当たるかもしれない競馬予想

あまり当たらないけど、たまに当たる競馬予想です。
ちょっとプログラムのことも書こうかな

情報処理試験(H20春) ソフトウェア開発技術者 午前問9~10

2008-04-30 | 情報処理
問9 葉以外の節点はすべて二つの子を持ち、根から葉までの深さがすべて等しい木を考える。この木に関する記述のうち、適切なものはどれか。深さとは根から葉に至るまでの枝の個数を表す。

ア 枝の数がnならば、葉を含む節点の個数もnである。
イ 木の深さがnならば、葉の個数は2^(n-1)
ウ 節点の個数がnならば、深さはlog2nである。
エ 葉の数がnならば、葉以外の節点の個数はn-1である。

解答


解説
これもよくでる木の問題ですねぇ。私は大嫌いです。
一応問題文の木は図のようなものでしょうかねぇ。
と一応図は貼っておきますが、まぁ、小さくて見えないので、念のためこんなものも書いてみました。

(*に意味はありません。Web表示したときに変にならないようにしただけの文字です。)


├───────────┐
│**********************│
節**********************節
│**********************│
├────┐************├─────┐
│********│************│**********│
節********節************節**********節
│********│************│**********│
├─┐****├─┐********├─┐******├─┐
│**│****│**│********│**│******│**│
葉**葉****葉**葉********葉**葉******葉**葉

この図は、問題文で言えば、深さが3の木を表しています。
これで選択肢を検証してみましょう。

ア 枝の数がnならば、葉を含む節点の個数もnである。
検証
枝の数は、2+4+8=14になります。
対して、節の個数は、1+2+4+8=15になります。
よって、誤りとなります。

イ 木の深さがnならば、葉の個数は2^(n-1)
検証
深さは3です。葉の数は8ですから、8=2^3!=2^(3-1)
よって、誤りとなります。

ウ 節点の個数がnならば、深さはlog2nである。
検証
節点の個数は、選択肢アで検証したとおり15です。
log215はちょっと求めづらいですねぇ。
15は2^3と2^4の間にあるので、
log215は3から4の間の数になります。
何となく正しいような間違っているような。

エ 葉の数がnならば、葉以外の節点の個数はn-1である。
検証
葉の数は8個です。拝外の節点数は7=8-1です。
何となく正しそうな気がします。
じつは、これが正解なんですねぇ。
「葉以外の節点はすべて二つの子を持ち、根から葉までの深さがすべて等しい木」なので、葉の数は、等比数列になり、具体的には、初項が1、公比が2の等比数列になります。
ただし、初項は深さ0の葉の数を表します。

よって深さと葉の数は以下の式で求められます。

An = 2^n An:葉の数 n:深さ

また、深さnの(葉を含む)節点の数は、公比数列の和で求められるので、以下のように求められます。

Sn-1 = (1-2^(n+1))/(1-2) = 2^(n+1)-1

ここで問題文の葉以外の節点数は2^(n+1)-1-2^nで求まります。この式を変形します。

2^(n+1)-1-2^n = 2*2^2-1-2^n=2^n(2-1)-1 = 2^n-1

となります。2^nは葉の数なので、葉の数-1が葉以外の節点の数になります。
よって、選択肢エが正解になります。
ちなみに各選択肢を正解にする文章は多分以下の通りでしょう。

ア 枝の数がnならば、葉を含む節点の個数はn+1である。
イ 木の深さがnならば、葉の個数は2^n
ウ 葉の個数がnならば、深さはlog2nである。

難易度(1(易)~5(難))
3 私が苦手と言うのも含めて、こんなもんでしょう。


問10 ビット列X1X2X3X4X5X6X7X8X9=010111111とY1Y2Y3=111に対して、次のアルゴリズムで表示されるkの変化はどれか。

k = 1;
d = 1;
while d ≠ 0;
print k;
if Xk ≠ Y1; ------(1)
d = 1;
esle if Xk+1 ≠ Y2; -----(2)
d = 2;
else if Xk+2 ≠ Y3; -----(3)
d = 3;
else
d = 0;
end if
k = k + d; ------(4)
end while;

ア 1,2,3,4
イ 1,2,4
ウ 1,3,4
エ 1,4

正解



解説
この問題は、愚直にやっていくしかないですねぇ。
最初にk = 1、d = 1になっているので、最初は1が表示されますねぇ。
次に(1)の条件式をチェックします。
Xk = X1 = 0
Y1 = 1
if Xk ≠ Y1は成立するので、d = 1に成ります。
(4)式で kは2になります。そして、2が表示されます。
また、(1)の条件式をチェックします。
Xk = X2 = 1
Y1 = 1
if Xk ≠ Y1は成立しないので、(2)の条件式をチェックします。
Xk+1 = X(2+1) = X3 = 0
Y2 = 1
if Xk+1 ≠ Y2;は成立するので、d = 2に成ります。
(4)式でkは4に成ります。そして、4が表示されます。

まぁ、ここまでで1,2,4と表示されるイが正解となります。

難易度(1(易)~5(難))
1

情報処理試験(H20春) ソフトウェア開発技術者 午前問6~8

2008-04-30 | 情報処理
問6 100人の学生を調べたところ、スペイン語を学んでいるものは18人、ドイツ語は40人、フランス語は42人であった。これらの学生の中で、2言語以上を学んでいるものを調べると、スペイン語とドイツ語は6人、ドイツ語とフランス語は15人、フランス語とスペイン語は5人であり、その中には、3言語すべてを学んでいるものも2人いた。
いずれの言語も学んでいない学生は何人か。

