけなので手軽です。

この方法ならよっぽど強い雨でなければ、娘はほとんど濡れません。荷物*1は結構濡れる。息子は傘のさし方次第で濡れたりそうでもなかったりですが、長ズボンはいてたら裾が結構濡れて、園に着いた瞬間「着替えたい!!!」って言いだして、廊下でズボン脱いだことがあります(白目)。

自家用車が無い我が家で取りうる他の方法としては以下の3つがあるかなーと思っています。

  1. バギーにレインカバーを付ける(息子=バキー乗車、娘=抱っこひも)
  2. 自転車の子乗せにレインカバーを付ける
  3. タクシーを呼ぶ

「1」の方法は、お迎えの時には何度かやったことがあります。*2

送りの時は1回しかこの方法で行ったことはありません。なぜなら、バギーで行っちゃうと、バギーを持ってそのまま通勤しないといけないんですよ……。息子たちの保育園ではベビーカー置き場がありません。1回やってみて大変だったので、もうあまりやりたくない方法です。

メリットとしては、息子はほぼ濡れないということと、息子を歩かせるよりはずっと早く移動できることがあります。自分はバギーを押しながら傘も差すので手が大変なことになる。荷物はバギーにかけちゃえば楽だけど濡れるし、自分で背負うとあんまり濡れないかもしれないけど身体がしんどいので、たいていバギーに引っ掛けます。だから濡れます。

 

「2」の方法は、準備が面倒かもしれないけど、子供は比較的濡れないで行けそうですね。歩くより時間もかからなさそうだし。

「行けそう」「時間かからなさそう」って推測で書いているのは、自転車後部の子乗せにレインカバーを付けていないから、実際には雨の日に2人連れて自転車で移動することはできないからです。だって子乗せに付けるレインカバー、金額高くね?!

あと、前の座席はレインカバー付けたんだけど、それがちょっと失敗というかあんまり気に入っていないので、迷ってるという感じかなあ~。んで迷ってる間に自転車置き場で隣の自転車のハンドルにひっかけて穴を開けてしまいました。ビリーッと。↓これと同じようなやつ。上の透明の部分がつけっぱなしで乗り降りできないので、すっごい不便です。雨降ってるときにチャックガチャガチャやるの本当に大変。うち駐輪スペースに屋根が無いから濡れるんだわ。

もう前後合わせて新調するべきなのか?!そうすると2万円弱?!増税前に買うか?うーん。

でも二人を前後に乗せたら、荷物をどうやって運んだらいいのかが謎*3だし、娘が前座席に乗れない大きさになったらこの方法自体ができなくなるんですよね。それまでどのくらい使えるのかわからないけど……2万円なあ~。

 

「3」はやりたいと思いつつ、実行したことがないです。お金がかかるけど、どう考えても一番ラクなのに……。迎車をお願いしたら、どのくらいの時間で来てもらえるのかがまずわからない。1回前日に電話したら「翌日朝が雨の場合は予約はできない」って言われて。朝バタバタしてるとこで電話するのもなあ……えーいもう歩いて行くよ!!!行こ!!!みたいな感じになりがち。乗っちゃえば5分で行けるだろうな。保育園の近くにタクシーが停められそうな場所があまりないのも不安ですが。今度雨降ったらやってみようかな。

 

 それより、息子が傘差してスタスタ歩けるようになってくれればいいんですよね~。それっていつなのかなあ???小学生にならないと無理?小学生になっても無理かもしれないけど、そのときはもう一人で通学するんだもんねえ~一緒に登園できるのなんか今だけ、っていってもやっぱ雨の日ツラ~!!!登園と帰宅時は降らないで!頼むから!!!最後は神頼みで終わる……。

*1:園指定のバカデカいバッグ

*2:一旦バギーを取りに帰宅する

*3:晴れてる日はたいてい娘おんぶでチャリ乗ってます


息子、またやったよ……【ケガ】

2019-09-03 15:30:25 | 育児

タイトル通り、息子がやらかしましたので記録です。お母さんだってねえ、もっと楽しい記事を書きたいよ!!「息子ちゃん、娘ちゃんと〇〇におでかけしました☆」とか。でもどこも行ってないし、ケガはしてるし、ネタにでもしなくちゃやってられないでしょう?!*1

気を取り直してケガした状況の説明から……。日曜の夕方、家のリビングで遊んでいた息子がローテーブルとソファの間にクッションを置いて、そこにソファから思いっきり手をついたんです。この説明で伝わります?クッションが無ければ、ソファと机の間に向かって思いっきりダイブする感じでした。

f:id:shunlow:20190903113234p:plain

注)赤い楕円がクッションだと思ってください・・・

クッションは普通に柔らかいクッションで、机とソファの間隔も開いていたので、当然クッションは息子の体重を支え切れず落下。息子は机の端に顔面(主に口周辺)を強打しました。息子号泣。口元を見てみるとまあまあな量の血が出ていたのでビビりましたが、日曜夜で、この時間だと病院は開いてない。いったん落ち着いてググるとこのようなページを発見。