ア 22
イ 24人
ウ 26人
エ 28人

解答



解説
まず、少なくとも1言語以上を学んでいる学生の数を求めましょう。
ベン図を書くとわかりやすいですかねぇ。
スペイン語、ドイツ語及びフランス語の3言語あるので、ベン図の円は3つ必要です。
問題文にあるようにスペイン語、ドイツ語及びフランス語の円に18,40及び42を書き込みましょう。
しかし、スペイン語とドイツ語を学んでいる学生は6人いるので、スペイン語とドイツ語の円の重なった部分に6を書き込みます。そのままにしておくと、スペイン語を学んだ学生が18+6=24人になってしまうので、スペイン語だけの学生を6人(ドイツ語も学んでいる学生分)引いて12人にします。同様にドイツ語も6引いて34人にします。
さらに、ドイツ語とフランス語、フランス語とスペイン語についても同様のことをすると
スペイン語のみ 7
ドイツ語のみ 19
フランス語のみ 22
スペイン語とドイツ語 6
ドイツ語とフランス語 15
フランス語とスペイン語 5

念のため、スペイン語を学んでいる学生数は
スペイン語のみ(7)+スペイン語とドイツ語(6)+フランス語とスペイン(5)=18

同様にドイツ語は
19+6+15=40
フランス語は
22+15+5=42

ここで終わってはいけません。3言語学んでいる学生が2人います。
3つの円が重なった部分に2を入れます。しかしここでも先ほどと同じように2言語だけの学生が多くなってしまうので、2言語の学生の数を2引きます。
3言語 2
スペイン語とドイツ語 4
ドイツ語とフランス語 13
フランス語とスペイン語 3
しかしやっかいなのはこの先ですかねぇ。
この状態でスペイン語を学んでいる学生の数を計算すると
スペイン語のみ(7)+スペイン語とドイツ語(4)+フランス語とスペイン語(3)+3言語(2)=16
そうです、18人のはずの学生数が16人(2人分減)になってしまいます。
これは、3言語学んでいる学生として2加えたことに対して、スペイン語とドイツ語から2、フランス語とスペイン語から2の合わせて4ひいていることがもんだいなのです。ここで引きすぎた2(=4-2)はスペイン語のみの学生に加えます。
つまりスペイン語のみの学生は7+2=9人になります。
これでスペイン語の学生は9+4+3+2=18人になります。
同様にドイツ語、フランス語も計算すると以下のようになります。
スペイン語のみ 9
ドイツ語のみ 21
フランス語のみ 24
スペイン語とドイツ語 4
ドイツ語とフランス語 13
フランス語とスペイン語 3
3言語 2

この合計が、少なくとも1言語以上を学んでいる学生の数になるので、
9+21+24+4+13+3+2=76人

学生全体は100人なので、76を引いた24人がいずれの言語も学んでいない学生の人数になります。

よって解答は、イとなります。

この説明でわかりにくい場合は連立方程式で解くことも可能です。

スペイン語のみの学生数をS
ドイツ語のみの学生数をD
フランス語みの学生数をF
スペイン語とドイツ語のみの学生数をSD
ドイツ語とフランス語のみの学生数をDF
フランス語とスペイン語のみの学生数をFS
3言語の学生数をSDF
と変数を決めます。

S+SD+FS+SDF=18 ・・・(1)(スペイン語を学んでいる人数)
D+SD+DF+SDF=40 ・・・(2)(ドイツ語を学んでいる人数)
F+DF+FS+SDF=42 ・・・(3)(フランス語を学んでいる人数)
SD+SDF= 6 ・・・(4)(スペイン語とドイツ語を学んでいる人数)
DF+SDF=15 ・・・(5)(ドイツ語とフランス語を学んでいる人数)
FS+SDF= 5 ・・・(6)(フランス語とスペイン語を学んでいる人数)
SFD= 2 ・・・(7)(3言語を学んでいる人数)

(4)~(7)から以下の解が求まる。
SD= 4
DF=13
FS= 3

これら(1)~(3)に代入すると
S+SD+FS+SDF=S+4+3+2=18
S = 9
D+SD+DF+SDF=D+4+13+2=40
D = 21
F+DF+FS+SDF=F+13+3+2=42
F = 24
よって、少なくとも1言語以上を学んでいる学生の数は

S+D+F+SD+DF+FS+SDF=9+21+24+4+13+3+2=76

後は100からにいて24が解答となります。

難易度(1(易)~5(難))
1

問7 ハミング符号とは、データに冗長ビットをふかして、1ビットの誤りを訂正できるようにしたものである。ここでは、X1,X2,X3,X4の4ビットから成るデータに、3ビットの冗長ビットP1,P2,P3をふかしたハミング符号X1X2X3P3X4P2P1を考える。付加ビットP1,P2,P3は、それぞれ

X1 Xor X3 Xor X4 Xor P1 = 0
X1 Xor X2 Xor X4 Xor P2 = 0
X1 Xor X2 Xor X3 Xor P3 = 0
となるように決める。ここで、Xorは排他的論理和を表す。
ハミング符号1110011には1ビットの誤りが存在する。誤りビットを訂正したハミング符号はどれか。

解答



解説
これも、計算すれば答えが得られるラッキー問題ですねぇ。
ただし、ちょっとした引っかけ的な要素があるので注意してください。
引っかけ的要素としては以下の2つです。
(1) 付加ビットがデータの中に入っていること。
(2) 付加ビットの並びが、P3,P2,P1となっていること。

これに注意して計算すれば、解答は自然と得られるでしょう。
まず問題文のハミング符号は

1 1 1 0 0 1 1
X1 X2 X3 P3 X4 P2 P1

となります。これらを付加ビットの生成ルールに代入すると以下のようになります。

X1 Xor X3 Xor X4 Xor P1 = 1 Xor 1 Xor 0 Xor 1 = 0 Xor 0 Xor 1 = 0 Xor 1 = 1 (誤り)
X1 Xor X2 Xor X4 Xor P2 = 1 Xor 1 Xor 0 Xor 1 = 0 Xor 0 Xor 1 = 0 Xor 1 = 1 (誤り)
X1 Xor X2 Xor X3 Xor P3 = 1 Xor 1 Xor 1 Xor 0 = 0 Xor 1 Xor 0 = 1 Xor 0 = 1 (誤り)

符号ビットの決め方で下の3式すべてに使われているビットはX1だけなので、X1が誤っていることがわかります。

よって、正しいデータはX1=0、X2=1、X3=1、X4=0となります。

ハミング符号は、0110011となり、正解はアとなります。

これも、ケアレスミスに注意してください。

難易度(1(易)~5(難))
1

問8 式a+bXcの逆ポーランド表記法による表現として、正しいものはどれか。

ア +Xcba
イ X+abc
ウ abcX+
エ cba+X

解答


解説
逆ポーランド表記法も良く出る用語ですねぇ。
これも解説と言うより、私の覚え方を書いておきますので、参考になれば参考にしてください。

逆ポーランド法の私の覚え方は、「数値をスタックにためていき、演算子がきたらスタックから数値を2つだし、計算結果をまたスタックにためる。」です。

選択肢をそれぞれ見ていきましょう。

ア、イは、「演算子」が先にきているので、違うと判断しました。
ウ、エをやってみましょう。
ウ abcX+
(1) まず、aがスタックにためる。 [a]
(2) bもスタックにたまります。 [ba]
(3) cもスタックにたまります。 [cba]
(4) XがくるのでcとbをXし、結果をスタックします。[(c*b)a]
(5) +がくるので、(c*b)とaを+します。
(6) 結果として、c*b+aとなります。
正しそうですねぇ。

エ cba+x
(1) まず、cがスタックにためる。 [c]
(2) bもスタックにたまります。 [bc]
(3) aもスタックにたまります。 [abc]
(4) +がくるのでaとbを+し、結果をスタックします。[(a+b)c]
(5) Xがくるので、(a+b)とcをXします。
(6) 結果として、(a+b)*cとなります。
ちょっと違いますねぇ。

と言うことで、ウが正解です。

難易度(1(易)~5(難))
2 こんなもんですかねぇ。


情報処理試験(H20春) ソフトウェア開発技術者 午前問1~5

2008-04-29 | 情報処理
問1 16ビットの2進数nを16進数の各桁に分けて、下位のけたから順にスタックに格納するために、次の手順を4回繰り返す。(a),(b)に入る適切な語句の組み合わせはどれか。
ここで、xxxx(16)は16進数xxxxを表す。

[手順]
(1) (a)をxに代入する。
(2) xをスタックにプッシュする。
(3) nを(b)論理シフトする。

┌───────┬──────┐
│ (a) │ (b) │
┌─┼───────┼──────┤
│ア│n AND 000F(16)│左に4ビット │
├─┼───────┼──────┤
│イ│n AND 000F(16)│右に4ビット │
├─┼───────┼──────┤
│ウ│n AND FFF0(16)│左に4ビット │
├─┼───────┼──────┤
│エ│n AND FFF0(16)│右に4ビット │
└─┴───────┴──────┘


解答


解説
問題文の意味が、わかりづらいような気がしますので、念のため問題文の意味を解釈します。

問題文:「16ビットの2進数nを16進数の各桁に分けて」は
例えば、2進数「1010 1011 1100 1101」を16進数「ABCD」のA,B,C,Dに分けてと言うことでしょう。

問題文:「下位のけたから順にスタックに格納する」は
D,C,B,Aの順にスタックに格納する。

と言うことでしょう。

まぁ、ここまで解釈できれば、答えは導けたと同じですねぇ。
上記の例を元にすれば最初に16進数の最下位のけた(D)を取り出すので

・ ABCD(16) AND 000F(16)を取ればよいことになります。

なので、選択肢はア、イに絞られます。

また、次に下二けた目の(C)を最下位のけたにずらし、以下のようにするには、

ABCD(16)->XABC(16) (Xは任意の16進数)

と言うことは、

・nを右に4ビットシフトする。

になり、選択肢はイになります。

個人的には、かなり基本問題だと思います。

難易度(1(易)~5(難))
1


問2 次の浮動小数点表示法がある。小数点は仮数の左にあり、指数は64の"下駄履き表現"であって、値は(-1)^s×0.f×2^(e-64)である。二つの16進数45BF0000と41300000をこの浮動小数点表示法で表現された値として加算した結果はどれか。

31 30 24 23 0
┌─┬────┬────────┐
│s │ e │ f │
└─┴────┴────────┘
↑ ↑ ↑
│ │ └─── 仮数部
│ └───────── 指数部
符号

ア 41EF0000
イ 45C20000
ウ 45EF0000
エ 86EF0000


解答


解説
とりあえず問題文にある2つの数字を2進数に表した、符号、指数部及び仮数部がわかるようにします。
s │ e │ f
45BF0000 0 │100 0101 │ 1011 1111 0000 0000 0000 0000
41300000 0 │100 0001 │ 0011 0000 0000 0000 0000 0000
│ │