<上唇小帯(じょうしんしょうたい)が切れた>

 上唇小帯(じょうしんしょうたい)という、上くちびるの裏側の真ん中にあるひものような部分は、子供が転んだときによく切るところです。かなり出血することがありますが、落ち着いて、上くちびるを上から指で圧迫して止血します。普通は数分で血が止まりますが、心配なときは歯医者さんへ連れていってください。

東京都こども医療ガイド > 事故やケガの対処法 > 歯や口をけがした-解説- より引用

「よく切るところです」ってwそうなのwwwうちもなんですwwwって、この記述で一気に落ち着くことができました。そして息子を赤ちゃんみたいに横抱っこして鼻の下を圧迫してやりました。そしたら本当に10分もしないうちに血が止まった。けっこう口の中血まみれだったのに。やっぱり上唇小帯が切れてたんだね。

息子は血が止まってからも「痛い痛い」言って泣いていて、その日の夕飯は食べませんでした。歯も取れそうな感じでもないし、大丈夫そうだな~と思っていたので*2その日はそのまま寝ました。

ケガをしたとき、実は私も息子と一緒にソファにいたので一部始終を見ていました。心配とかかわいそうとかももちろん思いましたが、それよりも思ったのは「子供ってバカ~~www」っていうのが一番でした。文字にするとヒドいw 自分も変なところでジャンプしてコケて鼻血出したり、高いところから飛び降りたら床に置いてあったテープカッターに着地して、足の裏ザックリ切ったりしてるので人のこといえないですが。だってテープカッターなんか見えるんだから、そんなところに飛び降りるなよ?!って今なら思うけど、当時は多分バカなのでわからないor見えてなかったんでしょう。仕方ないよね、この世に来てまだ3年なんだから……先は長そうだ。

そんで翌日月曜日、「元気だから大丈夫だろ!きっと園ではごはんも食うはずだ!」と見込んで登園。息子のクラスの先生にお伝えすると「こ、これはちょっと……」と園長先生に相談に行くではありませんか。嫌な予感。園長先生に「ちゃんと歯医者さんに診てもらってください、神経が悪くなってたりしたら大変なので」というようなことを言われて預かり拒否されました~。ガーン。

仕方ないので娘だけ預けていったん帰宅。息子を診てもらってる歯科に診察開始時間ちょい前に電話したら、本来は予約制だけど診てもらえるってことなので連れて行きました。息子には「歯医者さん行ったら保育園だからね」って説明したけど、たぶんこの時点で保育園は休みだと思った様子。違うんだよ……。

歯科で診察してもらうと「上唇小帯が切れちゃいましたね~歯は折れてません。神経が死んでるかどうかはわかりませんので、来週また来てね!」で終了。特にレントゲン撮影などは無し。必要性を感じないと言ってた。息子は大人しく座ってまして、一言も発さず、「あーんして」って言われたら口開けていて偉かったです。でも先生が話し出したら、診察台から降りてヒザに乗ってきた。甘えん坊かよ。

そのとき先生からも失活歯について説明があったんですが、私知ってますよ失活歯。だって息子は今年の春にも上の前歯をぶつけて、すでに1本が失活歯になってるんですから……(その時の記事はこちら)同じ歯が再度ダメージをくらったのか、隣の歯も道連れに失活歯になったのか、来週答え合わせに行ってきま~す。正直面倒臭いよー!

受診後は保育園に再度登園したんですが、このとき息子が久々にギャアギャア泣いて「お母さんと一緒におうちにいるのッッッ」って言ってましたが「いってらっしゃーい!!!よろしくお願いしゃーっす!!!!」って出勤しました。週末ずっと息子といて、この日も半日一緒にいたからもう1人になりとうてなりとうて(ダメ親)

でもそのあと園では普通にすごしてて、ごはんも完食したらしい。やっぱり。

今日はもう普段通りにすごしてます。傷口を見ると少し痛々しいけど、飲み食いするには問題ないらしい。

最後に、毎週のように何かやってくれやがる息子に対しては「余計なことしてくれちゃってさあ!!!」と思わないでもない、っていうかめっちゃ思っちゃいます。医療費の自己負担はない*3けど、時間とか手間とかさあ……そしてその時間をかけたからって息子が賢くなるわけでも丈夫になるわけでもなく。なにか楽しみがあるわけでもなく。ただ私の有休が少し減っただけで。がっくし。ひたすらがっくしな出来事でございやす。もうケガとかしないで頼むから。

*1:もはや自分でもなにを言ってるんだかよくわからない

*2:実際1時間くらいしたら元気になって、風呂の中でははしゃいでいた

*3:それだけでもめちゃくちゃありがたいです!!