「浮動小数の加算は指数部の値を大きい方に合わせる。」ので41300000の2進数表記を以下のように変更されます。

41300000 0 │100 0101 │ 0000 0011 0000 0000 0000 0000

指数部に4を加えたので、仮数部を右に4ビットシフトしました。

そして、2つの数字を加算すればよいことになります。

s │ e │ f
45BF0000 0 │100 0101 │ 1011 1111 0000 0000 0000 0000
41300000 0 │100 0101 │ 0000 0011 0000 0000 0000 0000 (変換後)
加算結果 0 │100 0101 │ 1100 0010 0000 0000 0000 0000

加算結果は 0100 0101 1100 0010 0000 0000 0000 0000
となり、16進数で表すと
45C20000
になります。
よって、解答はイとなります。

個人的には基本問題だと思います。

また、関連用語として、

桁落ち
情報落ち
などがあります。

桁落ちは、同じぐらいの2数の減算を行うと有効数字が減少することです。
具体的には、減算の時も指数部を揃えます。絶対値が同じぐらいなので、結果的にそろっていると思います。
45BF0001と45BF0000の減算を例にすると、

45BF0001 0 │100 0101 │ 1011 1111 0000 0000 0000 0001
45BF0000 0 │100 0101 │ 1011 1111 0000 0000 0000 0000
減算結果 0 │100 0101 │ 0000 0000 0000 0000 0000 0001

となります。しかし、計算結果の仮数部の先頭は1にするように正規化されます。
つまり、この場合仮数部は1000 0000 0000 0000 0000 0000と23ビット左にシフトされます。
すると、指数部は00101110となります。
仮数部の下位ビットがすべて0になってしまうのは数学的な計算をした結果とはおそらく異なります。
この下位のビットが0になってしまうことを桁落ちと言うそうです。

また情報落ちは差の大きい2数の加算をするとき小さい数の仮数部がなくなってしまうことを言います。
例えば45BF0000と05BF0000の加算を例にすると、05BF0000の仮数部を64ビット右にシフトするので0になってしまいます。
45BF0000 0 │100 0101 │ 1011 1111 0000 0000 0000 0000
05BF0000 0 │000 0101 │ 1011 1111 0000 0000 0000 0000
05BF0000 0 │100 0101 │ 0000 0000 0000 0000 0000 0000 (変換後)
計算結果 0 │100 0101 │ 1011 1111 0000 0000 0000 0000

この辺の用語も午前には出そうなので、覚えておきたいですねぇ。

難易度(1(易)~5(難))
1

問3 浮動小数点形式で表現されたx(x>>1)に対して、√(x+1) - √(x)をそのまま計算すると、けた落ちが生じることがある。それを防ぐために変形した式として、適切なものはどれか。

ア 1/(√(x+1) + √(x))
イ √(2x+1 - 2√(x)√(x+1))
ウ √(x)√(x+1)(1/√(x) - 1/√(x+1))
エ (√(x)√(x+1)-x)/√(x)

解答


解説
問2の解説に関連事項的に書いた「けた落ち」の問題ですねぇ。
私自身もよくわかりませんでした。
ここは解説と言うよりは、「私はこう考えた。」的なことを書いておきます。

簡単に言うと、「減算が無いようにする」ような式に変形されていればよいのではないでしょうか。

つまり、「けた落ち」は「同じぐらいの2数の減算を行うと有効数字が減少すること」なので、このような減算がないものを選べばよいのではないでしょうか?

選択肢の中で減算がないのはアなので、解答はアとなりました。

ちょっと解説しづらい問題ですねぇ。

難易度(1(易)~5(難))
4

問4 2けたの2進数x1x2が表す整数をxとする。2進数x2x1が表す整数を、xの式で表したものはどれか。ここで、int(r)は非負の実数rの小数点以下を切り捨てた整数を表す。

ア 2x+4int(x/2)
イ 2x+5int(x/2)
ウ 2x-3int(x/2)
エ 2x-4int(x/2)

解答


解説
あまり数式の変換にこだわると時間を掛けてしまう問題です。この手の問題は良く出ますねぇ。
8パターン程度までの計算なら、計算で答えを求めてしまった方が、確実かもしれません。

この問題の場合、以下の4パターンを試せば良いので早速試してみましょう

┌──┬───┬───┬───────┬─────┐
│ │2進数 │整数 │変換後2進数 │変換後整数│
├──┼───┼───┼───────┼─────┤
│(1) │00 │ 0 │ 00 │ 0 │
├──┼───┼───┼───────┼─────┤
│(2) │01 │ 1 │ 10 │ 2 │
├──┼───┼───┼───────┼─────┤
│(3) │10 │ 2 │ 01 │ 1 │
├──┼───┼───┼───────┼─────┤
│(4) │11 │ 3 │ 11 │ 3 │
└──┴───┴───┴───────┴─────┘

(1) 00
ア 2・0+4int(0/2) = 0
イ 2・0+5int(0/2) = 0
ウ 2・0-3int(0/2) = 0
エ 2・0-4int(0/2) = 0
とりあえず、脱落した選択肢はありませんねぇ。

(2) 01
ア 2・1+4int(1/2) = 2
イ 2・1+5int(1/2) = 2
ウ 2・1-3int(1/2) = 2
エ 2・1-4int(1/2) = 2
ここでも、脱落した選択肢はありませんねぇ。

(3) 10
ア 2・2+4int(2/2) = 8
イ 2・2+5int(2/2) = 9
ウ 2・2-3int(2/2) = 1
エ 2・2-4int(2/2) = 0
この時点で、ウが解答のようですねぇ。

(4) 11
ア 2・3+4int(3/2) = 10
イ 2・3+5int(3/2) = 11
ウ 2・3-3int(3/2) = 3
エ 2・3-4int(3/2) = 2
これで、ウを正解にして良いでしょう。

余談ですが、この手の問題は計算ミスなどのケアレスミスに注意してください。
ケアレスさえ防げれば、解答が得られるチャンス問題みたいなものです。

難易度(1(易)~5(難))
1

問5 XとYの否定論理積X NAND Yは、NOT(X AND Y)として定義される。X OR YをNANDだけを使って表した論理式はどれか。

ア ((X NAND Y) NAND X) NAND Y
イ (X NAND X) NAND (Y NAND Y)
ウ (X NAND Y) NAND (X NAND Y)
エ X NAND (Y NAND (X NAND Y))

解答


解説
この問題も、あまり数式の変換にこだわると時間を掛けてしまう問題です。
以下の4パターンで試してみます。

┌──┬─┬─┬─┐
│ │X │Y │OR│
├──┼─┼─┼─┤
│(1) │0 │0 │ 0│
├──┼─┼─┼─┤
│(2) │0 │1 │ 1│
├──┼─┼─┼─┤
│(3) │1 │0 │ 1│
├──┼─┼─┼─┤
│(4) │1 │1 │ 1│
└──┴─┴─┴─┘

(1) X=0 Y=0 OR=0
ア ((0 NAND 0) NAND 0) NAND 0 = (1 NAND 0) NAND 0 = 1 NAND 0 = 1 ×
イ (0 NAND 0) NAND (0 NAND 0) = 1 NAND 1 = 0 ○
ウ (0 NAND 0) NAND (0 NAND 0) = 0 ○ (イと同じなので途中は省略)
エ 0 NAND (0 NAND (0 NAND 0)) = 0 NAND (0 NAND 1) = 0 NADN 1 = 1 ×

(2) X=0 Y=1 OR=1
ア ((0 NAND 1) NAND 0) NAND 1 = (1 NAND 0) NAND 1 = 1 NAND 1 = 0 ×
イ (0 NAND 0) NAND (1 NAND 1) = 1 NAND 0 = 1 ○
ウ (0 NAND 1) NAND (0 NAND 1) = 1 NAND 1 = 0 ×
エ 0 NAND (1 NAND (0 NAND 1)) = 0 NAND (1 NAND 1) = 0 NAND 0 = 0 ×

と、ここまでで解答はイとわかりました。念のため(3)、(4)もやっておきましょう。

(3) X=1 Y=0 OR=1
ア ((1 NAND 0) NAND 1) NAND 0 = (1 NAND 1) NAND 0 = 0 NAND 0 = 1 ○
イ (1 NAND 1) NAND (0 NAND 0) = 0 NAND 1 = 1 ○
ウ (1 NAND 0) NAND (1 NAND 0) = 1 NAND 1 = 0 ×
エ 1 NAND (0 NAND (1 NAND 0)) = 1 NAND (0 NAND 1) = 1 NAND 1 = 0 ×

(4) X=1 1=1 OR=1
ア ((1 NAND 1) NAND 1) NAND 1 = ( 0 NAND 1) NAND 1 = 1 NAND 1 = 0 ×
イ (1 NAND 1) NAND (1 NAND 1) = 0 NAND 0 = 1 ○
ウ (1 NAND 1) NAND (1 NAND 1) = 1 ○
エ 1 NAND (1 NAND (1 NAND 1)) = 1 NAND (1 NAND 0) = 1 NAND 1 = 0 ×

難易度(1(易)~5(難))
1

04/27の結果です。

2008-04-27 | 競馬
04/27の結果です。

> 04/27の予想です。
>
> 今日は、4レース予想できました。
> (東京2レース、京都1レース及び福島1レースの計4レースです)
>
> 東京競馬の予想です。
>
> 東京10R 薫風ステークス
>
> 以下の4頭のボックス買いです。
>
> 02 タイキシルバー
> 03 アルヴィス
> 09 タンティモール
> 14 ミスターモナルコス
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 03-14
> 03-09
> 02-03
> 09-14
> 02-14
> 02-09
>
> 買い目点数は6点です

<<結果>>
02-16 17,560円

外しました。
「16 ベルモントプロテア (9番人気)」が1着ですかぁ。

>
> 続きまして、
>
> 東京11R フローラステークス
>
> 以下の馬を軸にします。
>
> 08 レッドアゲート
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 08-17
> 08-16
> 04-08 ◎
> 08-15
> 01-08
>
> 買い目点数は5点です

<<結果>>
04-08 2,820円

的中しました。
本命サイドの割に、付いてくれましたねぇ。

>
> 東京競馬は以上です。
>
> 続きまして、
>
> 京都競馬の予想です。
>
> 京都9R 糺の森特別
>
> 変則予想です。
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 05-09
> 05-10
> 03-09
> 03-10
> 04-09
> 04-10
>
> 買い目点数は6点です

<<結果>>
02-03 4,030円

1着「03 セラフィックロンプ (1番人気)」-3着「09 クィーンスプマンテ
(5番人気)」でしたねぇ。

>
> 京都競馬は以上です。
>
> 続きまして、
>
> 福島競馬の予想です。
>
> 福島10R 桑折特別
>
> 変則予想です。
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 09-14
> 08-14
> 02-09
> 02-08 ◎
> 04-09
> 04-08
>
> 買い目点数は6点です

<<結果>>
02-08 5,690円

的中しました。
そこそこ満足いく配当です。

>
> 福島競馬は以上です。
>
> 今日の予想は以上です。
>
> 今日の予想した4レースの中で、変則予想は2レースでした。
> (ここのレース数には、皐月賞(前日発売)は含まれていません。)
>
> 今月の回収率が、26.84%と理論値を大きく下回った状態です。
> なのでトータル的に観て、そこそこ当たると思います。
> ちなみに、今回の点数を買って、今月の回収率が理論値(75%)になるた
> めには、90倍の配当が必要です。
>
> では、毎回のことですがあくまでも私の予想なので、文句等は言わな
> いでください!
> わかっているとは思いますが...
>
> また、予想は、すべて馬連です。
>
> では、参考にするもよし、参考にしないもよし。

回収率です。

今日の回収率は、23点購入で85.1倍の370.00%でした。

今月の回収率は、175点購入で125.9倍の71.94%でした。

今月の回収率は理論値とほぼ同じ状態です。

月末なので、今年の回収率も計算しておきます。

今年の回収率は、677点購入で495.3倍の73.16%でした。

今年の回収率も理論値とほぼ同じ状態です。

来週はあまり期待できないと思います。

それでは。

じゃーねー

04/27の予想です。

2008-04-27 | 競馬
04/27の予想です。

今日は、4レース予想できました。
(東京2レース、京都1レース及び福島1レースの計4レースです)

東京競馬の予想です。

東京10R 薫風ステークス

以下の4頭のボックス買いです。

02 タイキシルバー
03 アルヴィス
09 タンティモール
14 ミスターモナルコス

買い目としては以下の通りです。

03-14
03-09
02-03
09-14
02-14
02-09

買い目点数は6点です

続きまして、

東京11R フローラステークス

以下の馬を軸にします。

08 レッドアゲート

買い目としては以下の通りです。

08-17
08-16
04-08
08-15
01-08

買い目点数は5点です

東京競馬は以上です。

続きまして、

京都競馬の予想です。

京都9R 糺の森特別

変則予想です。

買い目としては以下の通りです。

05-09
05-10
03-09
03-10
04-09
04-10

買い目点数は6点です

京都競馬は以上です。

続きまして、

福島競馬の予想です。

福島10R 桑折特別

変則予想です。

買い目としては以下の通りです。

09-14
08-14
02-09
02-08
04-09
04-08

買い目点数は6点です

福島競馬は以上です。

今日の予想は以上です。

今日の予想した4レースの中で、変則予想は2レースでした。
(ここのレース数には、皐月賞(前日発売)は含まれていません。)

今月の回収率が、26.84%と理論値を大きく下回った状態です。
なのでトータル的に観て、そこそこ当たると思います。
ちなみに、今回の点数を買って、今月の回収率が理論値(75%)になるため
には、90倍の配当が必要です。

では、毎回のことですがあくまでも私の予想なので、文句等は言わない
でください!
わかっているとは思いますが...

また、予想は、すべて馬連です。

では、参考にするもよし、参考にしないもよし。

04/26の結果です。

2008-04-26 | 競馬
04/26の結果です。

> 04/26の予想です。
>
> 今日は、5レース予想できました。
> (東京2レース、京都1レース及び福島2レースの計5レースです)
>
> 東京競馬の予想です。
>
> 東京10R 青梅特別
>
> 以下の馬を軸にします。
>
> 13 ダイワディライト
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 05-13
> 03-13 ◎
> 12-13
> 10-13
> 13-14
> 08-13
>
> 買い目点数は6点です

<<結果>>
03-13 1,320円

的中しました。
まぁ、本命サイドの予想ですし、こんなもんですかねぇ。

>
> 続きまして、
>
> 東京11R メトロポリタンステークス
>
> 変則予想です。
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 05-12
> 03-12
> 11-12
> 05-08
> 03-08
> 08-11
>
> 買い目点数は6点です

<<結果>>
04-12 860円

外しました。
本命サイドで決まっちゃいましたねぇ。

>
> 東京競馬は以上です。
>
> 続きまして、
>
> 京都競馬の予想です。
>
> 京都11R オーストラリアトロフィー
>
> 以下の2頭を軸にします。
>
> 14 サクラメガワンダー
> 06 オーシャンエイプス
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 06-14 ◎
> 05-14
> 11-14
> 05-06
> 06-11
>
> 買い目点数は5点です

<<結果>>
06-14 510円

本命サイドで決まっちゃいましたねぇ。
まぁ、的中しましたけど。

>
> 京都競馬は以上です。
>
> 続きまして、
>
> 福島競馬の予想です。
>
> 福島10R 滝桜賞
>
> 以下の4頭のボックス買いです。
>
> 06 シルクダイナスティ
> 11 コオリナストーン
> 12 トーホウオルビス
> 15 ピエナポパイ
>
> 買い目としては以下の通りです
>
> 06-15
> 06-11
> 06-12
> 11-15
> 12-15
> 11-12
>
> 買い目点数は6点です

<<結果>>
01-12 1,910円

外しました。

コメントしづらい結果ですねぇ。

>
> 続きまして、
>
> 福島11R 福島牝馬ステークス
>
> 変則予想です。
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 06-09
> 09-13
> 08-09
> 06-07
> 07-13
> 07-08
> 02-06
> 02-13
> 02-08
>
> 買い目点数は9点です

<<結果>>
02-11 3,330円

外しました。
変則予想なので、取りたい配当でしたが...

>
> 福島競馬は以上です。
>
> 今日の予想は以上です。
>
> 今日の予想した5レースの中で、変則予想は2レースでした。
> (ここのレース数には、皐月賞(前日発売)は含まれていません。)
>
> 今月の回収率が、18.75%と理論値を大きく下回った状態です。
> なのでトータル的に観て、そこそこ当たると思います。
> ちなみに、今回の点数を買って、今月の回収率が理論値(75%)になるた
> めには、91倍の配当が必要です。
>
> では、毎回のことですがあくまでも私の予想なので、文句等は言わな
> いでください!
> わかっているとは思いますが...
>
> また、予想は、すべて馬連です。
>
> では、参考にするもよし、参考にしないもよし。

回収率です。

今日の回収率は、32点購入で18.3倍の57.19%でした。

今月の回収率は、152点購入で40.8倍の26.84%でした。

今月の回収率は理論値を大きく下回る状態です。

明日はそこそこ期待できると思います。

それでは。

じゃーねー

04/26の予想です。

2008-04-26 | 競馬
04/26の予想です。

今日は、5レース予想できました。
(東京2レース、京都1レース及び福島2レースの計5レースです)

東京競馬の予想です。

東京10R 青梅特別

以下の馬を軸にします。

13 ダイワディライト

買い目としては以下の通りです。

05-13
03-13
12-13
10-13
13-14
08-13

買い目点数は6点です

続きまして、

東京11R メトロポリタンステークス

変則予想です。

買い目としては以下の通りです。

05-12
03-12
11-12
05-08
03-08
08-11

買い目点数は6点です

東京競馬は以上です。

続きまして、

京都競馬の予想です。

京都11R オーストラリアトロフィー

以下の2頭を軸にします。

14 サクラメガワンダー
06 オーシャンエイプス

買い目としては以下の通りです。

06-14
05-14
11-14
05-06
06-11

買い目点数は5点です

京都競馬は以上です。

続きまして、

福島競馬の予想です。

福島10R 滝桜賞

以下の4頭のボックス買いです。

06 シルクダイナスティ
11 コオリナストーン
12 トーホウオルビス
15 ピエナポパイ

買い目としては以下の通りです

06-15
06-11
06-12
11-15
12-15
11-12

買い目点数は6点です

続きまして、

福島11R 福島牝馬ステークス

変則予想です。

買い目としては以下の通りです。

06-09
09-13
08-09
06-07
07-13
07-08
02-06
02-13
02-08

買い目点数は9点です

福島競馬は以上です。

今日の予想は以上です。

今日の予想した5レースの中で、変則予想は2レースでした。
(ここのレース数には、皐月賞(前日発売)は含まれていません。)

今月の回収率が、18.75%と理論値を大きく下回った状態です。
なのでトータル的に観て、そこそこ当たると思います。
ちなみに、今回の点数を買って、今月の回収率が理論値(75%)になるため
には、91倍の配当が必要です。

では、毎回のことですがあくまでも私の予想なので、文句等は言わない
でください!
わかっているとは思いますが...

また、予想は、すべて馬連です。

では、参考にするもよし、参考にしないもよし。

04/20の予想と結果です。

2008-04-21 | 競馬
04/20の予想と結果です。(すっげー遅いし全然意味無いですけど...)

予想できたレースは、1レースでした。
(中山1レース、阪神0レース及び福島0レースの1レースです)

中山競馬の予想と結果です。

中山9R 袖ヶ浦特別

変則予想です。

買い目としては以下の通りです。

03-11 ◎
03-08
07-11
07-08

買い目点数は4点です

<<結果>>
03-11 1,470円

的中しました。
変則予想なので、もう少し付いて欲しいですねぇ。

続きまして

中山11R 皐月賞(前日発売)

強制予想です。

以下の馬を軸にします。

09 マイネルチャールズ

買い目としては以下の通りです。

09-10
09-18
01-09
02-09
03-09
09-17

買い目点数は6点です

<<結果>>
01-06 10,260円

外しました。
「09 マイネルチャールズ (1番人気)」が3着ですかぁ。

中山競馬は以上です。

続きまして、

阪神競馬の予想と結果です。

と言いたいところですが、阪神競馬は予想できませんでした。

阪神競馬は以上です。

続きまして、

福島競馬の予想と結果です。

と言いたいところですが、福島競馬も予想できませんでした。

福島競馬は以上です。

今日の予想と結果は以上です。

回収率です。

今日の回収率は、10点購入で14.7倍の147.00%でした。

今月の回収率は、120点購入で22.5倍の18.75%でした。

今日の回収率は理論値を大きく上回る147.00%でした。

今月の回収率も理論値を大きく下回る18.75%でした。

では、毎回のことですがあくまでも私の予想なので、文句等は言わない
でください!
わかっているとは思いますが...

って、もう遅すぎますよねぇ。

また、予想は、すべて馬連です。

では、参考にするもよし、参考にしないもよし。


04/19の結果です。

2008-04-20 | 競馬
04/19の結果です。

> 04/19の予想です。
>
> 今日は、3レース予想できました。
> (中山2レース、阪神1レース及び福島0レースの計3レースです)
> (ここのレース数には、皐月賞(前日発売)は含まれていません。)
>
> また、明日は予想できないので皐月賞(前日発売)については今日予想
> しておきます。
>
> まずは、その皐月賞(G1)の予想です。
>
> 中山11R 皐月賞(前日発売)
>
> 強制予想です。
>
> 以下の馬を軸にします。
>
> 09 マイネルチャールズ
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 09-10
> 09-18
> 01-09
> 02-09
> 03-09
> 09-17
>
> 買い目点数は6点です
>
> 続きまして、本日の予想です。
>
> まずは、中山競馬の予想です。
>
> 中山9R 山藤賞
>
> 変則予想です。
>
> 見た目は、「09 マイネルフェスタ 」を軸にしたように見えますが、
> 変則予想です。
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 03-09
> 04-09
> 06-09
>
> 買い目点数は3点です

<<結果>>
02-04 4,260円

外しました。
「02 ヒシクローザー (7番人気)」には手が出せませんでした。

>
> 続きまして、
>
> 中山12R 鹿島特別
>
> 以下の2頭を軸にします。
>
> 09 ダイワエンパイア
> 08 スパーブスピリット
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 08-09
> 09-15 ◎
> 09-14
> 09-11
> 08-15
> 08-14
> 08-11
>
> 買い目点数は7点です

<<結果>>
09-15 780円

的中しました。
まぁ、本命サイドですし、こんなもんですかねぇ。

>
> 中山競馬は以上です。
>
> 続きまして、
>
> 阪神競馬の予想です。
>
>
> 阪神競馬は以上です。
>
> 阪神12R
>
> 以下の4頭のボックス買いです。
>
> 12 ワンダープロ
> 16 メガリス
> 13 ポートジェネラル
> 01 ソロソログランプリ
>
> 買い目としては以下の通りです。
>
> 12-16
> 12-13
> 01-12
> 13-16
> 01-16
> 01-13
>
> 買い目点数は6点です

<<結果>>
07-12 1,470円

外しました。
「07 マイネルラファエロ (7番人気)」には、手が出ませんねぇ。

>
>
>
>
>
> 続きまして、
>
> 福島競馬の予想です。
>
> と、言いたいところですが、福島競馬は予想できませんでした。
>
> 福島競馬は以上です。
>
> 今日の予想は以上です。
>
> 今日の予想した3レースの中で、変則予想は1レースでした。
> (ここのレース数には、皐月賞(前日発売)は含まれていません。)
>
> 今月の回収率が、0.00%と理論値を大きく下回った状態です。
> なのでトータル的に観て、そこそこ当たると思います。
> ちなみに、今回の点数を買って、今月の回収率が理論値(75%)になるた
> めには、82倍の配当が必要です。
>
> では、毎回のことですがあくまでも私の予想なので、文句等は言わな
> いでください!
> わかっているとは思いますが...
>
> また、予想は、すべて馬連です。
>
> では、参考にするもよし、参考にしないもよし。

回収率です。

今日の回収率は、16点購入で7.8倍の48.75%でした。

今月の回収率は、110点購入で7.8倍の7.09%でした。

今月の回収率は理論値を大きく下回る状態です。

明日はそこそこ期待できると思います。

と言いたいところですが、明日は予想のアップはありません。

それでは。

じゃーねー

04/19の予想です。

2008-04-19 | 競馬
04/19の予想です。

今日は、3レース予想できました。
(中山2レース、阪神1レース及び福島0レースの計3レースです)
(ここのレース数には、皐月賞(前日発売)は含まれていません。)

また、明日は予想できないので皐月賞(前日発売)については今日予想し
ておきます。

まずは、その皐月賞(G1)の予想です。

中山11R 皐月賞(前日発売)

強制予想です。

以下の馬を軸にします。

09 マイネルチャールズ

買い目としては以下の通りです。

09-10
09-18
01-09
02-09
03-09
09-17

買い目点数は6点です

続きまして、本日の予想です。

まずは、中山競馬の予想です。

中山9R 山藤賞

変則予想です。

見た目は、「09 マイネルフェスタ 」を軸にしたように見えますが、変
則予想です。

買い目としては以下の通りです。

03-09
04-09
06-09

買い目点数は3点です

続きまして、

中山12R 鹿島特別

以下の2頭を軸にします。

09 ダイワエンパイア
08 スパーブスピリット

買い目としては以下の通りです。

08-09
09-15
09-14
09-11
08-15
08-14
08-11

買い目点数は7点です

中山競馬は以上です。

続きまして、

阪神競馬の予想です。


阪神競馬は以上です。

阪神12R

以下の4頭のボックス買いです。

12 ワンダープロ
16 メガリス
13 ポートジェネラル
01 ソロソログランプリ

買い目としては以下の通りです。

12-16
12-13
01-12
13-16
01-16
01-13

買い目点数は6点です





続きまして、

福島競馬の予想です。

と、言いたいところですが、福島競馬は予想できませんでした。

福島競馬は以上です。

今日の予想は以上です。

今日の予想した3レースの中で、変則予想は1レースでした。
(ここのレース数には、皐月賞(前日発売)は含まれていません。)

今月の回収率が、0.00%と理論値を大きく下回った状態です。
なのでトータル的に観て、そこそこ当たると思います。
ちなみに、今回の点数を買って、今月の回収率が理論値(75%)になるため
には、82倍の配当が必要です。

では、毎回のことですがあくまでも私の予想なので、文句等は言わない
でください!
わかっているとは思いますが...

また、予想は、すべて馬連です。

では、参考にするもよし、参考にしないもよし。